最近Macの事マッキントッシュって呼ぶ人少なくない?

1 : 2023/04/02(日) 12:21:14.12 ID:TBhVqE+90

マキントッシュが世界新 競泳女子400個メ

競泳女子で16歳のサマー・マキントッシュ(カナダ)が1日、カナダ・トロントで行われた代表選考会の400メートル個人メドレーで4分25秒87の世界新記録をマークした。

レス1番のサムネイル画像
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/00756374b0c3600782541e37161d8c814500a622&preview=auto

2 : 2023/04/02(日) 12:21:43.80 ID:Bbau/u330
マーティータウンズも死語です
3 : 2023/04/02(日) 12:23:03.07 ID:Tmvr2qaf0
マックだとマクドと紛らわしいから
マッキンと呼ぶべきでは
6 : 2023/04/02(日) 12:24:42.63 ID:z9VCllwH0
>>3
ファッキンと間違うだろ…
5 : 2023/04/02(日) 12:24:02.56 ID:Bbau/u330
林檎でええやろw
泥のほうが好きだけど(^q^)
10 : 2023/04/02(日) 12:25:51.07 ID:+zbV+yCL0
>>5
面倒だし林檎でいいだろうな
自分では絶対使わないが林檎製品
27 : 2023/04/02(日) 12:36:37.63 ID:t4/JYooU0
>>10
林檎PC、昔使ったけどがんがんフリーズしまくりだしファイルコピーするだけで何も出来なくなるしですぐ売り払ったわ
29 : 2023/04/02(日) 12:38:43.35 ID:NGai8gmB0
>>27
よう、ドザ
まだWindowsフォン使ってるの?
35 : 2023/04/02(日) 12:48:39.41 ID:ApQsc9cb0
>>29
東海岸から書き込んでそう
53 : 2023/04/02(日) 13:07:18.34 ID:1pimC7LT0
>>29
煽り性能すら低くてやれやれだわ
47 : 2023/04/02(日) 12:58:00.01 ID:rwO71WfZ0
>>27
時代に有ったPC使ってなかったのかな?
Win95位なら68030のLC630のメモリ増設したら十分速かったな
7 : 2023/04/02(日) 12:24:59.38 ID:OM4yC0Jc0
お前のパソコンソーテックじゃね?
8 : 2023/04/02(日) 12:25:23.28 ID:vUjAOIg70
アパレルブランドと紛らわしいから
9 : 2023/04/02(日) 12:25:25.98 ID:+q/iNH0g0
iMacから変わっていった気がする
マイコンやぞマイコン
34 : 2023/04/02(日) 12:48:11.27 ID:FPtV6kK70
>>9
同じこと思ってた
11 : 2023/04/02(日) 12:26:54.31 ID:0G/hjJyo0
マッキントッシュはOS 9まで。
12 : 2023/04/02(日) 12:28:27.00 ID:3YtoH5XZ0
漢字トークまでだな
13 : 2023/04/02(日) 12:28:42.54 ID:3IPe9Fls0
Appleも普段からMacでめったに
Macintoshと呼ばなくなったしな
50 : 2023/04/02(日) 12:59:56.29 ID:VZzVTGTr0
>>13
めったにというか、商品名ですらなくなったからな
Macが省略とかでなく、単にMacになった
14 : 2023/04/02(日) 12:28:45.19 ID:2p3P3p7Q0
McIntoshはマッキンって略すよね
15 : 2023/04/02(日) 12:28:48.49 ID:4n/P+oxF0
Windows95が出たあたりからもう呼んでなかった気がする
16 : 2023/04/02(日) 12:30:08.57 ID:37W7stS20
マッキントラッシュクラッシュというやつな
mac2C*はアドレスエラーとバスエラーで別のメロディを奏でてた
17 : 2023/04/02(日) 12:30:34.56 ID:rJ0JjQYy0
マック使っているやつなんてド素人だろう

Lisaを使えよ

21 : 2023/04/02(日) 12:32:31.51 ID:4WO1DaCN0
>>17
通はAppleII GS
19 : 2023/04/02(日) 12:31:31.40 ID:wXKLc2F+0
オーディオはいう
20 : 2023/04/02(日) 12:31:34.19 ID:4WO1DaCN0
この人はMcIntosh
PCはMacintoshな
まぁほとんど同じ発音だけど
22 : 2023/04/02(日) 12:33:23.75 ID:EkB94aFd0
アパレルにもあるし人名にもあるし紛らわしい
23 : 2023/04/02(日) 12:33:28.24 ID:fOD480y30
マクダーナル、だろ
40 : 2023/04/02(日) 12:52:41.32 ID:sdaT0p9h0
>>23

McDonald's マクダヌゥルズ  さいごの s まできちんと発音しないと伝わらないよ

24 : 2023/04/02(日) 12:35:18.02 ID:UVXVuEHF0
俺はまだ結構使ってるけどねー
スタイリッシュに聞こえるしー
25 : 2023/04/02(日) 12:35:20.39 ID:O3osXBIJ0
マクドと被るから困る
むしろマックとか言う関東人は凌遅刑に処したい
38 : 2023/04/02(日) 12:51:51.06 ID:EAa/hdRs0
>>25
マックに行こうって、マッキントッシュに行こうって思うの?
頭弱くね
43 : 2023/04/02(日) 12:55:36.73 ID:O3osXBIJ0
>>38
割とマジでアップルストアに行きたいの??って思ってからああああマクドのことね!!いやー関東人ってほんまにマクドの事マックって言うんや!!って会話が定型になってるわ
一瞬なんでマック急に出てきた??ってなるんよ
46 : 2023/04/02(日) 12:57:26.38 ID:c4EW3rSM0
>>43
分かるわ。
48 : 2023/04/02(日) 12:58:47.66 ID:ApQsc9cb0
>>43
関西人ってポテトのことをマクドフライドおいもさんって言うんでしょ?
あとケンタに行くを鳥しばきに行くって
26 : 2023/04/02(日) 12:36:11.40 ID:k7AXeWkR0
来年の1月で初代Mac128k発売から40年か~

何かイベントとかあるのかな

30 : 2023/04/02(日) 12:39:37.29 ID:aXQO3Ing0
>>1
クソリンゴ って呼ぶね
32 : 2023/04/02(日) 12:42:48.90 ID:rJ0JjQYy0
むかしの爆弾マークは情け容赦なかったが味わいがあった

こまめセーブする習慣が身に付いたわ

33 : 2023/04/02(日) 12:45:46.60 ID:8O/cuSR/0
昔やったエ口ゲで、ヒロインがマッキンほしいとか言ってたのがあったな。
36 : 2023/04/02(日) 12:50:22.88 ID:sdaT0p9h0
マクドナルドは McDonald's マク だよ
37 : 2023/04/02(日) 12:51:46.75 ID:YjijclhA0
オーディオのMcIntoshがマッキントッシュ
PCの方のMacintoshはマック
41 : 2023/04/02(日) 12:53:04.95 ID:UWkd7jfQ0
Power MacintoshがPower Macにならなかったら
iMacもiMacintoshだった
42 : 2023/04/02(日) 12:53:49.59 ID:PeIjmRHR0
OS 9.2.2までのマッキントッシュと今のじゃ別モンだあね
確かに今は驚異的な安定性だけど

なんかおかしい→初期設定捨てて再起動とかやんなくていいんだもんな

45 : 2023/04/02(日) 12:57:02.15 ID:sdaT0p9h0
マクドナルド とは ドナルドさんの息子 という意味
49 : 2023/04/02(日) 12:58:51.16 ID:kn3e90xB0
ファッキントッシュのニップルコンピュータ
51 : 2023/04/02(日) 13:01:13.31 ID:plVarcr/0
Power Mac懐かしい、親父が使ってたわ
54 : 2023/04/02(日) 13:08:01.38 ID:Fy/7JgLj0
しかしまだマクド原理主義者が居るとはな
そもそもマクド呼びは大阪の70~80年代の風習で大阪のみで京都奈良ではマック
その大阪も朝マックが始まった1985年以降はマック呼びが勢力を伸ばし2000年くらいには一部のお笑いファンくらいしかマクドなんて言ってない
いまやヤストモですら言ってないのにw

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680405674

コメント

タイトルとURLをコピーしました