
- 1 : 2023/05/08(月) 17:33:06.10 ID:m0ZklyA+0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1f93f3ff952961072710b063e3a561e67986f8
トヨタのコンパクトハッチバックモデル「パッソ」が、2023年9月下旬をもって生産終了となる。パッソの前身である「デュエット」から数えると、およそ25年に渡って販売され、低価格で買える普通乗用車として、長年トヨタのエントリーモデルを担ってきた。デュエットとパッソがたどってきた足跡と功績について振り返ろう。【画像ギャラリー】さよならパッソ…最終型となる現行型「パッソ」(16枚)
文:立花義人、エムスリープロダクション
写真:TOYOTA
ダイハツとの共同開発により、2004年に初代登場
パッソの前身である「デュエット」は1998年に登場。ダイハツが製造していた「ストーリア」のOEM版であり、ボディは5ドアのみ、女性をメインターゲットとした可愛らしくて角の取れた丸くて愛嬌のあるデザインと、実用的で扱いやすいパッケージングが特徴。エンジンはダイハツ製の1.0L 直3DOHCのみの設定で、トランスミッションは4速ATと5速MTが用意された。もっともシンプルなグレードだと、発売当時の価格は91万3000円(5速MT・FF)。それでもダイハツの衝突安全ボディTAFを採用し、衝突時には自動でドアロックを解除してハザードランプを点滅させるシステムも搭載。また、全車デュアルエアバッグ、ブレーキアシスト付きABS、フォースリミッター付きシートベルトも標準装備していた。
そして2004年、ダイハツと共同開発した「パッソ」が登場。当時のヴィッツより短い全長(3595mm)でありながら、ロングホイールベースと高めの全高により、室内空間を広く確保していた。エンジンは1.0Lと1.3Lのラインアップがあり、トランスミッションはコラムシフト式4速ATのみ。親しみやすいデザインながらスポーティで機能性のあるフォルムが魅力的だった。当時、軽自動車のラインアップを持たなかったトヨタにとって、パッソは顧客の裾野を広げてくれるモデル。以降パッソは、トヨタのエントリーモデルとして、安定した人気を得るようになっていった。
- 2 : 2023/05/08(月) 17:34:40.03 ID:oGpIOkGS0
-
ルーミーも5ナンバーじゃん
このスレ終了
- 3 : 2023/05/08(月) 17:35:49.40 ID:V3Yrif+r0
-
俺のブーンはどうなる?
- 19 : 2023/05/08(月) 18:01:40.78 ID:uRf6sTli0
-
>>3
ブーンって走ったらいい - 4 : 2023/05/08(月) 17:38:23.19 ID:9tGk5Gmy0
-
今のヤリスやマーチフィットは横幅どんくらいあんの?
- 5 : 2023/05/08(月) 17:40:46.81 ID:t8RTOKeo0
-
好きなヤツは⊂( ・ω・)⊃ブーンでいいじゃん
- 6 : 2023/05/08(月) 17:41:48.69 ID:9kwfVqCf0
-
まさか接続が二項道路のやつなんていないよな?
- 7 : 2023/05/08(月) 17:41:55.60 ID:87PBZvpQ0
-
ヤリスは全幅1850くらいでも良いだろ
FFは幅が広いほど安定するし - 29 : 2023/05/08(月) 18:11:01.85 ID:z80q2Ik40
-
>>7
〈トレッド〉な。馬鹿かおまいわ
- 8 : 2023/05/08(月) 17:42:06.02 ID:szwrxOB/0
-
そのヤリスが名車だしなあ
- 9 : 2023/05/08(月) 17:42:47.25 ID:xKR81t/00
-
タンドラを日本に持って来いよ
- 10 : 2023/05/08(月) 17:42:47.54 ID:WY1gDrTE0
-
トヨタ車なんてどんな車幅でも道の真ん中走ってすれ違い塞ぐアホが乗ってるから5ナンバーとか関係ないべ
- 33 : 2023/05/08(月) 18:15:38.22 ID:z80q2Ik40
-
>>10
スッと追い越せば済む自転車に対して1番危ない位置で延々とヨタヨタしているとヨタ乗り。
- 11 : 2023/05/08(月) 17:43:33.17 ID:T9LQSXA/0
-
ダイハツもブーンやめちゃうのか
X4期待してたのに - 12 : 2023/05/08(月) 17:46:01.23 ID:NmcyUXQY0
-
ダイハツが開発した車両じゃあグローバル市場に通用しないからな
せいぜいアジアンカー - 13 : 2023/05/08(月) 17:53:19.05 ID:T+PT7oJf0
-
シエンタ販売やめたんか?
あれも5ナンバーだが - 15 : 2023/05/08(月) 17:55:42.20 ID:n+SFl4+X0
-
15年くらい前のミラバンのシャーシだもんな
同じシャーシ使ってるルーミーがどこまで行けるか - 16 : 2023/05/08(月) 17:56:41.67 ID:IWnOrO1t0
-
スレタイ全然違くて草
- 17 : 2023/05/08(月) 17:59:26.31 ID:QeKCU+SC0
-
>>1
何こいつ - 18 : 2023/05/08(月) 17:59:33.81 ID:BzZgwMn30
-
すぐ復活するんでしょ?
- 20 : 2023/05/08(月) 18:02:46.59 ID:IRjjVtND0
-
パッソ パッソ ぱぴぷぺパッソ
下請け好き 値下げ好き 内部留保は もっと好き - 22 : 2023/05/08(月) 18:05:55.70 ID:aBY/VDPf0
-
ダイハツOEMまだ数種類あったような?
- 23 : 2023/05/08(月) 18:07:44.20 ID:Dc9aEQKp0
-
トヨタ以外はみんな軽自動車メーカーになっちゃったな
- 26 : 2023/05/08(月) 18:09:21.41 ID:aBY/VDPf0
-
>>23
トヨタも軽あるぞ
子分の手前大っぴらに宣伝しないだけで - 52 : 2023/05/08(月) 18:38:12.25 ID:5RpphTK40
-
>>23
税金が高すぎるんだよなぁ自縄自縛国家ジャパン
- 24 : 2023/05/08(月) 18:08:49.46 ID:BpvfjKR/0
-
アクアがまだあったはず
- 27 : 2023/05/08(月) 18:10:34.04 ID:e0xv30dr0
-
カローラは?
- 32 : 2023/05/08(月) 18:11:54.67 ID:DidOZb650
-
>>27
セダン、ツーリング、スポーツは3 - 28 : 2023/05/08(月) 18:10:37.54 ID:376UrJ3z0
-
あっそ
- 30 : 2023/05/08(月) 18:11:02.07 ID:DidOZb650
-
カローラアクシオも5ナンバーじゃない
- 34 : 2023/05/08(月) 18:16:34.24 ID:7aU5mOvG0
-
車内が広くなってるなら納得するけどタイヤやフェンダー部分だけ迫り出して
運転席とかは広さ据え置きとかマジでカス - 35 : 2023/05/08(月) 18:18:03.97 ID:BAPoCLEi0
-
小型普通車でありながらベンチシートという貴重な存在だった
- 36 : 2023/05/08(月) 18:18:35.65 ID:KbhcL42x0
-
アタシたち妻で女でマーンです
- 37 : 2023/05/08(月) 18:21:39.78 ID:9ATJMHAe0
-
とにかく安い車はもう作らないぞ売らないぞ!
っていうメーカーの気概を感じるよね - 38 : 2023/05/08(月) 18:22:05.46 ID:CKHb8cj60
-
ライズロッキーも忘れてくれるな
- 39 : 2023/05/08(月) 18:22:37.67 ID:ZZPnpMOS0
-
排気量だけで切り分けてなんちゃって3ナンバーは、5ナンバーに戻させろ
- 40 : 2023/05/08(月) 18:22:50.72 ID:CYCnFn9X0
-
マジか。
現行1000Turbo納車からまだ1年4ヶ月やで
次のサブカー何にしよう - 41 : 2023/05/08(月) 18:22:51.83 ID:nO3fWK2m0
-
スーパーの狭い駐車場で無駄にデカい車が停めたはいいが降りられなくなっててワラタ
車がデカくなっても日本の駐車場は狭いままだからな - 48 : 2023/05/08(月) 18:31:55.26 ID:0fYEfYfg0
-
>>41
シボレーカマロとか買いたいんだけどその辺がネック過ぎてなあ - 42 : 2023/05/08(月) 18:23:56.52 ID:6j/w1I6J0
-
ヴィッツは
- 43 : 2023/05/08(月) 18:25:19.84 ID:KTwE9W5i0
-
商用車だとタウンエースやプロボックスも5ナンバーの規格内やな
- 44 : 2023/05/08(月) 18:25:27.55 ID:c9lP1jy00
-
スターレット復活!
- 45 : 2023/05/08(月) 18:27:17.23 ID:K1PQO4PG0
-
アクアは
- 46 : 2023/05/08(月) 18:29:45.48 ID:W74FgzFc0
-
自動車メーカーは気付きました
海外の方が売れるので貧民日本無視しよーっと - 47 : 2023/05/08(月) 18:30:40.90 ID:L5V9BIcE0
-
ヤリスとルーミーはパッソと客層違いそうだな
- 49 : 2023/05/08(月) 18:33:30.07 ID:7dm7tG6a0
-
すれ違えない馬鹿は道に入ってくる前にハンマーで叩いて車を小さくしてから入ってこいよ迷惑ゴミカス
- 50 : 2023/05/08(月) 18:33:32.80 ID:5iwUW94L0
-
ルーミー、ライズ
低性能を詰め込んだ車なのにメチャクチャ売れるて
他のメーカーの技術者がやる気無くすわ - 51 : 2023/05/08(月) 18:34:21.52 ID:cCds6f0/0
-
小さい車が欲しい人は軽自動車を買うから良いんだよ
- 53 : 2023/05/08(月) 18:38:49.29 ID:5RpphTK40
-
自縄自縛老害国家ジャアアアア
このアホウ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683534786
コメント