「日経平均株価がすごい」ってニュース見て株やろうとしたら「素人が飛びつき始めたら天井」と聞いた

サムネイル
1 : 2023/06/18(日) 02:23:48.17 ID:VsQcDv/x0
大人しくやめるわ
2 : 2023/06/18(日) 02:25:00.71 ID:OANmhuWva
このまま一生チャンスを逃していくんやね
4 : 2023/06/18(日) 02:26:36.59 ID:VsQcDv/x0
>>2
株やってる奴らが靴磨きの少年の話してて間に受けたんやが
3 : 2023/06/18(日) 02:25:52.20 ID:9a8lCTm00
チャンス逃してええんか?
5 : 2023/06/18(日) 02:27:08.93 ID:VsQcDv/x0
>>3
上がりすぎってことは暴落するんやないの?
暴落したら買うわ
6 : 2023/06/18(日) 02:27:32.42 ID:Q6cQeNVV0
賢い、逆に向いてるわ
7 : 2023/06/18(日) 02:28:24.43 ID:BXn9RV+x0
そのうちまた27000くらいまで落ちるからそれまでコツコツ資金貯めとくのがええと思うで
12 : 2023/06/18(日) 02:29:57.11 ID:VsQcDv/x0
>>7
3万3千からそんな落ちることあるんか?
よく考えれば日本なんてずっと3万以下だったわけやしな…
8 : 2023/06/18(日) 02:28:40.45 ID:k6Mk2W4F0
周りの意見に流される奴はやめといた方がいい
9 : 2023/06/18(日) 02:28:45.83 ID:itGsjqZ50
実際の靴磨きって今の比じゃないけどな
全国民がずっと株価監視してたレベル
10 : 2023/06/18(日) 02:29:24.70 ID:boNgW0zW0
今この株高のなか上がってない銘柄を買えばいい、わいがちょっと前ここで証券株推奨したけど当然上がった。ちな配当もクソ高い東海東京証券や
11 : 2023/06/18(日) 02:29:26.94 ID:oeQtQkeT0
オカルトで株価が動いたら苦労せんわ
13 : 2023/06/18(日) 02:30:18.42 ID:7IMkeT3f0
今の状況だと下がりようがないからおかしいことしなけりゃみんな勝てるやろ
15 : 2023/06/18(日) 02:32:46.61 ID:VsQcDv/x0
>>13
すまん なんで今だと下がらないんや?
ちょっと前まで3万以下が定位置やったやん
21 : 2023/06/18(日) 02:35:14.40 ID:5BJBtzsQp
>>13
なんや個人投資家も買いに転じたんか?
14 : 2023/06/18(日) 02:32:01.77 ID:VsQcDv/x0
現状日本株って上がりすぎなんか?
それともこれまで過小評価されてて妥当な評価され始めたんか?
それがわかれば今投資すべきか否かわかるんやが
22 : 2023/06/18(日) 02:35:25.52 ID:itGsjqZ50
>>14
PERもPBRもまだ低いぞ
32 : 2023/06/18(日) 02:38:33.61 ID:VsQcDv/x0
>>22
ニュース調べてきたわ
PBR低すぎる企業に対して上げろと日本が要請したんやな
それで今後低PBRが上がると予測して買われてる段階だから
まだ伸び代あるって解釈でええんかな?
16 : 2023/06/18(日) 02:33:32.92 ID:wC5RbCir0
38,915円87銭をこえるか?
17 : 2023/06/18(日) 02:34:33.97 ID:jNTqr4SL0
去年の円安は下がるやろうなと思ってたけどこれはしばらく下がらんと思うわ
バブルと違うし
18 : 2023/06/18(日) 02:34:38.34 ID:wC5RbCir0
日経225でもやってみるか
作ったまま放置してたんやが
19 : 2023/06/18(日) 02:34:38.68 ID:p7wLPd3Z0
もうゲームチェンジしたのに未だに下がると思ってる奴いて草🤣
ファンダメンタルズ1ミリも理解してないやろ
20 : 2023/06/18(日) 02:34:47.88 ID:hZeMjJhr0
実際、いつまで経っても暴落しないよな
もう5年以上前から今度こそ暴落するって聞いてるのにいつまで経ってもしない
23 : 2023/06/18(日) 02:35:39.83 ID:dVUUv3hp0
識者A「通貨既存バブルの初動」
識者B「地政学的に日本経済復活する」
識者C「景気サイクル終盤いつもの短期爆上げ」
好きな意見に乗っかれ👍
33 : 2023/06/18(日) 02:38:59.41 ID:H3pPyaPM0
>>23
地政学的にってのがよく分からんわ

地政学的に見ても日本の経済が復活する理由って特に無くないか?

39 : 2023/06/18(日) 02:40:12.93 ID:pmPlWo+00
>>33
台湾有事想定して台湾中国に向かってた投資マネーを日本に移してるんだと思う
24 : 2023/06/18(日) 02:35:50.90 ID:Fa02WqUJ0
つ「空売り」
25 : 2023/06/18(日) 02:36:00.42 ID:wC5RbCir0
とにかく買ったまま放置して上がったら売ればええのやろ
26 : 2023/06/18(日) 02:36:16.07 ID:IId8ifmTM
暴落する要素あったらなんや?
ロシアが日本に宣戦布告するとかか?
27 : 2023/06/18(日) 02:37:28.36 ID:pmPlWo+00
来月くらいに日経38000行くもアメリカでなんか変なこと起きて巻き込まれそう
28 : 2023/06/18(日) 02:37:28.65 ID:8t3ryn79r
解散で自民大敗とかあれば落ちるんじゃね
31 : 2023/06/18(日) 02:38:05.31 ID:uDlp17250
ひろゆきが上がるって言い出したら天井やで
34 : 2023/06/18(日) 02:39:05.12 ID:X8L1GCrz0
下がったときのシナリオも考えて買えばいい
大事なのは未来予想じゃなくて上がったときと下がったときの対応策を両方考えておくことや
35 : 2023/06/18(日) 02:39:07.04 ID:pmPlWo+00
印旛部では4月末辺りから毎日天井って言われてるわ
36 : 2023/06/18(日) 02:39:31.94 ID:Yl7SqqcO0
35000超えたら35年前に買ってた奴が利益確定するから下がってくるで
41 : 2023/06/18(日) 02:40:26.35 ID:IId8ifmTM
>>36
その時株やってた奴なんてもう死んでるやろ
42 : 2023/06/18(日) 02:40:43.47 ID:IZZ2yo+x0
>>36
花山薫より握力ありそう
43 : 2023/06/18(日) 02:41:00.70 ID:pmPlWo+00
>>36
時を越えててロマンあるな
37 : 2023/06/18(日) 02:39:49.22 ID:VHUcA3gp0
そしたら素人は一体いつ株を始めるのが正解なんや?
38 : 2023/06/18(日) 02:40:04.09 ID:HBoznj3O0
下がってから買った方がいいよね
いくらくらいまで待てばいいんだろう
40 : 2023/06/18(日) 02:40:19.90 ID:p7wLPd3Z0
なんJってハッキリ言ってIQ80位の奴が多いから見下す目的以外で見ないほうがええぞw🤣
スーパーの卵や、魚の値段見てないガ●ジニートばっかやろ
こんだけ値上げしてて過去最高益の企業が大企業中心に連発してるのにまたインバとか買ってんの?wwwwwwww(^^;;

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1687022628

コメント

タイトルとURLをコピーしました