
- 1 : 2023/03/08(水) 07:35:00.97 ID:G9ktUab00
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/76db95cf812fdfddbea94238fd8862d39752dcde
東日本大震災から12年 震災の記録残す写真展 岩手
- 2 : 2023/03/08(水) 07:37:55.77 ID:/H9vomeMa
-
瓦礫の街にお母さんって叫ぶ女の子の動画で涙止まらなかった
検索してもでてこないな - 4 : 2023/03/08(水) 07:39:17.92 ID:LMik/RbH0
-
震災二年後に元彼女の家まで行ったら辺り一面何もなくて家がどこにあるのかも解らなくて衝撃受けたわ
- 6 : 2023/03/08(水) 07:49:55.82 ID:jVIYNRkbM
-
>>4
元カノげんきだといいね - 5 : 2023/03/08(水) 07:43:26.32 ID:1J+2SjrvM
-
ポポポーンの中継してた日テレだったと思うけど周りの声が入ってて
あー駄目だ終わった…って聞こえたシーン - 7 : 2023/03/08(水) 07:54:13.86 ID:6VYN0DTl0
-
節電だのなんだので冷房ガンガン使えなくて暑かった
- 8 : 2023/03/08(水) 08:01:22.95 ID:lVvc4Dqx0
-
ビニールハウスの集団を次々に呑み込みながら突き進む津波の映像かな
その後に橋の上に逃げたトラックの近くまで迫る津波は怖かった - 9 : 2023/03/08(水) 08:04:52.52
-
ビルかマンションの屋上に大勢の人が避難していて
カメラが他所に変えて戻ったらその建物が流されて無くなっていた - 11 : 2023/03/08(水) 08:19:55.31 ID:nMjCbgMfM
-
原発ドカーン
- 15 : 2023/03/08(水) 08:27:38.94 ID:xUaxDROU0
-
沖野中に避難してた
最初武道館に避難させられて一階で大丈夫か先生に伺ったが多分大丈夫と言われ避難した矢先校舎の上の上の方に避難して下さいと一斉に叫ぶ声
霞の目から津波サイレン鳴らすヘリと移動する人人人
教室は子供から大人犬猫みんな避難した
懐中電灯持ってる人たちは光源を上に向けてくれて真っ暗は回避出来た
途中吹雪いたり晴れたり奇妙な感じと明かりがなくなって綺麗な星空と仙台港方面が真っ赤に燃え上がっているのが見えたのが忘れられない - 21 : 2023/03/08(水) 08:38:05.47 ID:FQMnpxsv0
-
>>15
停電で真っ暗な中仙台港の方が炎で真っ赤だったよな - 16 : 2023/03/08(水) 08:31:42.75 ID:L+Dx1BVF0
-
海岸で豚が走り回ってて駆除しましたって記事。
- 17 : 2023/03/08(水) 08:32:22.18 ID:4gjUUMkf0
-
遠く離れた関西モメンだけど、311当日は会社のビルがかすかに長くゆっさゆっさ揺れてて
まさか地震とは思わなかったなてっきり目まいだと思ってた
- 18 : 2023/03/08(水) 08:35:17.72 ID:A6js9cK70
-
家が燃えたまま流されてたやつ
- 25 : 2023/03/08(水) 08:52:48.13 ID:UlNk7+Vl0
-
トンボ鉛筆
- 26 : 2023/03/08(水) 10:31:21.81 ID:Q+o/qqyv0
-
おやすみマン
- 27 : 2023/03/08(水) 10:55:33.17 ID:qAC2dGbX0
-
すずめの戸締まりに津波シーンは無いけど深夜の火の海がクライマックスの舞台になる
- 28 : 2023/03/08(水) 11:39:29.92 ID:tycMim790
-
札幌から麿登場
- 29 : 2023/03/08(水) 14:55:50.15 ID:Rtv/3iky0
-
どっかの工場の経営者が津波がくるぞ逃げろと
伝える中、大きな側溝のような川を遡ってる
大量の小魚が写った時 - 30 : 2023/03/08(水) 15:04:55.99 ID:Eu6JJFVN0
-
なんだろうねぇ
ヘリかなんかのカメラで津波から逃げ惑う車とかかね
ダダ広い畑とかビニールハウスが次々水に飲まれるのもなかなかお目にかかれない映像だったな
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678228500
コメント