折り畳み自転車さん、溶接部でポッキリ破断,変わり果てた姿で発見される

1 : 2022/12/29(木) 08:29:04.70 ID:o3YSryFVM

怪我なくて良かったですね
http://abe.shinzouiscom

ソース↓

2 : 2022/12/29(木) 08:29:15.21 ID:o3YSryFVM
悲報、俺氏おりたたぶ退部

こぎ出しと同時にアルミフレーム溶接部が破断
再起不能のサプライズプレゼント
使えそうなブレーキシューだけは交換時期だったルイガノへ移植
サンタはおろか神も仏もいないことを実感したクリスマスとなった
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像

https://twitter.com/MtTaka2600/status/1606930603857051649

3 : 2022/12/29(木) 08:29:26.49 ID:o3YSryFVM
>>2
ソース
44 : 2022/12/29(木) 08:40:31.26 ID:Cqd5EIm90
>>2
アルミの溶接とか技術が必要らしいから2万円くらいの安い折り畳み自転車と相性最悪なんだろうな
安物なら鉄の方が良いのかも?(重くて錆びるけど)
4 : 2022/12/29(木) 08:30:07.72 ID:oey81l5cM
ショボい溶接してるな
5 : 2022/12/29(木) 08:30:16.70 ID:olJnCDN30
そういう動画結構あるよね
6 : 2022/12/29(木) 08:30:25.91 ID:jLki5pT90
中華クオリティ
7 : 2022/12/29(木) 08:30:35.42 ID:Y0j8lkAl0
しらんメーカーだな
18 : 2022/12/29(木) 08:33:03.18 ID:o3YSryFVM
>>7
小さな会社ですけど趣味人の間ではそこそこ有名なところですね

俺もDAHONk3買った後の購入候補の一つだった

8 : 2022/12/29(木) 08:31:18.10 ID:VHZj5ILiM
痩せろデブ
9 : 2022/12/29(木) 08:31:38.85 ID:FrF9qXOx0
溶接すればいいじゃん
10 : 2022/12/29(木) 08:31:53.42 ID:lZA6b9+BM
俺のDAHONは大丈夫なのか
11 : 2022/12/29(木) 08:31:54.93 ID:zyTivg0o0
BD-1もハンドルの根本折れるよな
走行中に折れて死ぬかと思ったわ
12 : 2022/12/29(木) 08:32:02.98 ID:cVkhb9bw0
オフタイムの俺問題なし
13 : 2022/12/29(木) 08:32:04.81 ID:PDQGRfJB0
ルック車じゃん
14 : 2022/12/29(木) 08:32:19.91 ID:z2LOvrJT0
チャリは軽量化してるので結構折れる
体重制限もある
愛用してるKHSもチラホラポッキリ体験談聞く
大怪我しなくてよかった
15 : 2022/12/29(木) 08:32:34.75 ID:AB6mBWub0
溶接が甘かったか
16 : 2022/12/29(木) 08:32:36.91 ID:Nrtxsdih0
なぜ偽物を買ってしまうんだろう
17 : 2022/12/29(木) 08:32:54.17 ID:qVukiVnn0
知らんけどこれ高いの?
19 : 2022/12/29(木) 08:33:26.23 ID:o3YSryFVM
>>17
15万とかそんくらいかな
20 : 2022/12/29(木) 08:33:41.36 ID:z2LOvrJT0
折れる場所って大体決まってるので
乗る前に点検しましょう
21 : 2022/12/29(木) 08:34:09.25 ID:Fln/sqNr0
折り畳みってこんな折れ方するもんなのか
怖すぎだろ
22 : 2022/12/29(木) 08:34:16.66 ID:qJB6xwlb0
折り畳み式は体重80kgまで
23 : 2022/12/29(木) 08:34:58.47 ID:q+QRNik7d
カラクルじゃん
小さく折り畳めるやつか
じゃー次はストライダだな
🔺はいいぞ
24 : 2022/12/29(木) 08:35:11.59 ID:cR/BL25S0
下手したらクリステル弟とか谷垣みたいになってた
走行中のチャリの破損は致命傷だからな
25 : 2022/12/29(木) 08:35:20.70 ID:o3YSryFVM
これは全く溶接されてないんですね
後に溶接工が解説してくれるだろう
26 : 2022/12/29(木) 08:35:29.88 ID:OwbqcUq6a
パイプ側の母材が溶け込んでないから溶接不良だね
こんなのありえるんか
27 : 2022/12/29(木) 08:35:41.84 ID:7/ip1LEDH
フェラーリとかつけてる安物でもこんな折れ方するか
まあ死ななくてよかったな
28 : 2022/12/29(木) 08:35:48.49 ID:zw30aoZd0
雑だな
29 : 2022/12/29(木) 08:36:01.84 ID:fYYdFcCu0
アルミは逝く時は逝くよ。
5万km乗ったら危ない。
30 : 2022/12/29(木) 08:36:05.51 ID:9npf84sOM
カラクル折れるのか。
高速度走行中じゃなくて良かったな。
31 : 2022/12/29(木) 08:36:46.75 ID:iZc/t96FC
手がデブwっw
32 : 2022/12/29(木) 08:37:45.14 ID:o3YSryFVM
漕ぎ出しで折れたのが不幸中の幸いですね
33 : 2022/12/29(木) 08:38:06.16 ID:w/T5+VZ80
ていうかさ、日常で使うならママチャリ買えよ…
34 : 2022/12/29(木) 08:38:43.95 ID:bXdAGgcP0
これは素人以下の溶接だな
100ボルト半自動溶接買った俺でももっときれいに溶接出来るわ
35 : 2022/12/29(木) 08:38:51.13 ID:zw30aoZd0
両津勘吉みたいに気合で乗れよ
36 : 2022/12/29(木) 08:38:53.47 ID:LQeb1tNS0
ボトル積んでるってことは折りたたみでロングライドしてんのか?
いかんでしょ
37 : 2022/12/29(木) 08:38:59.35 ID:hB6PuZ1e0
クロモリしか勝たん
38 : 2022/12/29(木) 08:39:12.15 ID:cR/BL25S0
路側で走ってて、故障して投げ出し→自動車に頭潰されて死亡とか割とあるな
39 : 2022/12/29(木) 08:39:17.35 ID:INrWeL8F0
溶接棒の材質間違えたんじゃね?
40 : 2022/12/29(木) 08:39:24.81 ID:pq+BVUBf0
これ溶接失敗してね?
41 : 2022/12/29(木) 08:39:58.91 ID:cR/BL25S0
モノコック構造にすべき
こういうバイタルパートで溶接はダメ
42 : 2022/12/29(木) 08:40:17.61 ID:rLHXQ5BEM
隙間あるな
43 : 2022/12/29(木) 08:40:18.51 ID:kzEo6Eyr0
この自転車のマニュアルみると使用条件に「乗員体重80kg以下」ってあるな

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672270144

コメント

タイトルとURLをコピーしました