- 1 : 2020/06/11(木) 12:14:10.506 ID:BXx25dJKp
- 今気づいたんだが
- 2 : 2020/06/11(木) 12:14:25.504 ID:LxAqLiv/0
- 居心地はいいんだろうな
- 5 : 2020/06/11(木) 12:15:15.574 ID:BXx25dJKp
- >>2
やる事やってれば何も言われない
勤務時間は平均して月170時間から190時間
残業代は出ない - 13 : 2020/06/11(木) 12:17:39.997 ID:409qywiyd
- >>5
最悪じゃねーか - 21 : 2020/06/11(木) 12:22:54.721 ID:ZmwKZv9BH
- 6年目300まんで>>5みたいな今時のおらも転職したほうがいい?
- 26 : 2020/06/11(木) 12:24:58.747 ID:+RejWm460
- >>21
何か武器になるスキルや経験はあるの?
ないなら転職するたびに年収下がってくだけだぞ
ソースは俺 - 3 : 2020/06/11(木) 12:14:39.713 ID:varUqwzg0
- うそつき
- 8 : 2020/06/11(木) 12:16:24.182 ID:BXx25dJKp
- >>3
マジなんだよなぁ
ちな勤務地は大阪 - 4 : 2020/06/11(木) 12:14:57.539 ID:X5IM+9Q8a
- ヤバイのはお前
- 16 : 2020/06/11(木) 12:19:30.191 ID:BXx25dJKp
- >>4
社員にやばい奴は多い気がする
例を挙げると
・新年会で社長が挨拶するって言うのに怒られるまでベラベラ喋ってる奴らばかり
・立食パーティーで7割くらいの人間が後の人間の事考えずに好きなもんを盛りまくって皿はぐちゃぐちゃ - 6 : 2020/06/11(木) 12:15:28.089 ID:H20wWepUd
- 飲食なら有り得なくもない額
- 7 : 2020/06/11(木) 12:15:53.997 ID:b0/Lj8OPa
- もしかしなくてもヤバイ
- 9 : 2020/06/11(木) 12:16:51.047 ID:C/6oHDPad
- 気付くの少し遅かったな…
- 10 : 2020/06/11(木) 12:16:56.907 ID:ZaHrZqT80
- 結構やばい
- 11 : 2020/06/11(木) 12:17:16.539 ID:5tK5KqEk0
- 時給1200円以下か、、、
- 12 : 2020/06/11(木) 12:17:21.784 ID:RNhaWyqvd
- 障碍者雇用でしょ
- 17 : 2020/06/11(木) 12:20:17.375 ID:BXx25dJKp
- >>12
健常者雇用だぞ - 14 : 2020/06/11(木) 12:17:59.507 ID:0GNxtsM4a
- 家賃全額補助で週休3日くらいありそう
- 19 : 2020/06/11(木) 12:22:00.948 ID:BXx25dJKp
- >>14
家賃補助は会社都合なら15000円出るけど
本人の都合なら基本的になし
年休は110日くらい - 15 : 2020/06/11(木) 12:18:22.937 ID:NPrtm195d
- 新卒の時いくらだったんだよ
- 20 : 2020/06/11(木) 12:22:30.852 ID:BXx25dJKp
- >>15
218万 - 18 : 2020/06/11(木) 12:21:52.807 ID:+RejWm460
- 独身なら十分だな
- 23 : 2020/06/11(木) 12:23:56.403 ID:BXx25dJKp
- >>18
まぁアパート住みで質素に暮らすだけなら十分だな - 22 : 2020/06/11(木) 12:23:53.447 ID:5tK5KqEk0
- 新卒で入ってそれなら本人の能力がその程度ってのもありそう
- 27 : 2020/06/11(木) 12:25:54.492 ID:BXx25dJKp
- >>22
能力が低い事は認めるけど
基本的に昇給の額は固定で役職手当も少ないから
同期でできる奴でもせいぜい290万くらいだと思うわ - 25 : 2020/06/11(木) 12:24:53.792 ID:mO71VXWd0
- 何か身についた?
7年目年収265万だがもしかしてこの会社ヤバイ?

コメント