GRヤリスとかGR86とかGRカローラの車カスな。少しでもマフラーうるさかったら違法改造で通報でいいから

サムネイル
1 : 2023/04/13(木) 17:39:32.00 ID:VJM2noV00

GRヤリス、GR86、GRカローラ。最近出たばかりのスポーツカーは平成28年度騒音規制車です。
車検証に記載された新車時の近接排気騒音値から5db以上上がると車検が通りません。

どれも純正では酷くうるさい車ではないのでマフラー交換などでうるさいと感じたら違法改造車です。

レースで勝つために鍛えたクルマを市販化 トヨタ「GRカローラ」は公道ではどんな走りを見せるのか?

https://vague.style/post/140604

2 : 2023/04/13(木) 17:40:57.26 ID:5XgXwLUM0
なかなか流行らない車カスとかいう単語
チャリンカスはあっという間に広まったのに
4 : 2023/04/13(木) 17:42:14.34 ID:vsy3y/8P0
>>2
語呂が悪い
3 : 2023/04/13(木) 17:41:20.31 ID:mtnEPjiZ0
けいさつ👮「もしーん!事件ですか?事故ですか?」
5 : 2023/04/13(木) 17:42:28.71 ID:VJM2noV00
>>3
違法改造車を通報したいです。
でok
6 : 2023/04/13(木) 17:42:48.51 ID:y2awUoas0
>>1
三気筒にマフラー変えるガ●ジはおらへんやろ
7 : 2023/04/13(木) 17:43:14.83 ID:9zktdSqi0
でも警察はとりしまらないんだろ
8 : 2023/04/13(木) 17:44:13.01 ID:VJM2noV00
>>7
警察と運輸局同時でok
9 : 2023/04/13(木) 17:46:01.21 ID:i02lgWlQ0
今の社外マフラーってアイドリング時は純正マフラーよりも静かな物があるんだよな
11 : 2023/04/13(木) 17:48:51.76 ID:4wX0R2830
単車の下痢便マフラーも規制してくれないかな
12 : 2023/04/13(木) 17:50:17.41 ID:0vBgrNyK0
もしもしぃ~ポリスめ~ん?
GRカスが五月蝿いのぉ~♪
13 : 2023/04/13(木) 17:51:02.72 ID:z0xhXLZP0
純正以外違法改造でいいだろ
通報して摘発されたら懸賞金だせ
30 : 2023/04/13(木) 18:06:04.88 ID:JV1Lnkf60
>>13
> 純正以外違法改造でいいだろ

社外品でも純正同等品も有るんですよ

14 : 2023/04/13(木) 17:51:37.70 ID:RPmPSM970
一速やニュートラルで7500回転ぶん回しつつ走行するんなら合法だろ?w
15 : 2023/04/13(木) 17:52:21.93 ID:884cIoug0
体の芯がズンズン震えるような低音強めのが好き。
なんか落ち着く。
16 : 2023/04/13(木) 17:53:41.08 ID:+v3agxSY0
マフラー換えた86に乗ってるけど文句ある?
転職するまで通勤で乗ってた
17 : 2023/04/13(木) 17:54:12.02 ID:8IVoEHU30
通報厨ってアメ車のダッジチャレンジャーヘルキャットとかだと発狂しそうだな
純正で爆音だし
18 : 2023/04/13(木) 17:54:30.13 ID:4XaIQGys0
たまに改造しまくりなのにド下手なやついるけど余計恥ずかしいだろ
大体直線番長でストレートは一発免停レベルの速度のくせにカーブで追いつくw
19 : 2023/04/13(木) 17:55:02.39 ID:qvE8VHTy0
車検対応製品とは製造側が言ってるだけで車検をクリアする確約があるわけではない
国土交通省が製造したなら車検対応は間違いないがそんな製品は一切ない。

これを知らない人が結構多い

21 : 2023/04/13(木) 17:56:44.71 ID:+v3agxSY0
>>19
事前認証制度でググれカス
25 : 2023/04/13(木) 17:59:23.38 ID:qvE8VHTy0
>>21
ところがね検査員次第なんですよ
29 : 2023/04/13(木) 18:05:25.68 ID:C+mOw5sb0
>>25
それ検査員が無知なだけ
法律上は書類があればOK
32 : 2023/04/13(木) 18:08:26.52 ID:JV1Lnkf60
>>19
劣化すると純正品でも基準値を超えるからなw
アフターパーツでも基準を満たせば良いんだよ
20 : 2023/04/13(木) 17:56:02.45 ID:dFAlpf0z0
純正で煩い
22 : 2023/04/13(木) 17:57:44.25 ID:Q20Vazu50
ナンバーを交通課に電話したら動いてくれるの?

動かないよね絶対

23 : 2023/04/13(木) 17:57:51.58 ID:o5MFffp20
持ち込み登録の車は甘いとかどうとか
26 : 2023/04/13(木) 18:02:44.03 ID:9vmzL52P0
公道では法律優先
どんな走りも何も燃費以外はクソの役にもたたない
27 : 2023/04/13(木) 18:03:45.89 ID:WG3hvk/H0
車種にかかわらず、騒音規制ザル過ぎだろ
マフラーうるさいからって摘発された例なんてほぼないだろ

バイクもトラックも片っ端から逮捕しろよ

28 : 2023/04/13(木) 18:05:20.57 ID:9vmzL52P0
>>27
意外だが警察官が道交法知らないパターンがある
31 : 2023/04/13(木) 18:07:25.79 ID:/KL+xl2b0
車検の代車でヤスリ乗ったけどいい車だな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681375172

コメント

タイトルとURLをコピーしました