スーパーファミコンのソフトの国内売り上げがヤバい…出せば何でも売れる時代

サムネイル
1 : 2023/06/07(水) 15:09:13.76 ID:h3KkOPYe0

スーパーファミコン歴代ソフト売上ランキング

1位 任天堂 スーパーマリオカート 382.0万本
2位 任天堂 スーパーマリオワールド 355.0万本
3位 エニックス ドラゴンクエスト6 幻の大地 320.0万本
4位 任天堂 スーパードンキーコング 300.0万本
5位 カプコン ストリートファイター2 290.0万本
6位 エニックス ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 280.0万本
7位 スクウェア ファイナルファンタジー6 255.0万本
8位 スクウェア ファイナルファンタジー5 245.0万本
9位 任天堂 スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー 221.0万本
10位 任天堂 スーパーマリオコレクション 212.0万本
11位 カプコン ストリートファイター2ターボ ハイパーファイティング 210.0万本
12位 スクウェア クロノ・トリガー 203.0万本
13位 任天堂 スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 177.0万本
14位 任天堂 スーパーマリオ ヨッシーアイランド 177.0万本
15位 バンプレスト すーぱーぷよぷよ 170.0万本
16位 スクウェ 聖剣伝説2 150.0万本
17位 任天堂 スーパーマリオRPG 147.0万本
18位 バンダイ ドラゴンボールZ 超武闘伝 145.0万本
19位 スクウェア ファイナルファンタジー4 143.0万本
20位 エニックス ドラゴンクエスト3 そして伝説へ… 140.0万本

https://www.gavas.jp/user_data/superfamicom_game_ranking.php

2 : 2023/06/07(水) 15:10:52.19 ID:ddJnkpmR0
マリオワールドが2位なのに同時期でみんなプレイしてたF-ZEROは圏外なのな
9 : 2023/06/07(水) 15:13:26.74 ID:Oy3Qm4JIM
>>2
ジワ売れしなかったんだろうな
60 : 2023/06/07(水) 15:36:53.07 ID:ONAGCeC00
>>2
1人買ったらみんなで遊べちゃうからな
4 : 2023/06/07(水) 15:11:50.28 ID:PNY7KF000
クソでも売れたファミコン時代は
5 : 2023/06/07(水) 15:12:09.80 ID:oqxoA94IM
軒並み1万円前後の価格で任天堂ソフトでも8000円とかするんだよなぁ
12 : 2023/06/07(水) 15:15:11.61 ID:Oy3Qm4JIM
>>5
小売で割とすぐに投げ売りされてたけどな
24 : 2023/06/07(水) 15:20:16.85 ID:S/O5kKXMa
>>5
GBソフトが4800円だったっけ?
今思えばよくあんな高価なもん買ってたな
63 : 2023/06/07(水) 15:38:16.52 ID:P4HYnAnV0
>>5
今で言えば1本のソフトを500ギガとか1000ギガのSSDに入れて売ってた感じだからしゃあない
6 : 2023/06/07(水) 15:12:57.36 ID:cg6GH0EO0
当時このうち10本買った
7 : 2023/06/07(水) 15:13:02.82 ID:qBf7ZeqM0
シムシティとか無いのか
8 : 2023/06/07(水) 15:13:21.67 ID:WUvvxAxqa
お正月にお年玉貰ってオモチャ屋の初売りチラシを見てるだけでワクワクしてた
10 : 2023/06/07(水) 15:13:49.25 ID:pI4DmEMs0
1500本くらい出て100万超えてるの30本くらいだろ
11 : 2023/06/07(水) 15:15:07.05 ID:Tex4HYJda
ロマサガがどれもランク外🥺
13 : 2023/06/07(水) 15:15:56.64 ID:ZyDJP6pka
SFCて今だ楽しめるタイトル多い
さすがに今のガキらは何もかもが古臭すぎてぶん投げるだろうけど
14 : 2023/06/07(水) 15:15:57.32 ID:MCakpF5Z0
庶民がゲーム買える余裕を持ってた時代
15 : 2023/06/07(水) 15:16:26.35 ID:sg+oJAZQ0
>>1
日本の景気が良かった時代
16 : 2023/06/07(水) 15:16:46.34 ID:TXzbnauU0
いうほどゲームしない俺でもほとんど買ってるわ
17 : 2023/06/07(水) 15:17:02.23 ID:hqKDJCn70
ドラゴンボールの超武闘伝てそんな売れたんだ
うちの地域は1より2のほうがみんな持ってたわ
18 : 2023/06/07(水) 15:17:16.34 ID:0bqV8gIj0
今のガキはゲームも買って貰えないのか
19 : 2023/06/07(水) 15:17:28.89 ID:ndgy7WSg0
任天堂ランキングじゃねえかw
21 : 2023/06/07(水) 15:18:23.70 ID:sg+oJAZQ0
>>19
任天堂作品は作りが丁寧(卓球選手ではない)だからな
長年に渡ってそうだから消費者からの信頼がある
20 : 2023/06/07(水) 15:17:57.84 ID:v7Hm8db/0
ゲームショップという商売を成立させるためにはソフト1万くらいで中古も扱えないと無理なのよね
PSになって5800円で中古が禁止にされてしまったせいでゲームショップはどんどん潰れた
22 : 2023/06/07(水) 15:18:45.59 ID:hqKDJCn70
当時小学生低学年だが全部なんだかんだでやってるわ
よう考えたらほぼ買ってもらってるな
23 : 2023/06/07(水) 15:18:56.24 ID:da4/sNhn0
任天堂だけならいまだにこんな感じじゃね?
25 : 2023/06/07(水) 15:20:20.52 ID:DR0FiMle0
定価は高いが少し待てば980円で買えた
ほとんど値下げしなくなった今の方が高くて買えない
26 : 2023/06/07(水) 15:20:23.76 ID:B48C6DEga
ゲームしたのはスーパーファミコンまでだったからなぁ
3Dは酔ってムリ
31 : 2023/06/07(水) 15:21:42.04 ID:sg+oJAZQ0
>>26
ゲームは2Dに限るわ
27 : 2023/06/07(水) 15:20:38.68 ID:iASFxIfbd
あんまりやってる人いたイメージないけどドンキー3ってこんな上位のほうだったんだ
28 : 2023/06/07(水) 15:20:41.37 ID:lqn4zbTy0
>>1どれも質高いやん
29 : 2023/06/07(水) 15:21:07.37 ID:OVIBFt4Yr
SFCと一緒に買ってもらったソフトで人生決まるよな
俺はF ZEROだったけど
61 : 2023/06/07(水) 15:36:55.33 ID:VgqGWVQ80
>>29
抱き合わせでしか本体売ってなくてマリオとFゼロのセットだったわ
レースゲー当時も今も興味ねえからきつかった
30 : 2023/06/07(水) 15:21:11.59 ID:HvU6ZD2R0
この頃のスクウェアてまじで化け物だったよな
34 : 2023/06/07(水) 15:22:33.35 ID:sg+oJAZQ0
>>30
生地でいえばシルクだよな
意味わからんが
32 : 2023/06/07(水) 15:21:53.84 ID:fVV344th0
ワイはメガドライバーやったからこういうのなじみがないんよ
33 : 2023/06/07(水) 15:22:19.92 ID:YRa7Ay8LM
感覚的にはスト2がダントツだったな
シリーズ足すと500万本だからあながち間違ってないか
35 : 2023/06/07(水) 15:22:44.89 ID:e+dPdZQ30
FF6が11400円ってことだけ強烈に覚えてる
36 : 2023/06/07(水) 15:23:13.45 ID:AFqH+f2P0
なんでもかんでもスーパー
42 : 2023/06/07(水) 15:24:18.54 ID:sg+oJAZQ0
>>36
スーパーファミコンだからな
37 : 2023/06/07(水) 15:23:22.16 ID:M2PScblV0
氷河期世代がゲームばかりやってて子供つくらないから
この国終わったんだよ
38 : 2023/06/07(水) 15:23:27.26 ID:+48wh8hNd
dbのげーむ手全部ごみなのにすごいね
39 : 2023/06/07(水) 15:23:46.47 ID:oqxoA94IM
カメクラじゃ中古でもまあまあ高かった
新品はほとんど値引き無しやな
ガキのフットワークじゃなかなか安い店わからん
40 : 2023/06/07(水) 15:23:57.18 ID:3RwBAidM0
ほぼ全部持ってたソフトで草
41 : 2023/06/07(水) 15:23:58.31 ID:sr0PITjuM
新品だと定価の2割引、中古だと3~9割引ぐらいだったけどな
43 : 2023/06/07(水) 15:24:34.59 ID:j5NQe4Mz0
マリオワールドをプレイしてないのに
マリオカートをプレイするという謎の存在
44 : 2023/06/07(水) 15:24:46.88 ID:qnuryURp0
スイッチのソフトって中古でもあまり安くないよな
45 : 2023/06/07(水) 15:26:14.34 ID:brONJJNh0
SFCはソフトが糞高くて10本位しか買えなかったわ
47 : 2023/06/07(水) 15:27:41.06 ID:zzPqLY310
武闘伝1は斬新だったけど2が良作すぎて
49 : 2023/06/07(水) 15:28:48.08 ID:h6Xrdd2R0
スーファミ時代は第2次ベビーブーム世代がまだ中学生から高校生くらいのとき
50 : 2023/06/07(水) 15:29:00.61 ID:DR0FiMle0
売れたゲームでも作りすぎて値下げするのがたくさんあった
今は在庫調整はうまくなってほとんど値下げされない
52 : 2023/06/07(水) 15:31:09.85 ID:AUsD+AhP0
>>50
今はダウンロードで良いからな・・・
51 : 2023/06/07(水) 15:30:32.53 ID:GmLSB1Uc0
大体やったことあるな
54 : 2023/06/07(水) 15:31:57.23 ID:myWPGUa20
新機軸はこの頃出尽くして
もう後はポリゴンくらいじゃねの
55 : 2023/06/07(水) 15:33:20.28 ID:MI2+fLIjM
SFCの中古はほんと安くて色々楽しめた記憶
56 : 2023/06/07(水) 15:33:30.98 ID:JZnE+3bX0
ファミコンが出せば売れてたと聞いたな
やってみなきゃまだどんなのかわからなかった時期だからかな
59 : 2023/06/07(水) 15:36:20.78 ID:KDej3HoCd
>>56
ドラクエが売れて
次のドラクエが出るまでの間、子供がRPGに飢え過ぎてて
RPGならなんでも売れたって時代があったな
だからドラクエ2、3が出るまでの間ゴミみたいな即席RPGが沢山出た
57 : 2023/06/07(水) 15:34:16.01 ID:KYplrpRia
聖剣2ってそんなに売れてんの??
3の方が売れてるかと思ったらこっちはミリオン以下?
58 : 2023/06/07(水) 15:35:20.00 ID:Eh6Px72Q0
ドラクエ5は周りのみんなやってたけど6はそんなにやってなかったような気がするんだけど意外に売れてるんだな
62 : 2023/06/07(水) 15:37:05.92 ID:/79+Vyhp0
ドラクエの方が売れてんのな
逆転したのは7からか
64 : 2023/06/07(水) 15:39:01.69 ID:mY0eYviPa
スーファミ時代はマジコン出回りだしたのかなり後期だし
ネットでROM落としてーって時代でもなく地方民だと全部入りCD-Rなんてお伽噺だったよね
65 : 2023/06/07(水) 15:39:06.98 ID:l82IwCtY0
ドラクエとファイファイしか売れてないやん
67 : 2023/06/07(水) 15:39:52.30 ID:Y9hZypjx0
いやこれおかしくないか?
聖剣2がめっちゃ売れてるんだが
68 : 2023/06/07(水) 15:40:16.30 ID:KSscNBczr
SM調教師瞳が何本売れたのか知りたい

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686118153

コメント

タイトルとURLをコピーしました