
- 1 : 2023/01/04(水) 00:35:08.57 ID:iYl4+cut0
-
1番面白かったのは亜人
微妙だったのはGANTZ(特にラスト) - 2 : 2023/01/04(水) 00:35:48.20 ID:Oc/KvNt/0
-
亜人は主人公がなんかずっと苦手で読むの辛かったわ
- 3 : 2023/01/04(水) 00:37:45.89 ID:iYl4+cut0
-
永井くんは合理主義で共感しにくいキャラやからな
- 4 : 2023/01/04(水) 00:38:28.05 ID:ar/HgpLc0
-
東京喰種とかジャガーンとか合いそう
- 5 : 2023/01/04(水) 00:40:08.22 ID:sR+nk/7U0
-
GANTZのラストってガチでクソなん?
今ラストミッション編辺りまで読んでるんやけどここでやめた方がいいレベル? - 7 : 2023/01/04(水) 00:42:01.86 ID:ar/HgpLc0
-
>>5
うんち - 25 : 2023/01/04(水) 01:01:17.02 ID:ZSKOFcCQ0
-
>>5
最終章も普通に面白い
最終話だけクソ、クソというかもう数話あったらよかったのにって感じ
突然終わっただけで別にクソでもない - 27 : 2023/01/04(水) 01:02:10.70 ID:1jwEHzth0
-
>>25
最終章普通にゴミでしょ - 31 : 2023/01/04(水) 01:07:13.08 ID:ZSKOFcCQ0
-
>>27
キャラの魅力は一番だと思う
新宿からのメンバーも良いけどカタストロフメンバーも出てから終わるまで短かっただけで掘り下げれば面白かったはず
舞台が地球じゃないのもよかったし - 29 : 2023/01/04(水) 01:03:36.11 ID:sR+nk/7U0
-
>>25
そうなんかサンガツ
とりあえず35巻くらいまで読んでみるわ - 6 : 2023/01/04(水) 00:40:17.28 ID:iYl4+cut0
-
永井くんの幽霊が特別だったのって結局永井くんが本来死産だったからって事でええのか?
言うこと聞かない自立型なのは赤ん坊の頃からネグレクトだったからで勝手に暴れるのは永井くんが妹のために切り捨てたものに対する罪悪感とかイライラの発露的な - 8 : 2023/01/04(水) 00:42:25.58 ID:ar/HgpLc0
-
>>6
長く一緒にいたからだと思ってたわ - 9 : 2023/01/04(水) 00:42:49.92 ID:xKC3uOwx0
-
わいは寄生獣が1番やな
- 10 : 2023/01/04(水) 00:44:21.92 ID:ph8gdtSC0
-
亜人は、「結局亜人てなんやねん」ってのが分からなかったからなぁ
GANTZは一応説明つけてくれたからまだええ - 11 : 2023/01/04(水) 00:44:35.89 ID:rTxdqydK0
-
GANTZはあっこれで終わりなんだって感想
- 12 : 2023/01/04(水) 00:46:00.47 ID:ideI7t/I0
-
亜人は次の展開が気になるよな
- 13 : 2023/01/04(水) 00:46:22.01 ID:OAQ7FT0j0
-
亜人もラスト微妙だろ
- 15 : 2023/01/04(水) 00:48:10.00 ID:iYl4+cut0
-
>>13
そうか?佐藤とのしょうもない賭けワイは好きやで
ただあんだけ暴れられて日本大丈夫なんか?とは思うけど - 14 : 2023/01/04(水) 00:46:33.36 ID:iYl4+cut0
-
GANTZの最終的な感想はチビ星人あたりから微妙だったんだなって感じ
一気に読めばまぁそれなりに楽しく読みきれるけどこれ連載で追ってたらぜったい脱落する
あとレイカとの倒錯的なセックスシーンもちゃんと書け - 16 : 2023/01/04(水) 00:48:26.00 ID:ph8gdtSC0
-
GANTZは映画的の終わり方の方が良かったな
- 17 : 2023/01/04(水) 00:51:10.38 ID:iYl4+cut0
-
寄生獣は面白かったけど最後なんか後藤が急に小物くさい怪人になったのが残念だった
ラスボスとしてはやっぱ亜人の佐藤が終始最強最悪でいいキャラだった - 18 : 2023/01/04(水) 00:52:36.77 ID:iyqzOD8E0
-
GANTZは十巻ぐらいまで読んだけどおもろかったな
- 19 : 2023/01/04(水) 00:54:51.71 ID:iYl4+cut0
-
GANTZの大衆のバカっぷり見ると玄野くんって作者の自己投影めっちゃ入ってるんだろうなって
- 20 : 2023/01/04(水) 00:56:48.26 ID:1jwEHzth0
-
亜人は佐藤との決着が湖に飛び込む!だったのがうんちすぎ
散々心理戦・頭脳戦してきたのに作者これ以上の頭脳戦考えられなくて投げただけやろ結局亜人がなんなのかも明らかになってないし、亜人保護法みたいなのも可決しないまま、なーんも変わっとらんで終わっただけやん
- 26 : 2023/01/04(水) 01:02:04.14 ID:iYl4+cut0
-
>>20
唯一佐藤に対抗できる亜人の永井くんがママの機械的な合理主義の頭脳にちょっぴりパパの人間的な優しさ合わせたタイプで佐藤が闘争を楽しむ賢い獣タイプでもうこいつ読めねぇ勝てねぇなんだからあのラストでいいとワイは思うけどな
そもそも佐藤はもう韓国?に行こうとしててほっといてもいいのに永井くんはこいつを止められんのは俺だけだって意地だけで佐藤追ってたわけだし - 21 : 2023/01/04(水) 00:56:51.90 ID:iYl4+cut0
-
次はちょうど上で上がってた東京グール読もうと思ってたけど重めの話ちょっと疲れたしきらら漫画でも読むか
- 22 : 2023/01/04(水) 00:57:41.17 ID:xlOjGm5pd
-
寄生獣は結局作中最大の鍵だったミギーたちの正体が不明で終わったのゴミよな
最終回も「ほーん、これでどうなるん?」って感じやし何も解決してない - 23 : 2023/01/04(水) 00:58:29.24 ID:WzOz7wiOd
-
ぶっちゃけ寄生獣は思い出補正だし
GANTZはエ口補正だし
亜人は作画補正よな話微妙やわ
- 24 : 2023/01/04(水) 00:59:52.75 ID:oHL29nDzd
-
亜人は佐藤との因縁引っ張りすぎた挙句決着の付け方が酷すぎた
- 28 : 2023/01/04(水) 01:02:14.92 ID:7lruHCdh0
-
刻々読んでくれ
- 30 : 2023/01/04(水) 01:03:36.37 ID:iYl4+cut0
-
GANTZは女体がほんとエ口くて良かった
だからレイカとのセックスシーンなかったの残念だった - 32 : 2023/01/04(水) 01:08:09.41 ID:Oc/KvNt/0
-
次読むの決まってないなら裏バイト読もうぜ
マンガワンのアプリ入れたら登録とかなしで後半までサクサク読めるぞ - 33 : 2023/01/04(水) 01:09:14.00 ID:iYl4+cut0
-
加藤が巨乳あっさり捨てて杏に鞍替えしたのどうなん?
死んだのはGANTZがガバって生み出したクローンで本物の巨乳は生きてたからいいのか? - 34 : 2023/01/04(水) 01:10:15.09 ID:iYl4+cut0
-
裏バイトは追ってるからすでに全部読んどるわ
それにあれはオムニバスオカルトで毛色違うと思うで - 35 : 2023/01/04(水) 01:10:18.32 ID:ZSKOFcCQ0
-
さっき家にあったウルトラヘブン読んだけど意外と話も面白いわ
言葉回しと展開オシャレ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672760108
コメント