ヘッドホン「耳穴かゆくなりません。遮音性高いです。音が立体的です」←流行らない理由

サムネイル
1 : 2023/05/14(日) 19:22:48.97 ID:itOgiNBO0
なに?
2 : 2023/05/14(日) 19:23:23.54 ID:g0gY2ypW0
蒸れる
3 : 2023/05/14(日) 19:23:25.01 ID:BJ4FgW/C0
スピーカーでいいから
4 : 2023/05/14(日) 19:23:47.25 ID:J6xl/M+80
つけ過ぎるとハゲる
8 : 2023/05/14(日) 19:24:25.07 ID:itOgiNBO0
>>4
そんなん言うたらシャンプーするのも髪に悪いからハゲるやん。髪の毛擦るわけやし
5 : 2023/05/14(日) 19:23:59.51 ID:DWG67yIq0
頭頂部がはげる
6 : 2023/05/14(日) 19:24:14.14 ID:M546Jh5Y0
重い
7 : 2023/05/14(日) 19:24:16.70 ID:mWMoThtK0
禿げます
9 : 2023/05/14(日) 19:24:36.82 ID:V6kAeFKU0
もっと軽くしてくれ
10 : 2023/05/14(日) 19:24:38.00 ID:Ni9LZaNt0
圧迫感で頭痛くなります
24 : 2023/05/14(日) 19:27:20.45 ID:RbKZs8fH0
>>10
買ったあとに2, 3回寝てる間にヘッドホンをひっくり返して広げたヘッドバンドの上に重りとして本をいっぱい置いて開いたままの状態にしておくと側圧が緩くなって長時間つけてても痛くなくなる
新しいヘッドホン買ったら毎回これで側圧緩めてるわい
32 : 2023/05/14(日) 19:28:48.14 ID:q7FhFAPL0
>>10
ワイみたいな自律神経弱い奴はマジでこれで身体やられる
11 : 2023/05/14(日) 19:24:49.65 ID:+1h3Du6n
あつい
12 : 2023/05/14(日) 19:24:51.40 ID:DWG67yIq0
耳が痛くない製品ははげる
はげない製品は耳が痛い
13 : 2023/05/14(日) 19:24:53.41 ID:kaLHsc6SM
冬でもムレる
3ヶ月も使うとイヤーパッドがひび割れる
14 : 2023/05/14(日) 19:25:04.40 ID:YLvjqqP10
は?かゆいわ
15 : 2023/05/14(日) 19:25:23.92 ID:I0EPmGAO0
くさくなる
16 : 2023/05/14(日) 19:25:28.65 ID:A6yJJ1zn0
ヘッドホンは首と肩ガチでやばくなるわ
17 : 2023/05/14(日) 19:25:35.58 ID:TnwoAF8x0
うざいし
18 : 2023/05/14(日) 19:25:50.35 ID:z08Hjij/r
遮音性高いイメージ無いんやが
21 : 2023/05/14(日) 19:26:47.09 ID:itOgiNBO0
>>18
耳覆うから遮断してくれるやろ
26 : 2023/05/14(日) 19:27:56.75 ID:TnwoAF8x0
>>21
エアプやん
遮音性あるかどうかは構造によるぞ
31 : 2023/05/14(日) 19:28:27.99 ID:itOgiNBO0
>>26
意味不明
35 : 2023/05/14(日) 19:29:48.31 ID:TnwoAF8x0
>>31
ヘッドホンの構造に種類あるの知らない感じ?
もういいよキミ🖐
39 : 2023/05/14(日) 19:30:17.40 ID:itOgiNBO0
>>35
はぁ?
42 : 2023/05/14(日) 19:31:21.86 ID:Ut10APi30
>>35
横からやけどハリガネみたいなタイプの奴ってどうなんや 今ガチガチにプラスチック詰まってるやつやから次あんなの探す
19 : 2023/05/14(日) 19:26:14.22 ID:98tna+ed0
万力の拷問みたいでずっとつけてると頭が痛くなる
20 : 2023/05/14(日) 19:26:33.72 ID:Ut10APi30
神潰れます 片耳使用出来ません
22 : 2023/05/14(日) 19:26:54.26 ID:GcRpTJcf0
遮音性はアナル型イヤホンのがまだ高いやろ
28 : 2023/05/14(日) 19:28:16.75 ID:itOgiNBO0
>>22
E500っての持ってるけど比べるとヘッドホンのが高い気がする
59 : 2023/05/14(日) 19:38:15.61 ID:GHRt9iFw0
>>22
臭そう
23 : 2023/05/14(日) 19:27:18.98 ID:v1Bpt+7p0
まあ今の子は通らなくて良いもんなあ
わざわざでけえの使わねえか
時代だわ
25 : 2023/05/14(日) 19:27:27.43 ID:itOgiNBO0
痛くなるとかどんなヘッドホンや
ワイ6000円で買ったDenonのヘッドホンやけどいたくならんで
27 : 2023/05/14(日) 19:28:06.74 ID:VmtSX4gO0
外だとつけるの恥ずかしいみたいな風潮があるから
38 : 2023/05/14(日) 19:30:16.32 ID:ki6Smavpp
>>27
イヤホンもやけど歩き使用は危なそう 公共交通機関ならまあおるなってぐらい
29 : 2023/05/14(日) 19:28:20.02 ID:LQ5BXzIVM
オープン型なら遮音性ないやろ
30 : 2023/05/14(日) 19:28:21.52 ID:g0gY2ypW0
というかなによりも機能性良いの買ったらでけぇんよ
イヤホンヘッドホンどっちも良いところはあるけど通勤通学とか出掛けたりするときの便利さでイヤホンの方が使われてるってだけやろ
33 : 2023/05/14(日) 19:29:06.56 ID:RbKZs8fH0
ワイひきこもりは起きてる間中ヘッドホンつけてる
36 : 2023/05/14(日) 19:30:06.67 ID:itOgiNBO0
>>33
ワイも家の中だと基本そう
34 : 2023/05/14(日) 19:29:33.81 ID:V9gBshZ10
普通にメガネと相性が悪すぎだからだろ
メガネかけたまま使用不可だからコンタクトか裸眼一択になる
家でリラックスするのにわざわざコンタクトなんてつけたくないし使い勝手悪いんだわ
37 : 2023/05/14(日) 19:30:07.79 ID:6Y4wGt570
酔う
40 : 2023/05/14(日) 19:30:25.21 ID:VtWhfF9T0
外でるときはヘッドフォンだと周りの音聞こえなかったり普通にかさばる 歩きながらつけるなんて論外
あとスマホとかは付属品買わないとイヤホンしか受け付けん
41 : 2023/05/14(日) 19:30:44.42 ID:3IvkEW/aM
遮音性って外の音が聞こえないって意味?
それならインナーイヤーかカナル型のがよっぽど上やけど
49 : 2023/05/14(日) 19:32:46.78 ID:itOgiNBO0
>>41
イヤホン持ってるけどどうなんやろな
同じくらいかもしれへんけど、長時間ならヘッドホンのが耳穴かゆくならんからね
43 : 2023/05/14(日) 19:31:26.22 ID:3IvkEW/aM
イッチこたえてや
44 : 2023/05/14(日) 19:31:49.18 ID:TzyRazd7d
ワイみたいなチー牛眼鏡はどうしたらええん
45 : 2023/05/14(日) 19:32:00.70 ID:CVhqOdCea
イヤーマフとヘッドホンが一体型になったやつほしいわ
遮音性メインで音質はどうでもええんやが
46 : 2023/05/14(日) 19:32:01.43 ID:ignky4qU0
髪あるやつは跡がつく
50 : 2023/05/14(日) 19:33:35.67 ID:v1Bpt+7p0
>>46
あーそんな要素あったな人類って
47 : 2023/05/14(日) 19:32:01.82 ID:Y22yg9MH0
家と外でオーテクのWS1100とSHURE SE535を使い分けてたけどヘッドホンの右耳側の付け根が折れたから家でもイヤホン使っとるで
やっぱイヤホンのが快適やわ
48 : 2023/05/14(日) 19:32:12.65 ID:3IvkEW/aM
音漏れしないって意味ならそれはヘッドホンの作りによるから一概には言えないけど
51 : 2023/05/14(日) 19:34:51.90 ID:3feylHJf0
イッチもウレタン製イヤーピースのイヤホンつかってみればきっと遮音性の違いに驚くで
53 : 2023/05/14(日) 19:35:17.12 ID:itOgiNBO0
>>51
耳穴かゆくなるんやろ?なら微妙や
55 : 2023/05/14(日) 19:36:02.96 ID:gIuAgYdC0
>>53
そのかゆくなるみたいなんずっと言ってるけどどんなイヤホンでも普通かゆならんで
君の耳がおかしい
60 : 2023/05/14(日) 19:38:22.47 ID:itOgiNBO0
>>55
毎回かゆくなるわけやないけど長時間つけてるとかゆくなりやすいから気になる
52 : 2023/05/14(日) 19:34:56.94 ID:53AYtfew0
髪が潰れてしまいます
54 : 2023/05/14(日) 19:35:53.05 ID:h+z5+f8B0
家の中で夜やとヘッドフォンやな
56 : 2023/05/14(日) 19:36:16.34 ID:53AYtfew0
髪が潰れない音質良いヘッドホンあるなら買うよ
57 : 2023/05/14(日) 19:36:58.89 ID:ki6Smavpp
ゲームようにインゾーンとかいうソニーのやつ買ったンゴ
58 : 2023/05/14(日) 19:37:13.37 ID:nvwtRgDO0
メガネやからしんどい
61 : 2023/05/14(日) 19:38:44.27 ID:dWXi7NRw0
耳痛くなってそのまま頭痛につながる
はっきり言ってクソだね
62 : 2023/05/14(日) 19:39:11.98 ID:TzyRazd7d
コンプライってどうなん
65 : 2023/05/14(日) 19:42:29.49 ID:ijpt4HyH0
外でヘッドホン付けてるやつってバンドマンなんか?
外で聴く音楽でそこまで音質求める必要あるんやろか
66 : 2023/05/14(日) 19:43:05.17 ID:KOHDLGNF0
でかい
67 : 2023/05/14(日) 19:43:05.32 ID:PjRH3PHs0
ネックスピーカーでええやん
68 : 2023/05/14(日) 19:43:53.17 ID:pvwEHuun0
頭の上痛くならないやつある?

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684059768

コメント

タイトルとURLをコピーしました