
- 1 : 2023/01/26(木) 18:12:39.35 ID:1QGHWI6S0
-
「赤毛はじきに絶滅する」は本当か、平均1~2%のレアな髪色の謎をひもとく
1/26(木) 17:58配信ナショナル ジオグラフィック日本版
繰り返し語られる主張は予言か都市伝説かhttps://news.yahoo.co.jp/articles/98b13179da7d8cee3411b39a2a1b719960bd5a8d
『赤毛のアン』をはじめ、小説でも映画のスクリーンでも、赤みがかった髪を持つ人たちは昔から注目の的となってきた。その理由のひとつは、赤い髪が世界で平均して100人中1~2人程度とめずらしいからだ。
ギャラリー:4万年で「イギリス人」の顔はこんなに変わっていた 写真7点
この赤毛が、いずれ消滅するという話が世間に繰り返し広められている。インターネットで「赤毛」「絶滅」などと検索すれば、その手の記事が簡単に見つかるだろう。だが、これは事実ではない。
「赤毛を持つ人が絶滅することはありません」と、米コロラド大学ボルダー校行動遺伝学研究所の博士研究員カテリーナ・ゾリーナ・リクテンウォルター氏は言う。人間の髪色の種類についての研究は数多く存在し、赤毛はその数が極端に減ってきているわけでも、じきに消滅するわけでもないことが科学的に明らかになっている。
赤毛は先史時代からずっと存在している。「楼蘭(ろうらん)の美女」として知られる3800年前の青銅器時代のミイラは、中国北西部の砂漠にある墓地から、セピア色の髪の毛がついたままの状態で発掘された。5世紀以降、現在の東南ヨーロッパやトルコで作られたギリシャ陶器には、古代トラキア人の神話上の王レーソスが、ニンジン色の髪とあごひげを持つ姿で描かれている。
赤毛を生じさせる主な遺伝子の型は潜性(劣性)であり、つまり赤毛の子供が生まれるには、対になった各遺伝子(アレル)の両方が赤毛型である必要がある。そのため、生まれてくる子供の髪がほぼ確実に赤色になると言えるのは、親が両方とも赤毛だった場合のみだと、ゾリーナ・リクテンウォルター氏は言う。
- 2 : 2023/01/26(木) 18:13:25.83 ID:i/xq3Jta0
-
はい
- 3 : 2023/01/26(木) 18:14:20.96 ID:COVYiL7s0
-
黒赤金でも禿げたら同じ
- 4 : 2023/01/26(木) 18:14:28.52 ID:3fk6mQue0
-
大体のキャラは死ぬ
- 6 : 2023/01/26(木) 18:16:28.75 ID:uWAjtaMk0
-
転生したらキルヒアイスだった件
死にたくないので金髪に近寄らないで過ごそう - 18 : 2023/01/26(木) 18:52:05.82 ID:aqHmDZyT0
-
>>6
はははは - 22 : 2023/01/26(木) 18:59:44.07 ID:V6hnIW5L0
-
>>6
辺境地域を平定後ブリュンヒルトに斉射三連 - 27 : 2023/01/26(木) 19:14:03.55 ID:+lmd08Ey0
-
>>6
ラインハルトの死から数百年経ち、完全に腐敗したローエングラム王朝を倒す転生したラインハルトの物語作ってくれ - 32 : 2023/01/26(木) 19:26:34.81 ID:iILzuJeH0
-
>>27
ヴァルハラは征服したの? - 34 : 2023/01/26(木) 19:30:07.83 ID:2lWsLLCP0
-
>>27
最近の流行りだとフレーゲル君に転生して
死亡フラグ回避するために頑張る感じになりそう
シューマッハさんとか地味に部下優秀だから
頑張れば何とかなりそうだし - 7 : 2023/01/26(木) 18:17:02.10 ID:/NNVY9mc0
-
薄毛のアン
- 8 : 2023/01/26(木) 18:17:10.90 ID:hVpYevq00
-
地毛が赤毛っていいよな
- 10 : 2023/01/26(木) 18:20:27.08 ID:KhbwxQUv0
-
ラインハルト「ジークフリード。俗っぽい名前だね。でもキルヒアイスっていう名字はいいな。とても爽やかな感じがするよ。そう。高原を吹き抜ける風のようだ。僕はこれから君のことをキルヒアイスと呼ぶことにする」
- 11 : 2023/01/26(木) 18:20:29.09 ID:zGqDrJW80
-
黒毛でも絶滅してる人も居るしな
- 12 : 2023/01/26(木) 18:31:30.56 ID:fIQIw+qd0
-
赤毛は臭いと言われている
- 13 : 2023/01/26(木) 18:36:23.79 ID:qbm1g5Vb0
-
オフレッサーは?
- 14 : 2023/01/26(木) 18:39:08.61 ID:kMSKx14p0
-
ストロベリーキャンドル色のダリヤも…
- 15 : 2023/01/26(木) 18:41:43.91 ID:59FC5NZU0
-
ナヤンデールタール人の血が濃いときいた
- 16 : 2023/01/26(木) 18:44:45.56 ID:/48qo3Vu0
-
アン・シャーリーがいるわ
- 17 : 2023/01/26(木) 18:45:31.95 ID:l2jR/02×0
-
赤毛はエ口い
- 19 : 2023/01/26(木) 18:57:28.08 ID:JDIU9IU/0
-
赤毛連盟に欠員が出たらしい
- 20 : 2023/01/26(木) 18:57:30.76 ID:WYZA/KzJ0
-
無毛こそが未来のトレンド
毛の生えた宇宙人なんていないだろ? - 24 : 2023/01/26(木) 19:02:14.25 ID:+zNcIC0V0
-
>>20
子孫を残すにはパートナーから選ばれる必要があるのでハゲは不利だぞ - 21 : 2023/01/26(木) 18:58:05.43 ID:zXxm6qVw0
-
聞こえるかしら蹄の音
- 23 : 2023/01/26(木) 19:00:28.29 ID:mWHw3Y0Q0
-
純粋な日本人だけど赤毛と金髪が数本生えてくるのは何故?
- 25 : 2023/01/26(木) 19:05:23.87 ID:RAQu/15W0
-
おい、嘘つくな
- 26 : 2023/01/26(木) 19:11:09.02 ID:sOX7B57a0
-
みんな死ぬんだけどな
- 29 : 2023/01/26(木) 19:17:38.80 ID:Cd4v4Tyn0
-
赤毛はランク低めなんかね
アメリカの映画見てるとそんなセリフ出てくるけど - 30 : 2023/01/26(木) 19:17:45.93 ID:9zgFya5S0
-
東野イスは生きてる
- 31 : 2023/01/26(木) 19:25:58.17 ID:Tfzih2xY0
-
あとがきで56すんじゃなかったわ~ってグチるんで読むのやめたわ
- 33 : 2023/01/26(木) 19:27:24.85 ID:1gR+vqPZ0
-
赤毛さんは
肌はピンクでもちもちで日本人と同じようなふっくら体形
パイパンしても黒いところはまずないしサーモンピンクで本当に綺麗
表情もブロンド系とは違って優しい表情でマジ最高 - 35 : 2023/01/26(木) 19:31:20.58 ID:CtqnYpLJ0
-
つーかジークフリードって名前な時点で死ぬこと確定じゃね
- 36 : 2023/01/26(木) 19:32:58.32 ID:Ln2ymtv50
-
実写のいつものまだ?
- 37 : 2023/01/26(木) 19:35:52.58 ID:b/FffP0c0
-
何ならヤン・ウェンリーも死ぬしラインハルトも死ぬな
- 39 : 2023/01/26(木) 19:38:53.09 ID:7FS0RKbc0
-
赤毛の有名人ってハリポタのロン役の奴しか思い付かない
- 40 : 2023/01/26(木) 19:40:15.88 ID:7FS0RKbc0
-
なんで赤毛って嫌われてんだろな
クリントイーストウッドの映画サンダーボルトでも赤毛の女と出会うと不幸が訪れるとか言われてたし
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674724359
コメント