ゼルダ新作さん、開発に6年かけた新要素が凄すぎると話題にwwwwwwww

1 : 2023/02/19(日) 15:52:38.62 ID:/Z4baqp30
レス1番のサムネイル画像
3 : 2023/02/19(日) 15:52:46.02 ID:/Z4baqp30
うおおおおおおおおお!!!!!
4 : 2023/02/19(日) 15:52:52.91 ID:/Z4baqp30
さすが任天堂や…
5 : 2023/02/19(日) 15:53:03.21 ID:/Z4baqp30
俺たちの任天堂
7 : 2023/02/19(日) 15:53:25.27 ID:/Z4baqp30
アンチの負け!w
9 : 2023/02/19(日) 15:53:49.94 ID:eSsZTtF40
またやってるよ…
14 : 2023/02/19(日) 15:55:51.20 ID:/Z4baqp30
>>9
毎日やるで😁
10 : 2023/02/19(日) 15:54:09.39 ID:pJUNsfnF0
やっぱすげーな
11 : 2023/02/19(日) 15:54:58.75 ID:/Z4baqp30
任天堂にひれ伏せ
12 : 2023/02/19(日) 15:55:07.49 ID:cOo5Ajv70
また浪人燃やされたいんか
13 : 2023/02/19(日) 15:55:43.92 ID:EbSgAgjI0
スカイウォードソードが一番金と時間かかってるっぽいけどこの新作はそれ超えてるんだろうか
15 : 2023/02/19(日) 15:56:07.30 ID:D3Lhagov0
地下世界あんのかな
16 : 2023/02/19(日) 15:56:21.10 ID:AJ4ir3Uh0
まさかこんだけじゃないやろ
17 : 2023/02/19(日) 15:56:47.33 ID:VbfISKxPp
楽しそう
18 : 2023/02/19(日) 15:57:21.93 ID:m/NOIiDZ0
アンチ乙
武器破壊があるからこそノンリニアでプリミチブかつナラティブな体験を享受できるんだが
19 : 2023/02/19(日) 15:57:49.47 ID:7A4fC68N0
すげぇ!
あの最高の世界をこの乗り物で回れるんだぜ!
くぅ~w
20 : 2023/02/19(日) 15:58:05.71 ID:W1RyVkbua
どうせ出てみたらクソ面白いんだろうからワイは買うで
G民の感想なんか当てにならん
29 : 2023/02/19(日) 16:00:07.88 ID:VbfISKxPp
>>20
ぶっちゃけマジのクソゲーやったら発売して6年間他のオープンワールドゲームと比較されとらんやろと思う
33 : 2023/02/19(日) 16:00:57.27 ID:Q9CYh4j30
>>29
信者の反応が芳しいから馬鹿にされやすいだけで今更ゲームとして比較対象に上がることなんか滅多にないで
37 : 2023/02/19(日) 16:01:39.40 ID:cOo5Ajv70
>>33
どんなオープンワールドもゼルダと比較してどうのこうのっていつもやっとるが
45 : 2023/02/19(日) 16:02:43.68 ID:Mmft6gvT0
>>37
ゼルダしかやった事ないやつが勝手に言ってるだけやん
56 : 2023/02/19(日) 16:04:34.49 ID:cOo5Ajv70
>>45
ゼルダすらやったことないゴキブリが言ってることやで
てか大手のゲームサイトでもブレワイと比較してどうこうはよく見るで
49 : 2023/02/19(日) 16:03:25.57 ID:IEYJN9YX0
>>37
オープンワールド新作が出る

任天堂信者「ブレワイのほうがすごい!」

これを繰り返してるだけやろ

38 : 2023/02/19(日) 16:02:04.54 ID:m6VGZ3JiM
>>29
Switch単独のオープワールド出てないからじゃね
39 : 2023/02/19(日) 16:02:04.69 ID:IEYJN9YX0
>>29
いやずっと任天堂のオープンワールドがそれしかなかったから任天堂信者が無理矢理持ち上げて、それを論破するために比較されてただけやろ
21 : 2023/02/19(日) 15:58:21.54 ID:437hC8uU0
オクトパストラベラーの悲劇
もはや説明不要である
22 : 2023/02/19(日) 15:58:29.01 ID:pZQl0Y/20
今更オープンワールドで車ぶーぶーできるからスゴーイってアホじゃね?
23 : 2023/02/19(日) 15:58:43.20 ID:uNVUYHix0
正直switchの性能が限界やろ
これ以上は次世代機やないと無理や
どうせ移植するやろうけどこういう大作は新型で出して欲しいわ
24 : 2023/02/19(日) 15:58:58.50 ID:VdTojpuM0
ブレワイの内容はエルデンか原神との対立煽りでしか語られない定期
25 : 2023/02/19(日) 15:58:59.73 ID:07v0V+rVp
スカスカマップにはちょうどいい大きさやね
26 : 2023/02/19(日) 15:59:00.94 ID:Ht24RTUe0
バンカズにあったなこんなの
27 : 2023/02/19(日) 15:59:31.82 ID:mjQTjjfd0
5才児向け?
32 : 2023/02/19(日) 16:00:30.11 ID:c+DsUyauM
>>27
本来ならいい歳した大人が熱く語るべきゲームじゃないよな
30 : 2023/02/19(日) 16:00:12.54 ID:nVm2Ek570
まあどう見ても子供向けだけど
恐ろしいことにこれを弱者男性が暗い部屋でピコピコやってるんよな
35 : 2023/02/19(日) 16:01:18.10 ID:/R0F0fCJ0
最近のGがこのテンションだから、正直良ゲーの確信を持てるの草
43 : 2023/02/19(日) 16:02:36.38 ID:IEYJN9YX0
>>35
ポケモンSVとかGの評判通りクソゲーだったけど
40 : 2023/02/19(日) 16:02:09.30 ID:vw0YO1Nj0
20年前のMMOみたい
41 : 2023/02/19(日) 16:02:16.82 ID:AJ4ir3Uh0
あんま覚えてないけどサブイベントがそんななかったなゼルダって
42 : 2023/02/19(日) 16:02:24.05 ID:4GnHd4VM0
複数の電子掲示板やブログなどにおいて、任天堂など他社の製品を中傷してソニーの製品を宣伝する書き込みが行われる一方、
ソニーの製品の不具合に見舞われたユーザーを中傷する書き込みが行われていたことから、多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、
自身のウェブサイトで2000年頃から「少人数ではとても行えない規模」によるステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みがソニーの社内LANからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、ソニー本社のホスト名であるgatekeeper??.sony.co.jp[注 1]に由来しており、2ちゃんねるなどの匿名掲示板では「GK」「ゴキブリ」と略される[1][2]。

57 : 2023/02/19(日) 16:04:35.92 ID:RkLPnRp3M
>>42
ブロガーが自身のサイトで観測したデータって言ってるの信憑性あるんですかね
69 : 2023/02/19(日) 16:06:43.10 ID:cOo5Ajv70
>>57
ソニーが価格.comでステマしてた証拠は残っとるで
74 : 2023/02/19(日) 16:07:55.42 ID:AJ4ir3Uh0
>>69
よくそういうの言われるけど
組織的にステマするなら余計ゲートキーパーなんかでやらないだろ
77 : 2023/02/19(日) 16:08:38.89 ID:cOo5Ajv70
>>74
実際やってからしゃーない
83 : 2023/02/19(日) 16:09:46.16 ID:7Q2DSMkvM
>>69
でもソニータイマーの証拠は無くて島津タイマーはあったから…
44 : 2023/02/19(日) 16:02:36.56 ID:EbSgAgjI0
あのミイラみたいなやつってガノンなんかな
前作のガノンはガノンの残存思念体みたいな存在やったやろ?
46 : 2023/02/19(日) 16:02:51.88 ID:vOkdOCgT0
Switchを4K対応させるかSteamでゼルダ出してくれやマジで
47 : 2023/02/19(日) 16:03:06.09 ID:axooLVcz0
これ定期的に建ててハードル下げてるんやろ?
48 : 2023/02/19(日) 16:03:09.43 ID:LXxA0IWU0
まさにコレしかない需要で持ち上げられてるだけやね
GTAやRDR2やエルデンやスパイダーマン他にも色々あるけどSwitchには比較対象として挙げられるオープンワールドがゼルダしかないんよな
50 : 2023/02/19(日) 16:03:29.46 ID:AJ4ir3Uh0
ゼノブレイド3のがサブクエストあったわ
55 : 2023/02/19(日) 16:04:29.60 ID:Y+b8QG0Z0
ゼルダ何十年やっとんねん
ほんま進歩のないメーカーやで
58 : 2023/02/19(日) 16:04:52.89 ID:dE6zGzPXa
マジでマップ使い回しなんか?流石に嘘だろ
59 : 2023/02/19(日) 16:05:03.70 ID:BdwqWkq+0
ブレワイおじさんの反応が面白すぎて
すっかりなんgで叩かれるコンテンツになっちゃったなぁ
チェンソーマンと同じやね
60 : 2023/02/19(日) 16:05:06.74 ID:KzBBAYGW0
据え置きと携帯機比較してる奴って冗談抜きに脳に障害あるやろ
66 : 2023/02/19(日) 16:06:09.97 ID:8P7JP5Zh0
>>60
携帯機のソフトのくせに据え置きソフトと同じ値段で売ってる任天堂が糞ってこと?
61 : 2023/02/19(日) 16:05:16.76 ID:iD+SB9N6a
祠は消えてるんやろ?
その消えた分が地下や空に割り振られてるだけやん
実際空のフィールドどれだけボリュームあるかすら現時点で分からんやん
67 : 2023/02/19(日) 16:06:12.95 ID:AJ4ir3Uh0
>>61
祠なんか水増しって言われたからなくなってしまったんやな
62 : 2023/02/19(日) 16:05:19.56 ID:5MxSXAiQ0
まったくわくわくせんな…
64 : 2023/02/19(日) 16:05:52.95 ID:GZJqR2Ia0
チー牛&弱者男性「高所に登って目標を見つけるマップデザインがぁ..w」

一般人「いや普通に脳死でセンサー追っかけるほうが楽じゃね?」

65 : 2023/02/19(日) 16:06:07.96 ID:n+1pIipI0
もしかして“ゼノブレイド”のほうが上か···?
68 : 2023/02/19(日) 16:06:14.43 ID:lyeLc1ED0
なんで全体的に白みがかってんねん
これ嫌いやわ
71 : 2023/02/19(日) 16:06:45.01 ID:k7LHJc790
お前ら、弱者男性は「支配人ミル」知らなそう

スマブラでゼルダ全一のYouTuberや

面白いから名前くらい覚えておけよ

82 : 2023/02/19(日) 16:09:44.48 ID:EbSgAgjI0
>>71
あいつはマジであれやからな…無理や
85 : 2023/02/19(日) 16:10:39.48 ID:twKIr0gGM
>>71
こういう名前が挙がったやつ片っ端から消してる
72 : 2023/02/19(日) 16:06:52.11 ID:AJ4ir3Uh0
ゼルダのツルツル山登りホントクソ
73 : 2023/02/19(日) 16:07:31.62 ID:7A4fC68N0
ブレワイおじさん、マップ使い回しの現実から逃避してしまう…
75 : 2023/02/19(日) 16:08:25.31 ID:cOo5Ajv70
>>73
一部は使いまわしやけど変わってる部分もめっちゃあるんやが
78 : 2023/02/19(日) 16:09:04.38 ID:f4d3NlKza
>>75
もうマップ全体判明してんのか?
88 : 2023/02/19(日) 16:10:50.97 ID:cOo5Ajv70
>>78
全部はわからんが少なくとも地上の地形変化と地下と空が追加されとるのは判明しとる
79 : 2023/02/19(日) 16:09:06.01 ID:AJ4ir3Uh0
天空マップと地下マップが追加で前作の3倍?
まあそれもいいけど
NPCやダンジョン増やしてほしいもんや
80 : 2023/02/19(日) 16:09:30.72 ID:D9YjSyZx0
あばれる君のイカダかなw
81 : 2023/02/19(日) 16:09:32.18 ID:T1w70EDEM
ブレワイってゼルダ付いてなくて任天堂絡んでなかったらゴミ扱いされてそうだよな
84 : 2023/02/19(日) 16:10:38.87 ID:EAvbpDajH
うおおおおおおおおおお
87 : 2023/02/19(日) 16:10:50.31 ID:V2UkbIxoa
というか綺麗に終わったのになんで無双出したり続編作ったり余計なことするんや?
89 : 2023/02/19(日) 16:11:02.33 ID:MPRcDGmW0
信者の言うストーリーの自由度が凄いって…マップに散りばめたムービーを拾う順番が前後するだけでなんのストーリーもないけどな
foやkenshiみたいにNPC同士の相互作用でストーリーが変わるとか、フロムゲーみたいにムービーを一切排除したストーリーテリングだとか何か高度な仕掛けがあると思ったら
ただムービー拾ってく順番変わるだけて…w龍が如く以下だろ🤣

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676789558

コメント

タイトルとURLをコピーしました