ホリエモン「そもそも50年同じ家に住み続けるとか変。持ち家キモイ!」

サムネイル
1 : 2023/03/05(日) 09:03:03.43 ID:zPG88tZr0

@sasakitoshinao
「持ち家の方がお得」という先入観があるけど、意外な結果だなあ。
持ち家が総額8310万円、賃貸が同8235万円でほとんど変わらず。
持ち家vs賃貸 支出総額、50年間で差はわずか75万円? – 日本経済新聞

@takapon_jp
そもそも50年とか同じ家に住み続けるとか変だよなって思わないのかな

https://5ch.net

2 : 2023/03/05(日) 09:03:37.45 ID:mj1Fo/vZ0
こどおじにケンカ売ってるのか?
3 : 2023/03/05(日) 09:03:49.25 ID:gFQwdYEd0
オメーの方がキモい
4 : 2023/03/05(日) 09:04:32.20 ID:BBNR82od0
他人を認めないと、自分も認められないよ(´・_・`)
5 : 2023/03/05(日) 09:04:56.63 ID:7YIsurOIM
なぜ変なのか述べないと
アホの感想にしかならん
6 : 2023/03/05(日) 09:05:23.54 ID:IjHJlUd70
あちこち引っ越す方が歴史的には変だろ
16 : 2023/03/05(日) 09:08:01.87 ID:LuV/WxuI0
>>6
いや、適度にはあった方がいいわ
この国の場合、クラス替えレベルじゃないと
悪いとこが煮詰まるからな
7 : 2023/03/05(日) 09:05:24.55 ID:xRETx/3u0
まあわからんでもない
安住の地なら別だが
8 : 2023/03/05(日) 09:05:55.74 ID:IMWW6ojbr
ニューハーフ好きとか変
9 : 2023/03/05(日) 09:06:17.27 ID:IMWW6ojbr
ホモはキモい!
10 : 2023/03/05(日) 09:06:21.20 ID:3TTUqmCA0
近隣住民ガチャ的に賃貸の方がリスクヘッジできる
持ち家だと夜中にドスドス歩いてもいい
23 : 2023/03/05(日) 09:09:25.84 ID:Q9sAg4FU0
>>10
ちゃんとしたRCだと戸建よりしずか
11 : 2023/03/05(日) 09:06:43.66 ID:X8M56P5D0
飽きるだろ、毎日同じ道、同じ風景、同じ人間
定住適正があるなら問題ないのかもしれない
12 : 2023/03/05(日) 09:06:44.98 ID:XrBZm19n0
キモイとは書いてなくない?元ツイートにはあるの?
13 : 2023/03/05(日) 09:06:45.74 ID:YloHLbYB0
でも仕事辞めて70くらいから20年家賃払い続けるのキツくね?
14 : 2023/03/05(日) 09:07:30.04 ID:MZGK4a8c0
なんというか自分の人生と違う人生送ってるやつを徹底的に叩くなこいつは
理論とか教養どこにあるんだ
48 : 2023/03/05(日) 09:17:52.33 ID:jED2++no0
>>14
マスクつけるつけないにしても決済方法云々にしても自分のやり方が最も効率的であってそれ以外の手段を使ってる人は情弱みたいに言ってくるよな
86 : 2023/03/05(日) 09:30:46.84 ID:MZGK4a8c0
>>48
経済的にどっちが得かの検証は必要だが
それ以上に自分がなにしたいかが大事なのに
堀江はめちゃくちゃで自分が最強アピールがすげぇ
東大入ったのすごい、起業して中退したのすごい(実際は卒業したくて7年?マックス在席してた)
誰も褒めてくれないからこいつ必死でみてられない
82 : 2023/03/05(日) 09:29:15.20 ID:wZxowfUB0
>>14
理論とか教養をお持ちの割に本当に言ったかどうかの確認もできないのかね
15 : 2023/03/05(日) 09:07:57.26 ID:nNni1Vmy0
野菜食べててキモい
17 : 2023/03/05(日) 09:08:06.99 ID:3/VJocW00
番組で広域強盗事件について触れ、宮迫が「寝込みを襲われた人がいたでしょ? むちゃくちゃ怖くないですか」と問いかけると
堀江氏は「むちゃくちゃ怖いんで、どうしてるかと言うとホテルに住んでるんです」と話した。
続けて「ホテルに住んでるから場所を特定しにくい。そもそも現金とか持ち歩きません。
僕を叩いたところで何のメリットもないじゃないですか。だから意味がない」と自身の強盗対策を明かした。
25 : 2023/03/05(日) 09:10:15.64 ID:0OFVTKAX0
>>17
単にやらかしすぎて狙われるから定住出来ないだけだろこれ
31 : 2023/03/05(日) 09:12:15.11 ID:o0pYzL4PK
>>25
そもそも前科あって賃貸借りにくいからホテル住まいになっただけだからな…
29 : 2023/03/05(日) 09:11:07.66 ID:5FGezUiO0
>>17
その割にタクシー運転手と言い争いしたりしてるよね
どういう考え方なんだ
18 : 2023/03/05(日) 09:08:22.73 ID:Q9sAg4FU0
紙と木でできてるからボロボロだよ
19 : 2023/03/05(日) 09:08:37.47 ID:V7JI8R+40
仕事転々とするやつって部屋もすぐ引越す傾向にある気がする
21 : 2023/03/05(日) 09:08:58.97 ID:jg2kBIwo0
金銭的な損得しか考えてないの?
22 : 2023/03/05(日) 09:08:59.79 ID:BGVa2bGM0
記事読んでないけど、50年って、どんだけインフレ想定してるの?
場所の値上がり次第見えるけど。
24 : 2023/03/05(日) 09:09:43.64 ID:E5m97ca+0
こいつ本当自分と違う価値観持った他者を見る度にファビョるよな
デフォルトモードで自他の境界が曖昧なほど、自他の違いに遭遇した時強いストレス受けるんだよなぁ
26 : 2023/03/05(日) 09:10:59.80 ID:Ep2Ni0MNa
地方いきゃそんな家だらけだけどな
27 : 2023/03/05(日) 09:11:06.65 ID:P4LKMZV40
他人を変だと思う時、自分も変だと思われている
28 : 2023/03/05(日) 09:11:06.72 ID:bcJA78lx0
思わねえよ
30 : 2023/03/05(日) 09:11:49.04 ID:WpLgFXkQM
日本が持ち家を買った直後に転勤させるような企業ばかりなのは違うよなぁ
32 : 2023/03/05(日) 09:12:33.05 ID:2Ah0UCui0
独身50代なんてまともな物件貸し渋りされるしサウナでも厄介ホモ扱いだよ
33 : 2023/03/05(日) 09:12:51.33 ID:oEDhA1ol0
お前は定住する家持てないだけじゃん
34 : 2023/03/05(日) 09:13:17.76 ID:rBStt8evM
お前の性癖ほどじゃないさ
35 : 2023/03/05(日) 09:13:19.76 ID:lYENNjDP0
700年住み場を変えられないやつもおるんやで
36 : 2023/03/05(日) 09:13:48.53 ID:TLoxiWNsa
騒音大丈夫なん?
37 : 2023/03/05(日) 09:14:28.39 ID:4BKSigBX0
ひろゆき「メスイキする人、バカです」
38 : 2023/03/05(日) 09:14:31.50 ID:sWxMHMqKr
たしかに
同じ家も飽きるし
周辺環境に飽きる
39 : 2023/03/05(日) 09:14:47.80 ID:2XvZZSQ20
それあなたの感想ですよね
40 : 2023/03/05(日) 09:15:08.14 ID:xwneeK/B0
それは分かる
3年以上同じ家に住むと飽きるわ
84 : 2023/03/05(日) 09:30:02.97 ID:IKqfP5Us0
>>40
わかる
だからって引っ越し実行しないけど
普通に飽きるよな
41 : 2023/03/05(日) 09:15:26.66 ID:rrKWAUOx0
年を取ると賃貸は貸してくれなくなるぞ
52 : 2023/03/05(日) 09:19:01.51 ID:CiXRzFNf0
>>41
そしたら買えばいいじゃん
62 : 2023/03/05(日) 09:21:11.69 ID:rrKWAUOx0
>>52
こいつの価値観だと持ち家キモいんだろ
68 : 2023/03/05(日) 09:22:27.29 ID:CiXRzFNf0
>>62
同じ家に50年住み続けるのが変だってことだろ
78 : 2023/03/05(日) 09:26:10.42 ID:rrKWAUOx0
>>68
知らねーよ
そんなのそいつの感想だろ
42 : 2023/03/05(日) 09:16:10.84 ID:h6xxwvHp0
別に2つ以上家買って交互に住んでも良いんですよ?
54 : 2023/03/05(日) 09:19:15.93 ID:CiXRzFNf0
>>42
無駄じゃね
44 : 2023/03/05(日) 09:16:34.37 ID:oGHAZDCJ0
人によるだろ
おれはいつでもどこにでも行けるという環境下にいないと病む
47 : 2023/03/05(日) 09:17:04.88 ID:h6xxwvHp0
と言うか、普通別荘くらい常識でしょ?
49 : 2023/03/05(日) 09:18:07.22 ID:RF+v24jg0
ヨーロッパとか古い建物だらけなんですけど
50 : 2023/03/05(日) 09:18:33.09 ID:SpBnYyQl0
普通の人は数年間拘置所に入ったりせず
地元で職や友を持ち生活するからな
59 : 2023/03/05(日) 09:20:00.36 ID:CiXRzFNf0
>>50
マイルドヤンキーの肯定派かよw
51 : 2023/03/05(日) 09:18:34.18 ID:k3HKyZ/+0
チンポだなあ
ほんとチンポな男
53 : 2023/03/05(日) 09:19:02.08 ID:vs8tUpdV0
こいつ妻子あるのにホモに走ったんやろ?
こっちの方がよほど変だろ
55 : 2023/03/05(日) 09:19:20.14 ID:5/USStcu0
他人の批判しか出来ない嫌われ者
収入は意識高い系のバカ騙して自分の塾に通わせて搾取
56 : 2023/03/05(日) 09:19:53.06 ID:KUfsBmeQ0
そうですか
それ以上の感想が出てこないっす
57 : 2023/03/05(日) 09:19:53.74 ID:anFK51NN0
そりゃ家族がいないなら身軽だわな
58 : 2023/03/05(日) 09:19:58.09 ID:rrKWAUOx0
あぁそういえば堀江って不動産屋に拒否られてホテル住まいを強いられてるんだっけ
信用のない人は生き辛いよなぁwww
60 : 2023/03/05(日) 09:20:21.55 ID:8POBNNyW0
長く住むことが何故変なのか書いてないとよく分かんないや
63 : 2023/03/05(日) 09:21:30.33 ID:CiXRzFNf0
>>60
飽きるだろJK
61 : 2023/03/05(日) 09:21:06.38 ID:CiXRzFNf0
人格攻撃ばっかりやな
みっともないぞ
普通に反論すればいいのに
97 : 2023/03/05(日) 09:34:43.02 ID:bIwiISx0a
>>61
まともな論が無いから反論のしようがないだろ
こいつの感想レベルの事なんだから「ああ、そうですか。私はそうは思いません。」しかねーよ
100 : 2023/03/05(日) 09:36:14.94 ID:CiXRzFNf0
>>97
ならスルーすればいいのに
64 : 2023/03/05(日) 09:21:50.93 ID:MsyCmPTIa
お前は葛飾北斎か!
65 : 2023/03/05(日) 09:21:52.28 ID:UPg9H0m0a
金持ってると言うけどこんな卑屈で俺が王様だと言ってるブタと関わってたら正気吸い取られるわ
66 : 2023/03/05(日) 09:22:08.75 ID:JbL7Hff50
この春プロパンガス物件から大勢逃げ出しててワロタ
しかし家賃高くなりすぎだろ敷金礼金無くなった分上乗せかよ
67 : 2023/03/05(日) 09:22:18.08 ID:Pw7U8SA/0
この総額って住宅性能も考慮されてんの?
69 : 2023/03/05(日) 09:23:18.40 ID:bIwiISx0a
それってあなたの感想ですよね
70 : 2023/03/05(日) 09:24:05.49 ID:XPmF0S3Q0
ローン審査通らないモン
71 : 2023/03/05(日) 09:24:27.08 ID:aUj1JklAH
まぁキモイってか馬鹿だよな
73 : 2023/03/05(日) 09:24:51.80 ID:iXodoRqo0
こういうの真に受けて賃貸ヤドカリ生活続けてると老後きっと困るよ
75 : 2023/03/05(日) 09:25:33.71 ID:qpKtf4Ds0
金額的に大して変わらなくても、老後に賃貸を借りられるかという問題がある
76 : 2023/03/05(日) 09:25:40.31 ID:O41vEn450
また若い男から注目浴びようとしてる
77 : 2023/03/05(日) 09:25:46.47 ID:4qF93xsz0
そういやホリエモンの子供って表出てこないな
80 : 2023/03/05(日) 09:26:41.11 ID:iXodoRqo0
>>77
え?子供いるの?つか結婚してたんだ?
79 : 2023/03/05(日) 09:26:31.06 ID:YkmVA7Lb0
家族がいると賃貸では手狭よね
81 : 2023/03/05(日) 09:29:08.15 ID:EwhIzLzf0
まず分譲に住むのと賃貸に住むのじゃ住居の質も住民の質も違うからな
俺は8000万円のマンションに住んでるがまずそこらの凡人では住めないから住んでる人間てのが医者や歯医者、自営業、銀行勤務
あとは定年で持ち家売った金と退職金で購入みたいなパターンしかいない
だから非常に快適に住めてる
88 : 2023/03/05(日) 09:31:31.44 ID:CiXRzFNf0
>>81
分譲賃貸に住めばいいじゃん
83 : 2023/03/05(日) 09:29:56.52 ID:KtGEgfp30
持ち家の方がいいや
信用って長期にかけて構築していくものだし
いい歳して転勤族でもないのにコロコロ場所変えてたら個人主義の本人は良くても長く住む人にとっては不穏分子になりかねないよ
91 : 2023/03/05(日) 09:32:40.26 ID:CiXRzFNf0
>>83
都会では隣に住む人との交流とかないで
85 : 2023/03/05(日) 09:30:28.76 ID:/c5cLp/vM
金持ってるから賃貸でいいんだろうな
87 : 2023/03/05(日) 09:31:09.86 ID:T1Tt2wCd0
メス息の方がキモイわ
89 : 2023/03/05(日) 09:31:37.09 ID:EwhIzLzf0
それと都内のマンションはずっと値上がり傾向
だから購入した金よりも高く売れる
これが強みよね
インフレだ、円は紙切れだと叫びながらローン組まない人間は馬鹿だよ
94 : 2023/03/05(日) 09:34:10.97 ID:CiXRzFNf0
>>89
でたよ
過去に値上がりしてたからこれからも値上がりし続ける厨
それ、なんの根拠もないやろ
101 : 2023/03/05(日) 09:36:31.31 ID:k0PbLtJL0
>>94
今後延々と東京だけに人と金が流れていくのは確実なんだから都市部の不動産が上がってくのは当たり前じゃん
107 : 2023/03/05(日) 09:37:42.66 ID:CiXRzFNf0
>>101
東京には定期的に直下型地震が起きているのに、よくそんなことがいえるな
90 : 2023/03/05(日) 09:31:58.94 ID:MZGK4a8c0
ちんぽしゃぶるほうがきもいと思うんだが
92 : 2023/03/05(日) 09:33:37.43 ID:YkD65pJk0
恨まれてるからなこいつは
すぐ逃げれるようにしないと安心できない
だから定住できない
93 : 2023/03/05(日) 09:33:37.67 ID:V2YeNIXl0
田舎なんか4世代100年同じ家に住んでいるぞ
98 : 2023/03/05(日) 09:35:18.82 ID:CiXRzFNf0
>>93
そういうのキモくね
日本社会の因習って感じ
95 : 2023/03/05(日) 09:34:16.32 ID:EwhIzLzf0
この10年はおそらく都内でマンション買った人みんな今手放しても売却益が出るから実質無料で住めたようなもんだからな
ほんとに都内で家買わずに家賃払ってる人馬鹿ですw状態
96 : 2023/03/05(日) 09:34:40.76 ID:sAqK8WxoM
持ち家って元々ある資産だからな
都会なら使わなくても資産なんだろうけどちょっとでも田舎なら使えば資産使わ買ったらただの負債だから50年どころか子孫が続く限りずーーーーーっと使うんやで
108 : 2023/03/05(日) 09:38:05.40 ID:IKqfP5Us0
>>96
これ
だから豪雪の北国でも住み続ける
99 : 2023/03/05(日) 09:35:47.14 ID:MZGK4a8c0
庭で園芸やら車バイクイジリが趣味だから
賃貸じゃできないんよ
102 : 2023/03/05(日) 09:36:35.58 ID:CiXRzFNf0
>>99
戸建ての賃貸あるやん
109 : 2023/03/05(日) 09:39:57.81 ID:JbL7Hff50
賃貸はむしろ安定した年金生活保護チューチューシステムになるせいか高齢者歓迎をよくみる
昔は反社がやってたのだろうけど
>>99
今戸建て賃貸増えてるよ
なかには古い中古住宅だから好きにリフォームして下さいってのもあるし
駐車場駐輪場庭付きでいじれるのが良いよね
103 : 2023/03/05(日) 09:36:40.51 ID:wLjBHY7d0
今だに基地外の妄言真面目に受け取ってああだこうだ反応して
よく飽きないな
104 : 2023/03/05(日) 09:37:04.24 ID:M1YyqpFga
キモいのはてめーの性癖だろ豚
105 : 2023/03/05(日) 09:37:12.43 ID:bGfI2wK20
ゼンカモンが賃貸しか入れないだけでは
106 : 2023/03/05(日) 09:37:40.06 ID:+KvSibBf0
持ち家おじさん事実指摘剤にて発狂

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677974583

コメント

タイトルとURLをコピーしました