接客業だとお客さんがニュースの話題を話す事が多いからニュースは知っている方がいいよな

サムネイル
1 : 2023/01/21(土) 15:16:50.57 ID:z0GDEDCr0

学生時代から変わっていく話題。24歳は、もっと大人だと思っていた
https://trilltrill.jp/articles/2959728

2 : 2023/01/21(土) 15:18:24.58 ID:A6cJ379n0
井上陽水がニュースの歌歌ってたのを思い出す
3 : 2023/01/21(土) 15:19:00.88 ID:VV2CtESh0
知ってるからと言って得意気に語っちゃダメよ
4 : 2023/01/21(土) 15:19:16.77 ID:EefWeLSm0
NEWSで残ってるメンバーは…えーっと
5 : 2023/01/21(土) 15:20:27.71 ID:XTmqPJf30
N north
E east
W west
S south
知ってたか?
6 : 2023/01/21(土) 15:20:52.10 ID:0SsxL0fo0
広く浅くでもいいからおさえておかないと何こいつってなる
7 : 2023/01/21(土) 15:27:16.98 ID:AphQ4yU50
ニューズ、な
8 : 2023/01/21(土) 15:27:17.91 ID:npf98YOr0
でもお前らのニュースって偏ってるじゃん
政治ニュースも歪んでるしコロナでもワクチン打ったら死ぬとかそっち系だろ
18 : 2023/01/21(土) 15:49:28.25 ID:FiS1CRj60
>>8
自分の主義思想を語るのではなくて客に合わせた会話をするための引き出しの多さだぞw
9 : 2023/01/21(土) 15:29:27.54 ID:3csGlUzm0
知ってる上で知らないフリして肝になる部分を答えさせる質問が出来れば最高ってことを中居や加藤浩次を見て学んだ
10 : 2023/01/21(土) 15:29:38.44 ID:Ek/BlAMS0
世の中、民放ニュース番組を観てる馬鹿ばっかだろ
12 : 2023/01/21(土) 15:31:32.60 ID:LO5qGc+J0
>>10
バカみたいなニュースでもなんとか合わせないといけないよな
という話だろ、よく知らないやつと会話しないといけないんだから
こればかりはどうしようもない
11 : 2023/01/21(土) 15:30:41.86 ID:Q+CABNtL0
客層に合わせないとな 銀座周辺なら日経新聞はチェックしないと
13 : 2023/01/21(土) 15:33:56.18 ID:FmGK8vbZ0
NEWS
nなんて
Eいーかげんな
wわたくし論説
sショー
14 : 2023/01/21(土) 15:41:19.27 ID:ikz9m5vN0
全部は知らなくていい、きっかけ作って
あとは相手に喋らせて頷いていれば
勝手に相手はコイツ知ってる、デキる奴と思ってくれる
みたいなのを島田紳助が言ってたな
16 : 2023/01/21(土) 15:45:01.29 ID:8L1z2MmY0
>>14
はは、その程度で相手に期待しすぎやろw
人生つらくねーか?w
15 : 2023/01/21(土) 15:43:18.45 ID:8L1z2MmY0
時事の有名なニュースを知っているって、普通の大人なら当然じゃないの?
17 : 2023/01/21(土) 15:47:33.33 ID:FiS1CRj60
天気と時事は抑えてないと間が持たないしな知ってて損することもない
19 : 2023/01/21(土) 16:00:57.51 ID:RMxkAD5T0
だからホストやキャバ嬢って凄く大変だと思うわ
20 : 2023/01/21(土) 16:02:30.46 ID:GSlZVW/b0
それって30年前の営業マニュアルですよね
今の時代そんなの必要ないですよ
21 : 2023/01/21(土) 16:10:35.94 ID:EuLZA0Zm0
ニュースとドラマと映画とスポーツと旅行
これで全部かな
23 : 2023/01/21(土) 16:32:10.58 ID:+8dRCth30
>>21
高単価な店だと歴史から骨董品や絵画まで
他にもPCのスペックやスマホの新機種比較くらいの話は出来た方がいい。
22 : 2023/01/21(土) 16:21:43.72 ID:zS5d4Pwk0
5ちゃん見てると色んなニュースの最新情報把握しちゃうからたまに困るよね
(この報道はさっき出たばかりのやつだから勤務中チェックしてたことがバレる!)みたいな
24 : 2023/01/21(土) 16:34:31.93 ID:gOeEaLhN0
知ってて知らないフリするのが接客のプロ
26 : 2023/01/21(土) 17:03:29.84 ID:AkGcFWfC0
>>24
相手にさんざん喋らせてこっちはへーそうなんですかーと興味深く聞いてるフリするだけだよね
27 : 2023/01/21(土) 17:06:55.28 ID:FiS1CRj60
>>24
あるある
28 : 2023/01/21(土) 17:08:30.74 ID:2Wau4DuU0
高級風俗店のナンバーワン嬢は客と話をあわせるために
政治ネタからおたっきーなネタまで
新聞やニュースを細かくチェックしていろんな情報、知識を日々ゲットしている。
29 : 2023/01/21(土) 17:54:29.58 ID:vkGsscTz0
半沢直樹が流行ってた頃うちの会社に来る銀行員が上に言われて見させられるとか言ってたな
自分たちの業界の超人気ドラマだから話題出す客も多いだろうから当然かもしれんが
30 : 2023/01/21(土) 18:10:06.93 ID:zkJofsoB0
その日その日の出来事をビールで流して無かったことにする
31 : 2023/01/21(土) 18:50:29.95 ID:DFjpK7NL0
お高いバーで働いてた時は新聞3~5社見てたな
32 : 2023/01/21(土) 18:56:31.89 ID:adX8iH3z0
とりあえず全部拾ってくれたのは感謝
33 : 2023/01/21(土) 19:01:42.52 ID:kNgxITSH0
接客なんてコロナで全滅したと思ったが4月から息吹き返しそう?
34 : 2023/01/21(土) 19:02:21.57 ID:czZ3vKpF0
客たちは接客スタッフなんかと難しい会話する気なんてないから
わざわざ新聞なんて見る必要ないよw
35 : 2023/01/21(土) 19:03:24.11 ID:I0XHA8w80
パー子がパイパンだったとか盛り上がるしな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674281810

コメント

タイトルとURLをコピーしました