【速報】地震 神奈川県東部を震源

サムネイル
1 : 2023/01/29(日) 21:22:52.16 ID:3GexwU5R9

【緊急地震速報 第1報 2023年1月29日】
21時19分頃、神奈川県東部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

https://twitter.com/un_nerv/status/1619671752015245313

4 : 2023/01/29(日) 21:23:07.52 ID:yTw9mNh20
どこの田舎だよ(´・ω・`)
5 : 2023/01/29(日) 21:23:08.60 ID:J5H5WFiM0
こんにちは、とんぼです
6 : 2023/01/29(日) 21:23:11.08 ID:yR8yg6LO0
揺れた揺れた
8 : 2023/01/29(日) 21:23:17.56 ID:XdZo07Yu0
とんぼです
10 : 2023/01/29(日) 21:23:29.36 ID:NQ2394tn0
東京
変な揺れだった
17 : 2023/01/29(日) 21:23:46.70 ID:e5pU4CgT0
>>10
毎回変なって言うよなw
150 : 2023/01/29(日) 21:29:24.79 ID:XtQhQdWH0
>>10
どんなん?
183 : 2023/01/29(日) 21:31:19.78 ID:5NgBgh4K0
>>10
嫌な揺れ方だったなおじさんおばさん
11 : 2023/01/29(日) 21:23:29.93 ID:cXScBS690
微妙に揺れたな
12 : 2023/01/29(日) 21:23:33.17 ID:6jycUfwg0
気付かなかった@千葉
14 : 2023/01/29(日) 21:23:37.73 ID:ZGDGNF2u0
本番は明日
15 : 2023/01/29(日) 21:23:37.86 ID:ccbKcx/h0
大震災くるならさっさと来いよ
年取ってからは勘弁だわ
57 : 2023/01/29(日) 21:25:22.98 ID:khgpLxQN0
>>15
本当にこれ
18 : 2023/01/29(日) 21:23:47.21 ID:LGF5dSTA0
どんくらい
19 : 2023/01/29(日) 21:23:47.35 ID:D2qx7I7d0
相模トラフのまえちょう
悪政は天罰を誘発する
20 : 2023/01/29(日) 21:23:47.71 ID:9ZXNMaWk0
なんだこれ
21 : 2023/01/29(日) 21:23:48.01 ID:NJqxP13Z0
嫌な揺れだったな
22 : 2023/01/29(日) 21:23:50.73 ID:aLklcFdj0
震度1.5くらいだろ
震源地は珍しいな
24 : 2023/01/29(日) 21:23:55.08 ID:KXJjoFAo0
始まったな
25 : 2023/01/29(日) 21:23:55.24 ID:k/96hfDA0
おそロシア
26 : 2023/01/29(日) 21:23:56.61 ID:DTk2JOSM0
揺れましたか?
自分で考えてみてください
27 : 2023/01/29(日) 21:23:58.57 ID:ljuQZdp70
縦に来たからびびったけど震度3かよ
28 : 2023/01/29(日) 21:24:00.01 ID:HnhKhPqk0
終わりの始まり
29 : 2023/01/29(日) 21:24:01.78 ID:W+4Kwbv50
おっそ
30 : 2023/01/29(日) 21:24:02.16 ID:ytjEVxS60
揺れちゃって
ご・め・ん
31 : 2023/01/29(日) 21:24:03.38 ID:82rOWmdE0
地下核実験やな
32 : 2023/01/29(日) 21:24:04.62 ID:2KGy2b1i0
突き上げる揺れ
34 : 2023/01/29(日) 21:24:10.43 ID:KgCCIrgS0
とんぼ砂糖
36 : 2023/01/29(日) 21:24:14.84 ID:pNt7SGmB0
久々に来たな
3月のあの日が本番か
37 : 2023/01/29(日) 21:24:19.00 ID:AODoKNj40
震度3程度でガタガタ騒ぐな!おまえ達は外人か!
6超えてから騒ぎやがれ!
48 : 2023/01/29(日) 21:24:58.29 ID:aLklcFdj0
>>37
絶対3もねえよ
1くらいだわ
38 : 2023/01/29(日) 21:24:32.29 ID:foafUbYV0
かながわ西部
最近多いな
39 : 2023/01/29(日) 21:24:39.61 ID:prPuWMQb0
箱根は大丈夫か?
40 : 2023/01/29(日) 21:24:42.39 ID:NO3XCmFM0
嫌な揺れ方だったなおじさん「嫌な揺れ方だったな」
変な地震だったなおじさん「変な地震だったな」
41 : 2023/01/29(日) 21:24:44.89 ID:HBeVsG420
縦揺れだったな
横浜南部
42 : 2023/01/29(日) 21:24:46.03 ID:QymlzUZP0
スレ立つの遅いなー
まぁ震度3ならこんなもんか
43 : 2023/01/29(日) 21:24:47.97 ID:Hk5H/XlX0
1/31呪われてるよ
44 : 2023/01/29(日) 21:24:48.77 ID:AGvF+y910
数秒前にP波ぽいのなかった?
89 : 2023/01/29(日) 21:26:14.24 ID:ygTQrzhi0
>>44
あった。先に小さく揺れてからでかいの来た。
126 : 2023/01/29(日) 21:27:55.89 ID:HiczUB2P0
>>44
震源が深いから
P波とS波の時間差があったんだと思うよ
220 : 2023/01/29(日) 21:33:13.89 ID:OHcaPWLF0
>>126
深くて良かったなー
328 : 2023/01/29(日) 21:41:05.99 ID:8TNOTk180
>>44
ぽか波のこと?
45 : 2023/01/29(日) 21:24:49.34 ID:YeuCNE2v0
そのソースを使うキャップはNG
46 : 2023/01/29(日) 21:24:53.42 ID:+zmtsCVW0
効いてる証拠
47 : 2023/01/29(日) 21:24:57.87 ID:ytjEVxS60
深そう
49 : 2023/01/29(日) 21:24:58.31 ID:bMz+PMJA0
東海始まったな
51 : 2023/01/29(日) 21:25:04.22 ID:EriodJbf0
今ので震度3~?
53 : 2023/01/29(日) 21:25:12.46 ID:6WDvu/b90
深すぎ
54 : 2023/01/29(日) 21:25:19.09 ID:ciNywyOO0
一瞬だったね
56 : 2023/01/29(日) 21:25:22.49 ID:1TXDxart0
気をつけようね
58 : 2023/01/29(日) 21:25:26.56 ID:V4oThDZd0
自民どうすんのこれ
59 : 2023/01/29(日) 21:25:29.18 ID:foafUbYV0
おさまったかと思ったらさらに大きく揺れた
60 : 2023/01/29(日) 21:25:31.70 ID:6WDvu/b90
異常震域や!
90 : 2023/01/29(日) 21:26:17.09 ID:n1XamEvq0
>>60
違う
62 : 2023/01/29(日) 21:25:33.35 ID:pWmwEKhH0
クジラ→イルカ大群→変な地震→
115 : 2023/01/29(日) 21:27:33.13 ID:ciNywyOO0
>>62
こういうの関係あるのかな
ニュース見た時イヤな予感した
133 : 2023/01/29(日) 21:28:23.34 ID:QymlzUZP0
>>62
アシカだかトドみたいのもいた
63 : 2023/01/29(日) 21:25:33.43 ID:n1XamEvq0
スラブ内地震かな?
83 : 2023/01/29(日) 21:26:04.06 ID:bJS/cieR0
>>63
震源地はウクライナ東部!
64 : 2023/01/29(日) 21:25:33.59 ID:f+O1F9JF0
2つ来たのか
65 : 2023/01/29(日) 21:25:34.58 ID:04rnQ6MV0
揺れは酷くなかったが縦揺れなんで
凄い音がした
66 : 2023/01/29(日) 21:25:35.87 ID:/IHHjcuI0
気持ち悪い揺れ方だったね
67 : 2023/01/29(日) 21:25:36.73 ID:yyKhZRgX0
東海~関東はそろそろ来るんだろーな
68 : 2023/01/29(日) 21:25:38.30 ID:cmBFpF3c0
宇都宮は何だろ
69 : 2023/01/29(日) 21:25:39.34 ID:FjVaIp+D0
大阪まで揺れてんのか
70 : 2023/01/29(日) 21:25:39.97 ID:dl7xY+210
>>1
じ地震だぁぁ
関東大地震発生じゃゃゃゃゃゃ!!
71 : 2023/01/29(日) 21:25:42.04 ID:sTA79Is80
5chが一瞬重くなったのこれが原因か?
72 : 2023/01/29(日) 21:25:42.67 ID:I0eSgIX70
弱っ
73 : 2023/01/29(日) 21:25:43.21 ID:6hPgKvBl0
関東民はたかが震度3でギャースカ
74 : 2023/01/29(日) 21:25:44.71 ID:iFOnZrCC0
最初に下から突き上げーの
しばらく微横揺れ
75 : 2023/01/29(日) 21:25:47.68 ID:YQfrLqOY0
窓がカタカタ鳴ってたのは地震だったのか
76 : 2023/01/29(日) 21:25:50.63 ID:4oicR+iT0
トンボの佐藤
元気でやってんのか
(´・ω・`)
77 : 2023/01/29(日) 21:25:51.21 ID:vcm9oRcJ0
地震とかどこの都会だよ
78 : 2023/01/29(日) 21:25:53.36 ID:V4TFaHfg0
わんばんこー 地震ぬるぽでおま
79 : 2023/01/29(日) 21:25:58.38 ID:xtRw9UVJ0
また関東か
やべーな東京沈没するか
80 : 2023/01/29(日) 21:25:59.76 ID:ts3uHjaN0
いつも思うけどヤフーの地震速報遅せーわ
81 : 2023/01/29(日) 21:26:02.41 ID:Hk5H/XlX0
地鳴り凄かったな
82 : 2023/01/29(日) 21:26:03.01 ID:rkb5uuHr0
↓神奈川県警の見解
84 : 2023/01/29(日) 21:26:07.00 ID:6WDvu/b90
来週横浜のロイヤルパークホテル泊まるんや…
85 : 2023/01/29(日) 21:26:08.09 ID:1GtcWPJS0
大したことない✋(^-^)ナイワ
86 : 2023/01/29(日) 21:26:08.36 ID:czI9LBBc0
嫌な揺れ方
87 : 2023/01/29(日) 21:26:10.48 ID:Q2aFkxKV0
東京湾の変なお客様のせいでは
114 : 2023/01/29(日) 21:27:26.31 ID:KSOgHh1G0
>>87
つーかそいつが知らせてくれてたんだろ
88 : 2023/01/29(日) 21:26:14.11 ID:o06a5uG/0
前震ですな
91 : 2023/01/29(日) 21:26:19.12 ID:foafUbYV0
また遠くが揺れるやつ
92 : 2023/01/29(日) 21:26:22.33 ID:VRkj7mxo0
無想転生のシーンだった
93 : 2023/01/29(日) 21:26:23.53 ID:f0Rs4NFN0
ぐらーん
でオワタ
94 : 2023/01/29(日) 21:26:24.25 ID:QL2vZpXT0
これはバレンタインデー大地震ありそうだな…
95 : 2023/01/29(日) 21:26:27.40 ID:pkhOxMLA0
NHKラジオ揺れてる間はスルーだったな
96 : 2023/01/29(日) 21:26:30.00 ID:HiczUB2P0
神奈川西部だよ
97 : 2023/01/29(日) 21:26:30.93 ID:hwlRvNhM0
嫌な揺れ
98 : 2023/01/29(日) 21:26:31.49 ID:EDSIKMKI0
この速さなら言える
経理の智子さん
こっちは揺れてませんよ
108 : 2023/01/29(日) 21:26:54.12 ID:bJS/cieR0
>>98
経理の智子さんならここで揺れてるよw
99 : 2023/01/29(日) 21:26:32.94 ID:KSOgHh1G0
>>1
結構揺れた
震源茨城とか福島とかよりは強かった
100 : 2023/01/29(日) 21:26:35.31 ID:emcnVNju0
クジラの呪いじゃ、イルカも教えてくれている
101 : 2023/01/29(日) 21:26:44.53 ID:+zmtsCVW0
荒れ狂い飛び跳ねろ卯年なら許すよw
102 : 2023/01/29(日) 21:26:45.47 ID:yR8yg6LO0
本物のトンボ佐藤遅いな
103 : 2023/01/29(日) 21:26:48.41 ID:IOSip/YD0
な、気温上がるとくるべ?w
104 : 2023/01/29(日) 21:26:48.81 ID:hPnkBqZX0
揺さぶってみたい人はいる
105 : 2023/01/29(日) 21:26:50.10 ID:obvnR5i10
トンボは飽きた
飯田貼る奴も脈絡なくてつまらん
106 : 2023/01/29(日) 21:26:51.44 ID:HiczUB2P0
関東大震災から今年でちょうど100年だからな…
131 : 2023/01/29(日) 21:28:16.50 ID:khgpLxQN0
>>106
南海とかより関東が先に来ると思ってる
107 : 2023/01/29(日) 21:26:53.50 ID:QymlzUZP0
嫌な揺れだった
109 : 2023/01/29(日) 21:26:54.58 ID:aaf+br6E0
どこの限界集落だよ
111 : 2023/01/29(日) 21:27:15.04 ID:khgpLxQN0
我が家はこの間の強風に比べたら大して揺れなかった
112 : 2023/01/29(日) 21:27:16.34 ID:+wJHw1ux0
神奈川が震源地とか珍しいな
113 : 2023/01/29(日) 21:27:20.62 ID:7sdTkrh40
この流れならいえる、

今日ワイの誕生日なんや・・・

116 : 2023/01/29(日) 21:27:33.75 ID:bJS/cieR0
>>113
おめでとう
157 : 2023/01/29(日) 21:29:48.66 ID:Q1a1n5am0
>>113
おめ!
306 : 2023/01/29(日) 21:39:02.69 ID:gqCBVeep0
>>113
117 : 2023/01/29(日) 21:27:34.12 ID:oSkOG8xr0
その先は言う必要ないですよね
132 : 2023/01/29(日) 21:28:17.85 ID:gqCBVeep0
>>117
それはあなたの意見ですよね
118 : 2023/01/29(日) 21:27:36.15 ID:2Ud0N3mX0
関東大震災の震源地と同じ位置だな
深さがどんなもんか
119 : 2023/01/29(日) 21:27:38.98 ID:y7iU0fPk0
震度10のまえちょう!
本番に備えろ!!
120 : 2023/01/29(日) 21:27:40.11 ID:gqCBVeep0
直下でびびった、いきなりがくんと来た
121 : 2023/01/29(日) 21:27:42.14 ID:PKuliakS0
震度2くらいだけど長かったねぇ~
122 : 2023/01/29(日) 21:27:45.28 ID:LPfp+E3z0
地下のかっぱ達の反撃の狼煙が上がった
123 : 2023/01/29(日) 21:27:47.27 ID:QymlzUZP0
そういえばアシカはどうなったんだろ
124 : 2023/01/29(日) 21:27:48.40 ID:g02pZlVB0
東京スマホ鳴る前に一瞬揺れたよね?
143 : 2023/01/29(日) 21:28:59.21 ID:IOSip/YD0
>>124
へ?鳴ったの? うち鳴らんかったな
神奈川に近いのに
185 : 2023/01/29(日) 21:31:27.23 ID:g02pZlVB0
>>143
ん?地震?で揺れた後に鳴ったわ
3階建て揺れる😭
125 : 2023/01/29(日) 21:27:52.93 ID:tIjPXSXM0
よく言われる日本人は地震に動じないってのはウソだな
このスレの勢いを見るに
142 : 2023/01/29(日) 21:28:56.77 ID:sTA79Is80
>>125
そんなこと言われてるの?
俺は阪神大震災以来ちょっとでの揺れでも怖くて仕方がなくなったわ
ADSLかもしれない
259 : 2023/01/29(日) 21:36:18.73 ID:IsITa6KL0
>>142
未だに銅線なのか
171 : 2023/01/29(日) 21:30:41.98 ID:IOSip/YD0
>>125
確かに逃げないよ
とまるべ!座ったまま動かねぇw
200 : 2023/01/29(日) 21:32:02.22 ID:khgpLxQN0
>>171
建物への信頼があるからな
真っ先に建物崩れてくる心配しなきゃならないとこは大変だろうと思う
129 : 2023/01/29(日) 21:28:06.15 ID:1lJtqLrR0
緊急地震速報がスマホから久しぶりになった割には全然揺れなかった
この程度で鳴らすなよ
130 : 2023/01/29(日) 21:28:11.69 ID:/tco8NW20
関東大震災100周年まであと7ヶ月
134 : 2023/01/29(日) 21:28:31.86 ID:CXW5lTpr0
珍しいね
川崎あたりか?
135 : 2023/01/29(日) 21:28:36.25 ID:06fs7nq80
地震になれたオレたちは
揺れ方を吟味しレビューするようになった。

外国人からしたらコイツらヤベーってな感じだろうな

144 : 2023/01/29(日) 21:29:05.69 ID:ytjEVxS60
>>135
かなりアタオカだと思うw
136 : 2023/01/29(日) 21:28:42.31 ID:NC49tenC0
たいした強さじゃなかったけどイヤな感じだった
137 : 2023/01/29(日) 21:28:42.33 ID:YvqQXFxM0
揺れたとこ微妙に違うやんけ
138 : 2023/01/29(日) 21:28:44.74 ID:podjnhmF0
腰振ってたからわからんかった
139 : 2023/01/29(日) 21:28:46.02 ID:9+Bi914R0
神奈川東部が震源てのは珍しい気がする
140 : 2023/01/29(日) 21:28:54.40 ID:4oicR+iT0
神奈川が震源だなんて珍しい佐藤だな
182 : 2023/01/29(日) 21:31:19.75 ID:Nij2NGwt0
>>140
勘違いされてる事多いけど関東大震災って神奈川だよ
141 : 2023/01/29(日) 21:28:54.42 ID:xIEOfOLH0
150kmとか
145 : 2023/01/29(日) 21:29:08.57 ID:K+LLwwiU0
佐藤君も今は課長くらいにはなってんのかな?
146 : 2023/01/29(日) 21:29:15.58 ID:uJmISjsb0
やっぱりクジラがお知らせに来てくれてたな
もっとデカいやつくるから震えて待て
147 : 2023/01/29(日) 21:29:16.89 ID:0HPM9bjY0
何人死んだ?😗
148 : 2023/01/29(日) 21:29:22.29 ID:r0NbagoS0
下から突き上げるような感覚で殆ど揺れませんでした
149 : 2023/01/29(日) 21:29:23.89 ID:xtRw9UVJ0
関東大震災も震源地は神奈川だったな
151 : 2023/01/29(日) 21:29:26.39 ID:O+PGNv4g0
恐ろしくて震えが止まらない
152 : 2023/01/29(日) 21:29:30.87 ID:GBzAGzus0
揺れた?
ついさっき帰宅したんだが全然気付かなかった
153 : 2023/01/29(日) 21:29:33.17 ID:2iubmHR20
東京ちょっとグラッと来ただけ
316 : 2023/01/29(日) 21:39:38.24 ID:NC49tenC0
>>153
大きな揺れる少し前からピクピクしてた
154 : 2023/01/29(日) 21:29:43.01 ID:de5T0z2P0
150キロとか深くてなんか怖い
158 : 2023/01/29(日) 21:29:51.77 ID:f0Rs4NFN0
経理の智子ってもう40歳過ぎたはずよね
159 : 2023/01/29(日) 21:29:52.79 ID:nF4oXj/j0
神奈川東部って町田のことじゃないか?
205 : 2023/01/29(日) 21:32:13.94 ID:IOSip/YD0
>>159
横浜川崎港じゃ?
160 : 2023/01/29(日) 21:29:58.08 ID:wzPVHs300
HAARPくせぇな
161 : 2023/01/29(日) 21:30:00.15 ID:z2VEDD5U0
深いから気にすんなよこんなのw
162 : 2023/01/29(日) 21:30:05.14 ID:WAEObVK10
>>1
もう始まりの終わりだぁ
163 : 2023/01/29(日) 21:30:17.81 ID:J5H5WFiM0
揺れたな、今回はガクンと来た
自分茨城南部在住だけどここら辺は津波来ないし火事が来ても旋風発生するほど民家は密集してないから大丈夫だよな?
埋め立て多い千葉神奈川はやばそう
164 : 2023/01/29(日) 21:30:20.78 ID:0HPM9bjY0
何人死んだんや😗
165 : 2023/01/29(日) 21:30:22.22 ID:Wcau5dXy0
バチンとした感じのだったね
167 : 2023/01/29(日) 21:30:28.49 ID:23oVknLa0
なんだ神奈川か
168 : 2023/01/29(日) 21:30:35.30 ID:EriodJbf0
震度4はあった
181 : 2023/01/29(日) 21:31:17.40 ID:HiczUB2P0
>>168
マンションの上の方なの?
169 : 2023/01/29(日) 21:30:38.17 ID:LWnXPVvQ0
じっしーっん!
170 : 2023/01/29(日) 21:30:40.78 ID:TFWq+/uX0
こりゃオワタな
172 : 2023/01/29(日) 21:30:45.65 ID:1RAlTJPT0
明日が危険日
173 : 2023/01/29(日) 21:30:48.52 ID:gC+SnALi0
試験運用だろうな今の
ガチれば震度7も可能
174 : 2023/01/29(日) 21:30:50.49 ID:aLklcFdj0
でも硫黄臭とかもあったしな
寒いの無理だから明日備蓄用カイロでも買っとくか
175 : 2023/01/29(日) 21:30:52.23 ID:In1/OkhM0
日立も揺れたぜ。震度2未満
176 : 2023/01/29(日) 21:31:05.98 ID:P0CyiY7k0
外でカラスが騒ぎ出してて草
177 : 2023/01/29(日) 21:31:07.24 ID:HLaQj0wa0
あーやっぱ神奈川のほうが強いやつだったんだ
179 : 2023/01/29(日) 21:31:15.28 ID:ypdqp/G90
クソ政治家は全員地震に呑まれてほしいわ…>>1
180 : 2023/01/29(日) 21:31:16.07 ID:fzVlnuOi0
神奈川に行こうと思ってたのに怖い😱
184 : 2023/01/29(日) 21:31:22.31 ID:Q1a1n5am0
うん?また揺れてる?
203 : 2023/01/29(日) 21:32:10.53 ID:HiczUB2P0
>>184
気のせいだと思う
209 : 2023/01/29(日) 21:32:33.16 ID:h5b9jP0L0
>>184
おまいが揺れてんだよ^^
186 : 2023/01/29(日) 21:31:32.01 ID:oML38zBD0
関東大震災の死者はほとんど火災が原因
232 : 2023/01/29(日) 21:34:08.86 ID:2iubmHR20
>>186
しかも下町の江戸以降の埋立地
237 : 2023/01/29(日) 21:34:31.09 ID:evfrS7xv0
>>186
今でも都内の再開発されてない過密地域は危ないな
187 : 2023/01/29(日) 21:31:38.42 ID:Z0i1Ewmp0
ワクチンの影響だな
廃棄されたワクチンが染み出て
地球に異常をもたらしてる
188 : 2023/01/29(日) 21:31:38.57 ID:gYREhmKz0
外を歩行してたのでわからなかった。
でもなんか吐き気がする。
189 : 2023/01/29(日) 21:31:42.41 ID:Ebe1L9KO0
宇都宮震度3だが震源は神奈川の二宮あたり
190 : 2023/01/29(日) 21:31:42.63 ID:96fXRZYO0
150kmとか深すぎ。
マントルからマグマ上がるか
富士山くるか?!
191 : 2023/01/29(日) 21:31:44.62 ID:VOzuVDRt0
岸田政権の間に大地震なんか来てみろ、また復興増税で民から毟り取ろうとするぞ
192 : 2023/01/29(日) 21:31:44.97 ID:bMc1b8KI0
なにげに関東大震災に近い震源っぽいな
193 : 2023/01/29(日) 21:31:46.29 ID:tZdqlVb60
このタイミングでカミングアウト
「そ、そ、それはワタシのです…」
194 : 2023/01/29(日) 21:31:46.65 ID:R2LGPIB40
熱が出てきた
195 : 2023/01/29(日) 21:31:52.16 ID:EesS1io50
関東大震災も震源地は神奈川だっけ?
196 : 2023/01/29(日) 21:31:52.47 ID:iDoWSv650
やばい場所が

震源地だな

197 : 2023/01/29(日) 21:31:56.28 ID:n1XamEvq0
関東大震災まであとちょっと
198 : 2023/01/29(日) 21:31:56.91 ID:ctCVrmKB0
これ少子化対策じゃね?

揺らせば恐怖で子孫繁栄しようとする→子供が増える

199 : 2023/01/29(日) 21:32:01.20 ID:bjwa6QZL0
外国じゃないんだからこの程度で騒ぐなよ笑
201 : 2023/01/29(日) 21:32:04.64 ID:AbQLWqDl0
横浜だけど殆ど揺れなかったわ
越してきたばかりだけど
うちは地盤硬いのかなラッキー
226 : 2023/01/29(日) 21:33:46.30 ID:FaMfIXn50
>>201
俺も横浜だけどめちゃ揺れた
202 : 2023/01/29(日) 21:32:07.41 ID:h5b9jP0L0
顔を蹴られた地球が怒って~♪
204 : 2023/01/29(日) 21:32:11.04 ID:eFSKH3xp0
M4.7 150キロでずいぶん揺れたな

と思ったらみんなはそんな揺れてないのか

218 : 2023/01/29(日) 21:33:07.97 ID:WAEObVK10
>>204
常にブレてるからなw
206 : 2023/01/29(日) 21:32:22.77 ID:1TEe+hMq0
噴火や
207 : 2023/01/29(日) 21:32:26.36 ID:99p9Pctw0
暖かくなる頃ヤバそうだな
208 : 2023/01/29(日) 21:32:29.83 ID:fn+cg5+d0
1月と3月は危険な月
210 : 2023/01/29(日) 21:32:35.53 ID:WOflBa3A0
トンボ鉛筆の佐藤のコピペ
何が問題なんだ?良くみるが
251 : 2023/01/29(日) 21:35:22.07 ID:MARlJ3sc0
>>210
自分で考えてみてください
211 : 2023/01/29(日) 21:32:40.45 ID:D7A9K/4f0
こちら高田馬場のくら寿司
体感震度3
229 : 2023/01/29(日) 21:33:50.15 ID:tZdqlVb60
>>211
ぐるぐる廻る
たて回転よこ回転
212 : 2023/01/29(日) 21:32:50.01 ID:9lDIgVR30
また震源があまり揺れないやつか
213 : 2023/01/29(日) 21:32:50.19 ID:0HPM9bjY0
震度1000はあったな😗
214 : 2023/01/29(日) 21:32:53.71 ID:W4hhMUHx0
震度3て
215 : 2023/01/29(日) 21:32:55.28 ID:8X9wQXHa0
ここ最近の寒波が抜けてからの暖かくなる頃、要注意
216 : 2023/01/29(日) 21:32:59.94 ID:svjsUMzQ0
神奈川だけが一瞬で海に沈むくらいの地震起こさんかい!
219 : 2023/01/29(日) 21:33:08.13 ID:/0euhSGt0
2月の上旬あたりにデカいの来るよ
オカ板にヒントある
228 : 2023/01/29(日) 21:33:49.52 ID:khgpLxQN0
>>219
ばーか
235 : 2023/01/29(日) 21:34:19.08 ID:/oEZN7VU0
>>219
関東大震災からちょうど100年てことですか?
278 : 2023/01/29(日) 21:37:09.24 ID:6Pu0WBYV0
>>235
人間が勝手に決めた年や100という単位を律儀に守る大自然さん
305 : 2023/01/29(日) 21:39:01.07 ID:K+OvpoYa0
>>278
コロナちゃん 「いやぁ~、それほどでも」
221 : 2023/01/29(日) 21:33:14.08 ID:yvJzPnR70
チョナガワとか国外だから
222 : 2023/01/29(日) 21:33:19.23 ID:HiczUB2P0
どっちかというと小田原地震の震源に近い?
223 : 2023/01/29(日) 21:33:30.12 ID:lD5z9t7H0
弱いじゃん
224 : 2023/01/29(日) 21:33:31.99 ID:1lhBtRfM0
疲れて横になってウトウトしてる時に来られると、揺り篭みたいな変な感じ
227 : 2023/01/29(日) 21:33:48.45 ID:HiczUB2P0
しかし深くてもこの位置でMデカかったら被害が出そうだな
230 : 2023/01/29(日) 21:33:50.53 ID:vPEdmXcu0
とんぼwwwww

地震来るまで待ち構えてるのかな?(笑)

231 : 2023/01/29(日) 21:33:58.84 ID:DshTJR250
NHKで命を守る云々の番組してたからな
関東直下間近だな
233 : 2023/01/29(日) 21:34:10.25 ID:ETp9+CMi0
揺れ終わったあとに地震速報が来た
意味ないなぁ
236 : 2023/01/29(日) 21:34:22.62 ID:mIoi6XpV0
久し振りな感じ、何となく(´・ω・`)
238 : 2023/01/29(日) 21:34:47.86 ID:R8RqfJCF0
>>1
これ半分安倍の呪いだろ
239 : 2023/01/29(日) 21:34:48.00 ID:kUQFIUd70
あ、やっぱ揺れたよな
一瞬だったから目眩かとおもた
240 : 2023/01/29(日) 21:34:48.68 ID:VOzuVDRt0
冗談抜きに、とんでもなく日本人に不幸をもたらす日本政府や自民党政権の間に、
関東大震災や南海トラフが来てしまったら、完全に日本は滅ぶし、日本人の歴史が終わると思う。
265 : 2023/01/29(日) 21:36:38.48 ID:Wcl2KHeR0
>>240
地震よりも少子化とワク害と戦争のどれかで終わる可能性のが高いやろな
292 : 2023/01/29(日) 21:38:02.72 ID:06fs7nq80
>>265
全部来るのが世界最高難易度の国、日本や。
逞しく生きようぜ
241 : 2023/01/29(日) 21:34:53.10 ID:ol/RKxIJ0
自家発電発射と同時だった
何かいいことあるかな
242 : 2023/01/29(日) 21:34:53.21 ID:TJ/2Oldi0
ワクチンのせい?
256 : 2023/01/29(日) 21:36:08.76 ID:6jycUfwg0
>>242
河野のせい
243 : 2023/01/29(日) 21:34:53.67 ID:ZHBJNW8O0
地震男今どこにいるんだろ
244 : 2023/01/29(日) 21:34:56.65 ID:J+TI6Ahh0
栃木県弁護士会館付近 震度3
宇都宮市役所 震度2
ピザーラ宇都宮付近 震度1

本厚木駅 震度3
大磯東海病院 震度1 ←震源地真上

264 : 2023/01/29(日) 21:36:33.79 ID:+ZJHhTKp0
>>244
ピザーラ付近とかすごいピンポイントで出るんだなww
302 : 2023/01/29(日) 21:38:37.84 ID:J+TI6Ahh0
>>264
地震計を増やしすぎたかも
245 : 2023/01/29(日) 21:35:02.84 ID:MQmTKrqP0
今夜がヤマだ!
247 : 2023/01/29(日) 21:35:19.41 ID:MpvW1PxN0
いよいよか
248 : 2023/01/29(日) 21:35:20.30 ID:ikP59NHy0
俺も気のせいかと思ってたわ
250 : 2023/01/29(日) 21:35:21.21 ID:0lW9Atkk0
Aちゃん、俺の上で震度7強してくんない?
252 : 2023/01/29(日) 21:35:22.26 ID:izWRIDua0
関東大震災の震源域じゃん
そろそろくる?
281 : 2023/01/29(日) 21:37:31.50 ID:WAEObVK10
>>252
100周年アニバーサリーだけにくんのかな
253 : 2023/01/29(日) 21:35:41.35 ID:6Pu0WBYV0
やっぱ山は揺れないな
横浜東部だけど震度1程度しか揺れ感じなかった
254 : 2023/01/29(日) 21:35:52.64 ID:wa7uIsTi0
東京でうんこしてたら少し揺れたけど気のせいかなと思ってたらやっぱり地震だったのか
273 : 2023/01/29(日) 21:36:56.99 ID:ivjEf+Cg0
>>254
うんこしに東京へ行ってるの?
255 : 2023/01/29(日) 21:36:01.13 ID:yDcQ2v7J0
直下型かと思ったら深めなんだな
気がつかなかったわ
257 : 2023/01/29(日) 21:36:10.81 ID:BdMVOnH80
3でこのアクティブw ほんと、ここネオリベだらけだよな
260 : 2023/01/29(日) 21:36:19.33 ID:eUBmmE0S0
大きい地震じゃないが結構長かったな @千葉
284 : 2023/01/29(日) 21:37:44.05 ID:foafUbYV0
>>260
そーそー
長かった
261 : 2023/01/29(日) 21:36:24.21 ID:S+KqjSuv0
避難所に行く
262 : 2023/01/29(日) 21:36:24.60 ID:iL3Ipr/S0
これ関東ローム層がガチったらどうなんの?
263 : 2023/01/29(日) 21:36:32.17 ID:Vv2TB0yO0
貧乏ゆすりのせいかと思ってビビったわ
地震か、なんだ、、、驚いて損した
268 : 2023/01/29(日) 21:36:42.10 ID:J+TI6Ahh0
大きい揺れを感じたかったら足立区とか川口市がお勧め
303 : 2023/01/29(日) 21:38:40.64 ID:FZF+lN8z0
>>268
川口は知ってるが足立も地盤弱いの?
269 : 2023/01/29(日) 21:36:52.85 ID:eDkw2lgh0
やばいとこ揺れた
270 : 2023/01/29(日) 21:36:55.14 ID:9ZQu6W550
やっぱりクジラが来たのには理由があったんだね
271 : 2023/01/29(日) 21:36:55.46 ID:CCG+mox/0
神奈川震源地て珍しい
272 : 2023/01/29(日) 21:36:56.71 ID:xVYoksYe0
お前らは地震より戦争に備えろよ
274 : 2023/01/29(日) 21:37:00.26 ID:usR5A/Xd0
箱根が来るな…
275 : 2023/01/29(日) 21:37:00.58 ID:hUWgrvmg0
寒波で地層が縮んでるし
夜気温下がったらも一回来るかもね
一応気をつけよう
276 : 2023/01/29(日) 21:37:02.14 ID:n8X3qpes0
やばいいヒィ!地球オワタアアアアッ!
277 : 2023/01/29(日) 21:37:06.06 ID:foafUbYV0
大磯といえば
279 : 2023/01/29(日) 21:37:28.03 ID:ySxYbr7W0
やっぱ自民党政権の問題では?
280 : 2023/01/29(日) 21:37:29.29 ID:O+PGNv4g0
震え止まんない
283 : 2023/01/29(日) 21:37:41.80 ID:+2kA9B6/0
夜中にカントンにきて潰れないかな
285 : 2023/01/29(日) 21:37:45.48 ID:BdMVOnH80
こいつらがココの世論をコントロールしてる
286 : 2023/01/29(日) 21:37:48.13 ID:vhWNWfH/0
関東大震災は震源相模湾沖だったよな
287 : 2023/01/29(日) 21:37:52.93 ID:KLkB8RA+0
震度9だったな
288 : 2023/01/29(日) 21:37:53.11 ID:JD82Rntz0
ワイ鶴見民、今から眠る
289 : 2023/01/29(日) 21:37:52.97 ID:F0KPb8Zv0
久しぶりに変なところが震源地だったな
290 : 2023/01/29(日) 21:38:01.37 ID:WM2fTwfl0
歩いてたら気付かないレベル短さ@練馬
291 : 2023/01/29(日) 21:38:02.46 ID:xKUbu+Bn0
早くフミオに異次元の地震対策してもらわにゃ
293 : 2023/01/29(日) 21:38:11.90 ID:IOSip/YD0
こないだの、一週間以内にデカいの来る言ってたけど
南海でフィリピンだかインドネシア沖あたりが揺れたんだよね?
294 : 2023/01/29(日) 21:38:13.50 ID:eDkw2lgh0
富士山噴火しない?
295 : 2023/01/29(日) 21:38:15.69 ID:JLQSWwzd0
神奈川で地震て珍しい?
313 : 2023/01/29(日) 21:39:30.05 ID:8dh2hSgb0
>>295
珍しくない
296 : 2023/01/29(日) 21:38:17.23 ID:tZdqlVb60
おぱーい揺れたか?
298 : 2023/01/29(日) 21:38:20.59 ID:kYty9k9j0
昔むかし芸能人水泳大会やってた所
315 : 2023/01/29(日) 21:39:35.01 ID:tZdqlVb60
>>298
松本ちえこの祟りか?
299 : 2023/01/29(日) 21:38:22.64 ID:z2rqXPfO0
千葉も割と揺れた
301 : 2023/01/29(日) 21:38:31.20 ID:gw9XQa4/0
箱根が本気出したら富士山よりやばい
304 : 2023/01/29(日) 21:38:43.24 ID:J5H5WFiM0
関東大震災で火災による被害が最も大きく木造家屋の密集は危ないって分かってたのに、その後も東京は木造家屋ばかり建てられていったんだよなあ
国が国策映画で、もし敵機がこの東京に焼夷弾を降らせたら恐ろしい事になるでしょう、なんとかしないといけませんって警告してたけどそれでも変わらなかった
その結果が東京大空襲
307 : 2023/01/29(日) 21:39:10.37 ID:6ErNicD80
>>1
イルカだか鯨だか陸に迷い込んでたからなぁ
ちょうど1週間くらい前だったよな確か
これで終わればいいが前震だと怖いな
308 : 2023/01/29(日) 21:39:20.01 ID:foafUbYV0
相模湾最近ちょいちょい動いてる
こんな深いのは初めて?だけど
309 : 2023/01/29(日) 21:39:20.44 ID:iEmolwk00
大磯の海岸で釣りしてんだけど何も感じなかったわ
310 : 2023/01/29(日) 21:39:21.65 ID:GIBbZNpF0
だんだん震源が南に移動してない?
311 : 2023/01/29(日) 21:39:24.18 ID:bZ7zuZ8F0
阪神淡路から28年東日本から12年
そろそろ悲惨なほどでかいのが来る頃なんだよなぁ

真面目に防災用品準備しておかないとだな

314 : 2023/01/29(日) 21:39:34.05 ID:4VlwSlq00
ミサイルだったら終わってたな、今飛んで来てもおかしくない平和ボケしてる日本ワクの次は知らぬ間に戦場になってるよ
317 : 2023/01/29(日) 21:39:40.91 ID:1TEe+hMq0
海の色も変色してるゆうし来るでこれわ
318 : 2023/01/29(日) 21:39:50.21 ID:lI9WqDRI0
イルカとかクジラとかボラとか
海底でなにかが起きてて
逃げてきたんじゃないのこれ?
331 : 2023/01/29(日) 21:41:13.77 ID:ZUMs9oVD0
>>318
文系の馬鹿らしいレスありがとう御座いました
319 : 2023/01/29(日) 21:39:54.27 ID:hUWgrvmg0
大体地震来ても様子見だけど
今回は犬抱えて玄関ドア開けに行ったわ
大きくなる予感ありあり
東北の地震の時と同じ
321 : 2023/01/29(日) 21:40:21.29 ID:KLkB8RA+0
関東大震災は東京地下のガス田が吹きたから大火災になった
322 : 2023/01/29(日) 21:40:24.26 ID:oJoWgztf0
2日後
関東大震災きちゃうの
323 : 2023/01/29(日) 21:40:24.83 ID:8dh2hSgb0
相模トラフよりさらに深い箇所で
沈み込んだ太平洋プレートが震源
その真上の相模トラフ刺激したならやばいが
とりあえずはトリガーにはならない深さかと
324 : 2023/01/29(日) 21:40:41.06 ID:dqRSy7aE0
急にドンときたな
325 : 2023/01/29(日) 21:40:44.06 ID:Wg/UKcIv0
神奈川震源はヤバイんだって
326 : 2023/01/29(日) 21:40:52.50 ID:O+PGNv4g0
恐ろしい
327 : 2023/01/29(日) 21:40:57.75 ID:4xZ6Juq20
マザームーンがお怒りですよ。
329 : 2023/01/29(日) 21:41:06.11 ID:Y2T78tnZ0
便所にいたけど全然気付かなかったわ
部屋に戻ったらデスクスタンドがビョンビョン揺れててポルターガイスト現象かと思った
330 : 2023/01/29(日) 21:41:07.47 ID:iEmolwk00
確かに40センチのウグイ3匹掛かったし相模湾おかしいなこれ
332 : 2023/01/29(日) 21:41:18.18 ID:foafUbYV0
関東大震災って前震あったのかなあ
333 : 2023/01/29(日) 21:41:18.28 ID:/U8F7qrE0
最近小刻みな揺れを感じていて、でも記録にはないから
今回も気のせいかと思っていたらほんとに来た

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674994972

コメント

タイトルとURLをコピーしました