仕事ってなんなんだ?給料もらって日本製品買うとか身内で回してるだけだよな?

1 : 2020/06/11(木) 03:44:48.469 ID:0ktI6O8U0
外貨を扱わない限りままごとだろ
2 : 2020/06/11(木) 03:46:53.669 ID:m80gjQuS0
トップバリュー命(´・ω・`)
3 : 2020/06/11(木) 03:47:00.342 ID:cYJGOj0YM
新宿古着屋にはまわってきませんがダイバクショウ
4 : 2020/06/11(木) 03:51:32.061 ID:eWYzrCqaa
仕事ってなんなんだ?
正義ってなんなんだ?
力で勝つだけじゃ、なにかが足りない
5 : 2020/06/11(木) 03:55:24.208 ID:3iwb97Ze0
お前の身内の概念すげえな
6 : 2020/06/11(木) 04:00:02.968 ID:0ktI6O8U0
>>5
GDPとかって言うのそうだろ?
全部ドルにしたらとかって考えると世界にある金の量は一定だろ?
金を作ったら国が危うくなるんだから
12 : 2020/06/11(木) 04:06:18.289 ID:g0xdFw+70
>>6
金を作ったら国が危うくなるというのがそもそも間違い
自国通貨建ての国債ならインフレになるギリギリのラインまでは金を刷った方が国が豊かになる
13 : 2020/06/11(木) 04:07:50.705 ID:g0xdFw+70
>>12
間違えた
インフレになるギリギリじゃなくてハイパーインフレになるギリギリね
詳しくはMMT理論でググるといろいろ出てくるよ
14 : 2020/06/11(木) 04:13:19.819 ID:0ktI6O8U0
>>12
一時的にな
相場の波は上下するしそれは国内向けの話であって外貨との差が開くから終わる
円もドルも絶対的ではない
9 : 2020/06/11(木) 04:01:46.984 ID:g2aptRx30
外国も日本製品買うよ?
11 : 2020/06/11(木) 04:02:48.858 ID:0ktI6O8U0
>>9
買う量より買われる量が多いと国は潤うんだろ?
10 : 2020/06/11(木) 04:02:30.152 ID:sfGrCbj+0
まあ稼いだなけなしの外貨も片っ端からトランプに吸われつづけてるんだがな
15 : 2020/06/11(木) 04:15:31.056 ID:ip3krPrC0
経済ってそういうものだが
18 : 2020/06/11(木) 04:19:53.218 ID:0ktI6O8U0
>>15
金の量は決まってるんだから外貨稼いだら国は良くなるんだろ?
身内で金を回していてたまに外に流れるからその量が多くなると日本が危うくなってる
20 : 2020/06/11(木) 04:23:21.150 ID:AtqEqTLBd
>>18
量って意味で言えば流通量は増えてるよ
通貨の量は物の流通が増えるごとに増やしている
23 : 2020/06/11(木) 04:29:15.280 ID:0ktI6O8U0
>>20
マジで言ってるのか?一定だから金は刷れば良いってもんではない地球全体で流通する物質は変わらないんだから
24 : 2020/06/11(木) 04:30:21.529 ID:AtqEqTLBd
>>23
マジで言ってるよ 物っていうのはすなわち富のことだから有形無形。
26 : 2020/06/11(木) 04:35:15.408 ID:0ktI6O8U0
>>24
はぁ…
得られる物は太陽の光か地球内部のものだろ?
何に価値を見いだすかはそれぞれだが地球から出すか光合成から出すかだろ?
地球に存在する物質量は光合成しても増えないんだから
27 : 2020/06/11(木) 04:36:04.001 ID:AtqEqTLBd
>>26
そう来るかw
質量保存則で言えばそうだなw
28 : 2020/06/11(木) 04:38:34.474 ID:0ktI6O8U0
>>27
金ってのは信用が大事な数字なわけで有るものには勝てないからな
22 : 2020/06/11(木) 04:26:09.776 ID:ip3krPrC0
>>18
そういう話か
結局世界で見ても一定の富をグルグルして増やしてるだけだからどこにフォーカスしてもままごとだろうにって思ってさ
16 : 2020/06/11(木) 04:16:32.695 ID:xgS7BCNH0
貯金が目減りするからインフレはやめて
21 : 2020/06/11(木) 04:24:46.089 ID:0ktI6O8U0
>>16
嫌なら外貨買うしかないな
円もドルも絶対ではないお前がもらった給料も一秒ごとに価値が上がったり下がったりしてるんだぞ
19 : 2020/06/11(木) 04:22:00.740 ID:iBRscX+RM
経済勉強しろ
25 : 2020/06/11(木) 04:34:43.535 ID:AtqEqTLBd
バランスシート上で見れば資産負債で一定量ではあるよね
29 : 2020/06/11(木) 04:38:46.432 ID:AtqEqTLBd
そもそも外貨なんて扱わなくても国は成り立つんだよ

国内で必要なものが全て供給できるなら
供給できないから外にしかない資源をもらうために外貨が必要になるだけであって

安全保障とかももちろん貿易の分野だよね

30 : 2020/06/11(木) 04:40:56.799 ID:0ktI6O8U0
>>29
そうしていくとどこかに集まるだけだろ
31 : 2020/06/11(木) 04:42:26.719 ID:AtqEqTLBd
>>30
別に鎖国しても問題ないならしてもいいんだよ
国内の需要に供給きらさなきゃいいだけの話だから

それが出来る国は存在しないってだけで

コメント

タイトルとURLをコピーしました