ひろゆき氏 黙食強要派を疑問視「10年以上黙食を続けさせるのですか?」

サムネイル
1 : 2022/12/05(月) 20:44:36.89 ID:20giVWOY9

12/5(月) 17:36配信
東スポWEB

ひろゆき氏 黙食強要派を疑問視「10年以上黙食を続けさせるのですか?」

 2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(46)が5日、ツイッターを更新。コロナ禍において学校などで続けられている「黙食」に言及した。

 文部科学省は11月29日に学校での給食時において、適切な新型コロナ感染対策を取っていれば「黙食を求めない」ことを明文化した。

 ただし「解除は難しい」として「黙食」を継続している学校などもあるようで、賛否が分かれていいる。この問題にひろゆき氏は「ワクチンが普及し、劇的な治療薬が作られない限り、人類はコロナ禍で生活し続けます。黙食強要派の人は、10年以上黙食を続けさせるのですか?」と疑問を投げかけた。

 政府は新型コロナを感染症法の2類相当から5類相当に見直す検討を始める方針を示しており、黙食なども緩和する方向だが「医療現場や高齢者施設の黙食継続は同意」とした上で「ただ、それ以外の場所の黙食は『いつまでやるの?』という視点が抜けてる気がします」などと指摘している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7125b6413f2c81798e1613a7016cbbae298eb06d

2 : 2022/12/05(月) 20:45:39.67 ID:tAUldDIg0
おっさんの個人的な感想を
ニュース扱いするな

クソスレ

3 : 2022/12/05(月) 20:46:02.40 ID:ru1JAwmQ0
>>1
それあなたの感想ですよね?
4 : 2022/12/05(月) 20:46:34.46 ID:sZTlQG4H0
そうだぞ
文句言うな
黙って食え
5 : 2022/12/05(月) 20:46:53.17 ID:87VneeIp0
そもそも食いながら喋ったりするなって躾の範疇やないか
6 : 2022/12/05(月) 20:47:09.74 ID:CVfngeOJ0
飯ぐらい黙って食えよ
一生でも別にええやろ
7 : 2022/12/05(月) 20:47:30.71 ID:6FAwZRWY0
噛むのに使ってんだから喋んなくていいだろ
8 : 2022/12/05(月) 20:47:37.39 ID:S7kWvmI/0
フランスで好きなだけ喋りながら食えばいいじゃん
9 : 2022/12/05(月) 20:47:46.17 ID:8tgNWYig0
食いながら喋るってなかなか難しい
18 : 2022/12/05(月) 20:53:20.33 ID:tcX1anZM0
>>9
分かる 噛みこみが少ないまま飲み込んだりする
10 : 2022/12/05(月) 20:50:15.49 ID:68vOp8Gz0
いいんじゃね
本来飯は喋らずに食う
テレビとかもつけない
食うことに没頭
トラディショナルジャパンよ
17 : 2022/12/05(月) 20:53:14.47 ID:ts2BTunC0
>>10
ゆっくり噛んで食べる習慣付けには悪くないよ
44 : 2022/12/05(月) 21:06:45.53 ID:68vOp8Gz0
>>17
テレビ見てるときも
しゃべってるときも
咀嚼も止まってるやん
子供みてみ
11 : 2022/12/05(月) 20:50:28.85 ID:T0EDXHyq0
「ヨーロッパではこの騒ぎを終えるために3年近く戦ったんだ
だが君はあえてわざと続けようとする。君たちアジア人は馬鹿みたいだ」
1598588543567532033
12 : 2022/12/05(月) 20:51:16.19 ID:4JYQt8240
うるせえお前は沖縄のめんどくせぇのと漫才でもしてろ
13 : 2022/12/05(月) 20:52:05.22 ID:D1wxoh5I0
食べながら喋るなは昭和では言われてたけどね
行儀は良くないんだよ
15 : 2022/12/05(月) 20:53:01.58 ID:sRkejin00
>>13
もの入れながらしゃべるな。
14 : 2022/12/05(月) 20:52:44.18 ID:sRkejin00
大人が誰もやってないことを子供にやらすのがおかしい。
37 : 2022/12/05(月) 21:04:17.74 ID:/q8h7m690
>>14
お前ボッチメシでいつも黙食じゃん
16 : 2022/12/05(月) 20:53:01.66 ID:x711WVm/0
黙食は感染症対策としては合理的だろ
マスク会食はアホだと思うが
19 : 2022/12/05(月) 20:54:16.68 ID:FOFU931j0
ガキに人権は無いんだよこの国は
20 : 2022/12/05(月) 20:55:07.51 ID:hPhGf+VZ0
はいw
21 : 2022/12/05(月) 20:55:18.77 ID:IEOeKLDc0
もう外ではマスクしてないわ
政府が言ってるんだからいいよな?
23 : 2022/12/05(月) 20:55:57.95 ID:C62T4zdn0
ぼっちはいつも黙食
25 : 2022/12/05(月) 20:57:33.98 ID:t9uuKvwK0
昔は厳しい家庭だと食事中は私語禁止とかテレビ禁止とかあったけど
時代と共に親が丸くなっていくと解禁されていくのは笑ったな
26 : 2022/12/05(月) 20:59:38.76 ID:Ndalp/zd0
給食の時間以外に喋ってるだろ
27 : 2022/12/05(月) 20:59:47.71 ID:Azrc95/p0
なんで10年?根拠示してくださいデータないですよね?
28 : 2022/12/05(月) 21:00:27.70 ID:s155ER+A0
アフターコロナに順応出来ない残念な偏差値。
29 : 2022/12/05(月) 21:00:55.21 ID:vkNDvcOV0
会食じゃねーんだからw
30 : 2022/12/05(月) 21:01:16.90 ID:Xxew1rdH0
未だに「ワクチンが普及し」と言ってる時点で、こいつも黙食強要派と同じようなもんだよ
ワクチンに期待してる時点で意味なし
31 : 2022/12/05(月) 21:01:42.55 ID:ueGrAXO40
ごはん中ぺちゃくちゃ喋るオッサンは今の時代、嫌われますぜ
32 : 2022/12/05(月) 21:02:35.45 ID:HpUkajhi0
>>1
勝手に10年とか設定付け加えててワロタ
こんな手口使っておいて論破王とか自称してよく恥ずかしくないよなあ
33 : 2022/12/05(月) 21:02:48.42 ID:GhtbtALX0
コロナどうこう以前に飛沫のシミュレーションみたら他人が食べ物の前で話すとか無理だわ
34 : 2022/12/05(月) 21:03:05.58 ID:DT0nL2V90
昔の日本人はほぼ黙食だったなマナーとして
あれは一応科学的な裏付けがある行為だったのかもしれんな
35 : 2022/12/05(月) 21:04:04.92 ID:6Y7v3P910
歴史捏造 
日の丸君が代拒否
朝日を読めニダ
日教組
部落穢多朝鮮非人教師
36 : 2022/12/05(月) 21:04:13.34 ID:q7bEOSQ10
>>1
それより、口開けてクチャクチャグチャグチャ咀嚼音を周りに響かせてるGUY児何とかしてくれ。
控えめに言って肝ぃから。
38 : 2022/12/05(月) 21:04:31.02 ID:vbhW1yUT0
え?10年?永遠だよ
日本だけ永遠に自粛、マスク、ワクチンとかのゼロコロナ継続だ
39 : 2022/12/05(月) 21:05:00.80 ID:Q4IQuv2p0
飯くらい黙って食えよ
40 : 2022/12/05(月) 21:05:05.57 ID:TArxql0s0
まずはマスク外そう
41 : 2022/12/05(月) 21:05:32.91 ID:KEM5dWdU0
トイレの個室で黙食して感染対策バッチリ!…なんだ…
42 : 2022/12/05(月) 21:05:33.98 ID:ueGrAXO40
言われてみれば、感覚的に静かに食べないオッサンは下品に感じるな
これは日本は黙食が普通だったということか
43 : 2022/12/05(月) 21:06:10.73 ID:E8YbOubQ0
5類になるまでの辛抱だ
45 : 2022/12/05(月) 21:06:58.53 ID:uLS+fROP0
黙食でいいんじゃね?

コロナ前だって給食で喋ってばかりだと怒られただろうし

そして休み時間や掃除の時間は近所の小学校からうるさい声が聞こえてくるけどな

46 : 2022/12/05(月) 21:07:02.92 ID:Y2JVt6u70
今のジジババが子供の頃は食事中は黙って食えが常識のマナーだったし
ワイワイギャーギャーしてたらうざいから
学校が黙食指導やめたくない気持ちはわかる
47 : 2022/12/05(月) 21:07:41.49 ID:Gu+Id9vI0
こんなの学校だけだろ
大人は普通に会話しながら食事や酒飲んでるよ
48 : 2022/12/05(月) 21:08:22.28 ID:XxO1rdmb0
医療現場、高齢者施設で働く家族と住んでる人はどうすんの?
49 : 2022/12/05(月) 21:08:38.79 ID:D0vUl58h0
味の感想も言えんのかこの国は
50 : 2022/12/05(月) 21:09:57.92 ID:2EqWFOOt0
そもそも給食時間って短いからそんなに喋ってる暇ないだろ
ぱっぱと食べてしまったらええがな
後で喋ればいいだろ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670240676

コメント

タイトルとURLをコピーしました