回すだけでどんどん功徳が貯まると話題の「マニ車」、どんどん手抜きになる

1 : 2023/06/07(水) 12:42:00.59 ID:za/OgrgL0

三井昌志
@MitsuiMasashi
「マニ車」はチベット仏教のお経を収納した仏具で、一回まわすと中のお経を一回唱えたのと同じ功徳があるとされている。インド北部ラダック地方の村には、珍しい「水力マニ車」があった。小川を流れる水の力でマニ車を回し、自動的に功徳が積めるというなかなか便利なアイテムだ。
午後4:17 · 2023年5月25日
レス1番のサムネイル画像

三井昌志
@MitsuiMasashi
「マニ車」はチベット仏教のお経を収納した仏具で、一回まわすと中のお経を一回唱えたのと同じ功徳があるとされている。インド北部ザンスカールには、珍しい「風力マニ車」があった。風が強く吹くと勢いよく回転し、自動的に功徳が積めるというエコでサステイナブルな装置だ。
午後2:56 · 2023年5月26日
レス1番のサムネイル画像

マシーナリーとも子
@barzam154__
そういえばネパールの写真漁ってたら出てきたので話すんだけどネパールやチベットにありがちなこの5色旗。実はよく見るとお経(マントラ)やブッダが書かれてるんだけどなんとこいつらは「風になびくだけでお経を読んだことになり徳が高まる」らしい。全自動徳高まり旗。マニ車よりすごい気がするぜ
午後6:46 · 2023年6月6日
レス1番のサムネイル画像

太陽光でみるみる回る「ソーラーマニ車」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1146191.html

2 : 2023/06/07(水) 12:42:18.03 ID:za/OgrgL0
3 : 2023/06/07(水) 12:43:02.42 ID:AUsD+AhP0
やってる感仏教
4 : 2023/06/07(水) 12:43:10.55 ID:tOZBa9aJ0
山形の山寺にある回転車輪付きのブツは、この類いかね(?_?)
20 : 2023/06/07(水) 12:47:52.47 ID:za/OgrgL0
>>4
幣束
@goshuinchou
マニ車の話題が出るたびに叫びたい、我が国には昔から輪蔵と呼ばれるマニ車と同じ意味合いの大型の回転装置があるんじゃ。この中にブッダの一切経を入れて一周させれば一切経を読んだのと同じ功徳が貯まる仕組みじゃ。輪蔵を回せ。
午後9:05 · 2023年5月26日
https://twitter.com/goshuinchou/status/1662067470444929024
レス20番のサムネイル画像
5 : 2023/06/07(水) 12:43:44.09 ID:AiJ3mxTAd
自動車やバイクホイールにマニ車仕込めばとくさん積み放題や
6 : 2023/06/07(水) 12:44:06.17 ID:RNCKmwQ2d
やってる感
本人がそれでいいと思ってるなら他人がとやかく言うようなことでもないが
7 : 2023/06/07(水) 12:44:18.49 ID:rJ0in8gl0
元々お経が読めない人たちのために作られた道具だからな
8 : 2023/06/07(水) 12:44:21.74 ID:46/7p2100
クラフト系ゲームで大量に作るやつね
9 : 2023/06/07(水) 12:44:26.95 ID:ydUECrrI0
水が徳積んでどうすんの
10 : 2023/06/07(水) 12:45:06.49 ID:OvbipGbKa
回ってるからヨシ
11 : 2023/06/07(水) 12:45:23.55 ID:y4HjHeNK0
まあキリストの肉と血もパンとワインだしええんちゃう
12 : 2023/06/07(水) 12:45:43.57 ID:70rF0nT/0
なにこれめっちゃ回したい(`・ω・´)
14 : 2023/06/07(水) 12:45:54.63 ID:8JCI+vak0
地面に書けば自転公転でどえらい速さや!
15 : 2023/06/07(水) 12:46:11.95 ID:VKeBv+rD0
タービン使えよ
17 : 2023/06/07(水) 12:46:20.98 ID:iOsf+EBAM
これ山口観音にある
18 : 2023/06/07(水) 12:47:26.13 ID:YT6OMwee0
ここらへんチベ人の性格なんだろうか
19 : 2023/06/07(水) 12:47:31.43 ID:WL3DgBf9p
またAT免許MT免許論争かと思った
21 : 2023/06/07(水) 12:48:25.82 ID:pKkJlhc8d
徳が貯まるのは車では?
22 : 2023/06/07(水) 12:48:46.44 ID:tX7FO+xgp
ハンドスピナー型のもあるよな
昔買ったわ
23 : 2023/06/07(水) 12:48:51.42 ID:+f1TeF1X0
高野山にあった経蔵は回すのしんどかったわ
24 : 2023/06/07(水) 12:48:51.47 ID:6RcH/4ciM
それはまるで…車輪のように
25 : 2023/06/07(水) 12:49:30.78 ID:+WNWgsOs0
真の意味で効率化図る人種・文化ならとっくに金融資産国になってるだろう
26 : 2023/06/07(水) 12:49:37.51 ID:QG7aHD4YM
ここまでHDDマニ車のレスなしかよ
SSDでは功徳を積めないぞ
27 : 2023/06/07(水) 12:50:03.81 ID:aoPauPhN0
ファークライ4で見た
扇風機の羽根除けて取り付けたらどんどん功徳が貯まりそう
28 : 2023/06/07(水) 12:50:04.12 ID:H3/pYtyiM
てっきりマニ割りとかそういう話かと
29 : 2023/06/07(水) 12:50:12.38 ID:geZwOl850
ここまでやっても回すこと自体はやめないの面白いな、ある意味信心深い
30 : 2023/06/07(水) 12:50:24.78 ID:gS7wDqCpa
こういうの改竄隠蔽捏造が得意な日本人の領分だろ
33 : 2023/06/07(水) 12:51:22.15 ID:0GWAlFLU0
地面に埋め込めば自転するたびに全人類に徳が積めるってわけだ
34 : 2023/06/07(水) 12:51:57.23 ID:ZfWOO9GPx
セーブと移動に使うんだろ真3で見た
35 : 2023/06/07(水) 12:51:57.64 ID:XknCcKWE0
回し過ぎてベアリング壊れたりしないの?
36 : 2023/06/07(水) 12:52:05.38 ID:6RcH/4ciM
「回せ回せ!同志よ!ソ連邦英雄よ!」
(ソ連原子力潜水艦原子炉の非常用手動式制御棒挿入ハンドルの表示)
37 : 2023/06/07(水) 12:52:35.59 ID:pCFh3fvoM
(ヽ´ん`)…
38 : 2023/06/07(水) 12:53:20.50 ID:Kp4vF0R10
下條アトム「た た 短剣~ 短剣をちょうだ~い!」
39 : 2023/06/07(水) 12:53:42.26 ID:aoPauPhN0
ここら辺のやってる感は海外でも同じなんだなあ
四国遍路八十八箇所を車で回るぐらいバカらしい
40 : 2023/06/07(水) 12:53:54.60 ID:QurzDP/P0
HDDでぶん回すって聞いたが
41 : 2023/06/07(水) 12:54:01.59 ID:avC/nPgp0
自動で徳を積むってあたりすき
42 : 2023/06/07(水) 12:54:44.66 ID:zD6rHoBg0
全自動徳高まり旗は草
43 : 2023/06/07(水) 12:55:11.63 ID:gqNDIUkI0
おトクだよね

徳だけに😊

44 : 2023/06/07(水) 12:55:21.82 ID:8bfSP+wB0
修行して悟りを目指す仏教で手抜きで楽しようなど言語道断だな
46 : 2023/06/07(水) 12:56:51.90 ID:HON1fVr50
chatGPTの先祖か
47 : 2023/06/07(水) 12:57:03.29 ID:AQrTrb760
人生はマニ車を回す行為と同じよ
意味があるといえばあるし
ないといえばない
ただひたすら回すのみ
48 : 2023/06/07(水) 12:57:04.80 ID:AFqH+f2P0
寺院の人気コンテンツ(子供だまし
49 : 2023/06/07(水) 12:57:21.14 ID:jq+Ng1Pjd
徳さんか?
50 : 2023/06/07(水) 12:57:24.93 ID:uyrA/e/90
ブランゼラー公の腕についてるやつ
51 : 2023/06/07(水) 12:57:43.01 ID:4ixlmAdR0
たまった徳はどこで使うのよ
58 : 2023/06/07(水) 13:02:03.16 ID:BkfnBXXw0
>>51
功徳ポイント貯めると死後の転生時に優遇される
53 : 2023/06/07(水) 12:58:10.56 ID:jHeJpnMn0
ていうかインド方面とか学付けすぎてもう宗教とかくだらねって思ってんだろ
未だに信仰心強いのアメリカくらいだよ
55 : 2023/06/07(水) 12:59:01.56 ID:v4FcI/WB0
お経を唱えることで得られる功徳はゼロなので嘘ではない
56 : 2023/06/07(水) 12:59:05.22 ID:Net06lSa0
こういうナマグサ坊主ぶりがひどすぎたから
人民解放軍にぶん殴られてラマ勢力がほうほうの体で
あの国から逃げ出さざるを得なくなったのでは
59 : 2023/06/07(水) 13:02:48.54 ID:58aLpppF0
電動もありそう
60 : 2023/06/07(水) 13:04:59.16 ID:4exZYmxX0
社畜もモルモット(ハムスター)のように回し車を回し続けるのみ
61 : 2023/06/07(水) 13:07:15.13 ID:Y9i2KqrIM
farcryか
63 : 2023/06/07(水) 13:07:22.17 ID:3djUFUwkM
なんまいだーって唱えるだけでOK
64 : 2023/06/07(水) 13:08:07.47 ID:HON1fVr50
イスラムの若いやつらも
炊き出しやると徳が貯まるから
トク活だと思って自分のために
やってますとか舐めたこと言ってたな
65 : 2023/06/07(水) 13:08:13.89 ID:vgn+KSGZa
マイクラの自動化みがある
66 : 2023/06/07(水) 13:08:38.19 ID:rDZeB4oed
インテリアとして良いなソーラーマニ車
67 : 2023/06/07(水) 13:09:26.91 ID:zr410dvyd
言うて神道も賽銭投げ入れたら功徳積んだことになってるから、こういう効率化はどの宗教でも見られるよね
69 : 2023/06/07(水) 13:10:34.45 ID:/19lOdcW0
マニ50形スレ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686109320

コメント

タイトルとURLをコピーしました