【群馬】こいのぼりのロープ焼き切られる 35匹が川に落下 22年にも被害

サムネイル
1 : 2023/04/09(日) 13:39:27.05 ID:G/TLKWMH9

群馬県館林市で開催中の「こいのぼりの里まつり」のメイン会場となっている鶴生田(つるうだ)川で、こいのぼりを掲揚するロープ2本が切られていたことが明らかになった。2022年も同じ被害が発生しており、市は館林署に相談した。

 市つつじのまち観光課によると、被害があったのは市役所近くのふれあい橋と二の丸橋付近の2カ所。3月29日朝にロープが切れ、川面にこいのぼりが浮かんでいるのを市職員が発見した。同課が確認したところ、ロープは2本とも両端を火で焼き切ったような跡があった。川に流されたり、川面に落ちたりしたこいのぼりは35匹になるという。

 まつりは市が主催する恒例行事で、約4000匹のこいのぼりが5月15日まで掲げられる。午後9時までのライトアップなどは続ける。

 22年も二の丸橋付近で9本が焼き切られ、市は同署に被害届を出していた。

毎日新聞
2023/4/9 09:06
https://mainichi.jp/articles/20230409/k00/00m/040/013000c

5 : 2023/04/09(日) 13:40:42.47 ID:CnS6YnRi0
放火は罪が重い
あと犯人はもっとすごいことやりそうだね😉
6 : 2023/04/09(日) 13:41:46.75 ID:w17swaqn0
焼き魚か
7 : 2023/04/09(日) 13:42:33.78 ID:UlFK4vnJ0
また撮り鉄の仕業か?
17 : 2023/04/09(日) 13:48:51.80 ID:fVBUDxSJ0
>>7
おかしいですよ撮り鉄さん!
8 : 2023/04/09(日) 13:43:06.17 ID:9FL700Fc0
難燃性素材のロープって無いのかな?もしくは地上近くはワイヤーにするとかにすればいいのに。
9 : 2023/04/09(日) 13:44:38.03 ID:OiWvSHp90
>>8
アラミドなら燃えにくいし切れにくい
47 : 2023/04/09(日) 14:05:56.19 ID:1zvTWo3v0
>>9
紫外線に弱いんじゃなかったっけ?
昔ケブラーの糸を釣りに使ったが最初は強かったけど半日立ったら手で簡単に引きちぎれるくらい劣化したわ
今はよくなってるのかな?
10 : 2023/04/09(日) 13:46:18.46 ID:uak0WWq30
近場の無職を手当たり次第聞き込みしろ
11 : 2023/04/09(日) 13:46:40.35 ID:5Xj39Maa0
4000匹もいるし多少は放流しても
12 : 2023/04/09(日) 13:47:02.65 ID:8kPEMoA20
意味わからんな
13 : 2023/04/09(日) 13:47:13.16 ID:QcAQINBN0
ぱち●こで負けた腹いせに
14 : 2023/04/09(日) 13:47:23.40 ID:PbEeDctu0
近所の糞ガキだろ
ようつべだのついたーだのに上がってるからすぐ見つかるよ
15 : 2023/04/09(日) 13:47:53.30 ID:ud32glRO0
鯉は空より水だろ
16 : 2023/04/09(日) 13:48:02.36 ID:DR2Qvh290
子供が喜んだりはしゃぐ姿が憎くてこーゆーことが増えてる気がする。不景気になればなるほどこの手の事件は増加するでしょうね。
19 : 2023/04/09(日) 13:50:53.19 ID:P7bsU8KH0
過去にやられてんのに防犯カメラもつけてないのか?
20 : 2023/04/09(日) 13:52:44.69 ID:llOMiHeW0
川に逃げたのか
21 : 2023/04/09(日) 13:52:48.06 ID:w7GC2gT+0
群馬には陰険な奴がいる
22 : 2023/04/09(日) 13:52:58.21 ID:719Ke8+A0
来年も同じことが起きれば警察の無能が証明される
23 : 2023/04/09(日) 13:53:01.97 ID:V6nUr7yK0
グエンか
24 : 2023/04/09(日) 13:54:03.27 ID:72C8Sjmo0
故意だろうな。
25 : 2023/04/09(日) 13:54:04.91 ID:Lj7LXPEl0
たぬきの像も壊されたりこういう糞は捕まえられないかな。
26 : 2023/04/09(日) 13:54:32.57 ID:YTgoTch60
>>1
近所のキチゲェ親父の反抗だろ。
パタパタパタパタパタパタパタパタぁぁぁぁ!
うるさいんだよぉぉぉぉ!
(。・ω・。)
29 : 2023/04/09(日) 13:55:27.94 ID:PtJsAf850
>>26
なるほど…そういう視点もあるね
32 : 2023/04/09(日) 13:57:24.24 ID:9UKBY7hj0
>>26
近所に住んでいる高齢のネット右翼だよ
昼寝の邪魔だからというのが理由だな
27 : 2023/04/09(日) 13:54:56.29 ID:PtJsAf850
監視カメラ付けるしかないよね…
壊されたらダメだけど、抑止力が必要なのでは
28 : 2023/04/09(日) 13:55:26.39 ID:6iwJ1Xub0
行為に鯉のぼりが切られるとか好意的には思えない
30 : 2023/04/09(日) 13:55:43.41 ID:QubqvymP0
他人を一匹たりとも信用するからこうなる。
31 : 2023/04/09(日) 13:56:39.98 ID:hJLK6Z1n0
賠償金が大変だね
屋根より高いのに
35 : 2023/04/09(日) 13:58:32.36 ID:acVOdOA20
>>31
あの歌詞は金額の事を言っていたのかw
33 : 2023/04/09(日) 13:57:32.91 ID:688B95Ur0
勿論カメラ設置してたんだろうね?
34 : 2023/04/09(日) 13:58:05.49 ID:HXOFMYYc0
もし逆らったら不思議な力で
36 : 2023/04/09(日) 13:58:55.35 ID:nxDpJb9m0
カメラあるから掴まるやろ
まさか去年やられてるのに何の対策もしてないわけないよね?
37 : 2023/04/09(日) 13:59:49.97 ID:0Mxs6tC40
泳げ鯉のぼりくん
38 : 2023/04/09(日) 14:00:19.14 ID:pEsrqhiC0
ワイヤー切ったん誰や?
39 : 2023/04/09(日) 14:00:41.58 ID:yeTR0Fdx0
泳ぎたかったんだな
40 : 2023/04/09(日) 14:00:54.93 ID:7mrAbgNZ0
燃やすのは濡れてたら時間もかかるし大変だと思う
セレーションナイフを使わなかったのは何故だろう?
46 : 2023/04/09(日) 14:05:44.87 ID:5mQ4Ugy60
>>40
ナイフ所持は銃刀法違反で検挙されかねないからな
ライターならヤニカスは持っていて当たり前だけど
41 : 2023/04/09(日) 14:01:03.64 ID:s9D53qnV0
一部族による成年になるための儀式か何か?
42 : 2023/04/09(日) 14:02:34.33 ID:9GQAOvXn0
群馬土人はまだ火を使えない、犯人は県外者。
43 : 2023/04/09(日) 14:03:06.03 ID:Pk7abkAP0
>>1
防犯カメラだらけにしとけ!
44 : 2023/04/09(日) 14:04:30.63 ID:ORD/c76/0
間違いなく近くの住民だろ
監視カメラ付けとけよ
45 : 2023/04/09(日) 14:04:43.80 ID:LKb/NtZa0
最近迷惑系流行ってるからな。探さなくても自分から自慢げにあげて来るぞ
48 : 2023/04/09(日) 14:06:23.53 ID:uYUr8LCX0
喫煙者はこれだから・・・・
49 : 2023/04/09(日) 14:06:52.56 ID:O0OLAtON0
近所の無職だろ
50 : 2023/04/09(日) 14:08:35.85 ID:XJ57Nn050
子供の頃近くに住んでたけど、きったねー川なんだわ。
51 : 2023/04/09(日) 14:09:25.61 ID:C9vf2thS0
空に飛んで行きたかったのかな
52 : 2023/04/09(日) 14:10:12.39 ID:cd5+s97C0
伝統文化を目の敵にする共産主義者の仕業
53 : 2023/04/09(日) 14:10:13.30 ID:C8++N+080
鯉のぼりって匹って数えるのか……
アニメやゲームのフィギュアも体じゃなく人と数えるのかな
54 : 2023/04/09(日) 14:10:21.61 ID:CMJSvYAW0
教授によるとプラズマで自然発火

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681015167

コメント

タイトルとURLをコピーしました