いわき市で震災からの復興とSDGs考えるシンポジウム 宇宙飛行士山崎直子ら迎え

サムネイル
1 : 2023/03/06(月) 07:28:48.71 ID:qW5Tspxj9

いわき市で震災からの復興とSDGs考えるシンポジウム

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230305/6050021941.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

東日本大震災からの復興とSDGsについて考えるシンポジウムが福島県いわき市で開かれました。
このシンポジウムは、地域の魅力を見つめ直し、持続可能な社会を目指そうと福島県が開いたもので、
いわき市の会場には事前に申し込んだ県民などおよそ160人が集まったほか、オンラインでもライブ配信されました。

シンポジウムでは活動事例が発表され、地元に若者を呼びこもうと、いわき市内で合宿型のボランティアを受け入れている団体の
下條由美子さんは「外から来た若者に自然の中での暮らしを体験してもらいつつ、農作物を作るなどの
町づくりにも参加してもらい、地元を元気にしていきたい」と話していました。

続いて行われたパネルディスカッションには、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、双葉町で授業を行うなど
復興に携わってきた宇宙飛行士の山崎直子さんも参加し、「宇宙では汚れにくい衣服を使っているほか、
水を使わない洗剤も開発されている。災害が起きたときにも活用できるのではないか」と話していました。

シンポジウムのあと、山崎さんは「講演を聞いて福島県の人は自ら行動して復興を実現させる力を持っていると感じました。
私自身も今後も復興に関わり続け、地域を元気にしていきたい」と話していました。

03/05 17:56

4 : 2023/03/06(月) 07:34:19.74 ID:YqJvGZaZ0
うんこするのもSDGs
5 : 2023/03/06(月) 07:36:34.84 ID:HjaQ/4Gv0
ここって陸の孤島だよな
新幹線のある郡山まで車で90分もかかるし、北は福一がある
9 : 2023/03/06(月) 07:43:51.84 ID:+KKpoy7T0
>>5
常磐道使えば、プラス30分で都内に行ける。
いわき民は東北地方に住んでいる意識が低く、
北関東の一部と認識している。
11 : 2023/03/06(月) 07:44:31.52 ID:kxTthhMu0
>>5
郡山へ行くなら特急ひたちで水戸や東京へ行った方が良い
いわきは言葉も茨城と変わらないし
12 : 2023/03/06(月) 07:51:24.98 ID:+KKpoy7T0
>>11
一番近い県庁所在地は、福島市じゃなく水戸だっぺよ。
15 : 2023/03/06(月) 08:10:45.59 ID:KnPQV3DD0
>>5
ほぼ全員車持ちだから新幹線なんて必要ないでしょ
電車を脚として利用してる人は車すら所有できない最下層の貧乏人
6 : 2023/03/06(月) 07:38:21.24 ID:HvrCui0s0
SDGsと言っておけば洗脳できそうだねw
7 : 2023/03/06(月) 07:40:15.67 ID:+KKpoy7T0
10年前は震災利権
今はSDGS利権
8 : 2023/03/06(月) 07:43:32.21 ID:FB4JyR4H0
これだからSDGs教は・・・ 自然を求める若者も年寄りも絶対数が少ないべ。
それよりも、ドンキのような雑多な環境に人は集まるし、人の生活の活力が生まれる。
考え方が真逆なんだよ。 SDGsは。
10 : 2023/03/06(月) 07:44:25.63 ID:LM/p1wfl0
要するに震災復興もSDGsも

糞パヨクの公金チューチューネタ

って事で共通してるわけねw

13 : 2023/03/06(月) 07:52:12.74 ID:+iei3EJ90
コオロギさんかわいそう
14 : 2023/03/06(月) 07:59:30.23 ID:HtnYPvdu0
まあ同じだっぺ使うからいわき市民は他の福島県の地域より茨城県の方が親近感あるんだよな
実際茨城県に親戚いっぱいいるし
16 : 2023/03/06(月) 08:12:49.83 ID:kxTthhMu0
いわきから日立あたりまで繋がっていた常磐炭田。
炭鉱の工作機械修理から創業した日立製作所。
常磐炭鉱閉鎖時に日立製作所が従業員の受け入れ。
ハワイアンズの客室テレビは日立製が現役で活躍中。
18 : 2023/03/06(月) 08:21:01.15 ID:AjdmJKvV0
いわきは北茨城の果て
発展しようがない
25 : 2023/03/06(月) 08:59:13.23 ID:Qn0IkgPV0
>>18
北茨城が関東の蝦夷地なだけだろ
19 : 2023/03/06(月) 08:22:09.74 ID:e3Qzfj8M0
元旦那はどうしてるのだろ
20 : 2023/03/06(月) 08:24:27.95 ID:U/AjXRfJ0
自然災害の次はSDGs災害
21 : 2023/03/06(月) 08:35:09.61 ID:jwgszCsE0
なんで絡めた?
22 : 2023/03/06(月) 08:39:00.98 ID:oL3aySc50
コオロギ食うのか
23 : 2023/03/06(月) 08:40:18.80 ID:takK/W0o0
山崎さん、なんか評判落としてないか?
凄い人なんだけどな。
jaxaも辞めちゃったんだろう?
24 : 2023/03/06(月) 08:49:21.89 ID:5AYkBbS80
なんかSDGS入れとけば補助金が落ちるシステムがあるんだろうな
32 : 2023/03/06(月) 09:46:05.87 ID:Ny0ywj+80
>>24
正解。政府の馬鹿はそれだけで金を出す
あとNPOも全面廃止がいいと思う。
胡散臭い連中だらけだぞ。
はっきり言えば反社だらけ。
制度を悪用するバカを何とかしないと。
26 : 2023/03/06(月) 09:00:12.51 ID:fjwuJyvH0
いわき良いところなのに、、、
27 : 2023/03/06(月) 09:22:18.53 ID:JJpCr1Xi0
宇宙とか南極とかサスティナブルの対極だろ
28 : 2023/03/06(月) 09:32:14.59 ID:iznUnwQ00
なんにでも絡んでくんなSDガンダムズ!
29 : 2023/03/06(月) 09:37:48.17 ID:9FE/zUhK0
僕の股間のチンポジウムにも迎えが来そうです
30 : 2023/03/06(月) 09:39:51.62 ID:Ckt+cduC0
SDGsとは・・・
それは人々をおかしな世の中に導くための洗脳ワードです
31 : 2023/03/06(月) 09:43:56.01 ID:Ny0ywj+80
もうSDGsってだけで胡散臭いw
33 : 2023/03/06(月) 09:47:38.37 ID:NyxRdwh10
うんこ食研究
34 : 2023/03/06(月) 09:52:21.60 ID:ShKQrprs0
福島県民に聞きたい、原発は持続可能なクリーンエネルギーだと思いますか?
35 : 2023/03/06(月) 09:53:48.66 ID:cWTAGPjI0
同性婚認めるのが世界の潮流で一方ではSDGs。同性婚が増えて次世代が生まれないならSDGsで持続可能な社会科なんて目指す必要もないしなw
36 : 2023/03/06(月) 09:54:38.98
ちなみにかんじだと磐城こう

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678055328

コメント

タイトルとURLをコピーしました