ボーナスなしでも月給40万ならいいよ。それより月給18万円でボーナス2ヶ月の方がヤバい。

サムネイル
1 : 2023/06/22(木) 19:35:47.54 ID:tIvSYpIn0

ボーナスは固定給とは別に支払われる臨時給付のようなものです。日本の多くの会社で支払われており、正社員で働く多くの人が
受け取っているのではないでしょうか。

ただ、会社によっては、ボーナスの支給制度が存在しない場合もあります。外資系企業などに多いですが、日系企業でも
「ボーナスなし」は少なくありません。では、「ボーナスあり」と「ボーナスなし」では、待遇面でどのような差があるのでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c36b9e417d8769a572017cf1eb765a0f9d370062

2 : 2023/06/22(木) 19:38:23.53 ID:bUg7oSDl0
たしかに
3 : 2023/06/22(木) 19:41:18.13 ID:ok8JptVo0
そんなんで満足できるってどこのガキだよ。
4 : 2023/06/22(木) 19:42:13.22 ID:sAU1Tv/g0
基本給5万な
5 : 2023/06/22(木) 19:44:35.62 ID:NrMdmn560
ボーナスはわりと簡単に支給やめれるからなあ
6 : 2023/06/22(木) 19:46:19.20 ID:d8WzJcta0
基本給1万円であと手当、合わせて月18万円ね
つまり君のボーナスは2ヶ月分で2万円ね
8 : 2023/06/22(木) 19:50:51.18 ID:eYQiEBoI0
>>6
うわあああああ😭😭😭
20 : 2023/06/22(木) 21:06:19.00 ID:NqP5t+h+0
>>6
えーと、ネタなのか無知なのか知らんが実際にそんな会社は存在しないよ
22 : 2023/06/22(木) 21:11:49.09 ID:bI/89fla0
>>20
完全歩合制の4tならあり得る。
それでももう少しあると思うけど。
7 : 2023/06/22(木) 19:49:32.36 ID:3h7jwTtc0
40万貰えるとしておまえのスキル、払う方への対価はどんな感じなんだ
ただ時を過ごしてるだけじゃねえだろうな無能
9 : 2023/06/22(木) 19:51:57.85 ID:xmBp+CnD0
年収で考えろよ
10 : 2023/06/22(木) 19:52:33.62 ID:z6H61gMj0
ボーナスありで月給50万なんだが
11 : 2023/06/22(木) 19:56:01.53 ID:QgiXealK0
基本給1万円でボーナスは1000万とかできるの?
12 : 2023/06/22(木) 19:57:46.92 ID:JuLn5E3c0
毎日ゲームばっかやってるのに40歳になって月給70万なったわ
今月の夏ボは280万貰えそうで心底継続は力なりやなぁって思うわ
13 : 2023/06/22(木) 20:01:22.34 ID:L28CflVY0
俺のことだな、だが残業30hでの金額…
14 : 2023/06/22(木) 20:02:18.75 ID:6ESSw5K00
20代の頃ならいいが30代の今はボーナスなし月給80万でもきっついんだが
15 : 2023/06/22(木) 20:02:32.10 ID:9+Aa+4Yt0
ボーナス100万円!って言っても税金でかなり減るからな
税抜き価格表示とか廃止しろ
16 : 2023/06/22(木) 20:07:13.47 ID:yOfPqOWW0
スレタイはともかく、年収が同じならボーナスがあるよりも毎月一定額を貰える方が金が貯まりやすい。
計算しやすいからな。
それにボーナスは、経営陣のやらかしで予想外に減らされることがあるから信用出来ん。
17 : 2023/06/22(木) 20:57:41.00 ID:QSfIvHhT0
ボーナスなんて会社の都合でどうにでも転ぶんだから
19 : 2023/06/22(木) 21:03:14.86 ID:htNwzw/c0
無理無理w
月給40万+残業代+茄子が最低6ヶ月+業績給この位は必要
21 : 2023/06/22(木) 21:11:45.56 ID:YxRvtkDd0
強気な書き込みが多いじゃないかw
少しは学習したのか
23 : 2023/06/22(木) 21:18:18.93 ID:7j89gKUD0
月70万
ポー那須500万/年
ちょっとやばいなと。
転職考えるかな
26 : 2023/06/22(木) 21:49:39.21 ID:tNlU8NUC0
>>23
少な!
31 : 2023/06/22(木) 22:48:17.62 ID:oPCIiJE20
>>26
そら、入社10ヶ月だもの
24 : 2023/06/22(木) 21:24:32.05 ID:gGAZyukh0
それうち
25 : 2023/06/22(木) 21:41:24.30 ID:tK35ysuP0
俺ぐらいになると会社からも経済制裁されるからなw
27 : 2023/06/22(木) 21:51:23.99 ID:jwArjABw0
コロナの時も売り上げが落ちて今年もボーナス無しとか聞く
28 : 2023/06/22(木) 21:54:19.40 ID:RyDITgdd0
なんの資格もいらないハケン61歳
職位はいわゆるSVで月収額面45万円
東京ってちょろいぞ
この仕事俺の田舎ならいいとこ25万円だ
29 : 2023/06/22(木) 21:55:41.27 ID:UGXeR4XA0
オークション会場か
30 : 2023/06/22(木) 22:26:43.31 ID:NJyYk6hf0
みんな稼いでるね。
今年やっとこ年収500行って喜んでる俺がかわいそうだわww
32 : 2023/06/22(木) 22:54:44.11 ID:8bGSLd5d0
オレなら月給40でもボーナスもらうよ
33 : 2023/06/22(木) 23:02:12.00 ID:pqprOsnY0
資産億行きそうだから適当にバイトして過ごしてる50歳
34 : 2023/06/22(木) 23:12:28.31 ID:A/T5XC0W0
月給40万でも手取り28万くらいじゃねえの

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1687430147

コメント

タイトルとURLをコピーしました