ゴールデンレトリーバーとかいう噛みつく事故が平均の倍以上の危険生物

1 : 2023/01/12(木) 14:51:31.26 ID:qwW915670
猟犬を見た目でペットにしたんやし残当
レス1番のサムネイル画像

なお使役犬で活躍するラブラドールレトリーバーはオオカミの段階から異なる全く別の犬種

2 : 2023/01/12(木) 14:52:03.25 ID:QUmmQr550
人気あることは知っていたが凶悪なのか
6 : 2023/01/12(木) 14:53:57.22 ID:hVgv89gM0
>>2
頭が良くて嫉妬深いイメージ
3 : 2023/01/12(木) 14:52:36.83 ID:QUmmQr550
ラブラブドールレリゴーは盲導犬してるイメージがあるな
5 : 2023/01/12(木) 14:53:28.02 ID:rzmq62tH0
ラブラドールは大人しいもんな
7 : 2023/01/12(木) 14:54:16.44 ID:48Hp3FAJd
知能は高いけどアホなんだよな
8 : 2023/01/12(木) 14:54:23.51 ID:qwW915670
ゴールデンさんナメたらあかんで
レス8番のサムネイル画像
レス8番のサムネイル画像
レス8番のサムネイル画像
22 : 2023/01/12(木) 14:59:18.71 ID:wrXaF42C0
>>8
競艇場にいそう
9 : 2023/01/12(木) 14:54:59.65 ID:hILOZDlU0
賢い犬は舐められたらもう終わりらしいな
10 : 2023/01/12(木) 14:55:22.59 ID:KUKdF7p30
躾出来てへんだけで犬の問題ではない気がする
36 : 2023/01/12(木) 15:03:33.41 ID:qwW915670
>>10
猟犬は怪我追ったり犬が本来進まないような場所でも突撃する攻撃衝動の強い犬を交配させてきた
その名残で怒らなくても嬉しくて興奮状態や寝起きで頭回らん時にガブっとやってまう

今でも現役の猟犬はこうした特性で選ばれるから年で猟に使えなくなったらペットにできへんから殺処分されとる
残酷に思うやろうけどペットにしても人間にも犬にも不幸な結果になんねん

11 : 2023/01/12(木) 14:55:41.00 ID:Uwn4utMc0
レトリーバーってretrieve(獲物を持って帰ってくる)犬ってだけで別に遺伝子的に近いとかそういう訳ちゃうしな
12 : 2023/01/12(木) 14:55:41.18 ID:kHKyRjPX0
子供のワイには強大すぎたわ
13 : 2023/01/12(木) 14:56:07.78 ID:QUmmQr550
番犬、猟犬、そり犬、牧羊犬、軍用犬(警備犬)、災害救助犬(地震救助犬、山岳救助犬、水難救助犬)、警察犬、探知犬(地雷探知犬、爆発物探知犬、麻薬探知犬、銃器探知犬、検疫探知犬、DVD探知犬、シロアリ探知犬、トコジラミ探知犬、コロナ探知犬)
身体障碍者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)、セラピードッグ、タレント犬
14 : 2023/01/12(木) 14:56:15.87 ID:QUmmQr550
DVD探知て
16 : 2023/01/12(木) 14:56:50.48 ID:d1Soy9I8a
ゴールデンは穏やかではあるがけっこう事故るんよな
ラブと何が違うのか分からんが
17 : 2023/01/12(木) 14:56:59.34 ID:ziTP4VfRa
意外とカッとなりやすい
嫉妬心が強い
18 : 2023/01/12(木) 14:57:25.64 ID:Hu4CHwpLd
マジで?いつも穏やかな顔して無駄吠えせんイメージなんやが
19 : 2023/01/12(木) 14:57:46.41 ID:TO3VaZUwa
私のほうが強い
20 : 2023/01/12(木) 14:58:57.57 ID:lm/rgBQZ0
ゴルは嫉妬するからなぁ
21 : 2023/01/12(木) 14:59:13.13 ID:OamFJ4Ea0
ラブラドールとの違いが分からん
25 : 2023/01/12(木) 15:00:08.63 ID:A+S+sqira
>>21
長毛?と短毛?違うかな
30 : 2023/01/12(木) 15:02:00.17 ID:ihomkOBP0
>>21
ラブラドールの方は水辺の狩り用やね
23 : 2023/01/12(木) 14:59:32.10 ID:A+S+sqira
でかい犬すぐ死んでしまうからいや🥺
24 : 2023/01/12(木) 14:59:33.16 ID:1qnQagVQ0
市場に出回るのは大人しい子だけだからな
繁殖場にいるオスはやばいのもいるよ
26 : 2023/01/12(木) 15:00:14.58 ID:N2Zzz3p40
昔飼ってたわ
27 : 2023/01/12(木) 15:00:35.20 ID:1OmLxkeHd
ポムポムプリンも凶悪でちゅう
28 : 2023/01/12(木) 15:01:16.29 ID:ihomkOBP0
運動足りなくて肥満の子が多いわね
29 : 2023/01/12(木) 15:01:18.00 ID:hC3ku9COa
賢くておとなしいイメージだったわ
31 : 2023/01/12(木) 15:02:07.83 ID:cG5CJ0yHa
元猟犬はなんだかんだ危ないんよな
トイプードルとかシーズーとか元から愛玩犬として品種改良された犬が飼いやすい
32 : 2023/01/12(木) 15:02:29.24 ID:idD+N/ND0
可愛いけど長毛種の大型犬って飼うのかなり大変そう
33 : 2023/01/12(木) 15:02:35.29 ID:nun0G7//0
かわいい模様
34 : 2023/01/12(木) 15:02:45.79 ID:GCB4B+0d0
寿命がね‥
35 : 2023/01/12(木) 15:03:19.13 ID:Giu8+KZK0
温厚なイメージしかないんやが
知らんのに構えって尻尾振りながら寄ってくるし
37 : 2023/01/12(木) 15:04:17.40 ID:MeYHzN6d0
ワイ飼ってたけど可愛すぎる
ほんっと賢いでこいつら
絶対下手な人間より賢いし信用できるよ
38 : 2023/01/12(木) 15:04:27.55 ID:r+a/kGMt0
犬や豚や乳牛は人間のために品種改良されて生まれた生物だから家畜
ゾウはインドとかで飼い慣らされてるが野生と品種同じなので家畜でない
家畜でないということはいつ人間を襲ってもおかしくない

この理論すき

39 : 2023/01/12(木) 15:04:29.51 ID:RVm0C5gG0
寿命が短いからなぁ
せめて10年は一緒にいたい
40 : 2023/01/12(木) 15:05:23.62 ID:MeYHzN6d0
うちのは8年で逝ったけど病気で苦しまず逝ったから良かったのかもしれないと思うこともある
42 : 2023/01/12(木) 15:05:49.44 ID:A+S+sqira
>>40
病気なしで8年って悲しすぎやろ。もっと寿命伸ばせや
48 : 2023/01/12(木) 15:07:07.22 ID:MeYHzN6d0
>>42
大型犬にはよくあるんだとさ
朝すげえピンピンしてたのに帰ってきたら亡くなっとった
44 : 2023/01/12(木) 15:06:42.25 ID:lm/rgBQZ0
>>40
大型老犬の介護は大変やからなぁ…
41 : 2023/01/12(木) 15:05:29.92 ID:RVm0C5gG0
ここにもちらほら過去飼ってた人居るがやっぱみんな死んじまったんだなぁ
悲しいなぁ
43 : 2023/01/12(木) 15:06:26.83 ID:Giu8+KZK0
大型犬はうんこめちゃくちゃ太そうで飼える気がしないな
47 : 2023/01/12(木) 15:07:05.66 ID:fqQY+dIs0
>>43
中型犬ですら巨大うんちするからな
45 : 2023/01/12(木) 15:06:42.42 ID:Re0kzdO20
ラブラドールは大人しいイメージ
49 : 2023/01/12(木) 15:07:20.75 ID:RVm0C5gG0
カープ球団のミッキーも可愛かったよなぁ…
もう亡くなってしもうたけど
50 : 2023/01/12(木) 15:08:28.24 ID:74PZpf8Rd
ワイもちっちゃい頃ヨークシャテリア飼ってたな…乳首触るの好きやった…
52 : 2023/01/12(木) 15:10:12.25 ID:nun0G7//0
飼うなら寿命の長い小型犬か猫にしておけ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673502691

コメント

タイトルとURLをコピーしました