- 1 : 2023/07/10(月) 10:48:39.31 ID:Dk5o7f0Rr
- 2 : 2023/07/10(月) 10:48:56.13 ID:k0HFOsCpr
-
高すぎて草
- 3 : 2023/07/10(月) 10:49:10.62 ID:ALaO+6ibr
-
学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食べられるようになりなさいよ
- 4 : 2023/07/10(月) 10:49:30.06 ID:5mtxRFRVr
-
野菜食えよ
- 5 : 2023/07/10(月) 10:49:47.60 ID:LwD8K4lLr
-
野菜つけられてエライ!
- 6 : 2023/07/10(月) 10:49:52.12 ID:wIgiWVhR0
-
キャベツたくさん食べててえらい
- 7 : 2023/07/10(月) 10:49:52.47 ID:P1DN6+0x0
-
こうい断面見せてくる生意気なとんかつ屋嫌いだわ
- 8 : 2023/07/10(月) 10:50:02.55 ID:06RRhmU5r
-
ラーメンもそうだったけどどの層が食べに来てるん?
- 9 : 2023/07/10(月) 10:50:15.55 ID:NclaMWjRd
-
生やん 豚の生はアカンってお母さんに教えてもらわんかったんか
- 19 : 2023/07/10(月) 10:52:53.92 ID:bwDgJaADd
-
>>9
寄生虫なんか色変性する温度以下でも死滅するやろ - 10 : 2023/07/10(月) 10:50:18.68 ID:fOXrA6WX0
-
キャベツがしわしわ?
- 11 : 2023/07/10(月) 10:50:37.02 ID:lEi+8Gqhr
-
でもちょっと食べてみたい
- 13 : 2023/07/10(月) 10:51:30.35 ID:Vz9ktMB8r
-
良い肉なのにカツにしちゃうんか
- 14 : 2023/07/10(月) 10:51:40.81 ID:3vRR8+0fp
-
「体験」を売ってそう
- 15 : 2023/07/10(月) 10:51:40.80 ID:K9O66rde0
-
豚はおめーだろ
- 16 : 2023/07/10(月) 10:52:27.75 ID:kE+vIdph0
-
衣剥がしてそう
- 17 : 2023/07/10(月) 10:52:35.98 ID:6j8zYXAWd
-
情報を食えと
- 18 : 2023/07/10(月) 10:52:41.58 ID:+CA0Un+20
-
とんかつでキャベツがマズそうなのはマイナス100点やな
- 20 : 2023/07/10(月) 10:53:26.47 ID:JaXuWB4Dr
-
そんな良い肉なら普通に焼いて食ったほうがよくね?
- 21 : 2023/07/10(月) 10:54:07.80 ID:0h7+JN+q0
-
野菜も食べてくださいね
- 22 : 2023/07/10(月) 10:54:21.92 ID:zJ05pD5Tr
-
たけえ
- 24 : 2023/07/10(月) 10:54:53.81 ID:v780tCXEr
-
ホリエモンってほんま北海道好きやな
- 25 : 2023/07/10(月) 10:54:57.10 ID:b9uHi6bLa
-
日本に輸入されて日本で飼育されたら別物じゃね?
- 28 : 2023/07/10(月) 10:55:41.21 ID:AtLDtGNJr
-
>>25
確かに草 - 27 : 2023/07/10(月) 10:55:27.30 ID:Xf+mOib7M
-
信者向け情弱ビジネスに切り替えたの落ちぶれたよねぇ
- 29 : 2023/07/10(月) 10:55:46.03 ID:X+eQkEGqa
-
この豚の生育が大変で手間かけてるのは分かるんやが美味いんか?
- 30 : 2023/07/10(月) 10:55:56.70 ID:pYPn/zg5M
-
メスイキが撮ったわけやないやろうけど写真のセンスないなあ
- 31 : 2023/07/10(月) 10:56:13.94 ID:8qEr0GIy0
-
値段はともかく美味そうやな
食いもんにこだわってるだけある - 32 : 2023/07/10(月) 10:56:27.86 ID:MrBq5iDV0
-
まずそうやな
もっとええ写真撮れんのか - 33 : 2023/07/10(月) 10:56:49.94 ID:AcnBgG04a
-
情報を食べる人向け
- 34 : 2023/07/10(月) 10:56:54.12 ID:+dkAvzuu0
-
この豚希少だけどべつに美味しいとは言われてないんだよな
- 35 : 2023/07/10(月) 10:56:55.95 ID:7GCbQ7Fca
-
「世界最高 豚肉」で検索したらこの豚出てくるから使ったんやろなと予想
- 36 : 2023/07/10(月) 10:57:06.89 ID:W7vrbGv8d
-
作り方下手くそすぎん?
- 37 : 2023/07/10(月) 10:57:16.13 ID:s2VLciMK0
-
物珍しさから食べに来る一見さんを相手にして、儲けが出たらさっさと撤収するビジネススタイルやろ?
メスイキの考えそうな事や - 65 : 2023/07/10(月) 11:12:18.32 ID:Z1xwihzAa
-
>>37
まぁ西野や中田が当たり前のようにやってそう - 38 : 2023/07/10(月) 10:57:46.38 ID:mhcofgusd
-
キャベツの千切りが不味そう
- 39 : 2023/07/10(月) 10:58:55.11 ID:O73wrnc8p
-
牛生肉にとりあえずウニ乗せとけ程度の価値観しかない人間が介在する高いことだけがウリのトンカツ
- 40 : 2023/07/10(月) 10:59:20.04 ID:tJ8azqn3a
-
肉に関してはガチ
- 42 : 2023/07/10(月) 11:00:08.25 ID:RmAObgPHM
-
原価なんて1000円もしないやろうから信者ビジネスでぼろ儲け
- 43 : 2023/07/10(月) 11:00:19.98 ID:st6SUQ2y0
-
ちゃんとキャベツも食べててえらい
- 44 : 2023/07/10(月) 11:00:40.98 ID:BKLAYUga0
-
ヨーロッパの豚肉って質低いよな
- 45 : 2023/07/10(月) 11:00:42.00 ID:Glhrl4gz0
-
見た目だけだと1000円のロースカツ定食と変わらんな
- 46 : 2023/07/10(月) 11:01:14.26 ID:GCRujwbw0
-
味音痴にそんなええもん食わすな勿体無い
- 47 : 2023/07/10(月) 11:01:19.89 ID:zRD+bTck0
-
もやしじゃねーか
- 48 : 2023/07/10(月) 11:02:33.67 ID:rWzk/1Oca
-
肉果物野菜は絶対日本で品種改良されたやつの方が美味い
- 49 : 2023/07/10(月) 11:04:54.41 ID:hk2bMNVxM
-
こうやって情報を重ねていくことで大したことないものにブランド価値をつけるのが詐欺師のやり方だからなハンガリーの豚なんて何も惹かれんよ
- 50 : 2023/07/10(月) 11:05:26.48 ID:kndToT6I0
-
情報を食ってるんやろ?
- 51 : 2023/07/10(月) 11:05:41.53 ID:6pqUb/9r0
-
イノシシに近いって味は不味いってことじゃないの?
- 52 : 2023/07/10(月) 11:06:00.17 ID:rXvzx4Bla
-
なんか意識高い系とんかつ屋腐るほどあるけどそれ特有の肉が薄いとんかつってマジでなんなの?
一口が濃厚だから薄くて十分理論か? - 53 : 2023/07/10(月) 11:06:06.66 ID:7N3MFA3j0
-
肉はええんやろうけど万円のわりには厚さ薄くない?
- 54 : 2023/07/10(月) 11:06:09.02 ID:0RPfZUpA0
-
結局普通のトンカツと味同じそう
- 55 : 2023/07/10(月) 11:07:21.47 ID:NEhJnhF90
-
うまそう
- 56 : 2023/07/10(月) 11:07:42.67 ID:SGLV+rIf0
-
なんかお前の肉赤くない?
- 57 : 2023/07/10(月) 11:08:00.06 ID:RKcIjKuo0
-
美味そうではある
- 58 : 2023/07/10(月) 11:09:07.86 ID:IqaBcgnD0
-
その豚が本当に美味けりゃ一部の地域だけに留まってないやろ
- 59 : 2023/07/10(月) 11:09:16.67 ID:zsIyIzVHd
-
希少だから、原種に近いから
美味いわけではないだろ
🙄 - 60 : 2023/07/10(月) 11:11:03.27 ID:QMxta0au0
-
500円のトンカツと1500円のトンカツは味違うけど1500円のトンカツと3000円のトンカツは大して変わらん気がするんよな
- 66 : 2023/07/10(月) 11:12:32.76 ID:KgxXByEda
-
>>60
トンカツに限らず食べ物はだいたいそんなもんや - 73 : 2023/07/10(月) 11:13:52.73 ID:QMxta0au0
-
>>66
そうかもしれんな
ある程度以上は味以外の付加価値で値段が上がるんやろし - 74 : 2023/07/10(月) 11:14:03.62 ID:MrBq5iDV0
-
>>60
KYKの黒豚のやつ美味いやん
1回しか食ったことないけど。 - 61 : 2023/07/10(月) 11:11:04.36 ID:QFPe0w7u0
-
イノシシに近かったら独特の風味はあるけどそんなに美味しくないよ
- 62 : 2023/07/10(月) 11:11:20.46 ID:Z1xwihzAa
-
流石に1万円は高いな
ワイ高田馬場住んでるけど1500円で充分美味しい店あるで
所詮豚肉やし - 63 : 2023/07/10(月) 11:12:10.60 ID:LOH2jQ8A0
-
衣付きかよ🤭
- 64 : 2023/07/10(月) 11:12:15.79 ID:TgneT31Va
-
情報を食ってそう
- 67 : 2023/07/10(月) 11:12:36.96 ID:1tfDJZR30
-
パチ●コで負けたんか?
- 68 : 2023/07/10(月) 11:12:41.94 ID:XokE4uaN0
-
キャベツがパッサパサやん
- 70 : 2023/07/10(月) 11:12:53.46 ID:7L4EV3/lp
-
何を言っても僻みにしかならんけど豚カツの旨さって上限あるやろ
- 71 : 2023/07/10(月) 11:12:58.41 ID:WQ0HT+ygr
-
味に関する情報が冒頭にない時点で食材の背景のインフォメーションがあってはじめて美味しいものなんだなとしか思えないわ
- 72 : 2023/07/10(月) 11:13:30.97 ID:hmvbdOR90
-
ええやん
一回食ってみたい - 75 : 2023/07/10(月) 11:14:12.84 ID:hLGdZn1op
-
文章なげぇよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1688953719
コメント