
- 1 : 2023/04/12(水) 10:05:41.22 ID:cOPFHVa7d
-
カジュアルなパッケージでカフェイン量は“エナドリ超え” サントリー「ボスカフェイン」が物議、サントリーの見解は
https://news.yahoo.co.jp/articles/6193d9a6406b6403d75c40379c9f427efadf228d現在注目されているのは、商品の特徴でもあるカフェインの含有量。245ミリリットルの内容量に対して、カフェインが200ミリグラム含まれています。レッドブルは250ミリリットルに缶80ミリグラム、モンスターエナジーが355ミリリットル缶に142ミリグラムのカフェイン含有量であることを考えると、確かにかなり多い印象です。
また、含有量に対してパッケージが一般的な缶コーヒーと変わらない、カジュアルなものである点も注目を集めています。エナジードリンク系はケミカルなデザインが飲み過ぎを抑止する精神的な防波堤となってくれるのに対し、ボスカフェインはそういったものがないのではないかと指摘されています。
- 2 : 2023/04/12(水) 10:05:55.77 ID:cOPFHVa7d
-
多すぎやろ
- 35 : 2023/04/12(水) 10:06:45.43 ID:XS4Avy4W0
-
毎朝カフェイン600mgで起動してるんだが(´・_・`)
- 36 : 2023/04/12(水) 10:07:22.65 ID:cd1F0TQg0
-
令和のヒロポンか。サンチョリーはよく時流を見てるな
- 37 : 2023/04/12(水) 10:07:35.44 ID:Ru/4SLly0
-
意訳「エナジードリンク(笑)がぼったくりってだけっすよ」
- 40 : 2023/04/12(水) 10:08:15.64 ID:xmNjOjtfd
-
>>37
ほんこれ - 38 : 2023/04/12(水) 10:07:42.34 ID:IdfU3OsS6
-
普通のコーヒーよりちょっと多いくらいやん
むしろエナドリのカフェインがイメージより少ないだけ - 39 : 2023/04/12(水) 10:07:55.65 ID:/ly/ZXzw0
-
サントリーの商品は買わない
- 41 : 2023/04/12(水) 10:08:25.32 ID:BoC1vdJG0
-
騒ぎすぎだろ
日本人はカフェインに強いから問題ない - 50 : 2023/04/12(水) 10:09:38.24 ID:XcYlfZ8G0
-
>>41
これな - 42 : 2023/04/12(水) 10:08:35.74 ID:fisn7Y8i0
-
25杯で致死量か
ダメだなw - 49 : 2023/04/12(水) 10:09:30.80 ID:BoC1vdJG0
-
>>42
25杯も飲んでようやく致死量かw
まずありえんなw - 44 : 2023/04/12(水) 10:08:45.81 ID:41eZVLGza
-
YouTuberが10本くらい連続で飲む動画撮りそう
- 45 : 2023/04/12(水) 10:08:54.32 ID:r28zCD6Y0
-
300からが本番
- 46 : 2023/04/12(水) 10:09:05.64 ID:ZR6i2Qwz0
-
カフェイン錠飲んだら?
- 48 : 2023/04/12(水) 10:09:14.59 ID:H3XuM75b0
-
濃い目に入れたコーヒーくらいじゃん
- 51 : 2023/04/12(水) 10:09:53.21 ID:j7410zBg0
-
エナドリとかチーの飲み物だろ
糖分とカフェインで誤魔化してるだけで効かねえっていうのが致命的 - 52 : 2023/04/12(水) 10:10:02.83 ID:LxiiNaPP0
-
元々あるZoneとカフェイン量おなじじゃね
- 53 : 2023/04/12(水) 10:10:26.01 ID:o6NQpE1W0
-
モンスターとか嫌いだし擁護するわけじゃ無いけど、覚醒作用はカフェインだけじゃ無いでしょ
アルギニンとか入ってるから元気になるからコーヒーだけじゃだめ - 54 : 2023/04/12(水) 10:10:28.62 ID:BoC1vdJG0
-
これで騒いでるやつって普段コーヒー飲まないんかね
朝と昼で2回のんだらもう余裕で200mg超えるけどw - 55 : 2023/04/12(水) 10:10:33.50 ID:o0ZR+4sB0
-
数年前売ってたライフガードのエナジードリンクが一番やばかったわ
あれ規制されたのか?
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681261541
コメント