
- 1 : 2023/01/25(水) 21:12:05.20 ID:MQKvi+1L9
産経新聞2023/1/25 16:57
https://www.sankei.com/article/20230125-2KMJCGBIAFIVHL4I6XYLMPZYWA/千葉県警君津署は25日、同県富津、君津の両市の境に位置する高宕山(たかごやま)で17日から遭難していた同県柏市の男性(82)が、周辺の山中で遺体で見つかったと発表した。
遺体は、24日午前9時35分ごろ、家族が依頼した民間捜索会社「マウンテンワークス」の関係者が発見した。死因は不明だという。
同署は17日から19日まで消防などと約50人態勢で高宕山を捜索し、その後は行方不明者として捜索を続けていた。
高宕山は標高約330メートル。山頂からの眺望は千葉県の眺望百景に登録されており、登山道はハイキングコースになっている。
参考スレ
【千葉】高宕山(330m)の遭難、19日も捜索続く 50人態勢、80代男性からの連絡なし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674110403/- 2 : 2023/01/25(水) 21:12:35.16 ID:FcUx6/C70
- 4ね改造マフラー
- 3 : 2023/01/25(水) 21:12:55.81 ID:d/07QNeU0
- マウンテンワークスなんていう会社あるんだ
- 4 : 2023/01/25(水) 21:13:19.45 ID:95hIWSlz0
- わろたw
- 5 : 2023/01/25(水) 21:14:02.64 ID:T93BgLrk0
- 東京タワーより低いじゃん。
- 51 : 2023/01/25(水) 21:31:51.05 ID:Xf8pAK210
- >>5
港区の愛宕山にしとけばよかったのにね - 6 : 2023/01/25(水) 21:14:31.00 ID:XvmWyf0K0
- 闇バイトがこんなところまで
- 7 : 2023/01/25(水) 21:14:47.06 ID:WV9PHU7v0
- また強盗
- 8 : 2023/01/25(水) 21:14:50.36 ID:uubnp19F0
- 高宕の山も今宵限りか
- 9 : 2023/01/25(水) 21:14:50.68 ID:mZx9wCVs0
- 千葉って熊いるのかな?
いたとすれば、温暖な冬だから冬眠してなさそう - 23 : 2023/01/25(水) 21:17:36.30 ID:zpfqFKAm0
- >>9
いないから - 42 : 2023/01/25(水) 21:27:54.55 ID:UKxOqOB10
- >>9
クマはいないけどトラが出ます - 63 : 2023/01/25(水) 21:38:45.98 ID:SqZLstrh0
- >>9
今や千葉南部は人よりキョンのほうが多いぞ - 10 : 2023/01/25(水) 21:14:55.66 ID:rBYnJ64Z0
- ご冥福
標高は低くても連なってるから迷ったら終わるな
青木ヶ原樹海みたいなもんだろ - 11 : 2023/01/25(水) 21:15:13.89 ID:R1FNniWz0
- これはしゃーない
- 12 : 2023/01/25(水) 21:15:17.58 ID:pSncCu150
- 山は低くても人間は5mの崖から落ちれば死ぬからね
- 13 : 2023/01/25(水) 21:15:19.98 ID:RZeJjiLf0
- 老害がこれでひとり減ったな
- 14 : 2023/01/25(水) 21:15:30.10 ID:zpfqFKAm0
- これyamapのアプリ入れてたら助かった可能性高かった
- 15 : 2023/01/25(水) 21:15:57.79 ID:r6VDDdFP0
- セルフ姥捨てしてくれたんだからありがたい限りじゃないか
- 18 : 2023/01/25(水) 21:16:13.72 ID:H/+/SFMJ0
- 民間捜索会社ってあるのか
- 19 : 2023/01/25(水) 21:16:44.95 ID:zIRPpU2V0
- 300メートルの山でも死ぬんだな
- 54 : 2023/01/25(水) 21:33:34.70 ID:UGULNckw0
- >>19
85歳なら家にいても死ぬだろ - 20 : 2023/01/25(水) 21:17:06.47 ID:Oe3P9XdP0
- 山を舐めるなよ
- 21 : 2023/01/25(水) 21:17:09.70 ID:gQdNxzbw0
- スマホとかのGPSで追跡できんのか
- 22 : 2023/01/25(水) 21:17:29.26 ID:xt2NKyBa0
- ワクチンで突然死しちゃったか
- 24 : 2023/01/25(水) 21:17:48.77 ID:rcZqfkWu0
- 千葉の山で遭難死って歴代何人目なんだろう
一桁じゃないか - 53 : 2023/01/25(水) 21:33:07.47 ID:FbGX6AOT0
- >>24
意外と毎年数人ベースで死んでるそうな
ソースは駅に貼ってあった県警の注意喚起ポスター - 25 : 2023/01/25(水) 21:18:40.48 ID:STgAXldt0
- 千葉って山無いはずでは?
- 26 : 2023/01/25(水) 21:19:04.71 ID:ZBp1iwLb0
- >>25
鋸山とかあるやろ… - 28 : 2023/01/25(水) 21:19:50.96 ID:glnQMtVm0
- >>25
成田山もあるやろが - 29 : 2023/01/25(水) 21:20:38.47 ID:+lXKnkqa0
- 民間捜索会社って、死んで発見してもお金請求するの気まずそう
- 55 : 2023/01/25(水) 21:34:11.99 ID:FbGX6AOT0
- >>29
死体捜索も業務なんでガッツリ取るよ - 30 : 2023/01/25(水) 21:21:46.06 ID:3+4GSi0x0
- 82でもピンピンして家族もソロで見送れるのもいれば
うちみたいにもうヨボヨボで認知症出だしたのもいるんだな… - 31 : 2023/01/25(水) 21:21:59.47 ID:tGZXZ54L0
- 東京タワーより低い山で遭難するんか
- 33 : 2023/01/25(水) 21:22:44.58 ID:enz7mFsQ0
- いやいや、去年・今年はラニーニャ現象で酷い寒さになるって大分前から警告されていたはずだが・・・
- 34 : 2023/01/25(水) 21:23:21.39 ID:yBosoWeH0
- 山を舐めるな!
- 35 : 2023/01/25(水) 21:24:34.49 ID:Rrhz2UWK0
- この季節なら平地でも死ぬ
- 36 : 2023/01/25(水) 21:25:12.56 ID:pPvdG7UD0
- 植村直己を忘れたか
- 37 : 2023/01/25(水) 21:26:37.66 ID:zbq92nE80
- >>1
>民間捜索会社「マウンテンワークス」
請求どんくらいやろか - 38 : 2023/01/25(水) 21:27:08.23 ID:6noDNVMG0
- >>37
ある航空会社の救助料金は1時間あたり46万5000円、遭難場所が明確な場合で50~80万円程度の費用がかかるようです。 このほか、民間の救助隊などが捜索にあたれば、隊員1人につき1日数万円の費用を支払わなければいけません。 捜索の規模によっては100万円を超えることもあるでしょう。 - 39 : 2023/01/25(水) 21:27:20.71 ID:uqoDCvAw0
- また山へおいでよ
- 40 : 2023/01/25(水) 21:27:47.48 ID:vu4qCOgu0
- こんな真冬に高山に登るなんて…
しかも無酸素単独なんて無茶すぎるわな - 41 : 2023/01/25(水) 21:27:51.88 ID:7sy/y/aI0
- 老人てバカばっか
- 62 : 2023/01/25(水) 21:37:47.06 ID:mYmwobLZ0
- >>41
順番だからね - 43 : 2023/01/25(水) 21:28:26.74 ID:msx3HBwf0
- 乙世代の凶暴性が露わになってるけど
この周りの迷惑考えない老害共も老害共なんだよなあ
ほんとどうなっちゃったんだ日本人 - 44 : 2023/01/25(水) 21:28:36.01 ID:lQeIOb0u0
- 仙台の日和山だったら死ななかったのに……
- 45 : 2023/01/25(水) 21:29:43.64 ID:zy1vKPq00
- 死に場所を探してたんじゃないのか。
- 46 : 2023/01/25(水) 21:30:16.63 ID:7iS1Beou0
- 青モンベルなら助かったな
- 47 : 2023/01/25(水) 21:30:31.89 ID:GxUwCgeS0
- みんな千葉の山で遭難っていうとバカにするけど低山は低山だけど岡みたいなものなので見通し効かない、地形も単純で特徴がなくルートから外れやすい、
案外舐めてるとヤバい
麻綿原(まめんばら)の集団遭難なんてのもあったりする - 48 : 2023/01/25(水) 21:30:40.07 ID:CHCgFZVZ0
- 寒波来る前だから今の寒さほどじゃないだろうけど、年齢関係なく今の時期は覚悟が必要だろうね。迷ったら平地でも危ない。助けてくれる人がいないから。
- 49 : 2023/01/25(水) 21:30:42.31 ID:Oe3pzIEW0
- 天保山なら助かったかもわからんね
- 50 : 2023/01/25(水) 21:31:41.33 ID:UyDBuMpO0
- 柏って平地しかねえからな
平地では足腰達者に見えても山はたった330mでも82歳にはきつかったんだろうな - 56 : 2023/01/25(水) 21:35:13.46 ID:uGfGISZ00
- 千葉に山なんか無かったんじゃないの?
- 57 : 2023/01/25(水) 21:36:18.48 ID:lVVQ1jiB0
- 最期に迷惑かけやがって
南無阿弥陀仏 - 58 : 2023/01/25(水) 21:36:19.82 ID:AUWKkbaI0
- 千葉県の山は難易度が高いから素人にはオススメできない
モンベルで装備万端にしていくことと1週間分の携行食料は必須
富士山やアルプスばかりが登山じゃないからな - 59 : 2023/01/25(水) 21:37:08.74 ID:vi8laObI0
- セルフ姨捨山
- 60 : 2023/01/25(水) 21:37:12.22 ID:sbOyPkqU0
- >男性は柏市の80代とみられ、17日午前9時20分ごろ、君津市側の登山道から1人で山に入った。
>同日午後3時10分ごろ、男性から「山に入って迷った」と110番通報があった。男性は携帯電話を所持しており、転倒してあごにけがをしたと話していた。発見が早ければ助かってたかも
- 64 : 2023/01/25(水) 21:39:13.72 ID:0oJZUxEr0
- 令和の楢山節考
- 65 : 2023/01/25(水) 21:39:14.41 ID:MF8yMsms0
- 遭難に標高は関係ない
- 66 : 2023/01/25(水) 21:39:56.90 ID:f43wGSjF0
- 天保山も重装備で登山しないと…
山をなめるなよ!
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674648725
コメント