仕事で半年富山に行くんやが

1 : 2020/06/21(日) 23:52:53.22 ID:PZ84yVhY0
ちな砺波市ってとこ
なんがあるんや?
2 : 2020/06/21(日) 23:53:04.70 ID:VGowUOjJ0
オマ●コ
3 : 2020/06/21(日) 23:53:05.34 ID:2HDeNSCo0
なんもないで😉
4 : 2020/06/21(日) 23:53:27.86 ID:PZ84yVhY0
なんもないんか…
5 : 2020/06/21(日) 23:53:30.76 ID:7MZssISrM
かわいそう
6 : 2020/06/21(日) 23:53:33.34 ID:qwFuNHQ20
ワイの母校があるで
13 : 2020/06/21(日) 23:53:47.59 ID:i+pCmth+0
>>6
土人いて草
19 : 2020/06/21(日) 23:54:25.20 ID:qwFuNHQ20
>>13
嘘ンゴ
読めないンゴ
7 : 2020/06/21(日) 23:53:33.56 ID:i+pCmth+0
陰湿土人
8 : 2020/06/21(日) 23:53:38.42 ID:/m/uRBre0
富山駅周辺以外びっくりするほど田舎やで
9 : 2020/06/21(日) 23:53:41.47 ID:ole7ZWudr
仕事で半袖で富山に行く
に見えた
10 : 2020/06/21(日) 23:53:44.31 ID:Mcl2rRY/0
自然があるで
11 : 2020/06/21(日) 23:53:46.58 ID:wXh4+wlZ0
ブラックラーメン
12 : 2020/06/21(日) 23:53:46.77 ID:PZ84yVhY0
え、陰湿なん?
31 : 2020/06/21(日) 23:55:15.20 ID:Mcl2rRY/0
>>12
そらもうちょっとでも間違えたら村八分からの自殺よ
34 : 2020/06/21(日) 23:55:36.38 ID:PZ84yVhY0
>>31
ふぁー…
14 : 2020/06/21(日) 23:53:49.86 ID:48BZek8B0
なんもない
15 : 2020/06/21(日) 23:53:54.69 ID:rBSih7gdM
トナミ運輸がある
16 : 2020/06/21(日) 23:54:03.13 ID:6OyGfX/Wa
石川に近いからセーフ
17 : 2020/06/21(日) 23:54:07.22 ID:kSfNAx71a
チューリップ公園
18 : 2020/06/21(日) 23:54:08.58 ID:B7TkEPqXa
置き薬
20 : 2020/06/21(日) 23:54:27.98 ID:ufbT1/zZa
飯美味かったです
後は空気がええ
25 : 2020/06/21(日) 23:54:46.24 ID:PZ84yVhY0
>>20
それ大事やな
21 : 2020/06/21(日) 23:54:28.70 ID:WsJiSZmo0
イオンあるからセーフ
22 : 2020/06/21(日) 23:54:32.47 ID:PZ84yVhY0
チューリップ公園ええやん
23 : 2020/06/21(日) 23:54:35.60 ID:Uj/8zcf5a
ゆるゆり
24 : 2020/06/21(日) 23:54:38.82 ID:OjxbRBaap
薬売りがタンス担いで日に3回訪問してくるで
26 : 2020/06/21(日) 23:54:48.59 ID:JwEclXrV0
拉致に気をつけろよ
27 : 2020/06/21(日) 23:54:52.40 ID:w1vGxGHR0
読めない
28 : 2020/06/21(日) 23:54:58.79 ID:PZ84yVhY0
魚美味いってマ?
29 : 2020/06/21(日) 23:55:00.68 ID:voYyBDTQ0
p.a.worksは南砺市?
30 : 2020/06/21(日) 23:55:14.21 ID:kUnv+cex0
今年も去年も暖冬で全く雪振らなかったから来年もそうだとええな
32 : 2020/06/21(日) 23:55:22.60 ID:WsJiSZmo0
車必須
36 : 2020/06/21(日) 23:56:00.52 ID:PZ84yVhY0
>>32
半年やから車置いていくんやが
チャリじゃ無理か?
45 : 2020/06/21(日) 23:56:45.69 ID:kSfNAx71a
>>36
絶対に持ってった方がええ
チャリは無理や
47 : 2020/06/21(日) 23:56:54.51 ID:yGFZn8sB0
>>36
砺波ってそんな広くないからチャリで動こうと思えば動ける
33 : 2020/06/21(日) 23:55:34.13 ID:5cDdbtQYM
散村しかないやろ
35 : 2020/06/21(日) 23:55:38.69 ID:ckWJENQH0
へー
37 : 2020/06/21(日) 23:56:09.22 ID:yGFZn8sB0
砺波ガチ勢やが来週メガドンキ出来るぞ
あとイオンもある
ヤマダ電機やアルペンが固まってる所もある
41 : 2020/06/21(日) 23:56:36.84 ID:5cDdbtQYM
>>37
砺波って都市部あるんか?
43 : 2020/06/21(日) 23:56:42.22 ID:PZ84yVhY0
>>37
いけるやん!
生活には困らなさそうやな
38 : 2020/06/21(日) 23:56:15.06 ID:dngrIlmX0
黒龍って日本酒が有名やろ
39 : 2020/06/21(日) 23:56:28.97 ID:uBo0KgZ+x
ますの寿司って富山だっけ?
40 : 2020/06/21(日) 23:56:33.74 ID:hZolGw9p0
懐かしいわ
10年前住んでて5のつく日にDELってパチ屋並んでたわ
42 : 2020/06/21(日) 23:56:40.63 ID:iwygK4pX0
勝駒買いに高岡までいってこい
44 : 2020/06/21(日) 23:56:45.09 ID:dcPCs5Rka
チャリキツイやろ
46 : 2020/06/21(日) 23:56:52.29 ID:xSed03nax
暮らすに不便はないし金沢近いから楽しめるかどうかは自分次第
51 : 2020/06/21(日) 23:57:33.52 ID:PZ84yVhY0
>>46
どれくらいかかるの
108 : 2020/06/22(月) 00:02:51.49 ID:1mR27fPSx
>>51
時間帯にもよるけど40~50分やな
48 : 2020/06/21(日) 23:56:55.99 ID:UtIxxr4U0
遊びに行くなら富山市じゃなくて金沢行ったほうがええぞ
砺波からなら半々の距離やろ
53 : 2020/06/21(日) 23:57:56.52 ID:PZ84yVhY0
>>48
これはええこと聞いたサンガツ
58 : 2020/06/21(日) 23:58:19.43 ID:UtIxxr4U0
>>53
まあ金沢も大したことないねんけどな、富山は地獄やで
ちなみにどこから来るんや?
67 : 2020/06/21(日) 23:59:09.92 ID:PZ84yVhY0
>>58
今は神奈川の西の方や
73 : 2020/06/21(日) 23:59:56.53 ID:5cDdbtQYM
>>67
小田原か
あっちには鉄道ねーから
84 : 2020/06/22(月) 00:00:54.96 ID:ffCpSD+h0
>>73
なんか一時間に一本て聞いたが
78 : 2020/06/22(月) 00:00:13.88 ID:DkaChaCj0
>>67
砺波なんて多分体感したことのないザ田舎やわ
娯楽がパチンコしかないし、まあ半年なら割り切って田舎ライフ楽しむくらいに構えないと鬱で死ぬで
49 : 2020/06/21(日) 23:57:16.30 ID:/m/uRBre0
そら生活はできるやろ
50 : 2020/06/21(日) 23:57:17.16 ID:PZ84yVhY0
クルマ持っていくかなあ…
52 : 2020/06/21(日) 23:57:54.65 ID:5cDdbtQYM
>>50
田舎じゃ基本くるまないと無理やで
62 : 2020/06/21(日) 23:58:41.01 ID:PZ84yVhY0
>>52
めんどくせえなあ
54 : 2020/06/21(日) 23:57:57.55 ID:X1lzW4rb0
砺波か南砺か忘れたけどコカコーラの工場あって見学できて楽しいぞ
55 : 2020/06/21(日) 23:57:58.13 ID:pK6+8XHI0
富山は車なしとか絶対無理
電車とかねえから
56 : 2020/06/21(日) 23:58:01.48 ID:OFpI9GHg0
富山てメシ旨そうやな
57 : 2020/06/21(日) 23:58:03.58 ID:YKi+Vu0ea
北陸と北海道の回る寿司行くと都内の回転寿司が豚の餌に感じるで
63 : 2020/06/21(日) 23:58:50.53 ID:5cDdbtQYM
>>57
これあるな
同じチェーン店でも全然違う
72 : 2020/06/21(日) 23:59:48.39 ID:PZ84yVhY0
>>57
これ地味に楽しみ
86 : 2020/06/22(月) 00:01:09.64 ID:1mt2o2KBa
>>72
富山駅前にある回転寿司良かったで
他の回転寿司よりちょっと高めだったけど
92 : 2020/06/22(月) 00:01:42.77 ID:TCIgF3Ul0
>>86
駅中にあるすし玉のが美味いで
89 : 2020/06/22(月) 00:01:26.11 ID:ht1Jz1w0d
>>72
お寿司はおすすめやで
あと、スーパーの刺身も普通にうまい
59 : 2020/06/21(日) 23:58:21.61 ID:IvIHayHS0
美人が多いで
60 : 2020/06/21(日) 23:58:22.54 ID:dvtlW5kE0
散村で有名な砺波平野やろ?
家ごとソーシャルディスタンシングとかやるやん
61 : 2020/06/21(日) 23:58:24.11 ID:FPrTMGgh0
>>1
半年後には世間から取り残されて二度と社会に溶け込めない体になってるぞ
71 : 2020/06/21(日) 23:59:33.19 ID:PZ84yVhY0
>>61
えぇ
64 : 2020/06/21(日) 23:58:56.37 ID:IuOoRl36d
スイッチバックがあるんやろ
65 : 2020/06/21(日) 23:59:03.47 ID:Hbje8n1Hr
5年間七尾市に飛ばされたワイよりましやな
66 : 2020/06/21(日) 23:59:08.12 ID:yGFZn8sB0
遊びに行くのは高岡もありやと思うぞ
富山市は別にいかんでも困らん
95 : 2020/06/22(月) 00:01:53.66 ID:co7j/v7/0
>>66
というか富山市中心街出るのも行くのも大変過ぎ
橋と呉羽山超えるのめんどくせ
68 : 2020/06/21(日) 23:59:12.82 ID:0tcvpvFYd
高岡はどうや?
69 : 2020/06/21(日) 23:59:19.41 ID:GayhRvLg0
富山地鉄あるやろ
高そうだけど
70 : 2020/06/21(日) 23:59:29.83 ID:hmkW0aNJ0
鯖江あるとこ?
74 : 2020/06/21(日) 23:59:56.49 ID:hZolGw9p0
ワイ大学生のとき砺波の焼肉えびすでバイトしてたわ
75 : 2020/06/21(日) 23:59:57.74 ID:xyrHGO490
日本海の海産物食えるのは羨ましい
76 : 2020/06/22(月) 00:00:08.15 ID:gmLmOSaDd
高岡行ったらイオン自慢されてどう答えていいか分からなかったわ
77 : 2020/06/22(月) 00:00:08.90 ID:nGg/cFt/a
回転寿司とか魚食っとけ

あとブラックラーメンはやめとけ

79 : 2020/06/22(月) 00:00:15.40 ID:ffCpSD+h0
高岡も割りと街なんよな?
99 : 2020/06/22(月) 00:02:18.06 ID:nGg/cFt/a
>>79
高岡はドラえもんくらいしか印象ねー
80 : 2020/06/22(月) 00:00:19.33 ID:NwAO9AQUd
回転寿司が美味しいだけの田舎というイメージ
81 : 2020/06/22(月) 00:00:34.67 ID:TCIgF3Ul0
チューリップ公園がある
82 : 2020/06/22(月) 00:00:50.96 ID:L2jtrfB10
半年やったら多分富山民そんなに仲良くしてくれんからな
88 : 2020/06/22(月) 00:01:19.04 ID:ffCpSD+h0
>>82
打ち解けにくいんか?
106 : 2020/06/22(月) 00:02:46.00 ID:84bEFlDT0
>>88
半年じゃそもそも言葉が伝わらないんや
107 : 2020/06/22(月) 00:02:50.88 ID:L2jtrfB10
>>88
外様に厳しい
身内認定されたら優しいけど半年しかおらんってやつには無理
115 : 2020/06/22(月) 00:03:30.08 ID:ffCpSD+h0
>>107
あー
田舎特有のアレかあ
129 : 2020/06/22(月) 00:05:19.15 ID:L2jtrfB10
>>115
田舎特有のそれやで
砺波やったら富山中心よりもさらに感じるんちゃうかな
136 : 2020/06/22(月) 00:06:03.80 ID:wClxV65I0
>>129
富山中心部でそれ感じることってあるんか?
120 : 2020/06/22(月) 00:03:59.98 ID:1mR27fPSx
>>88
アホの言うこと真に受けたらあかんで
打ち解けれるかどうかなんて自分次第
83 : 2020/06/22(月) 00:00:54.78 ID:EAVYCLOH0
冬がよ
85 : 2020/06/22(月) 00:00:58.72 ID:BhYogJb7d
マジで何もないよ
永遠と田んぼが広がってるだけ
87 : 2020/06/22(月) 00:01:15.45 ID:vVLonnKqd
ワイは3月まで新居浜行くことになった
何もなさそうで嫌や
松山やせめて今治が良かった
90 : 2020/06/22(月) 00:01:35.05 ID:4mjXfvL40
156号沿いにスーパー多いからわりと物は揃うで
でかい買い物は新高岡のイオンか小矢部のアウトレット行けばええ
96 : 2020/06/22(月) 00:01:56.75 ID:ffCpSD+h0
>>90
お、アウトレットあるんかええやんけ
103 : 2020/06/22(月) 00:02:39.19 ID:DkaChaCj0
>>96
あそこのアウトレットはでかいからまあまあ遊べるわ
そっから車で30分しないくらいで金沢いけるで
110 : 2020/06/22(月) 00:03:00.73 ID:ffCpSD+h0
>>103
んが
やっぱ車いるか…
119 : 2020/06/22(月) 00:03:57.83 ID:DkaChaCj0
>>110
公共交通機関なんて概念存在しないと言ってもいいくらいや
車ないと物理的に死ぬ
124 : 2020/06/22(月) 00:04:34.84 ID:TCIgF3Ul0
>>119
市電圏内なら余裕なんよ
118 : 2020/06/22(月) 00:03:49.89 ID:4mjXfvL40
>>96
車が必要な距離やけどな
91 : 2020/06/22(月) 00:01:35.26 ID:0RP83mfb0
インターネットって北陸らへんを未開の地扱いするよな
93 : 2020/06/22(月) 00:01:51.57 ID:dKBul7fH0
統べるッ
94 : 2020/06/22(月) 00:01:53.12 ID:7QloTKPNM
富山民って基本けちやから何もおごってくれへんで
確かけちすぎて持ち家率全都道府県ナンバーワンや
100 : 2020/06/22(月) 00:02:29.96 ID:ffCpSD+h0
>>94
はえ~
別に奢ってもらう気なんぞないからええが
97 : 2020/06/22(月) 00:02:08.39 ID:dKBul7fH0
富士山に見えたわ
98 : 2020/06/22(月) 00:02:11.92 ID:THMdIHAS0
ギリギリ氷見ブリ食えるんやないか?
羨ましいわ
101 : 2020/06/22(月) 00:02:30.11 ID:Nvm4dfod0
今週行ってたけどなんもない
新高岡の駅前にイオンがある以外ない
102 : 2020/06/22(月) 00:02:39.17 ID:7QloTKPNM
あと北陸は毎日曇りで鬱になるで
104 : 2020/06/22(月) 00:02:39.95 ID:jOovSrnQ0
半年富士山に見えた😾
105 : 2020/06/22(月) 00:02:42.13 ID:TCIgF3Ul0
ドラえもんの土管なら高岡にあるで
109 : 2020/06/22(月) 00:02:52.23 ID:HVg4IzQPa
回転寿司はガチ
都内のランク高い寿司屋が普通に100円で回ってる
111 : 2020/06/22(月) 00:03:17.77 ID:15JtxkIna
わいの出身や
チューリップ公園があるで
他はなんもないで
112 : 2020/06/22(月) 00:03:19.60 ID:qv2gMdbVr
富山の若者は結婚する前に家建てるってまじ?
113 : 2020/06/22(月) 00:03:23.62 ID:TCIgF3Ul0
小矢部のアウトレットには浜辺美波来るで
114 : 2020/06/22(月) 00:03:29.52 ID:5Wsj2kQVa
高岡は大和も死んで無事イオンの天下やぞ😇
123 : 2020/06/22(月) 00:04:15.35 ID:jIKwIL8U0
>>114
あれ元からデカいのにさらにデカくなったんやっけ
116 : 2020/06/22(月) 00:03:32.64 ID:lUsBvE6T0
もう二度と太陽拝めへんとか可哀想
117 : 2020/06/22(月) 00:03:35.56 ID:EcBSfhkB0
富山にちょいちょい住んでたけどスーパーのレベル地味に高くてビビるわ
アップルサンショウとかいうところ刺し身買っておけば間違いない
121 : 2020/06/22(月) 00:04:05.80 ID:7QloTKPNM
田舎の近いは都会の遠いや
田舎の遠いは都会のめっちゃ遠いや
122 : 2020/06/22(月) 00:04:12.76 ID:FTTmFSlp0
妙に伸びてんな
125 : 2020/06/22(月) 00:04:42.82 ID:HVg4IzQPa
最低でも原付はいるんちゃうか?
126 : 2020/06/22(月) 00:04:47.75 ID:ffCpSD+h0
とりあえず
魚美味い
車いる
チューリップ🌷
でええか
132 : 2020/06/22(月) 00:05:38.63 ID:ht1Jz1w0d
>>126
チューリップは時期がなぁ…
127 : 2020/06/22(月) 00:05:05.21 ID:4mjXfvL40
新幹線駅ミスった衰退都市高岡よりは砺波の方が暮らしやすいやろ
128 : 2020/06/22(月) 00:05:15.58 ID:EcBSfhkB0
天気悪い悪い言われまくってたから嫌だったけどほぼ晴れてて安心したわ
ワイ住んでたの5月から11月頃だったけど
131 : 2020/06/22(月) 00:05:34.07 ID:5Wsj2kQVa
>>128
冬いなきゃええとこよ
137 : 2020/06/22(月) 00:06:13.85 ID:ffCpSD+h0
>>131
そんな雪ヤバいんか
135 : 2020/06/22(月) 00:05:53.10 ID:DkaChaCj0
>>128
残り半分は月に一回空が青色ならいいくらいやで
180日間灰色の天候や
139 : 2020/06/22(月) 00:06:20.19 ID:TCIgF3Ul0
>>135
おおげさすぎるわ
130 : 2020/06/22(月) 00:05:21.81 ID:Qs8aK55Ja
砺波平野は落雷多い
133 : 2020/06/22(月) 00:05:41.97 ID:W5bJmvJj0
特定したわ
140 : 2020/06/22(月) 00:06:25.59 ID:ffCpSD+h0
>>133
ワイも特定したで
134 : 2020/06/22(月) 00:05:44.74 ID:TCIgF3Ul0
砺波は散居村やで
138 : 2020/06/22(月) 00:06:16.27 ID:15JtxkIna
実際砺波市若者は増えとるぞ、最近発展しとるから
ワイの出身小学校、ワイがいた頃は2クラスしかなかったのに今は3クラスに増えたとか
住宅地がかなり増えとる

コメント

タイトルとURLをコピーしました