- 1 : 2023/01/18(水) 10:24:16.47 ID:NhNaFVszM
服を断捨離する方法をプロが解説! 捨てる服の見極め方をマスターしておしゃれなクローゼットを目指そう
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a157cbb41d6ff202ba7863a83fb2c922a2d6f13- 2 : 2023/01/18(水) 10:24:21.48 ID:NhNaFVszM
- 12 : 2023/01/18(水) 10:26:01.25 ID:pvF64l1XM
- >>2
エコの観点から言えば犯罪に近いことなんだろな - 28 : 2023/01/18(水) 10:27:44.75 ID:JwzbC8/qM
- >>2
なんていうか揶揄するとかじゃなくこの人自体が普通にセンスが悪いような… - 46 : 2023/01/18(水) 10:29:45.99 ID:bRNVZJZad
- >>2
その着てる服も… - 57 : 2023/01/18(水) 10:30:40.66 ID:kEnpFF/g0
- >>46
だろ?この人が着てるのは5年前のアウターだから - 95 : 2023/01/18(水) 10:34:59.73 ID:B0xEmbJ+0
- >>57
カウンター用意してていいね - 313 : 2023/01/18(水) 11:00:11.55 ID:kR68nesOr
- >>57
5年前にもこんな服は流行っていない - 78 : 2023/01/18(水) 10:32:47.93 ID:nIwOHfCxp
- >>46
そう5年前の流行だからね - 355 : 2023/01/18(水) 11:06:13.63 ID:gZcOgOb90
- >>46
これだって激渋のおじさんが着てればそれなりに説得力あるんだよ - 75 : 2023/01/18(水) 10:32:33.39 ID:DCDJmZ4A0
- >>2
こういう色気付いてるオッサンてキモいよな
まだくたびれてるオッサンのがマシだわ - 76 : 2023/01/18(水) 10:32:35.33 ID:2JR1pGSF0
- >>2
髪型どうにかした方がいいと思うが… - 91 : 2023/01/18(水) 10:34:23.81 ID:Slx1I1F40
- >>2
クソチビで草
ホビットは何着ても同じだから羨ましいわ - 209 : 2023/01/18(水) 10:47:26.66 ID:IG0XXG6Ca
- >>2
「断捨離するには」って話だろ?
別に新しいのを買えとは言ってないじゃん - 275 : 2023/01/18(水) 10:53:38.84 ID:t1Luhc8J0
- >>209
5年前の服毎年捨ててったら5年後には着れる服無くなるわけだが? - 254 : 2023/01/18(水) 10:51:13.71 ID:lXRLoeUc0
- >>2
言うほどお前も流行追った服装か? - 261 : 2023/01/18(水) 10:51:58.90 ID:PQ+Jq5hnp
- >>254
こいつはむしろ5年前の服だとこんなにダサくなりますよって表現してるらしい - 309 : 2023/01/18(水) 10:59:41.52 ID:cfhyaewn0
- >>2
語る前にそのヒゲやめろ - 341 : 2023/01/18(水) 11:04:16.98 ID:fakmNszv0
- >>2
5年前から売ってそうな服着てる癖に偉そうだな - 3 : 2023/01/18(水) 10:24:57.82 ID:8nuec2Vbp
- 捨てたら買わなきゃ行けないじゃん
金くれるの? - 4 : 2023/01/18(水) 10:25:17.65 ID:bCQ0FvSP0
- SDGsも何もあったもんじゃねえな
- 44 : 2023/01/18(水) 10:29:42.83 ID:mWHUHI740
- >>4
ほんまやで - 133 : 2023/01/18(水) 10:39:14.35 ID:YVhu+k8Y0
- >>4
本当にそう思う
オシャレと絶望的に噛み合わせが悪いのにその他の奴がSDGsとか言い出すと色々足りてないんだなと察してしまう - 138 : 2023/01/18(水) 10:39:38.06 ID:avKZgcadr
- >>4
たしかに - 145 : 2023/01/18(水) 10:40:26.57 ID:86r/NS/zd
- >>4
北欧とかは昔の服大事に着るのにな
てかアジアがファストファッション過ぎる
アホかと - 158 : 2023/01/18(水) 10:41:33.20 ID:4JzXYTdz0
- >>4
土人にSDGSは100年早い - 5 : 2023/01/18(水) 10:25:18.80 ID:dhFIlljl0
- あと5年したら流行するじゃん
先取りしてんだよ - 327 : 2023/01/18(水) 11:01:58.09 ID:nsZ45t6F0
- >>5
15年だぞ - 6 : 2023/01/18(水) 10:25:19.60 ID:LlZ4a1eUM
- 20年たったらリバイバルでまた流行るから保管しておいたほうがいいよ
- 7 : 2023/01/18(水) 10:25:40.01 ID:aoWtN+Pha
- こいつが今着てる服が既にダサいけど
- 43 : 2023/01/18(水) 10:29:37.25 ID:kpPJ0aQc0
- >>7
「ほーら僕が着てる5年前の革ジャンダサいでしょ?」っていう動画だよ - 94 : 2023/01/18(水) 10:34:56.79 ID:yYs0HAn50
- >>43
いや5年前でもダサいタイプの革ジャンなんだが
つーか何年前だろうとカッコ悪いだろこれ - 8 : 2023/01/18(水) 10:25:44.23 ID:xyrLGBWM0
- 知らん
着れればどうでもいい - 9 : 2023/01/18(水) 10:25:49.67 ID:uxxLqHMk0
- けつ毛撫でてるけどお前らがいくら格好いい服着てもダサい事には変わらないからな
- 10 : 2023/01/18(水) 10:25:50.91 ID:i/8XW/8W0
- じゃあ俺が拾う
- 11 : 2023/01/18(水) 10:25:54.65 ID:OTbtcjB5M
- ほとんどの人はそんなの気にしない
- 13 : 2023/01/18(水) 10:26:07.92 ID:fCo5CWsS0
- 5年前の主流ファッションの方が良かったから取っておく
- 14 : 2023/01/18(水) 10:26:29.18 ID:JhzHQHDq0
- お前がダサい定期
- 15 : 2023/01/18(水) 10:26:33.07 ID:vg75fv0la
- 一方で5年前の古着を古着屋さんでスタイリストは買ってるんでしょう
- 16 : 2023/01/18(水) 10:26:35.09 ID:xFfhaRb70
- 流行なんて追うもんじゃねぇ
- 17 : 2023/01/18(水) 10:26:40.01 ID:VB8NV6X/0
- 流行り廃りのない服を買えば解決
- 18 : 2023/01/18(水) 10:26:41.43 ID:KucL6yiy0
- もうそういう時代じゃないんだ
- 19 : 2023/01/18(水) 10:26:45.70 ID:nw4W5FGo0
- 流行りの服買わなきゃ問題ない
- 20 : 2023/01/18(水) 10:26:47.17 ID:XNIlrzJH0
- ケンモメンは同じ服30年は着てそうw
- 21 : 2023/01/18(水) 10:26:49.14 ID:dRg7jvPuM
- ダサくていいよ
- 22 : 2023/01/18(水) 10:26:50.58 ID:N9kyZgx6a
- 売れなくなったからどこの業界も必死
- 23 : 2023/01/18(水) 10:27:00.57 ID:JVMS+OR/M
- チビの短足がファッション語ってて笑えないんだが
- 24 : 2023/01/18(水) 10:27:04.12 ID:mlvaC9+P0
- 金ねンだわ
- 25 : 2023/01/18(水) 10:27:18.75 ID:8nuec2Vbp
- まずその髪型なんとかしろ
- 26 : 2023/01/18(水) 10:27:18.86 ID:hRQW2EfQH
- 20年寝かせればビンテージ
- 27 : 2023/01/18(水) 10:27:24.43 ID:dR0ahNtC0
- 私達の商売が成り立たないからです
- 29 : 2023/01/18(水) 10:28:02.90 ID:LjI3OREI0
- 5年前のスタイルも今のスタイルも分からんわ
- 30 : 2023/01/18(水) 10:28:02.98 ID:fdRTgmmi0
- SDGsに真っ向勝負か
すごい心意気だな
- 31 : 2023/01/18(水) 10:28:20.81 ID:Qblh8JzQa
- 素直に服買って下さいって言えよ
- 32 : 2023/01/18(水) 10:28:26.85 ID:hrnwxMRka
- 破れるか毛玉でどうしようもなくなったら買い替えるよね
まだ着られるのに捨てるともったないお化け出るぞ - 33 : 2023/01/18(水) 10:28:37.32 ID:tNe3mgJc0
- 安い服だから5年も持たねえ
- 34 : 2023/01/18(水) 10:28:38.55 ID:4ilkl3R90
- 5年前の時点で流行りのものを買ってないから関係ない
- 35 : 2023/01/18(水) 10:28:41.81 ID:y72fMDvw0
- 5年も着れるようないいもん持ってねーから
- 36 : 2023/01/18(水) 10:28:45.07 ID:ibG/j1620
- またこのゴミか
- 37 : 2023/01/18(水) 10:28:47.34 ID:zwspisCA0
- 流行りとかそういうの気にしない時代になってきたと思う
昔は酷かったな
今年の流行色はこれだ!とか
みんな揃ってそれ着るの - 53 : 2023/01/18(水) 10:30:24.41 ID:YTvHhPUd0
- >>37
たし🦀 - 140 : 2023/01/18(水) 10:39:49.76 ID:v1eF+X0E0
- >>37
その辺のって全部電通のだし
昔はやりたい放題ステマしてたのが今はすぐバレるだけ
なんたらのワニだって昔なら通用してた - 38 : 2023/01/18(水) 10:28:57.50 ID:MXDHOcL0M
- 服ほど無駄で使わないものはないよな
- 39 : 2023/01/18(水) 10:29:04.35 ID:h4xz4ZBe0
- 冬服も1年ずっと着てりゃ1周回って最先端になる
- 40 : 2023/01/18(水) 10:29:14.42 ID:fySD3Xqx0
- このスタイリストのファッションは流行なのか?
平成の頃によく見たような服装だが - 41 : 2023/01/18(水) 10:29:26.07 ID:yxJZGac1M
- 流されるバカ
- 42 : 2023/01/18(水) 10:29:27.59 ID:kEnpFF/g0
- お前らが発狂してるということは正論なんだろうな
- 45 : 2023/01/18(水) 10:29:43.58 ID:QD41ijkJ0
- 意味わからん
服として機能しなくなるまで使い倒すのが普通だぞ - 47 : 2023/01/18(水) 10:29:47.75 ID:12dQ+bjk0
- じゃあこれは何年前の服でしょうか
って見せてお前に分かるんかい - 48 : 2023/01/18(水) 10:30:03.46 ID:O633PQyjd
- 個性を否定すんじゃねぇ
- 49 : 2023/01/18(水) 10:30:18.70 ID:hibv2nuC0
- アパレル業界の回しもんか
- 50 : 2023/01/18(水) 10:30:19.42 ID:vVGV4nKaM
- 普通10年は着るよね
- 51 : 2023/01/18(水) 10:30:19.90 ID:/ET/YdSUa
- 穴空いたり色褪せたら捨てるわ
- 52 : 2023/01/18(水) 10:30:21.52 ID:nzYzQj6oM
- 倉庫に山積みの在庫を5年掛けて売るアパレル業界
- 56 : 2023/01/18(水) 10:30:37.19 ID:ED/JeJ+zd
- 多様性な時代だからもう流行りとか関係ないだろ
流行りを作らないと物売れないんだろうけど - 58 : 2023/01/18(水) 10:30:44.62 ID:Lq3dKPnG0
- まあ5年ぐらい前のは一番ダサく見えるからな
捨てんでもいいけどタンスの奥にしまっとくといい
20年ぐらいしたら古着で価値が出るよw - 59 : 2023/01/18(水) 10:30:53.68 ID:tqb/3yIf0
- ユニクロやし1,2年で買い替えてるよ
インナーなんかエアリズムとヒートテックで半年や - 60 : 2023/01/18(水) 10:30:56.79 ID:8nuec2Vbp
- ダサい服きた人が歩いてたからって何かお前に関係あんのかって話
- 61 : 2023/01/18(水) 10:30:59.73 ID:FlgLwj67M
- 長く使える服をたまに高値で買う
大体10年は着れる
それでいいじゃん - 62 : 2023/01/18(水) 10:31:19.65 ID:VB8NV6X/0
- 誰も俺たちの服装に関心もたないからせーふ
- 63 : 2023/01/18(水) 10:31:22.66 ID:OwXI5Xdv0
- 服なんか着たいもん着とけばええねん
たかが布や - 64 : 2023/01/18(水) 10:31:35.61 ID:UcYRQ23la
- SDGsに逆行する反地球組織
- 66 : 2023/01/18(水) 10:31:47.50 ID:dMOXMlp40
- 流行に流されるやつがスタイリストを名乗るな
- 67 : 2023/01/18(水) 10:31:51.24 ID:OQdXAzUs0
- ダサくていいよ
流行とか全然わからないし… - 68 : 2023/01/18(水) 10:31:56.18 ID:pTG+mrSV0
- >「服が多すぎて片付かない」「どの服を捨てればいいか分からない」という断捨離ビギナーのために
だから別に捨てたいと思ってない奴には言ってないぞ
文句言ってるお前ら向けにはそもそも言ってない - 69 : 2023/01/18(水) 10:31:57.11 ID:Z7wtlr7wd
- 流行なんか関係ないしまずお前の服装も髪型も顔もインテリアも全部ダサくて不細工だから説得力がない
- 70 : 2023/01/18(水) 10:31:58.25 ID:MXDHOcL0M
- しかも金かけた所で誰も見てねーからな
- 71 : 2023/01/18(水) 10:32:10.12 ID:T3zft5Rsp
- なんで皆で同じような服着なあかんねん
- 72 : 2023/01/18(水) 10:32:12.70 ID:JrJnU8Bld
- デニムとかレザー等ヴィンテージ的な価値ある物はともかく安いスエットやシャツなら捨てたほうがいい
新しいの買ったほうがいい - 73 : 2023/01/18(水) 10:32:13.71 ID:1uv1nIAwa
- 流行に左右されるファッションをそもそもしてない…
流行よりも好きなブランドの服しか買ってないからのう - 74 : 2023/01/18(水) 10:32:31.71 ID:ZhwkAZPx0
- シャツとかスウェットとか普通のズボンとか
流行ってもんでもないしな - 77 : 2023/01/18(水) 10:32:40.16 ID:8H/H8oTuM
- たかが服をダサいって言う奴が一番ダサい
- 79 : 2023/01/18(水) 10:32:49.27 ID:KSZo7Yk2d
- 流行なんて次の年には変わってるじゃん
そのうち流行遅れからも脱するから、そのときまで持っておくよ
最近はクラークスのワラビーが再び流行ってるらしいな - 80 : 2023/01/18(水) 10:32:52.75 ID:kpPJ0aQc0
- 俺はこういう時は詳しい人の話しに耳傾けとこうかってタイプだわ
もちろん盲目的に信じるとか論外だけどな、それは嫌儲にいるんだから当然だろ - 81 : 2023/01/18(水) 10:32:52.96 ID:Ma0ebzya0
- 流行って服屋のおっさんが鼻くそほじりながら決めたことやん
- 82 : 2023/01/18(水) 10:33:28.50 ID:8UnwcaVHa
- 一生着れる服とは
- 83 : 2023/01/18(水) 10:33:37.14 ID:JrJnU8Bld
- だからおっさんは最初から長く着れるもの選んだほうがスマートだよなという話
ユニクロとかじゃなくて - 84 : 2023/01/18(水) 10:33:37.34 ID:MXDHOcL0M
- お前らのビジネスモデルは終わったんだよ
誰でも作れるってバレた
それでブランド料で上前をはねているだけとな - 85 : 2023/01/18(水) 10:33:44.50 ID:L1eTBrra0
- 今のジーンズ15年位履いてるけど?
- 87 : 2023/01/18(水) 10:33:51.10 ID:A1UJ2VlP0
- ノームコア
はい論破 - 88 : 2023/01/18(水) 10:33:52.48 ID:B++FQfVD0
- 説得力のない服装やめろや
- 89 : 2023/01/18(水) 10:34:12.62 ID:GloFMw8V0
- 同じ服着続けられたら商売にならないからなファッション業界は そりゃ新しい「トレンド」を作りだそうとするよね
- 105 : 2023/01/18(水) 10:35:48.14 ID:BrC/QKo30
- >>89
お前らの大好きなキモオタアニメやAVだってそうじゃん - 90 : 2023/01/18(水) 10:34:16.10 ID:H0HbXRWN0
- 他人の服なんて見てないよ
- 92 : 2023/01/18(水) 10:34:31.66 ID:WwKPsnyS0
- そう言って次々服を買わせないと商売上がったりだからな
- 96 : 2023/01/18(水) 10:35:27.97 ID:cJ8ILG4N0
- ファッションなんて綺麗なズボンと靴履いとけば上は何でもいいんだよ
- 98 : 2023/01/18(水) 10:35:34.63 ID:Djh8t7GP0
- 流されるなよ
嫌儲十訓を信じろ(ヽ´ん`) - 99 : 2023/01/18(水) 10:35:40.01 ID:tobHqzvSp
- 今のコート10年以上着てます…
- 100 : 2023/01/18(水) 10:35:41.69 ID:bcyGkIEb0
- 各スレに「けつ毛」関連タームを1レスだけしてる人いない?
- 101 : 2023/01/18(水) 10:35:44.81 ID:AeC/EUjR0
- 5年前でもすでに数年遅れだったりと
- 102 : 2023/01/18(水) 10:35:45.57 ID:MXDHOcL0M
- ファッション業界の奴らってLGBTとかには寛容なイメージあるけど流行に関してだけめちゃくちゃ不寛容で原理主義的だよな
不自然だよ? - 103 : 2023/01/18(水) 10:35:45.71 ID:g2Rpw5kXM
- ねンだわ
- 104 : 2023/01/18(水) 10:35:46.64 ID:PpYn+JHsa
- ワークマンで固めてる俺にそんな理屈が通じると思うなよ
- 106 : 2023/01/18(水) 10:35:55.03 ID:S3P3zhtp0
- 4ねや
- 107 : 2023/01/18(水) 10:35:59.77 ID:JrJnU8Bld
- だってユニクロとかファストファッションて一年二年で買い替えること前提で作られてるから安いわけで
そんな服ずっと着てたらそら言われますよ - 115 : 2023/01/18(水) 10:37:12.11 ID:4hybgBwJH
- >>107
アメリカのストアブランドの古着は
ヴィンテージ化して高値取引されてるけども - 126 : 2023/01/18(水) 10:38:14.04 ID:JrJnU8Bld
- >>115
ラルフローレンとかナイキのごく一部の商品だけやろそれ - 191 : 2023/01/18(水) 10:45:16.45 ID:4hybgBwJH
- >>126
全然違うけど - 108 : 2023/01/18(水) 10:36:09.54 ID:8t/NH9Px0
- 清潔感ていうのには「服を捨てて新しいのを買う」「靴を捨てて新しいのを買う」「鞄を捨てて新しいのを買う」も含まれてるから
まだ使えるからと言って襟が真っ黒のシャツ着てたり、表皮がボロボロ剥げてる鞄を持ってるとヨワオ・発達障害認定されるから - 130 : 2023/01/18(水) 10:39:04.54 ID:ZhwkAZPx0
- >>108
子供のために頑張るパパさんだ
って目で見るけどな - 109 : 2023/01/18(水) 10:36:38.73 ID:yGdK4RqY0
- カッコいいもカッコ悪いも人次第だからなぁ
- 110 : 2023/01/18(水) 10:36:41.22 ID:CB8+MQ3d0
- ならなぜ古着屋はあるんだい?
- 116 : 2023/01/18(水) 10:37:12.92 ID:PpYn+JHsa
- >>110
顔面とか体格によるもんな
ここが生まれつき壊滅してると金かけるだけ悲壮感が増す - 127 : 2023/01/18(水) 10:38:31.19 ID:8t/NH9Px0
- >>110
古着はガリガリ体型の若い子が着るからカッコいいんだよ
オッサンが着てもみすぼらしさに拍車がかかるだけ、ハゲとか - 162 : 2023/01/18(水) 10:41:56.95 ID:12ntlKx20
- >>110
古着なんて大学生くらいの清潔感ある若者がギャップで着るもんだよ
おっさんが着てもホームレスにしかならない - 181 : 2023/01/18(水) 10:44:26.71 ID:xBKYLQBy0
- >>162
これは本当
俺20代の時にリーバイス501XXの鬼落ち多数買ったけど
いま履いたらホームレスだったわ - 111 : 2023/01/18(水) 10:36:45.41 ID:gZcOgOb90
- 流行の服はあんまり着ないんだわ
- 112 : 2023/01/18(水) 10:36:56.42 ID:DCDJmZ4A0
- オッサンはいかに実用服を着こなして日常に溶け込んでナンボ
ファッションの主張しだしたら終わり - 125 : 2023/01/18(水) 10:38:09.21 ID:bqhdOK160
- >>112
ユニクロ着ながら早口で言ってそう - 152 : 2023/01/18(水) 10:40:54.40 ID:bqhdOK160
- >>125
たれw - 113 : 2023/01/18(水) 10:36:59.07 ID:hR+6kRxPM
- アパレルって年収300~400万くらい?
tiktokで不安を煽るのが仕事みたいなもんよな - 114 : 2023/01/18(水) 10:37:02.04 ID:QYt5ms050
- お前がダサいんだけど
- 117 : 2023/01/18(水) 10:37:14.73 ID:JAfRqbe+0
- 騙されないぞ
アパレル業界の奴らは無理やり流行作って売っていくのが手口 - 118 : 2023/01/18(水) 10:37:17.22 ID:lbMqJZTEM
- もう三十年同じ服着てるよ
やはりバブルの服は出来が違う - 119 : 2023/01/18(水) 10:37:28.30 ID:xeJPt73T0
- 大山シュンっておじさんなのにおじさんに見られることを嫌って
若作りファッションばかり提案してる
ファ板でネタにされてるユーチューバーだぞ - 120 : 2023/01/18(水) 10:37:36.07 ID:eFUZ2EdQa
- 20年前の服を未だに着てるんですが
- 121 : 2023/01/18(水) 10:37:56.03 ID:f0e96YSkM
- 英会話講師みたいな馬鹿だな
- 122 : 2023/01/18(水) 10:37:58.65 ID:j6QgW2wH0
- いちいち覚えてて知り合いに指摘するわけ?
そんなんこっちから縁を切った方が良いだろ - 123 : 2023/01/18(水) 10:38:01.70 ID:kpPJ0aQc0
- 今はマッシュがダボダボのオーバーサイズ着てるトレンドだが5年前はピッチッピチスキニー全盛期
予備知識ゼロでファッション業界ガー長持ちガー流行に流されるのではなく!とか脊髄反射しても結果は目に見えてるわ - 163 : 2023/01/18(水) 10:41:57.39 ID:XDMgm8380
- >>123
そのオーバーサイズの方が5年前のなんだが - 174 : 2023/01/18(水) 10:43:36.11 ID:PQ+Jq5hnp
- >>123
マッシュなんてもういねえよ
ダサそう
5年前の服着てそう - 124 : 2023/01/18(水) 10:38:02.32 ID:Lq3dKPnG0
- まずそもそも断捨離みたいな戯れ言に流されんなって思うよな
保管場所がある限りモノはとっとくもんなんだぜ - 134 : 2023/01/18(水) 10:39:24.83 ID:8t/NH9Px0
- >>124
使いもしない不要な物を延々と溜め込むのは発達障害の典型症状だよ - 144 : 2023/01/18(水) 10:40:22.32 ID:PQ+Jq5hnp
- >>134
やめたれwww - 170 : 2023/01/18(水) 10:43:23.21 ID:Lq3dKPnG0
- >>134
それがどうしたんだよw
他人が発達障害だったとしておまえに何か関係があるんか?w - 128 : 2023/01/18(水) 10:38:44.63 ID:mPlSM3Ow0
- 流行り廃りに無関係なオーソドックスなもの着るのが正解
スタイリストとかゴミ - 129 : 2023/01/18(水) 10:38:44.98 ID:Qblh8JzQa
- ブライダル業界と同じ
不安を煽る仕事
ただの布だとネットでバレちゃったね - 132 : 2023/01/18(水) 10:39:07.96 ID:gd9uQeax0
- こういう輩がこういうこと言うってことは服は長く大事に使った方がいいってことだな
- 135 : 2023/01/18(水) 10:39:29.65 ID:vgpwMgZh0
- 俺のオヤジは俺が子供の頃から全く同じ服着てるぞ
たぶん30年はもってる - 136 : 2023/01/18(水) 10:39:31.88 ID:fII5Dc940
- 俺からこのスタイリストにアドバイスするなら
まずデコの生え際がかなりキてるしガリガリでスタイルが悪い
ファッションを語るまえにそこ直してこい - 137 : 2023/01/18(水) 10:39:34.49 ID:lbMqJZTEM
- 何でも仕入れ値千円未満てバレたしな
- 139 : 2023/01/18(水) 10:39:48.89 ID:12ntlKx20
- 5年と言ってる時点でだいぶ優しいだろ
本来外着なんて3年サイクルで買い替えていくからな
まあ本革のジャケットみたいなのは売るなり取っておくのが普通だが - 159 : 2023/01/18(水) 10:41:39.61 ID:8t/NH9Px0
- >>139
外着こそすぐヨレヨレになるのにクリーニングにも出さないで汚そうなの着てるおっさんいるね - 141 : 2023/01/18(水) 10:39:51.86 ID:zRV4fCcu0
- 流行に左右されるような服なんてそもそも買わない
肉の配置が変わってきて似合わなくなったのは換えてるが - 142 : 2023/01/18(水) 10:40:12.29 ID:FnqXBwbDa
- 流行ってると騙してダサい服売ってるんだろ
- 143 : 2023/01/18(水) 10:40:14.31 ID:JrJnU8Bld
- ディッキーズ874とかなら30年は着れるけどユニクロはあかんわ
- 146 : 2023/01/18(水) 10:40:33.48 ID:S4B7B66c0
- 動画見てないけど
5年くらい前が一番服被り酷かった頃だろ - 147 : 2023/01/18(水) 10:40:36.22 ID:xBKYLQBy0
- 流行を追うからそうなる
トラッドは死なない
50年前の服でも靴でも着れる - 148 : 2023/01/18(水) 10:40:36.93 ID:nSN78TRa0
- あっそ
ところでSDGsって知ってる? - 150 : 2023/01/18(水) 10:40:46.40 ID:ENKUMWG20
- やかましいはハゲ
- 153 : 2023/01/18(水) 10:40:54.47 ID:TdP0mjYI0
- まぁ、レザーでもない限り数年着るとヨレヨレになるから
見た目気にする人はそれで買い替えてることが多いだろうけど - 154 : 2023/01/18(水) 10:40:55.21 ID:SCpU65st0
- 俺の着てる服を気にかける奴などいない
- 155 : 2023/01/18(水) 10:41:05.51 ID:baGds9aHd
- うんこ
- 156 : 2023/01/18(水) 10:41:28.66 ID:cdjs9q+j0
- ユニクロ5年も着たらヨレヨレになるし買い替えるわ
- 160 : 2023/01/18(水) 10:41:45.59 ID:oYb+ieQw0
- バブルの頃のスーツがあるけどまあ無理だわな
- 161 : 2023/01/18(水) 10:41:53.90 ID:ED/JeJ+zd
- おっさんが何着てもおっさんなんだから清潔感がある服着てりゃいい
- 164 : 2023/01/18(水) 10:42:40.25 ID:PQ+Jq5hnp
- >>161
5年前のだと清潔感なくなるよ
捨てろよ - 176 : 2023/01/18(水) 10:43:51.36 ID:ED/JeJ+zd
- >>164
そりゃ劣化してきたら捨てるわ - 165 : 2023/01/18(水) 10:42:45.26 ID:0u3RVSzn0
- これハゲ治療で有名な人?
- 166 : 2023/01/18(水) 10:42:56.42 ID:3GjAsR1K0
- 服より中身に金かけろ
- 168 : 2023/01/18(水) 10:43:10.60 ID:xBKYLQBy0
- トラッドなら流行など気にしなくて済むのに
赤嶺先生を見習え! - 171 : 2023/01/18(水) 10:43:26.44 ID:Zc6T8JZx0
- こういうの絶対おかしいわ
エコじゃないし
私は10年前に買った服がまだたくさんある - 177 : 2023/01/18(水) 10:43:55.46 ID:PQ+Jq5hnp
- >>171
エコだしダサいね - 172 : 2023/01/18(水) 10:43:27.43 ID:3Rfme0l+a
- SDGsの時代に何言ってんのこのバカ
- 173 : 2023/01/18(水) 10:43:27.53 ID:slg2lRVTM
- その服くれ
寒いからあったかいやつがいい - 178 : 2023/01/18(水) 10:44:02.52 ID:w3FwFNHAa
- この人自称スタイリストらしいけど、
具体的にどんな界隈で仕事してるのか謎 - 182 : 2023/01/18(水) 10:44:31.03 ID:LLehw4ib0
- 流行だのトレンドだのくだらね
- 183 : 2023/01/18(水) 10:44:32.89 ID:YMcSiiGt0
- 図星を突かれたバカが何とか揚げ足取ろうと思って「お前の服が一番ダサいわ」と何とか抵抗して書き込んでいるが、5年前のダサい服をあえて着ながら話してるだけだから説を補完してるだけになってるぞ
この画像見て、「かっこいい服だな!」って思えるやつだけが5年前の服を着続けろ - 184 : 2023/01/18(水) 10:44:33.56 ID:htipoBuHa
- ジーパンはダサいという風潮にしたのはおもくそ長持ちするから服が売れなくなって困るって聞いてハッとしたな
でそれに流される日本人
さほど体型変わらなくて普通に何本かの着回しで軽く20年は前のジーパンまだ履いてるわ
ちなジーパンおじさん
BSで海外の街歩きや海外番組大好きだから見まくってるけど老若男女ジーパンだらけだっつうのに - 215 : 2023/01/18(水) 10:48:00.83 ID:kpPJ0aQc0
- >>184
デニムって言おうや
海外の街歩きじゃねえよ、お前みたいに20年前の「ジーパン」履いてる服装に興味ゼロのおっさんなら撮り鉄の中にウジャウジャいるよ - 186 : 2023/01/18(水) 10:44:55.40 ID:OoGhosn/0
- 20年前にユニクロで買った服着てる
- 192 : 2023/01/18(水) 10:45:38.79 ID:7CXr3uni0
- >>186
模範的モメン - 187 : 2023/01/18(水) 10:44:57.03 ID:oPv9kzMlM
- でも20年前の服は一周回って流行りです
- 188 : 2023/01/18(水) 10:45:04.59 ID:VBjdbbva0
- 服飾業界は毎年莫大な量の服を廃棄してるんだって最近どこかの記事で読んだけど
こういう流行りを追い求める姿勢が原因なんじゃないの - 190 : 2023/01/18(水) 10:45:12.90 ID:4gaNaZQh0
- おしゃれしたいやつはそれでいいけど
そうじゃないやつまで巻き込んでクズ呼ばわりしてくるからなこういう輩は - 193 : 2023/01/18(水) 10:45:43.87 ID:pZSXjpLB0
- 全部の服がズレる訳じゃないしそのズレを認識できないヤツは最新の服着てもズレた着こなしするだろ
- 194 : 2023/01/18(水) 10:45:46.05 ID:7JmQG/Rwp
- 雄山「士郎、スタイリストとはなんだ?」
士郎「衣類をコーディネートする職業だ!」雄山「馬鹿者!恥を知れ!スタイリストとは各個人に合わせたスタイルを提案しマッチさせるもので一般ピープルに提案するものではない」 - 195 : 2023/01/18(水) 10:45:50.77 ID:skfALqiR0
- よっぽど生地がしっかりしてるやつは大丈夫だけど
安物は捨てた方がいいと思う
思ってるより布がヨレヨレになってる - 196 : 2023/01/18(水) 10:45:54.80 ID:iO9JsKv30
- 5年前の服とかそもそも取ってるやつとかいんの?殆ど着回さないスーツやブランド品なら分かるけど
- 208 : 2023/01/18(水) 10:47:26.30 ID:PQ+Jq5hnp
- >>196
最近の服とか全くダメにならんから10年前のでも自分で捨てなきゃ取っとけるやろ - 197 : 2023/01/18(水) 10:45:55.68 ID:8t/NH9Px0
- 100歩譲って衣類を捨てなくてもいいけど、
毎月靴は洗っているかい?磨いているかい?
シーズン毎のクリーニングには出しているのかい?溶剤洗と水洗いを使い分けているかい?この程度のかんたんなこともできなければ「清潔感がない」んだよ
- 203 : 2023/01/18(水) 10:46:49.82 ID:wGQsjwpEp
- >>197
多分日本人の半分以上が全てできてないと思うよ - 198 : 2023/01/18(水) 10:46:03.89 ID:4QDDduy/M
- 体型にあった服なら何でもいいだろ
ダサいのは流行り廃りに流されてばっかの人間 - 199 : 2023/01/18(水) 10:46:16.82 ID:UvP42D6N0
- トニー谷みたいな顔した人が言うセリフではありません
- 314 : 2023/01/18(水) 11:00:15.12 ID:ZtZXTG910
- >>199
トニー谷だって一世を風靡した時だってあるんですよ!! - 200 : 2023/01/18(水) 10:46:27.03 ID:fk2azxgO0
- よく着る服は2年ももたないし
着ない服は捨てるし5年前の服なんてねーよ - 201 : 2023/01/18(水) 10:46:41.05 ID:TvJxM8of0
- 好きな服着ろよ、古臭ろうが所詮個人のセンスだ
- 204 : 2023/01/18(水) 10:46:53.28 ID:miUJs87J0
- 他人の服を平気でダサいと言える方がどうみてもダサいです
- 205 : 2023/01/18(水) 10:47:00.38 ID:xM+/K+tZM
- 服買うのやめてから笑っちゃうほど金たまる
- 212 : 2023/01/18(水) 10:47:55.72 ID:PQ+Jq5hnp
- >>205
そんなに服買ってた方が笑うわw - 206 : 2023/01/18(水) 10:47:16.12 ID:Ua5I50Up0
- また髪の話してる
- 207 : 2023/01/18(水) 10:47:25.82 ID:xBKYLQBy0
- 15年前テーラーで仕立てたツイードのヘリンボーンジャケット
ユニクロで買ったニット
501の薄い奴
20年前に買ったオールデン
これで十分死ぬまで行ける - 210 : 2023/01/18(水) 10:47:47.35 ID:NQPwr39ga
- 好きな服着てろよ
流行りになんて流されるな
キョロ充かよ - 211 : 2023/01/18(水) 10:47:54.56 ID:vjpXMqui0
- まず流行ってのが気持ち悪いな
資本主義が作り出した偽物の流行に合わせる方がダサい
ジャップ自身の感性で作り出した本物の流行の一つぐらい見せてみろや - 213 : 2023/01/18(水) 10:47:56.21 ID:De8NpZbmM
- 5年くらい前のを今のと合わせて着こなすのが実は一番オサレだぞ
- 214 : 2023/01/18(水) 10:47:59.97 ID:SvCHwLz70
- 服で人が決まる訳じゃないのにどんだけ中身空っぽなんだよ
- 216 : 2023/01/18(水) 10:48:13.26 ID:2o/a4E+0M
- 裏で古着屋やってそう
- 217 : 2023/01/18(水) 10:48:18.82 ID:tvrAdRTsM
- でも5年前ってスキニー全盛でアウターはショート丈とかだろ
今だと流石にキッツいわ - 224 : 2023/01/18(水) 10:48:42.10 ID:PQ+Jq5hnp
- >>217
そんなの15年前やろ
ダサそう - 258 : 2023/01/18(水) 10:51:26.46 ID:MlYEsyLAd
- >>217
5年前って既にどこもストリートよりだぞ
普通にロング丈主流だよ - 218 : 2023/01/18(水) 10:48:23.80 ID:xXmC+HwRr
- 10年後に最新ファッションになってるからとっとくのが正解
- 219 : 2023/01/18(水) 10:48:28.07 ID:i6i1CYO20
- モノトーンで定番の服買っとけば流行に流されることもない。
- 220 : 2023/01/18(水) 10:48:30.43 ID:RIU05Dbr0
- 流行と関係ない服着ればええねん
- 221 : 2023/01/18(水) 10:48:34.65 ID:7LcXpErs0
- 買い替えてもらえないとファッション業界儲からないからな
- 222 : 2023/01/18(水) 10:48:37.90 ID:ergI37hp0
- はいSDGs
- 225 : 2023/01/18(水) 10:48:48.79 ID:Qblh8JzQa
- 俺なんて今20年前位に買ったハリウッドランチマーケットのパーカー着てるぜ
袖ボロボロになってるけどこれでどこでも行く - 230 : 2023/01/18(水) 10:49:25.40 ID:PQ+Jq5hnp
- >>225
ボロボロになってるのはリアル乞食やん - 226 : 2023/01/18(水) 10:48:51.56 ID:gZcOgOb90
- 20代なら5年前の服は捨ててるかも知れないね
- 227 : 2023/01/18(水) 10:49:04.25 ID:xBKYLQBy0
- 年取って流行を追うほどダサい行為はない
- 228 : 2023/01/18(水) 10:49:20.69 ID:k00AWiVV0
- 10年持ってけば一周回って流行りになるのに…
- 374 : 2023/01/18(水) 11:08:28.22 ID:yKld4z1j0
- >>228
20か30年じゃね?
今のセンター分け髪型にオーバーサイズのトップスとかまさに90年代の流行だよな - 231 : 2023/01/18(水) 10:49:30.61 ID:Cw0RKIFK0
- アパレル業界必死やなあw
- 232 : 2023/01/18(水) 10:49:32.46 ID:lhZ1Mv/20
- 5年以内に買った服がないんだが
- 242 : 2023/01/18(水) 10:50:11.49 ID:PQ+Jq5hnp
- >>232
すげえダサそう
通り越して不潔そう - 233 : 2023/01/18(水) 10:49:34.16 ID:4hybgBwJH
- ジーパンは耐久性ねーよ
直ぐに膝や股に穴が空く - 234 : 2023/01/18(水) 10:49:34.87 ID:SvCHwLz70
- 休みの日少ないからそんなに服いらないの
年間9割パジャマかユニフォームしか着ないし
最早人民服よユニフォーム - 235 : 2023/01/18(水) 10:49:36.81 ID:M4WCyOu/0
- まずは髭剃れよ
社会人の常識だぞ - 236 : 2023/01/18(水) 10:49:45.64 ID:TGr7lZjj0
- 大量生産大量消費が出来ないからな
- 240 : 2023/01/18(水) 10:50:02.21 ID:h4qjidrF0
- これ広めてるのが服屋って時点でポジショントークやろ
古着の需要がある時点でこいつの言ってることはガセ - 241 : 2023/01/18(水) 10:50:06.05 ID:rUlf90+60
- コモリってブランドを買えば良いんだろ?
- 243 : 2023/01/18(水) 10:50:15.46 ID:Od/ZxwCW0
- ソロイストおじさんにミシンで口を縫い付けてもらえ
- 244 : 2023/01/18(水) 10:50:24.11 ID:YHEYrCP20
- >>1
ダサくないよ
何故なら流行を追ってるキョロ充と普通の人は別の生物
普通の人はそもそも流行を追わないから着ている服も陳腐化しない
キョル充界隈だけで流行りものが回ってるのを自覚してください - 245 : 2023/01/18(水) 10:50:24.93 ID:BhGCuUQwa
- 40近いけど、中学時代の服まだ着てるわ
- 246 : 2023/01/18(水) 10:50:34.47 ID:xBKYLQBy0
- アメカジとトラッドには流行が無い
どっちか選んで着ればOK
一生持つ - 248 : 2023/01/18(水) 10:50:42.25 ID:vjpXMqui0
- 若者の流行ってシンプルに考えると集団で裸の王様になってる状態でしかないから
- 268 : 2023/01/18(水) 10:53:08.08 ID:kpPJ0aQc0
- >>248
女はその裸の若い男にマ●コ濡れ濡れで群がるんだからあんたには勝ち目ないよ
女にキャーキャー言われる服装じゃなくて自分で鏡見た時にテンション下がらない服装目指そうぜ - 249 : 2023/01/18(水) 10:50:42.87 ID:Plri6nTX0
- 00年と10年じゃ流石に違うしその通りではあるんだけどな
- 250 : 2023/01/18(水) 10:50:46.70 ID:UXwVLm2/0
- 一生ものという言葉は今後絶対に使わないで欲しい
- 253 : 2023/01/18(水) 10:51:10.19 ID:PQ+Jq5hnp
- >>250
誰も使ってなくね - 251 : 2023/01/18(水) 10:50:52.68 ID:8t/NH9Px0
- 家族れてホムセンやSCに行くと、小汚い格好したオッサンが一人でうろうろしてて不快感がmaxなんだよね。
ヨボヨボのおじいちゃんならまあ許せるが、同年代のやつら。
不快なので閉店1時間前にだけ行って欲しい - 269 : 2023/01/18(水) 10:53:17.96 ID:3jGidNj0M
- >>251
つ鏡 - 255 : 2023/01/18(水) 10:51:14.96 ID:Qblh8JzQa
- 俺は単にジャップの同調圧力にうんざりしてるから
活動家みたいな心境になってあえて襤褸を身に纏ってるだけ - 256 : 2023/01/18(水) 10:51:20.47 ID:CL7jCqQ30
- また買うの馬鹿らしいから別にええわ
- 257 : 2023/01/18(水) 10:51:20.82 ID:luz4nnrPM
- SDGsのロゴを掲げてないだろうな?
- 259 : 2023/01/18(水) 10:51:46.23 ID:cqoN8Esad
- オシャレを語るヤツがオシャレなとこ見たこと無いわ
唯一ドン小西ぐらい - 260 : 2023/01/18(水) 10:51:52.99 ID:5DfRai0F0
- いいんだよ
- 262 : 2023/01/18(水) 10:51:59.02 ID:ypleaU+a0
- 体重が60→80→60で推移してるから流行り廃り以前に買い換える必要がある
- 263 : 2023/01/18(水) 10:52:03.34 ID:miUJs87J0
- 俺はいつも服は通販で同じ店で買ってる
tシャツ1枚300円
パーカーとかトレーナー1枚1300円~2000円
サイズも生地も豊富で選び放題な上に安い
ありがてえ - 265 : 2023/01/18(水) 10:52:50.79 ID:PQ+Jq5hnp
- >>263
すげえダサそう - 278 : 2023/01/18(水) 10:54:16.08 ID:miUJs87J0
- >>265
ださいひとにダサいいわれたら逆にうれしくなるわw - 289 : 2023/01/18(水) 10:56:04.97 ID:D7A4C3z50
- >>263
さてはあなたは50代ですね
なぜなら自分も同じ感覚だからです - 302 : 2023/01/18(水) 10:58:06.65 ID:zydldscUa
- >>263
tshirtかな?俺も基本それだわ - 266 : 2023/01/18(水) 10:52:52.31 ID:UqOC0/0K0
- 10年以内はつい最近って感じなんだが
どうなん - 273 : 2023/01/18(水) 10:53:30.16 ID:PQ+Jq5hnp
- >>266
それおじいはんやん
80代で70代の頃を最近って言ってそう - 274 : 2023/01/18(水) 10:53:36.42 ID:gZcOgOb90
- >>266
つい最近すね - 267 : 2023/01/18(水) 10:52:57.42 ID:r42YXoAar
- ドン小西のファッションセンスはなかなかだけど
唯一知性だけが足りないんだよな - 270 : 2023/01/18(水) 10:53:19.44 ID:2RQ5znWm0
- 流行りの付け方とそのサイクルが昔と比べて小ネタで早くなってきてる
なんで一歩引いて傍から見ると
流行りをきっちり追い掛けてる人がアパレル業界にめちゃくちゃ振り回されてる大バカ者に見える - 272 : 2023/01/18(水) 10:53:26.74 ID:yuDguswCH
- 不安商法はいいから
- 276 : 2023/01/18(水) 10:53:42.76 ID:U/FLeVSg0
- そもそも流行に乗ってるような服を買ってないから大丈夫
- 277 : 2023/01/18(水) 10:54:15.84 ID:r42YXoAar
- この人はユニクロのネット放送なんかにも
呼ばれてる人なんだな - 279 : 2023/01/18(水) 10:54:32.54 ID:z1rqwZ/20
- 古着屋全否定かよ
- 280 : 2023/01/18(水) 10:54:32.79 ID:8GvekI340
- 欧米人なんかずっと同じ服使ってるよ
- 281 : 2023/01/18(水) 10:54:38.89 ID:D7A4C3z50
- 16年前のスカート
フッツーに穿いてるが - 283 : 2023/01/18(水) 10:55:08.87 ID:cVumvuDZ0
- 冬は30年間MA-1だわ
- 284 : 2023/01/18(水) 10:55:22.68 ID:ibPT0kgy0
- お金があればそうしますけど
- 285 : 2023/01/18(水) 10:55:28.16 ID:miUJs87J0
- ぶっちゃけ何を着るかじゃなくて誰が着るかだからな
いい加減この真実を広めたほうが良い
現実をみようぜ - 332 : 2023/01/18(水) 11:02:22.08 ID:pZSXjpLB0
- >>285
顔がよくてモデルみたいな体型のヤツは何着ても様になるからそれを言うのはわかる
そうじゃない人間が何を着るかは大事だろ
変な体型のヤツがサイズ感含めて似合わない服を選んだら地獄
服に無頓着なヤツは知らん - 286 : 2023/01/18(水) 10:55:35.93 ID:zD/Q482Ta
- このスタイリスト見るだけで顔デカチビの時点で何着ても説得力ないってわかるよな
本人としてはその事実から目をそらすために必死にファッションにかぶれていったんだろうな辛えわ - 287 : 2023/01/18(水) 10:55:44.74 ID:bfNJsRTL0
- 質の悪い服がな
- 288 : 2023/01/18(水) 10:56:02.83 ID:H4lKNJvW0
- いやすべて顔で決まるぞ
- 290 : 2023/01/18(水) 10:56:28.25 ID:bPWjZnFv0
- トレンド追い掛けるしか能のないバカ
- 291 : 2023/01/18(水) 10:56:30.65 ID:x1HA0Aqr0
- だいぶ前から textile waste =衣料廃棄物が環境問題になってて英BBCのソーイングビーなんかでもよくテーマになってるのに、どんどん捨てろとかさすが日本人さん🤣
- 301 : 2023/01/18(水) 10:57:53.80 ID:AKko7+MCa
- >>291
それ言ってるのが日本人じゃないからねどうせ分かってて言ってんだろ
在日板のなんJが多用する絵文字使ってるしな - 293 : 2023/01/18(水) 10:57:02.07 ID:eAzDwSJY0
- 着る人によっては何年も前でも着こなせるからなぁ
- 312 : 2023/01/18(水) 11:00:08.85 ID:AKko7+MCa
- >>293
はい、体型にあった上質な材質のスーツ・コート・シャツをアイロンかけて着て下さい絶対に確実に流行りなんかに流されてるダサい奴にならずパリッと格好良い大人に見えますから
- 294 : 2023/01/18(水) 10:57:04.93 ID:tvrAdRTsM
- もう30過ぎたらリーバイス501XXとダブルライダースのアメカジブランドおじさんで良いわ
流行りを追うのも面倒になった - 305 : 2023/01/18(水) 10:59:21.99 ID:xBKYLQBy0
- >>294
正解
それにチャンピオンのスウェットで完成する
爺さんになっても着れる - 295 : 2023/01/18(水) 10:57:23.89 ID:C+sPRBJH0
- 服に興味ないくせにケンモジが発狂してて笑うわ
youtubeなんだからテレビと違って興味ないコンテンツは見なけりゃいいじゃん - 296 : 2023/01/18(水) 10:57:23.91 ID:bEW4ag1FM
- もったいないオバケが出るぞ
- 297 : 2023/01/18(水) 10:57:27.30 ID:mL3pKTsLp
- 15年後にまた流行るから…
- 298 : 2023/01/18(水) 10:57:28.09 ID:ZtZXTG910
- それ、あなたのただの感想ですよね?
- 299 : 2023/01/18(水) 10:57:28.19 ID:ED/JeJ+zd
- サルエルパンツ履いてる奴もいればフレアパンツ履いてる奴もいるし好きにすりゃいいんだよ
- 303 : 2023/01/18(水) 10:58:07.14 ID:bcyGkIEb0
- どうせ他人にしか見えないし気候に応じて適当に服着てる
ファッションとか意味わからん
どうせ寝るとき裸だし - 311 : 2023/01/18(水) 10:59:53.18 ID:dgA9IJvir
- >>303
ほーん、で?
いちいち同意求めんなカス - 348 : 2023/01/18(水) 11:05:13.83 ID:bcyGkIEb0
- >>311
ん?
ん?
寝るときパジャマ着るタイプ? - 304 : 2023/01/18(水) 10:58:46.34 ID:C3VM9lZU0
- そもそもダサいだのおしゃれだのはステマや同調圧力に洗脳されてるのわかってないんだよな
その5年前に流行った服がまたリバイバル仕掛けられて芸能人とかモデルが着たらおしゃれになるとか結局踊らされてるだけ - 306 : 2023/01/18(水) 10:59:24.36 ID:xkEw6bVz0
- 臭くなければどうでもいいよ
- 307 : 2023/01/18(水) 10:59:25.57 ID:zRV4fCcu0
- まだ着られるものをぽんぽん捨てるのはSDGsに反するんじゃないですかね
- 308 : 2023/01/18(水) 10:59:32.47 ID:2RQ5znWm0
- ほんとに格好良い人ってのは流行りに振り回されずに
仕事だとか趣味だとかの延長上にある衣服を自分の体型にあったサイズ感で着てる人なんだよね - 318 : 2023/01/18(水) 11:00:25.36 ID:xkEw6bVz0
- >>308
ケンモメンじゃん - 330 : 2023/01/18(水) 11:02:18.49 ID:2RQ5znWm0
- >>318
どんな服でもそれなりに着こなそうと思えば最低限の体型維持は欠かせないから大多数のケンモメンには無理 - 310 : 2023/01/18(水) 10:59:52.32 ID:AYxvQqsn0
- SDGsについてどう思います?って聞かれたらなんて答えるんやろ
- 316 : 2023/01/18(水) 11:00:20.71 ID:Lq3dKPnG0
- まあ白系統Tシャツとかは黄ばむからとっといても結局着れる状態じゃなくなってウエスになって終わりだな
このへんのは捨てていい
高いのは置いとけよ - 317 : 2023/01/18(水) 11:00:22.16 ID:ZBQW0qymr
- 革ジャンなんて20年ぐらい着れるだろ。
未だに大学のときに買ったルイス着てるぞ。 - 319 : 2023/01/18(水) 11:00:29.73 ID:Cp/Dvvg+M
- りゅりゅりゅりゅこうwwwwww
中身スッカラカンの馬鹿人形『流行に乗ってるオレいけてる!』
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
- 320 : 2023/01/18(水) 11:00:29.81 ID:lJZKcLYm0
- 5年前にトレンドだった服8割引で売ってください
買います - 321 : 2023/01/18(水) 11:00:40.71 ID:Bzab9Dhk0
- 5年前には5年遅れの服だったから1周回って新しいんだ
- 322 : 2023/01/18(水) 11:01:03.28 ID:kt3WmcZj0
- こんな堂々と「僕センスないです」って言えるのある意味凄いな
流行追ってりゃそれっぽく見えるもんな - 323 : 2023/01/18(水) 11:01:20.43 ID:D7A4C3z50
- ジョブズ式にしたわ
上も下も定番の形のを固定にして季節ごとに用意
ラクすぎる
下着もコートもそれに合わせて決めればいいから - 324 : 2023/01/18(水) 11:01:24.42 ID:KeLyAutN0
- 破れるまで着る
- 325 : 2023/01/18(水) 11:01:24.77 ID:bLYMF4SO0
- 物を大事にしましょう
- 326 : 2023/01/18(水) 11:01:31.83 ID:2FQMEH3Od
- 知らねーよばーか
アメリカの白人とかずっと同じ格好してる - 328 : 2023/01/18(水) 11:02:08.96 ID:EjM99yxa0
- 大量消費社会にNO😡
環境持続可能性に配慮しろ😡
- 335 : 2023/01/18(水) 11:03:01.97 ID:z1f5CIV4M
- 流行はスルーすることをもっと流行らせようぜ
- 336 : 2023/01/18(水) 11:03:09.19 ID:Od/ZxwCW0
- MBと同じくらいださいよな
服好きな仕事してりゃとっとけくらい言えよ - 337 : 2023/01/18(水) 11:03:42.98 ID:nsZ45t6F0
- 中高生は5年経ったら同じ服は着れないだろうが
おっさんの5年って昨日みたいなもんだからな - 339 : 2023/01/18(水) 11:04:04.01 ID:0MG44ZQr0
- SDなんたらに逆行するの
- 361 : 2023/01/18(水) 11:07:02.18 ID:2RQ5znWm0
- >>339
不思議なことに逆行してるんだよ
さっきも書いたけど昔よりも流行りのポイントがちっちゃくて消えるのも早い - 340 : 2023/01/18(水) 11:04:04.52 ID:0jbydQtA0
- そりゃお前ら売るのが仕事だもんな
- 342 : 2023/01/18(水) 11:04:17.76 ID:/QRxTViSa
- ファオタ「マルエル!90年代エルメス!ビンテージ!」
???「5年前の服は捨てろダサいから」もう何も正解じゃないし間違いでもないから自分の身の丈に合った服着てればいいよ
- 344 : 2023/01/18(水) 11:04:44.92 ID:FB1uRNQ50
- 服屋の言うことみんな聞かなくなってざまあ
- 345 : 2023/01/18(水) 11:04:45.04 ID:UsfLMtesa
- 勝手にほざいてろ
- 346 : 2023/01/18(水) 11:04:53.41 ID:Od/ZxwCW0
- LLビーンのビンテージまでありがたがっちゃう時代なんだから
なんでも大事だぞって言った方が得だよ - 347 : 2023/01/18(水) 11:05:09.59 ID:vL/oZR8V0
- 時代に合わせて生きるの大変そう
- 349 : 2023/01/18(水) 11:05:30.88 ID:PG/j+J3Id
- 服とか毎年買うやろ普通
- 350 : 2023/01/18(水) 11:05:35.26 ID:mnlZ9GdT0
- 男はファッション気にするのもいいけど体型気にした方がいいね
筋肉マンTシャツ>ヒョロがりオシャレ - 351 : 2023/01/18(水) 11:05:36.70 ID:mnu5RPSy0
- 衣服メーカーのまわしもの
メーカーは売れ残ったらシーズン跨がず廃棄してるからな - 352 : 2023/01/18(水) 11:05:41.96 ID:MlDySXgE0
- 流行りに流される人々
- 354 : 2023/01/18(水) 11:05:59.93 ID:yKld4z1j0
- 高校生か大学生の時に買ったダウンジャケットもう15年くらい着てる
- 356 : 2023/01/18(水) 11:06:18.19 ID:bHjMk1sIM
- 糞ガキが流行流行ほざいてるだけだもんな
なんで糞ガキの言うこと聞かなならんねん😠 - 358 : 2023/01/18(水) 11:06:42.23 ID:r6E4X1sR0
- 傍から見ないから大丈夫
- 359 : 2023/01/18(水) 11:06:55.17 ID:DlmR6d/Fd
- 流行ってるタイプの服ばっかり売るのやめて欲しいわ
特になんでもない服着てたいのに - 360 : 2023/01/18(水) 11:06:56.24 ID:GZae2ZzV0
- 服屋「ダサいので買い替えてください」
最高に説得力ゼロ
- 362 : 2023/01/18(水) 11:07:09.22 ID:Azd9gtZVd
- コイツらが温暖化を促進してやがるのか
- 363 : 2023/01/18(水) 11:07:21.39 ID:hg7oX8hJ0
- 絶えざる新趣向の追及は絶望の一形態である
- 364 : 2023/01/18(水) 11:07:23.97 ID:MD4ND7eX0
- 1の格好がダサい
- 365 : 2023/01/18(水) 11:07:36.07 ID:FDdTjpwj0
- 30代向けのおすすめファッションYoutuberおしえろ
- 367 : 2023/01/18(水) 11:07:36.79 ID:yMkVTGPX0
- 中学生の時親が買ってくれたランズエンドのダウンジャケット
アラサーの今でも着てるわ
ふわふわ感がなくなったから捨てようと思ったけどクリーニングだしたらまたモコモコになった
どうやってんだあれ - 368 : 2023/01/18(水) 11:07:54.41 ID:dMl+CPwK0
- 流行気にせずMA1とか着てた人ら流行ったせいでダサいとか思われそうだな
- 376 : 2023/01/18(水) 11:08:54.96 ID:FnqXBwbDa
- >>368
最中よりも流行終わった後にまだ着てると馬鹿にされるのが辛そう - 369 : 2023/01/18(水) 11:08:01.33 ID:FnqXBwbDa
- 同じ服着られたら金儲け出来ないもんな
- 370 : 2023/01/18(水) 11:08:02.34 ID:ekyaNu43a
- 特に女はワークマンやしまむらでいいから毎年買い換えるように
底辺は底辺らしくして高くて良いものを大切に着続ける(笑)とかやめろよ
特に婚活してるやつはな - 372 : 2023/01/18(水) 11:08:12.85 ID:T65Kg8/A0
- 服なくなっちゃう😢
- 373 : 2023/01/18(水) 11:08:14.13 ID:5l7wlNaMd
- 流行とかアホかよ
好きな服を着ろ
自分を持て - 375 : 2023/01/18(水) 11:08:41.84 ID:x4OhdraB0
- 人の着てる服をダサいとかダサくないとか常にジャッジし続けててしんどそう
- 378 : 2023/01/18(水) 11:09:32.60 ID:GF/cGj+iM
- 20年前に買ったアルマーニのコート未だに着てるんだが?
- 379 : 2023/01/18(水) 11:09:35.72 ID:8Mx8R4oJ0
- でも古着市場大人気なんでしょ
もうトレンド追えないんじゃ - 380 : 2023/01/18(水) 11:09:52.66 ID:geIaDHfhM
- この人の動画みたことあるけど身長低いのがコンプレックスだったみたいだね
- 381 : 2023/01/18(水) 11:09:54.85 ID:2RQ5znWm0
- 結局はSDGsだなんだと言ったって理由つけて買い直させないと困るんだろうね
- 382 : 2023/01/18(水) 11:10:37.73 ID:MlDySXgE0
- この1年で買った衣類ってUNIQLOのジーパンくらいだな
- 383 : 2023/01/18(水) 11:10:56.53 ID:CfX7ZG2J0
- その内貧困で服も売れなくなってくるぞ(´・ω・`)
- 384 : 2023/01/18(水) 11:11:01.96 ID:UQi+kY8r0
- ビンテージとか言って古いのを高く売りつけてるくせに、なにが捨てろだ
- 385 : 2023/01/18(水) 11:11:03.13 ID:dNlrxfm8H
- 大山かと思ったら大山だったw
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674005056
コメント