
- 1 : 2023/05/18(木) 06:42:46.71 ID:mNigJv/+9
-
午後1時半キックオフの開催
モンテディオ山形は5月17日、ホームで行われたJ2リーグ第16節大分トリニータ戦で5-0の完勝を収めた。この一戦、平日にもかかわらず、午後1時半キックオフという“異例”の開催。「エデュケーショナルデー~学びとエンタメの融合~」と題されたこの試合は、保育園児から高校生が試合会場で学びながら楽しむイベントも併せて実施された。スタンドには平日のデーゲームで保育園児から小中高生まで3000人以上駆け付ける光景が広がり、話題となっている。
子供たちにとっては楽しい一戦になっただろう。試合は5-0で山形の勝利。前半19分にMF藤田息吹が先制点を挙げると、怒涛のゴールラッシュとなった。
平日の昼開催にもかかわらず、6000人以上の観客が訪れ、子供たちは3000人以上が来場。気温は30度にも上ったが、白熱した一戦に子供たちが熱狂した。
代替試合など以外では平日の昼開催は極めて異例。前代未聞の子供たちを課外授業として招待するという取り組みだ。これにはファンからも様々な反響が寄せられた。「平日デーゲームって大胆でいいね」「いい試みやね、サッカーに興味持ってくれる地域嬉しいな」「無料招待も地元に寄り添った感じだと良いね」「これも教育の一環それぞれに感動はあるはず」「課外学習でJリーグ観戦って羨ましい限り」「この子達がまた来たいと思ってくれるそんなゲームだったんじゃないかな」と、肯定的な意見が多かった。
市や教育委員会とも連携を取って実現した今回の取り組み。子供たちの笑顔はきっとJリーグを明るくすることだろう。
FOOTBALL ZONE編集部
https://www.football-zone.net/archives/451223
2023.05.18 - 3 : 2023/05/18(木) 06:46:58.21 ID:1ivLONyo0
-
子供たちがいうサッカー選手て代表と海外クラブのことだからなぁ
残念ながらJリーガーは子供たちの憧れではないんだよ - 4 : 2023/05/18(木) 06:47:12.75 ID:gzq5utWR0
-
6000人(そのうち3000人子供招待)草しか生えん
これから人口減少、都市集中田舎過疎化に入ってくる時代に向けて必死だな
20年後には観客3桁になるんじゃね? - 5 : 2023/05/18(木) 06:48:48.55 ID:AyXOeTyx0
-
来年はJ3だよ モンペリオ
- 6 : 2023/05/18(木) 06:50:06.94 ID:LNhd+MnF0
-
仙台は楽天戦でそれやってたな
- 14 : 2023/05/18(木) 07:06:39.78 ID:fm4xWT5f0
-
>>6
と言うかここの社長が元々イーグルスの社員だった。 - 7 : 2023/05/18(木) 06:50:58.56 ID:FCfWdpCb0
-
ナイターに楽天戦が来たからもあるな
東北は政令市があるベガルタがお粗末すぎるのがねー秋田とかは頑張ってるけど - 8 : 2023/05/18(木) 06:54:46.76 ID:AE38dNeQ0
-
最高やな
- 9 : 2023/05/18(木) 06:57:04.61 ID:g08jZCBd0
-
これ良いいな
鳥の刷り込みと一緒で全てのクラブで定期的にやると良いわ
みんなでお弁当も持って地域の小学校の授業に組み込んで毎年開催するといい
小さい頃の遠足とか見学旅行みたいにサッカーが楽しい思い出として記憶に刷り込まれる - 37 : 2023/05/18(木) 08:01:56.23 ID:L86T2pKv0
-
>>9
高校野球の動員で苦情言ってる豚どもが何を言わんか - 10 : 2023/05/18(木) 06:58:41.33 ID:WejO7j7o0
-
色んなパターンのゴールが観られたのも楽しかっただろうな
締めが55mロングシュートだったのが素晴らしかった - 11 : 2023/05/18(木) 07:00:36.94 ID:cRb9Thl50
-
田舎は娯楽がないからな
- 12 : 2023/05/18(木) 07:04:09.10 ID:WjDHfMsB0
-
モンデタヨ山形
- 13 : 2023/05/18(木) 07:05:05.07 ID:XKF3Bs4R0
-
どうせ高校出ると仙台や首都圏に出るけどな
- 15 : 2023/05/18(木) 07:06:49.95 ID:cW/vSO+y0
-
Jが終わっているってことじゃん。それを感動ってw
- 17 : 2023/05/18(木) 07:09:12.81 ID:6WMdzI8q0
-
いや勝ったから良かったものの…
- 18 : 2023/05/18(木) 07:09:22.43 ID:oNmTqJ/90
-
さすがにJリーグも自治体への寄生の仕方が強引になってきたな
タダ券配っても誰も高校生や大人は見に来ないから
ついにはガキを半強制的にか? - 19 : 2023/05/18(木) 07:09:37.82 ID:vO78QiiL0
-
はし
- 20 : 2023/05/18(木) 07:12:16.03 ID:+VJuuBF40
-
全クラブでキッズ無料招待課外事業やれよ
- 21 : 2023/05/18(木) 07:14:14.80 ID:1zphVfbn0
-
課外授業?
保育園児と一緒に学ぶ高校生?山形って、アホしかいないんだな
Fラン高校しかないのか - 22 : 2023/05/18(木) 07:15:33.37 ID:fsGlQHcM0
-
ガキンチョが課外学習に来るなんて球蹴りも能狂言並みの古典芸能になったな
- 24 : 2023/05/18(木) 07:26:26.04 ID:OcNztelI0
-
子供達めっちゃ喜んでて良かったわ
- 25 : 2023/05/18(木) 07:27:26.55 ID:Hy1YAtLz0
-
野球って毎試合何十校って修学旅行で東京ドームを訪れていたよね
それと同じことをしているのかな?? - 26 : 2023/05/18(木) 07:29:59.66 ID:GnDCmcEe0
-
またチケット配ったんかw
- 29 : 2023/05/18(木) 07:40:16.05 ID:vwDHubZW0
-
>>1
プロ野球では、日ハムが平日デーゲームに小学生動員して水増しマシマシよ
- 30 : 2023/05/18(木) 07:44:16.13 ID:c69nm7fP0
-
最近Jのタダ券配りが半端ない事になってないか?
- 36 : 2023/05/18(木) 07:56:19.05 ID:8yo42s9O0
-
>>30
プロ野球は修学旅行の生徒達を強制動員でしょ
あと報道されないだけでプロ野球は各球団がご招待券を配りまくってるじゃないですか - 38 : 2023/05/18(木) 08:02:37.19 ID:L86T2pKv0
-
>>36
たま蹴りは無理やりじゃないとでも - 32 : 2023/05/18(木) 07:45:13.79 ID:oPLodL5v0
-
逆に平日昼試合で大きなお友達が少ないのはヤバくない?
チームのためなら有給をとるレベルのファンが全く育ってないってことじゃん - 33 : 2023/05/18(木) 07:50:08.05 ID:Nu8MbL9X0
-
暇すぎて途中で帰るわ
と思ってたら結構盛り上がっててワロタ
大分もグッドルーザーだった
子どもたちきっと家帰って五点も入ったよ!と興奮してパパママに報告したよね - 34 : 2023/05/18(木) 07:54:00.85 ID:IxV492Ik0
-
児童虐待ではないんか?
炎天下に長時間さるされるのを強要するとか - 39 : 2023/05/18(木) 08:09:27.50 ID:1EEGMyUj0
-
>>34
運動会も近いんだけどな
なんでも虐待とかいまの親は過保護すぎる
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684359766
コメント