ホリエモン「少子化で薄給の寿司職人なんか誰がなるの?だから貧乏人が行くような回転寿司しか残らん」

1 : 2023/02/10(金) 07:30:24.16 ID:7Ec7do2C0
レス1番のサムネイル画像
2 : 2023/02/10(金) 07:30:33.84 ID:7Ec7do2C0
ホリエモン‥😭
3 : 2023/02/10(金) 07:31:43.14 ID:FBeiyItup
少子化関係ある?
7 : 2023/02/10(金) 07:44:25.63 ID:tOA7zIlg0
>>3
そら売り手市場だからやろ
11 : 2023/02/10(金) 07:47:12.45 ID:k5p7Zmzjr
>>3
客が年々減ってく衰退産業
4 : 2023/02/10(金) 07:32:19.75 ID:ESBpe57ya
野菜食べてほしい
5 : 2023/02/10(金) 07:33:09.55 ID:o/9fm9QhM
野菜食えよ豚
6 : 2023/02/10(金) 07:34:42.91 ID:2QXpH9VYd
今ってもうネタもロボちゃうの
ロボシャリonロボネタや
8 : 2023/02/10(金) 07:45:51.88 ID:0LnfOs9Ia
手で握るとかきもいしロボットのほうが良くない?🥺
9 : 2023/02/10(金) 07:46:11.52 ID:L0i8WmtU0
「貧乏人がほとんどの日本」←これが問題の本質では?
10 : 2023/02/10(金) 07:46:20.76 ID:fXnqcUKD0
なんでいちいちそんな攻撃的なんや?
12 : 2023/02/10(金) 07:47:54.68 ID:kCV5qgMT0
そら毎回5万円の寿司食える奴は言うこと違うよな。
庶民からすれば、街のちっちゃな寿司屋で慎ましく食べるのが出来ないってのが寂しいわけで。
13 : 2023/02/10(金) 07:49:14.41 ID:L0i8WmtU0
まあでも駅前の回転寿司とやらで低賃金で職人を働かせてた環境も異常だな
14 : 2023/02/10(金) 07:49:41.35 ID:kMNp54co0
寿司の専門学校話題になったとき高級店の板前か店長かが修行に10年とか言ってたけど
ほんとにそんな必要なんか?
18 : 2023/02/10(金) 07:54:21.57 ID:L0i8WmtU0
>>14
どんなバカでも1人で店やって行けるくらいに育てるんだからそのくらい掛かるでしょ
ゴールが暖簾分けだし要は新入社員を役員にまで育てるようなもん
「バイトからはじめて社長に抜擢されました」みたいなパターンあるけど10年どころじゃないやろ?
19 : 2023/02/10(金) 07:55:15.69 ID:CNQgj9HR0
>>14
修行と称してやりがい搾取したいだけ
本人たちも通った道だからね
15 : 2023/02/10(金) 07:50:34.76 ID:9kcgEMKQd
職人がやってる様な寿司屋って高いけどめっちゃ美味いよな
16 : 2023/02/10(金) 07:52:15.99 ID:kCV5qgMT0
ホリエモンは食通なんだろうけど、いちいち攻撃的なので、信者しか賛同せず、他は皆逆張りになるだろう。
言っていることにさして教養はないから、後から読んでタメになるわけでもない。頭はいいのに勿体無いよ。
20 : 2023/02/10(金) 07:55:38.92 ID:9kcgEMKQd
>>16
ほんまに話聞けば聞くほど頭良いなって思うけど
すぐに敵作る発言しちゃうよね
23 : 2023/02/10(金) 07:57:07.06 ID:CNQgj9HR0
>>20
女のコだから仕方ないよ
25 : 2023/02/10(金) 07:59:24.10 ID:9kcgEMKQd
>>23
でもパイプカットしたら今より性格丸くなって好感度上がりそう
17 : 2023/02/10(金) 07:52:47.68 ID:NWrkcGQiM
職人の手についてるアミノ酸が旨味になるんや
せやから握る人によって味が変わる
機械やと全く同じ味になるからつまらんのよな
21 : 2023/02/10(金) 07:55:39.52 ID:rqacbeOG0
10年はアレやけど寿エンパイア見てて結構勉強必要なんやなって思った
22 : 2023/02/10(金) 07:55:43.94 ID:EB2YT0cF0
少子化・人口減によるGDP減少圧より生産性向上によるGDP上昇圧のほうが強いから日本は人口減りながらもGDPじわじわ増えてるしそれは今後も変わらんぞ
24 : 2023/02/10(金) 07:58:50.98 ID:CNQgj9HR0
>>22
生産性ぜんぜん向上してねーだろ
gdpも全然増えてないしこれから人口減少圧に負けて死ぬよ
26 : 2023/02/10(金) 08:00:56.23 ID:L0i8WmtU0
自分と同等の知識と能力持った生涯続けられるレベルの職人育てようとしたらそら10年掛かるよ
むしろ早いくらいやろ
27 : 2023/02/10(金) 08:02:25.02 ID:CNQgj9HR0
>>26
専門学校なら半年だよ
寿司職人の修行なんて丁稚奉公だよ
30 : 2023/02/10(金) 08:06:56.06 ID:L0i8WmtU0
>>27
その半年で何人がまともな職人になんの?
何人がその後も職人続けられてんの?
ホリエモン大学とかもあるけど何人が経営者になって続いてんの?
そこよ
28 : 2023/02/10(金) 08:02:42.65 ID:06snLijcd
10年修行したかなんて客には分からんし自分で店出して美味けりゃそれでいいやろ
29 : 2023/02/10(金) 08:06:53.06 ID:+QE21kzY0
握るとか玉とかなんやねんほんま
31 : 2023/02/10(金) 08:07:22.59 ID:9kcgEMKQd
寿司屋の力量って握る腕よりも魚を仕入れる目利きの方が重要だと思うからそこを培うのにかなり時間がかかるんじゃ無い?
32 : 2023/02/10(金) 08:07:36.63 ID:rBiAFvVN0
ホリエモンは介護士とかも含め自己責任論をいうのはええけど
自分はロマン的なビジネスもいっぱいやってるんだよな
33 : 2023/02/10(金) 08:08:39.26 ID:SwXU4r6z0
言うほど回転寿司に客来るか?
34 : 2023/02/10(金) 08:09:38.61 ID:SwXU4r6z0
ってかこいつ修行うんちゃらで根に持ってたか

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675981824

コメント

タイトルとURLをコピーしました