太陽の重さ、判明する

1 : 2022/11/23(水) 16:52:59.28 ID:byC+Iaie0
2 : 2022/11/23(水) 16:53:53.70 ID:ccegxEY8a
計ってもないのに嘘付くな
5 : 2022/11/23(水) 16:54:38.14 ID:ygHyj82+0
>>2
NASAが体重計持って行って測ったらしい
11 : 2022/11/23(水) 16:56:42.15 ID:aJNEyygz0
>>5
体重計溶けたりせんのか
15 : 2022/11/23(水) 16:57:54.66 ID:ygHyj82+0
>>11
耐熱のやつやろ
21 : 2022/11/23(水) 16:59:28.39 ID:aJNEyygz0
>>15
ニトリで売ってる1300円くらいのやつか
あれええよな
16 : 2022/11/23(水) 16:58:34.98 ID:uoZG1kJR0
>>2
ニュートンが万有引力の法則で測ったぞ
4 : 2022/11/23(水) 16:54:33.06 ID:drg5JnTb0
単位制定したのにもう足りなくなってるやん
6 : 2022/11/23(水) 16:54:56.99 ID:u5mSdtpfa
万有引力定数がうまく計れないから無料やで
9 : 2022/11/23(水) 16:55:43.27 ID:wCaOX4Qr0
いや食えんわ
10 : 2022/11/23(水) 16:56:29.57 ID:ccegxEY8a
>>9
ここコメダステマスレじゃないぞ
25 : 2022/11/23(水) 17:00:47.70 ID:9DAOiNr60
>>10
お前は2000クエタグラム食えるんだな
33 : 2022/11/23(水) 17:04:29.54 ID:WWZxkNmE0
>>25
クエタだけにな
12 : 2022/11/23(水) 16:57:02.06 ID:GvG0ln6IM
ペタとかエクサはこれより上なん?
14 : 2022/11/23(水) 16:57:35.33 ID:zj/kkCzb0
>>12
そいつらクエタからしたらずっと下の雑魚やで
13 : 2022/11/23(水) 16:57:05.49 ID:zj/kkCzb0
クエタで表せてなくて草
17 : 2022/11/23(水) 16:58:40.29 ID:xQIgRxaAd
太陽は浮いてるから0g定期
18 : 2022/11/23(水) 16:58:52.35 ID:awV/cjMl0
ちきうは?
19 : 2022/11/23(水) 16:59:01.27 ID:FRYb2Mf90
クエ~死んだンゴ
20 : 2022/11/23(水) 16:59:25.88 ID:byC+Iaie0
どうやって測ったんや…?
22 : 2022/11/23(水) 16:59:51.78 ID:WWZxkNmE0
まじで?デッカちゃん何人分くらいや
23 : 2022/11/23(水) 17:00:18.68 ID:WKWWHCEJa
宇宙関連のやつってほとんだ学者の妄想発表会だよね
ほんまきしょい
26 : 2022/11/23(水) 17:00:51.83 ID:zj/kkCzb0
>>23
反知性主義ってやつか
36 : 2022/11/23(水) 17:05:41.36 ID:fquzbLTLd
>>26
それは官僚相手とかに使う言葉やろ
27 : 2022/11/23(水) 17:01:37.99 ID:XQBLgu4gd
>>23
自分が理解ものを妄想で片付ける頭の悪い奴に言われたくないやろ
24 : 2022/11/23(水) 17:00:46.75 ID:gFs1D96Aa
土星は水に浮くんよな
28 : 2022/11/23(水) 17:02:43.08 ID:jgedQVQpp
これならイナバに乗せても大丈夫
30 : 2022/11/23(水) 17:03:46.92 ID:n2vwednl0
重さやなくて質量やないの
31 : 2022/11/23(水) 17:03:51.96 ID:pPVsCj/m0
これって重さだけじゃなくて距離にも使えるの?
32 : 2022/11/23(水) 17:03:55.89 ID:iGHC3d/j0
制定年同じでQ被せるってガ●ジなん?
34 : 2022/11/23(水) 17:04:44.29 ID:CLjS+1gr0
重さと質量は違う
35 : 2022/11/23(水) 17:05:16.82 ID:I8CExtrJa
ワイ(体重9999無量大数クエタグラム)「お前ネットでワイの事バカにしてたよね?」
38 : 2022/11/23(水) 17:06:20.41 ID:EQnergwr0
メートル法ってしょぼいな、日本語なら10の63乗まで表現できるんだが?
39 : 2022/11/23(水) 17:06:31.80 ID:vQNffNLB0
クエタマック食いてぇなぁ
40 : 2022/11/23(水) 17:07:24.76 ID:GxyvLPAa0
星の重さとか考えると重さってそもそもなんだよって頭におかしくなる
41 : 2022/11/23(水) 17:07:42.29 ID:SU5xzD0C0
ダノンベルーガはクエタ
42 : 2022/11/23(水) 17:08:09.41 ID:B8SHSO6w0
テラ君主なやつに入れてもらえなくてかわいそう
43 : 2022/11/23(水) 17:08:25.98 ID:R18UNAMf0
うちうの中じゃ太陽も埃みたいなもんやろ
44 : 2022/11/23(水) 17:10:32.13 ID:aNhNOuYkr
神が作りしものを人間ごときが制定した単位で測ろうとすればそうなるわな

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669189979

コメント

タイトルとURLをコピーしました