
- 1 : 2023/01/23(月) 18:49:18.20 ID:Kkd1SPbA0
前はこの時間になるといつもやってたのに😅
https://minimalist-fudeko.com/how-to-let-go-of-shopping-habits/
- 2 : 2023/01/23(月) 18:50:37.82 ID:Rei+BHAd0
- わかる
めちゃ遅くに行っても刺身20%引きくらいでとどめてやがるアイツら自分らが貰って帰る計算だろ
- 3 : 2023/01/23(月) 18:50:37.83 ID:YlFtf2Qu0
- 俺が行く店でもマークされたのか
半額にしなくなった😠 - 4 : 2023/01/23(月) 18:51:16.69 ID:O+h1HzUyM
- 半額で売るくらいなら廃棄してしまえというやつ
売る側も半額狙い客も双方卑しい衰退じゃっぷ - 6 : 2023/01/23(月) 18:51:46.13 ID:CDY7cJ9+0
- 夕方?よるだろ
- 7 : 2023/01/23(月) 18:52:05.13 ID:LUrdH9SE0
- 夜9時頃行けよ
- 8 : 2023/01/23(月) 18:52:07.07 ID:OPr8IqpvM
- 近所のイオンが正にそれ
閉店30分前でも割引すらしてなくて大量に余らせてるわ - 9 : 2023/01/23(月) 18:52:14.60 ID:TFLlx0BV0
- ちゃんとキープしてる?
- 10 : 2023/01/23(月) 18:52:17.39 ID:M9b095YIM
- 万引きしろよ
半額にしないと万引きされるって思わせないと - 12 : 2023/01/23(月) 18:53:06.70 ID:LPf/gRAn0
- >>10
ほんとこれ - 11 : 2023/01/23(月) 18:52:46.02 ID:NqWVKzEP0
- まぁ従業員のパートのおばちゃんの夕飯になるし、
揚げれるやつは翌日天丼の材料になるしな - 13 : 2023/01/23(月) 18:53:29.24 ID:GEYvEj4m0
- 俺がよく買ってるソーセージをイオンが15%も値上げしやがった!
- 14 : 2023/01/23(月) 18:55:31.44 ID:8O3HyzJX0
- 廃棄BOXから漁ればタダじゃん
- 15 : 2023/01/23(月) 18:56:02.13 ID:A3yrQc/10
- 値引きシール貼ってるバイト?におばちゃんが群れになってこれにもシール貼れって騒いでたの見たわ
- 16 : 2023/01/23(月) 18:57:53.37 ID:mGsep+pY0
- 安く売るより捨てる方が儲かるんだろ
知らんけど - 17 : 2023/01/23(月) 18:58:38.87 ID:vFsUm5jG0
- 3割引きで買ってる
待つ時間考えたらめちゃくちゃ損してるよ - 18 : 2023/01/23(月) 18:58:52.44 ID:UVAZmIVY0
- 乞食を呼び込んでも仕方ないとみんな気付きだした
- 19 : 2023/01/23(月) 18:59:31.14 ID:1vzJSF4P0
- 前は18時くらいから割引始まったけど今は19時半くらいだな
値引率も低くなった - 20 : 2023/01/23(月) 19:05:00.33 ID:q5aSqZwYa
- お前らが大挙して行くからだろ
- 21 : 2023/01/23(月) 19:08:29.90 ID:I3vyY5J10
- 15時とか深夜の閉店前とかだなあうちは
- 22 : 2023/01/23(月) 19:15:47.95 ID:V+EQsdfsM
- 魚の美味しさは鮮度と直結するから半額の寿司や刺し身はお得ではない
- 23 : 2023/01/23(月) 19:16:59.83 ID:aTKxqM9l0
- あんまり半額乞食が増えると、半額で売るの前提で通常価格に上乗せされたりしないかな
- 24 : 2023/01/23(月) 19:19:01.54 ID:KA2mcLVn0
- 値引きしなくなったよね
穴場のスーパーがあったんだけど半額は当日消費期限のしか貼らなくなった
前は2日前に半額貼るのが腐るほどあって、半額のを買いだめして、自分で加工して冷凍するのが楽しみだったのに - 25 : 2023/01/23(月) 19:20:52.51 ID:c0H9DdUJ0
- 最大どれぐらい割り引かれるの?
賞味期限3日切れの刺身90%オフとかある? - 26 : 2023/01/23(月) 19:23:15.12 ID:VI2r4xKcr
- >>1
やってないんじゃない
半額にされたものが即座に攫われてるんだよもしくは閉店間際に半額にする。そのタイミングでも売り切ることができる
- 27 : 2023/01/23(月) 19:24:06.17 ID:6scYD0YT0
- 閉店2時間前くらい前に行け
- 28 : 2023/01/23(月) 19:24:25.09 ID:oAs1ly6K0
- 廃棄もただじゃないんだしフードロス云々でWIN-WINなはずだが
貧困が増えて定価で買わずシール待機組だらけになったってことかな😅 - 29 : 2023/01/23(月) 19:25:16.09 ID:KOU9dTEp0
- 冬は長持ちするんですよ
- 31 : 2023/01/23(月) 19:29:33.12 ID:KA2mcLVn0
- >>29
夏から値引きしてないよ
3年行ってるからわかる - 30 : 2023/01/23(月) 19:25:56.27 ID:rq3ESSkXM
- 俺も夕方の2割や3割引きで妥協してる
半額となると途端に競争が激しい - 32 : 2023/01/23(月) 19:35:39.16 ID:VI2r4xKcr
- 店側も電気代キツイだろうしコロナ最盛期みたいに閉店早めてほしいね
- 33 : 2023/01/23(月) 19:39:05.09 ID:pAzYQXxqM
- 半額は修羅場になるし
それなら2割引くらいで確実にね
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674467358
コメント