
- 1 : 2023/02/25(土) 18:19:29.80 ID:wAAVub4Y0
-
けどゲームとしてやってる人は割と少ないです!戦略性はほとんど無いです!タイプ相性覆すのクソ難しいです!一度傾いた戦局はほぼ巻き返せません!
- 2 : 2023/02/25(土) 18:27:51.40 ID:hG/XdBlJ0
-
やったこと無いけど何十年も前から進歩なさそうなゲームだよな
- 3 : 2023/02/25(土) 18:29:31.62 ID:wAAVub4Y0
-
>>2
インフレ自体はしとるけど昔から抱えとる問題点は全然改善出来てない欠陥TCGや - 4 : 2023/02/25(土) 18:30:17.88 ID:7RjeY0h20
-
ポケカのルールわからんのやが難しいんか?
なんか色々とゲームとか劇場版とかそういうのの付録についてくる感じや - 7 : 2023/02/25(土) 18:32:48.60 ID:wAAVub4Y0
-
>>4
ルールは簡単やで
ただ簡単を通り越して単調、尚且つちょっと勝利条件が理不尽でそれがだいぶバランスとして問題になっとる - 5 : 2023/02/25(土) 18:30:56.94 ID:wdWsk6uXM
-
同じ効果なのに昔の使えないっておかしいよな
- 8 : 2023/02/25(土) 18:32:57.65 ID:7RjeY0h20
-
>>5
どゆことや?
遊戯王とは違うんか? - 6 : 2023/02/25(土) 18:32:13.67 ID:9KtRQv300
-
娯楽兼投資で毎月1ボックス分新弾買うのってあほ?
パック剥くのはワクワクして好き - 9 : 2023/02/25(土) 18:33:23.93 ID:wAAVub4Y0
-
>>6
未開封のまま値段釣り上げて転売してるわけやないなら別にええんやないか
中身をちゃんと流通させとるし - 10 : 2023/02/25(土) 18:34:48.46 ID:wAAVub4Y0
-
サイドカード取るルールはマジで意味不明や
なんで勝てば勝つ程サイドカード取る(=手札増える)うえに勝利近付くんや - 11 : 2023/02/25(土) 18:34:55.46 ID:Jk+vRSxv0
-
MTGもそんなもんや
- 12 : 2023/02/25(土) 18:36:35.51 ID:wAAVub4Y0
-
>>11
MTGはいう程転売ヤー群がっとらんけどな…カードで金儲けしたいならヴィンテージのカードでも買って投資すりゃええのにMTGの場合はインスタントタイミングとかの存在もあって駆け引きあるしで戦略性あるけど
ポケカそういうの無いのがな - 15 : 2023/02/25(土) 18:41:06.75 ID:6/6ZVjN/a
-
V-Unionはなんだったんや……
- 17 : 2023/02/25(土) 18:42:50.77 ID:wAAVub4Y0
-
>>15
4枚で合体するやつ? - 19 : 2023/02/25(土) 18:44:49.52 ID:6/6ZVjN/a
-
>>17
そうそれ
結局5種類くらいしか出なかったしなにがしたかったんやあれ - 16 : 2023/02/25(土) 18:42:49.37 ID:g5jTQZZD0
-
マスターデュエルとかアリーナみたいなデジタルアプリがないとここ最近は波及しないイメージ
昔から誰がやってるか知らんゲームではある - 18 : 2023/02/25(土) 18:43:01.13 ID:F3i7Zc7m0
-
1ターンキルとかワンショットキル無いのは好感持てるがミライドンの挙動がちょっと不快
- 25 : 2023/02/25(土) 18:53:31.40 ID:GWbuDd/o0
-
ポケカできた時期にゲーム性やバランス考えてたら日本産キャラゲーほぼなかったから仕方ないわ
遊べるコレクターファングッズって位置付けだったのにいつのまにか競技になって
旧裏から変わる時にルール改変整備したら良かったのにな - 26 : 2023/02/25(土) 18:54:23.65 ID:GWbuDd/o0
-
ほとんど同じ事言っててワロタ
当時の事情はそうなんだが変えるタイミングはいつでもあった
mtgですら大きなルール改変二回やってる - 28 : 2023/02/25(土) 18:58:11.80 ID:wAAVub4Y0
-
まぁ競技性高めたところで、どういう方向に伸ばすかによって成功も失敗もありえるんやけどね
デュエマのような路線にしたらしたでそれこそ駆け引き全否定ゲーになるし
- 32 : 2023/02/25(土) 19:06:04.16 ID:wAAVub4Y0
-
まぁ掻い摘んで言えばやが、ポケカは流行ってるように見えて実際はゲームとしてあんま評価されとらん事実と公式は向き合って欲しい
せっかくポケモンっていう強い題材があるのにほんと勿体ないわ
現状のルールでTCGという点で見ればわざわざポケカを選ぶ必要が見出せん - 34 : 2023/02/25(土) 19:06:40.96 ID:mqZ9PGi0d
-
これはエアプやなあ
3000人規模大会が抽選漏れしまくってるのが現状や - 36 : 2023/02/25(土) 19:09:54.63 ID:wAAVub4Y0
-
>>34
ポケカの人口層はそもそもしがみつくだけの熱心なプレイヤーorプロモ景品目当てのプレイヤーになるからそりゃ逆にその規模で募集が殺到するのは当然の話や
ただそれが人口の多さや活発さと比例するかと言われれば別やで - 35 : 2023/02/25(土) 19:08:11.47 ID:GWbuDd/o0
-
賞品高く売れるからな
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677316769
コメント