中尾ミエ、月の電気代10万円超えに驚愕「びっくりしちゃって、急に節約を始めました」

サムネイル
1 : 2023/02/10(金) 18:58:01.94 ID:Op6EYVWW9

歌手の中尾ミエが10日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・午後5時)に出演。月の電気代が10万円を超えたことを明かした。

 この日の番組では、支出に占める電気代の高さが話題に。MCの垣花正に「ミエさん、電気代すごくないですか?」と聞かれた中尾は「すごいですよ。私、今まであまり気にしないで来てたんですけど、この間、ひょいと見たら、電気代10万円超してましたよ。びっくりしちゃって、急に節約を始めました」と苦笑。

 アシスタントのミッツ・マングローブが「白亜の豪邸ですから。(東京)杉並区の4分の1を占めるくらいの敷地面積ですから、10万くらいはね」とジョークまじりに返すと「電気代はそんなにかからないとか言うでしょ。1日中つけていても何円とか。ただ、意外と…と思ってさ」と中尾は話していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0944b1269f0176b136e122300b19e03c641598b

2 : 2023/02/10(金) 18:59:45.84 ID:wa7Po8je0
どんなでかい家?
3 : 2023/02/10(金) 19:01:36.47 ID:S/Gl5u260
来年は20万から30万は行きますよ
5 : 2023/02/10(金) 19:03:31.17 ID:+VbyJObm0
マネージャーと打ち合わせするだけで1流ホテル内のカフェを使うようなスターなのに
6 : 2023/02/10(金) 19:04:22.08 ID:n0/7wU2n0
ほぼ使わんナマポの俺でも8000くらいだったから富裕層なら10万くらいいくべ
67 : 2023/02/10(金) 19:40:37.30 ID:fs2sdrRC0
>>6
我が家は6万超え
30坪ほどの2階建て一軒家
エアコン以外にオイルヒーター、遠赤外線ヒーターを1日中使用してる
昨年は4万円だった気がする
8 : 2023/02/10(金) 19:04:49.18 ID:bD5/nL3B0
金持ってる奴はどんどん使ったら良いと思います
27 : 2023/02/10(金) 19:14:47.38 ID:i/pkY+Ui0
>>8
金使うのはいいが電気を無駄使いするな
29 : 2023/02/10(金) 19:16:23.13 ID:8FmtpvyG0
>>27
貯めておける訳でもなし
9 : 2023/02/10(金) 19:05:01.24 ID:y1qyTRRm0
俺なんて3000円なのに
10 : 2023/02/10(金) 19:05:04.45 ID:aLc2OqJo0
電気代10万とかいくやつがエコとか言ってると思うと笑える
12 : 2023/02/10(金) 19:05:58.61 ID:XZohhpO70
床と便座の暖房OFFにしろ
だいぶ省エネになるマジ
14 : 2023/02/10(金) 19:07:36.94 ID:kXAXVzuo0
去年より節電してるのに3割高くなってた
15 : 2023/02/10(金) 19:07:44.90 ID:43iAwCig0
高圧使ってるタワマンは倍とか行くだろね
低圧はそこまで上がってないよね
16 : 2023/02/10(金) 19:08:50.40 ID:bHwc+GEh0
ミエはってんじゃねえよ
17 : 2023/02/10(金) 19:09:11.09 ID:mmzHNovm0
計算すると合計4000ワット以上を24時間ずっと使い続けてる感じか
18 : 2023/02/10(金) 19:10:32.96 ID:HKrwKOwd0
園まり 伊東ゆかり 中尾ミエ
19 : 2023/02/10(金) 19:10:43.38 ID:3NjESrFk0
墓場に金は持っていけないんだから全部使ってしまえ!
20 : 2023/02/10(金) 19:12:01.66 ID:F5T7Bu6y0
ミエのおぱーいしゃぶりたい
21 : 2023/02/10(金) 19:12:52.87 ID:uFEj20Uy0
一人暮らしニートガス電気別で電気5万ガス3万w
22 : 2023/02/10(金) 19:12:56.01 ID:2tFL2RvT0
3000円の使い方のドラマに出てる
ドラマの中では偉そうに節約言ってたのに
38 : 2023/02/10(金) 19:22:13.74 ID:L5jU4prI0
>>22
ドラマで殺人犯やってたらヒトゴロシ!さけぶんか
23 : 2023/02/10(金) 19:13:02.67 ID:D/DOU9p70
夜間電力がやすいからエコキュートでオール電化にした結果
24 : 2023/02/10(金) 19:13:11.90 ID:i/pkY+Ui0
>>1
こういうババアが電気を使いまくってるんだよ
25 : 2023/02/10(金) 19:13:32.00 ID:Bg+TaIlY0
電気代月10万円超えの人ちょいちょいいるな
26 : 2023/02/10(金) 19:13:51.51 ID:IKTIVTqf0
今はリビングのエアコンを丸一日点けっぱなしなら500円くらいいくだろ?
28 : 2023/02/10(金) 19:15:54.98 ID:+HSqxIZF0
すごいな!どんな大豪邸に住んでんだよ
うちなんか6000円なのに
30 : 2023/02/10(金) 19:16:40.20 ID:5QUYP9uj0
うちは1万ちょいだったな
10万だと各部屋24時間エアコンつけっぱなしかな?
32 : 2023/02/10(金) 19:17:33.57 ID:SeuaXmlP0
電気料金も累進課税にすりゃいいのにな
33 : 2023/02/10(金) 19:17:46.99 ID:mmzHNovm0
コンビニの電気代が月20万~30万らしいから
コンビニほどではないんだな
34 : 2023/02/10(金) 19:18:20.64 ID:ZaG17s9n0
先々月は気にせず使って5000円超えたので先月はまめに消したりして3500円だった
35 : 2023/02/10(金) 19:18:40.09 ID:XkF9heua0
可愛いベイビー
37 : 2023/02/10(金) 19:21:58.09 ID:nh+SqDa00
普通にさ原発立地地域は危険と隣り合わせなんだから自分の使用している電力会社からの距離で値段決めたらいい
原発ある地域は1/5とかにして離れるほど上がっていき東京とかだと5倍とか
それでも住みたきゃ東京選べば良いし嫌なら近くに住めば良い
これが平等と自由の選択肢だと思うが
39 : 2023/02/10(金) 19:22:25.39 ID:3Wc9FGDF0
ledでも高いんか?
41 : 2023/02/10(金) 19:22:54.74 ID:F/oqn70G0
テレビが1番電気食うらしいね
42 : 2023/02/10(金) 19:23:28.01 ID:RPYIrLLh0
オール電化なら10万は普通にいくらしいな
43 : 2023/02/10(金) 19:23:48.66 ID:JxOvgAJ20
原発反対派は高くて結構
44 : 2023/02/10(金) 19:25:08.31 ID:fG3H+QI10
24時間エアコンでも入れてんの?
45 : 2023/02/10(金) 19:29:46.65 ID:fff55blf0
値上げ前でも7万くらいだろ?
十分高いよ
46 : 2023/02/10(金) 19:30:14.52 ID:xfj/kyx/0
たしか熱帯魚とか爬虫類をメッチャ飼ってるんだよね
48 : 2023/02/10(金) 19:30:24.32 ID:Wx13dYK10
賃貸だけど断熱対策してエアコン使ってなく、
メインのリビング照明とホットカーペットを使うくらい。 
3000円台が4000円台になったくらいかなあ。
大して変化無し。
55 : 2023/02/10(金) 19:33:19.09 ID:RPYIrLLh0
>>48
元が安いから大した事ないって話だな 元が8万なら10万超える
49 : 2023/02/10(金) 19:30:41.03 ID:kybDgPue0
どんな使い方したら、月10万いくんだよ
50 : 2023/02/10(金) 19:30:54.29 ID:Ds+6s9MR0
がんばれ!としか言えないよね。
52 : 2023/02/10(金) 19:31:38.08 ID:np+1t3Hx0
今まで幾らだったんだわさ
53 : 2023/02/10(金) 19:32:24.99 ID:EH5VwOtu0
5人家族のオール電化
エアコン使わずファンヒーターとこたつでしのいで4万6千円
高いのか安いのかよー分からん
54 : 2023/02/10(金) 19:33:06.66 ID:Ds+6s9MR0
てか雪も降らない地域に住んでんのにどんな贅沢な生活すれば10万いくの?
そもそも生活の仕方を考え直さないといけないタイプだろw
56 : 2023/02/10(金) 19:33:26.61 ID:8zWZDnxq0
都内の人気の高い銭湯が
1月のガス代がいきなり百万円上乗せされてて
このままでは銭湯が続けられないって呟いてた

よかったな自民信者、これがお前らの望んだ日本経済だ

57 : 2023/02/10(金) 19:33:31.25 ID:24RI1DXu0
人生で2度見た、唯一の芸能人(ライブとか野球の観戦は別) 一度は東京に遊びに行ったとき、神宮球場の近くで見た。2度目は地元の空港に親戚を迎えに行ったときに距離1メートルのところにいた
61 : 2023/02/10(金) 19:35:02.34 ID:8zWZDnxq0
>>57
8日間で3回渋谷陽一に遭遇したことなら
58 : 2023/02/10(金) 19:34:08.62 ID:PgL+h5Ce0
今の時期でこれだけ高いと
夏のエアコン必須な時期どうなるんだよ
熱中症で死人多発しそう
62 : 2023/02/10(金) 19:36:46.98 ID:RPYIrLLh0
>>58
エアコン使うなら冬より夏の方が安いよ エアコンの冷房安いし
71 : 2023/02/10(金) 19:43:10.13 ID:yA0HjIXx0
>>62
稼働時間が違いすぎて圧倒的に夏が高い
59 : 2023/02/10(金) 19:34:19.60 ID:udHTgJPC0
おばあちゃんならお金あるでしょうに
60 : 2023/02/10(金) 19:34:49.21 ID:Ds+6s9MR0
デカい家に住んで良い面あるけ?
掃除の時間も光熱費もかかるぜ。
63 : 2023/02/10(金) 19:39:25.29 ID:iT7F9TY/0
>>1
ナベプロって年功序列なんだろ?
今も大した仕事してなくてもかなり貰ってるだろ
64 : 2023/02/10(金) 19:39:50.63 ID:cxgtHU5r0
原発動かしたら解決する問題でもないのか?
65 : 2023/02/10(金) 19:39:58.13 ID:yA0HjIXx0
電気代が上がるってビビってたが
今月の検針も前月や前年同月とあまりかわらず
3000円行かなかったw
66 : 2023/02/10(金) 19:40:04.15 ID:9PAerUYD0
>>1
ふくちゃんだね~
68 : 2023/02/10(金) 19:41:27.16 ID:9PAerUYD0
>>66
やべー彬と間違えた。
69 : 2023/02/10(金) 19:42:10.33 ID:uOryH0sb0
温暖化ってこういうヤツのせいで起きてるんだね
70 : 2023/02/10(金) 19:42:24.21 ID:4gPytGe30
電気代なんかせいぜい以前の1.5倍ぐらいじゃないの?
つまり今までも7万ぐらいはしてたはず
72 : 2023/02/10(金) 19:43:53.57 ID:t7/P7uem0
マジで生活費がエグいよな
急に生活費意識してきたわ。

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676023081

コメント

タイトルとURLをコピーしました