
- 1 : 2023/02/17(金) 17:06:39.27 ID:U9Mf5nTn9
-
2023.02.17 07:30
タレント・坂下千里子の子育て論に、ゲームオタクが怒りをあらわにしている。
発端となったのは、医療や介護に関するニュースサイトに掲載された、坂下のインタビュー記事だった。
かつてバラエティーで大人気だった坂下も、現在は中2と小6の男子を育てる母親。
その子育てについて聞かれると、前半からいきなりゲームについて語り出した。
坂下の子どもは共にゲームが大好きとのことだが、坂下はこれを快く思っていないようで、「宿題を先にやる習慣ができるまでゲーム禁止」との家庭内ルールがあるようだ。
「いくらでもやっちゃうので、今、隠しています。学校から帰ったら、まずスイッチ(Nintendo Switch)になっちゃうので、とりあえず、帰ってすぐ宿題をやってからゲームという習慣ができるまで、いったん隠しているんです」と続け、教育上の目的からゲームプレーに制約を設けていることを明かした。
坂下家の教育方針にゲームオタクが吠える
坂下は「息子はめちゃくちゃ文句を言っていますが…」と、子どもから評判が悪いことも明かす。
だが、文句を言っているのは坂下の子どもたちだけではない。
このインタビュー記事を読んだ部外者のゲームオタクからも《デジタルが当たり前な現代の子ども達にとっては大切な情報ツール》《マインクラフトなどのゲームが教材として使用されるのも事実》《親世代のゲームアレルギーはなかなか取り払えないよなぁ》《結局、目的が何かを教えることができたら何とかなる》など、非難が殺到してしまった。
「人様の家庭ルールにまで文句をつけるのが、ゲームオタク。自分が批判されたと思って、ムキになって反論しているのでしょう。
WHOは、ゲームのやりすぎは脳の萎縮による〝キレやすさ〟を招くという研究結果を発表し、〝ゲーム障害〟を精神疾患に認定していますが、まさにこれを証明していると言えます。
身近な例で言うと、元プロゲーマーのたぬかなは、身長170センチ以下の男性について『人権ない』などと発言し、所属していたeスポーツチームから契約解除されました。
それどころか、先日には『女は整形したら人生超ヌルゲー』『お前ら働いてない女とはガチで結婚せぇへんほうがええで』などと相変わらずの発言を繰り返しています」(週刊誌記者)
何かと噛みつくゲームオタクの凶暴性が、ゲーム=キレやすくなるという研究結果を何よりも証明している。
- 2 : 2023/02/17(金) 17:08:21.33 ID:EZqJ8QT30
-
まいじつ正論
- 30 : 2023/02/17(金) 17:30:18.60 ID:Dwgl9QFc0
-
>>2
何かと噛みつくフェミの凶暴性が、女性=感情的という研究結果を何よりも証明している。 - 3 : 2023/02/17(金) 17:08:34.78 ID:zGeonrQi0
-
ゲームやり過ぎたらアホになる
当たり前の話 - 4 : 2023/02/17(金) 17:11:08.48 ID:wKaQaobm0
-
スマホ・ゲームは学力おちる
- 5 : 2023/02/17(金) 17:11:44.09 ID:VNUm6hMa0
-
そこまで酷くない
- 6 : 2023/02/17(金) 17:11:44.68 ID:cVRgINhb0
-
まいじつ余裕
- 7 : 2023/02/17(金) 17:12:30.07 ID:muFbk6780
-
外野からっていうけど自分から公表してるならなにか言われても仕方無くないか
イチャモンの賛否は別だけど - 8 : 2023/02/17(金) 17:13:36.49 ID:dY7GPNUF0
-
ゲームばっかりやってれば馬鹿にしかならんからな
親としては当然の判断
国の調査でもゲーム長時間やってる子供は学力が低いと結果出たんだし - 10 : 2023/02/17(金) 17:15:45.14 ID:zZEVIxiz0
-
良いじゃん
宿題終わらせりゃ制限無いんだろ?何にきれとん - 11 : 2023/02/17(金) 17:15:49.82 ID:x3lIBNux0
-
やることやってから遊べばいいだけ。ルールは子供と一緒に考えて同意させる。親が一方的にルール決めて押し付けるとスマホのお母さんみたいに殺されちゃうかもよ。
- 12 : 2023/02/17(金) 17:16:13.30 ID:wRfgl9IL0
-
隠されたりとか普通やろ
捨てられてないなら優しいもんさ - 13 : 2023/02/17(金) 17:16:14.64 ID:dY7GPNUF0
-
勉強もして息抜きにゲームを1時間ぐらいやるならいいだろうけど
一日7時間とか馬鹿じゃねえのって気がする - 14 : 2023/02/17(金) 17:16:54.33 ID:IuZ8sBNL0
-
それで自分で無から何か作り出せるクリエイターにでもなればしめたものやけど
大抵はスマホゲーポチポチで終わってしまうからなぁ
まぁわざわざ突撃かけてまで外野がいうのはお門違いとは思うで - 15 : 2023/02/17(金) 17:18:00.23 ID:NxpTpkAJ0
-
■■■■■だから■■■だろ
- 16 : 2023/02/17(金) 17:18:40.27 ID:S9TViA5f0
-
ゲームやるとアホになる→x
アホだからゲームをやる→○ - 17 : 2023/02/17(金) 17:19:09.23 ID:HRA9dJtc0
-
ゲーム依存症もやっと認知されてきた
ぶっちゃけ酒タバコみたいな嗜好品と変わらないのよな
子供のうちに制御を覚えさたほうがいい
自分もゲーム廃人だが子供にはこうなってほしく無い - 18 : 2023/02/17(金) 17:19:34.13 ID:7Vi/8PO40
-
大人になったらタガが外れそう
- 19 : 2023/02/17(金) 17:19:48.58 ID:dOblBZzS0
-
やっぱりゲームやり過ぎたらバカになってるじゃないか
- 20 : 2023/02/17(金) 17:19:48.84 ID:WKUOUfre0
-
この記事も外野からのイチャモンじゃね
- 31 : 2023/02/17(金) 17:31:04.93 ID:Dwgl9QFc0
-
>>20
何かと噛みつくマスコミの凶暴性が、テレビ=左翼という研究結果を何よりも証明している。 - 21 : 2023/02/17(金) 17:20:24.05 ID:/t+TANhg0
-
ちんさんヒステリー
- 22 : 2023/02/17(金) 17:21:11.05 ID:nQYMRkxa0
-
まいじつが噛みつきそうなネタだと思ったわw
- 23 : 2023/02/17(金) 17:23:09.57 ID:IuZ8sBNL0
-
ちなみに自分は月に200万くらい課金したことある筋金入りのネトゲ廃人の部類だわ
他の趣味があったから辛うじて地獄の蓋開けるだけの致命傷ですんだけどな地獄に引きずり込まれて戻って来ない奴も何人も見てるわ
- 24 : 2023/02/17(金) 17:23:54.25 ID:e5bUwk4P0
-
ゲームオタクはこんなのに文句言う暇あるならゲームしてるだろ
- 25 : 2023/02/17(金) 17:24:56.32 ID:ZTSq6TuJ0
-
>「宿題を先にやる習慣ができるまでゲーム禁止」
いいじゃん。習慣は大事
じゃあ勉強教えてって言われた時に教えられないような親なら、だから子供がゲームに逃げるんだよと言いたくなるけど - 26 : 2023/02/17(金) 17:25:17.17 ID:z5uZP0/T0
-
一区切りにゲームオタクて言うな
そんな暴論言うのは社会不適合者じゃ - 27 : 2023/02/17(金) 17:25:54.88 ID:bOKAjEMQ0
-
坂下「ピコピコばかりやってないで勉強しなさい!」
- 33 : 2023/02/17(金) 17:32:47.38 ID:afO2MwTY0
-
>>27
パコパコばかりやってないで仕事しなさい!
- 28 : 2023/02/17(金) 17:29:52.79 ID:2QNaWbfc0
-
宿題やらせない親の方がやばいわ
- 29 : 2023/02/17(金) 17:29:55.52 ID:BMyW39pD0
-
20歳すぎてゲームハマると下手に金持ってるからやばい
10代で卒業しとくべきなんだよ…辞められずにもう20年以上やってるけど - 34 : 2023/02/17(金) 17:33:13.07 ID:SpOVxOkO0
-
>>29
ずーっとゲームやってるが金に困った事無いわ
ガチャ回すバカと一緒にして欲しくないね - 35 : 2023/02/17(金) 17:33:33.35 ID:x4XxHgxe0
-
自分もゲーム好きだけどさ
宿題だけでもやってからゲームをやろうよ
そうしないと自分みたいな底辺になっちゃうよ - 36 : 2023/02/17(金) 17:33:38.00 ID:1E2DdpBk0
-
>>1
まいじつくそゴリラ4ね - 37 : 2023/02/17(金) 17:33:48.45 ID:/VB0RyUv0
-
ほんとどっから拾ってくるんだってくらい
よそが食いつきもしないネタ拾ってくるよなこのメディア - 38 : 2023/02/17(金) 17:34:08.86 ID:05jnea450
-
こんなの普通の家庭じゃんw
- 39 : 2023/02/17(金) 17:35:22.75 ID:dQzx6yMA0
-
次の日学校の時は8時までしかさせない
- 40 : 2023/02/17(金) 17:36:04.88 ID:M7vEeNX20
-
宿題やってからやるのは当然じゃん
友達と遊ぶなら先にゲームでも良いけど - 41 : 2023/02/17(金) 17:37:25.71 ID:+Oksim+z0
-
宿題やってから!って言ってるのに
マインクラフトは教材としても優秀なんだ!
とか話が初っぱなからずれてるの笑えるな - 42 : 2023/02/17(金) 17:38:40.77 ID:C7YaCCuZ0
-
どっちが先でもいいと思うけどね
最近のゲームは効率主義のものが多いからマネジメント感覚身につけさせるのに
学校で教わったけど使うことのなかった知識を有効活用できるようにもなるよ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676621199
コメント