木村容疑者、年齢と供託金が理由で参院選に立候補できず国を提訴していた

サムネイル
1 : 2023/04/18(火) 05:50:05.50 ID:yIGk6Xq4a

木村容疑者、選挙制度に不満?「参院選に立候補できず不当」と昨年に国を提訴…1審は棄却

4/18(火) 5:00配信

 和歌山市で15日、岸田首相の選挙演説会場に爆発物が投げ込まれた事件で、威力業務妨害容疑で逮捕された兵庫県川西市の無職木村隆二容疑者(24)が、年齢などを理由に昨年7月の参院選に立候補できなかったのは不当だとして、国に損害賠償を求めて神戸地裁に提訴し、請求が棄却されていたことがわかった。選挙制度に強い不満を持っていたとみられる。

 訴訟記録によると、木村容疑者は昨年6月に同地裁に提訴。7月10日投開票の参院選に立候補しようとしたが、公職選挙法の被選挙権(30歳以上)を満たさず、300万円の供託金も用意できないため立候補ができないとし、法の下の平等などを定める憲法に違反すると主張した。精神的苦痛を受けたとして、10万円の損害賠償を求めた。代理人の弁護士をつけない「本人訴訟」で行っていた。

※略※

https://news.yahoo.co.jp/articles/25ff738aeab669f7858b85c35c6a2b0d0b88ab3a

2 : 2023/04/18(火) 05:52:00.73 ID:NPMKNBIKM
こういうのをばかにするのはよくないよね
被選挙権なんてなんなら選挙権より低くてもいいよな
10歳くらいのやつが立候補しても選ぶ側が良識のある18以上の大人ならいいと思うし
3 : 2023/04/18(火) 05:52:49.71 ID:/TYMvmge0
供託金とかいう既得権益を守るための国の制度が産んだテロだね
4 : 2023/04/18(火) 05:52:52.95 ID:vj7vYfB6a
なんか都合が悪いとなんでも憲法違反とか差別とか騒ぐのが彼らの特徴
5 : 2023/04/18(火) 05:53:28.15 ID:avoULNWW0
やはり山上よりシマエリタイプだったな
若者のテロの動機は文脈が読めないわ
だいたい中高年と違って統合失調症とか精神障害の出始めなので
6 : 2023/04/18(火) 05:53:40.06 ID:7Ms+YBYz0
この30歳制限って意味わかんないよな
13 : 2023/04/18(火) 05:57:02.37
>>6
世襲議員に有利になるわけでもないしな
26 : 2023/04/18(火) 06:03:53.47 ID:avoULNWW0
>>6
アメリカの上院が30歳、下院が25歳のコピーやろ
7 : 2023/04/18(火) 05:53:53.55 ID:/FF6vWOCM
「世の中に不満があるなら自分を変えろ」
「それが嫌なら、耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ」
8 : 2023/04/18(火) 05:54:55.81 ID:6nG3gZPma
木村って職業不詳だったけど結局無職だったのか
9 : 2023/04/18(火) 05:54:56.57 ID:f9T8+wGL0
俺も学生の時は供託金必要なのが疑問に思ってたけどさ

今では仲間内で300万も集められねえ奴が政治に出てなんかできるとも思えんわ

22 : 2023/04/18(火) 06:01:48.76 ID:Rji80X9Z0
>>9
それって差別なんだよな
生活保護受給者やホームレスが集まっても300万は出せないじゃん
それでも運動して議員出せるようにすべきでしょ
供託金はなしにしろとは言わないけど必要最低限の経費分にすべきだよ
25 : 2023/04/18(火) 06:03:47.21 ID:5h+DPWIr0
>>22
供託金って参加料じゃないんだから
33 : 2023/04/18(火) 06:05:56.48 ID:Rji80X9Z0
>>25
参加料にすべきなんじゃないかってことだね
37 : 2023/04/18(火) 06:07:26.61 ID:t4V02oOU0
>>9
それは金集められる奴の政治はできても
大多数を占める国民を代弁するための政治家にはなれないよね

ということで論破されるだけの理屈

10 : 2023/04/18(火) 05:56:17.03 ID:5h+DPWIr0
コロアキですら金用意できてるもんな
11 : 2023/04/18(火) 05:56:23.72 ID:BVORaJwC0
供託金制度は庶民でも出れるぐらいで良いでしょ
日本ほど高い国なんてほとんどないし
12 : 2023/04/18(火) 05:56:39.16 ID:yIGk6Xq4a
当初は不満を持っている問題を合法的な手段で解消しようとしていたのにねえ
14 : 2023/04/18(火) 05:57:25.48 ID:t4V02oOU0
年齢はともかく供託金はなあ
手数料だけにしろよって思うわ
15 : 2023/04/18(火) 05:58:29.10 ID:5h+DPWIr0
下の年齢制限もあるから上も定年制にしよう
65歳くらいで
16 : 2023/04/18(火) 05:58:31.24 ID:C8ZPDsPLd
>>1
自閉症だから自分目線しかないんやな
17 : 2023/04/18(火) 05:58:38.04 ID:yIGk6Xq4a
去年9月、自.民.党系の市議会議員による市政報告会が行われました。そこに木村容疑者も参加していたといいます。大串正樹デジタル副大臣は、地元選出の国会議員として、この場にいて、木村容疑者とみられる男から話しかけられていました。

大串正樹衆院議員:「始まる前と後で、終わってからも来て、話を続けていたので、20分くらいじゃないかと。彼がずっと私を捕まえる感じで話し込んじゃったので、ほかの人とごあいさつができなかったので、それでちょっと記憶に残っている」

話の中身は主に「被選挙権」についてでした。

大串正樹衆院議員:「彼は、市政報告会に初めて来たということで、市会議員になることに関心があるような話でした。彼はまだ被選挙権がない年齢だったので、『被選挙権を25歳以上にしているのは、法改正してほしい』『誰でも選挙に出られるようにするのが本来の憲法の趣旨じゃないか』と。市議になれば、収入が得られるということで『なれるんだったら自分もなりたい』と言っていただけなので、政策とかそういう話は一切ない。“ここがおかしいと思う”とか話はない」

大串副大臣が「一定の社会人経験がある人が選ばれるというのは正しいのではないか」と答えると、木村容疑者とみられる男は「それは有権者が決めることだ」と反論したそうです。
大串正樹衆院議員:「私もずっと考えたけど、あの延長線上で、あの行動にならないですよね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/347a122d814f90cc1184def0aa31424df13e93d1

20 : 2023/04/18(火) 06:00:33.24 ID:avoULNWW0
>>17
その中を変えられるのは選挙と野党じゃないから政府を襲うてのも山上と同じかな
28 : 2023/04/18(火) 06:04:09.25 ID:BVORaJwC0
>>17
言い分自体は真っ当やな
特に大臣の意見に対して有権者が決める事ってのはド正論すぎるし大臣側が民主主義舐めてんのか?って感じだろw
18 : 2023/04/18(火) 05:58:56.52 ID:avoULNWW0
社会問題化したいというやり方としては山上と同じだろうけど
幼児化した日本社会のメディアでは話題性に至らないだろう

テロを理由に供託金問題が俎上に上がるとは思えん

19 : 2023/04/18(火) 05:59:44.85 ID:C8ZPDsPLd
自己愛性パーソナリティ障害
21 : 2023/04/18(火) 06:00:56.42 ID:xK8nkYG10
票が集まらないとお金を没収するって、おかしな奴が立候補しないようにするためだろうけど、貧乏人は立候補できなくなってるよな。
選挙運動で金がかかるってタイミングで300万円出せっておかしいよ。
30 : 2023/04/18(火) 06:05:01.31 ID:Rji80X9Z0
>>21
現状でもおかしなやつはいっぱい立候補してる
むしろ金銭を制限にすることが間違ってるわ
金持ちでおかしなやつなんていっぱいいるでしょ
有名ユーチューバーからしたら供託金なんてはした金なんだし
23 : 2023/04/18(火) 06:01:52.35 ID:avoULNWW0
当選したら税金で選挙活動できるしな
間違ってるのは確か
24 : 2023/04/18(火) 06:02:55.65 ID:txQ5wznwd
これは本当に問題よな
供託金300万は高すぎる
27 : 2023/04/18(火) 06:03:53.80 ID:DBU/9zzt0
偉い
司法書士に焚き付けられたんじゃないだろうな?
29 : 2023/04/18(火) 06:04:44.57 ID:UaSR37D/0
実家が太いとかそういうのだと供託金関連有利よな
39 : 2023/04/18(火) 06:07:58.90 ID:avoULNWW0
>>29
市民から寄付も集められんようなやつは政治家になるなってのもある
宗教、労組、金持ちのための制度だな

日本みたいな市民の寄付が弱い国ではもともとあってないわ

31 : 2023/04/18(火) 06:05:03.20 ID:q35z0TXe0
年齢制限かけんなら上も制限かけろよ
34 : 2023/04/18(火) 06:06:28.76 ID:f2j/U/8N0
この供託金ってのはわかんないよな
金持ちしか出馬出来ないって平等じゃないじゃん
35 : 2023/04/18(火) 06:07:15.93 ID:1tYliuwn0
まあ尚更下がんなくなるなw
36 : 2023/04/18(火) 06:07:16.67 ID:iavcRw+Ud
一度なったやつはずっとやってたいから新規参入のハードルあげたいだけだろ
38 : 2023/04/18(火) 06:07:37.33 ID:VO9o1e740
思ったよりまともな主張で笑う
30以降はともかく供託金はおかしいしな
40 : 2023/04/18(火) 06:08:32.26 ID:Om8UvyBw0
ツイウヨなんかよりよっぽど国のために動いてるな
41 : 2023/04/18(火) 06:09:49.27 ID:avoULNWW0
供託金廃止と決選投票の導入はこの国の独裁政治を変える合法的で唯一の手段だろう

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681764605

コメント

タイトルとURLをコピーしました