京都に観光客殺到で京都人怒りのぶぶ漬け大盤振る舞いどすえええええwwwwwww

サムネイル
1 : 2022/10/31(月) 08:51:50.50 ID:jgvNprts0

全国旅行支援開始から2週間 京都府内の観光地に多くの観光客

政府の観光需要喚起策、「全国旅行支援」が今月11日から始まって2週間がたちました。
京都府内の観光地では、秋の観光シーズンも重なり、多くの観光客の姿が見られるようになっています。

今月11日から始まった「全国旅行支援」は、京都府内では全国からの観光客を対象に、▼旅行代金を1人1泊あたり最大8000円割り引くほか、▼土産物店や飲食店などで利用できるクーポン券を発行し平日は3000円、休日は1000円利用できる仕組みです。
秋の観光シーズンも重なり、府内を訪れる観光客も増えていて、今月22日に行われた時代祭では警察によりますと、およそ6万3000人が集まり、この10年間で最も多くなったということです。
また、京都市交通局によりますと、市バスと地下鉄の乗客は、「全国旅行支援」が始まった今月11日を含む10日から23日まで2週間の土日・祝日の平均で前の年の同じ時期より1割から2割ほど増えているということです。

【寺は参拝者増】。
政府の観光需要喚起策、「全国旅行支援」が今月11日から始まって2週間がたち、京都の観光地には秋の観光シーズンも重なって多くの観光客が訪れています。
このうち、京都市東山区の「八坂の塔」の周辺は観光名所の1つとして知られていて、26日は平日にもかかわらず、多くの観光客の姿が見られました。
このうち「八坂庚申堂」は、願い事が書かれた猿のお守りを撮影した写真がSNSで広まり、人気の観光スポットの1つになっています。
住職によりますと、今月(10月)に入って、多い日では1日あたり1000人近くの参拝者が訪れていて、去年の同じ時期と比べると1.5倍ほどに増えているということです。
26日も着物を着た女性や外国人観光客などがカラフルな猿のお守りがくくりつけられた境内で、思い思いの写真を撮っていました。
宮崎県から「全国旅行支援」を使って訪れたという男性は、「京都に来たのは修学旅行以来ですが、大人になると楽しみ方も違います。全国旅行支援は助かります」と話していました。
「八坂庚申堂」の奥村真永 住職は、「コロナ前に比べるとまだまだ少ないですが、それでも増えてきたなという印象で、紅葉シーズンに向けて増えていくだろうと思います」と話していました。

【今月の客数 去年から倍増の土産物店も】
京都市東山区でわらび餅や豆菓子を販売する土産物店では、今月(10月)訪れている客の数が去年の同じ時期より2倍ほど増えているということです。
店によりますと、訪れる客の6割近くが「全国旅行支援」でのクーポンを使って購入していて、修学旅行や家族連れなど国内からの客が中心ですが、外国人観光客も増加傾向にあるということです。
土産物店の前場弘之店長は、「新型コロナでしばらく休業を余儀なくされ、その時は売り上げがほとんどなかったのですが、3世代の家族連れの姿も見られるようになって、ようやく商売ができるかなと期待が高まります」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221026/2000067680.html

2 : 2022/10/31(月) 08:56:47.53 ID:RRcKV5xl0
京都は日帰りで行くところ
3 : 2022/10/31(月) 08:57:08.13 ID:R1dCFwn80
日本3大祭って京都ぶぶ漬け祭、焼津カツオ泥棒祭、あと1つなんだっけ?
4 : 2022/10/31(月) 08:58:11.95 ID:OeJK1Ugn0
金は落としてくれて構わんがゴミは持ち帰ってくれ
23 : 2022/10/31(月) 09:13:37.57 ID:Flv3KcCH0
>>4
金落としてやってんだから掃除くらいしろよ貧乏都市の癖に
27 : 2022/10/31(月) 09:15:51.97 ID:Jgzc9VwX0
>>4
京都人がいなくなった
5 : 2022/10/31(月) 08:58:25.43 ID:WdmvmEbV0
借金ばっかなんだからちゃんとおもてなししろ
6 : 2022/10/31(月) 08:58:35.20 ID:yl6rTIkR0
最初のGOTOの時はまだコロナにビビってるバカが多くてどこも空いてて快適だった
しかも安いし
ガイジンのいない京都は最高だった
7 : 2022/10/31(月) 08:58:38.07 ID:GYnfrvXZ0
こういうクーポン系は底辺が来そうで怖い
8 : 2022/10/31(月) 08:59:21.69 ID:nG9ojUw+0
只で振る舞い中
9 : 2022/10/31(月) 08:59:56.49 ID:IqBDA7dD0
関西人が浅草寺に行ったらショボくて苦笑するよね(笑
トンキン唯一の観光名所がアレらしい
10 : 2022/10/31(月) 09:01:11.43 ID:5vT7s+yO0
ぶぶ漬けって旨いの?
11 : 2022/10/31(月) 09:01:31.17 ID:WeqXV4C90
京都って貧しいんだろ?
12 : 2022/10/31(月) 09:01:55.56 ID:tB8Pi/de0
夕方にぶぶ漬け食べさせるまでがおもてなし
13 : 2022/10/31(月) 09:02:11.38 ID:M3EddRs40
大阪勤務の時京都担当だった
今にして思えばパワハラ人事
だったと思う
14 : 2022/10/31(月) 09:03:31.05 ID:qiHShs3v0
9月に行ってきて大正解だったわ。ホテルも激安だったし。
15 : 2022/10/31(月) 09:03:42.90 ID:BUgeifCf0
支那人がいなくて清々しい
気持ちよく観光できるで
16 : 2022/10/31(月) 09:05:42.60 ID:pu8ZvPvl0
今日はとても賑やかどすなあ
17 : 2022/10/31(月) 09:07:24.49 ID:hn3Lp42d0
客層が明らかになあ、
ちょっと控えとこう
24 : 2022/10/31(月) 09:14:43.77 ID:mi43QeFd0
>>17 京都は客層いい方だろ
うちにはウェイウェイしか来ないから
18 : 2022/10/31(月) 09:08:22.56 ID:wKUTPKTA0
車で通勤してるから観光客の乗用車が増えて渋滞が発生するのがツライ
仕事終わって家に帰るのに抜け道を使っても普段より15分程遅くなる
19 : 2022/10/31(月) 09:08:55.25 ID:gbjkM+TH0
[ ::━◎]ノ いやマジで一瞬で増えたわ.
20 : 2022/10/31(月) 09:10:48.83 ID:topxaVQP0
こういうキャンペーンで行くのはバカだよな
安さより混雑で却ってマイナス
21 : 2022/10/31(月) 09:12:56.62 ID:fm6KrvUy0
常に人に対して上から目線で嫌味ばっかり言う京都府民は中国人の投げるウ●コでも浴びてればいいよw
22 : 2022/10/31(月) 09:13:23.01 ID:Cfw7ig090
今の時期に観光に行く客層はちょっとね
コロナでちょっと頭がやられてるんじゃないかなって
25 : 2022/10/31(月) 09:15:04.60 ID:owOnVTCP0
破綻寸前だったから喜んでるでしょ
26 : 2022/10/31(月) 09:15:24.76 ID:oFbWrldf0
寺と神社がメインの日帰り観光だから
京都に全然お金が落ちないという
28 : 2022/10/31(月) 09:16:19.06 ID:KmRMQklA0
>>26
土産物には入るだろ?
29 : 2022/10/31(月) 09:18:46.71 ID:vbsHQbZC0
中国人がいない今のうちだからな
30 : 2022/10/31(月) 09:19:03.94 ID:tGBfqrEe0
また全国増加傾向になってきたよなw
31 : 2022/10/31(月) 09:19:42.12 ID:v+fOcJKr0
例のひょうたん屋もにっこり
32 : 2022/10/31(月) 09:20:58.88 ID:9Q4D+NC/0
ぶぶ漬けって漬物かと思ってた
33 : 2022/10/31(月) 09:21:36.24 ID:/9cec7XJ0
京都民て褒めるときは逆の意味って聞いて嫌だなって思った
34 : 2022/10/31(月) 09:22:54.45 ID:y6gT2Q9c0
寺や神社見て何が面白いんだろう
人生終盤になっても全然わからない
41 : 2022/10/31(月) 09:27:36.69 ID:9VF75PxI0
>>34
観光地の神社仏閣は面白くないよ
人が少ない所だと心が落ち着く
42 : 2022/10/31(月) 09:27:56.23 ID:2ijOqY/c0
>>34
釣りやゴルフやるよりは3倍くらい楽しいし
野球見るより15倍は楽しいけどな
35 : 2022/10/31(月) 09:23:04.19 ID:GkdxyIlI0
日曜に出町ふたば行ったら100人位並んでて諦めた
36 : 2022/10/31(月) 09:23:09.39 ID:wpkSApsP0
コロナ直前の一昨年1月末に行ったっきりだが
あの時は中華含めて人少なくて良かったな
37 : 2022/10/31(月) 09:23:38.16 ID:ir0YuKHN0
今も中華はいないからコロナ前ほどは無いと思いたい
38 : 2022/10/31(月) 09:25:21.97 ID:VSRq09ip0
清水寺辺りの坂、やばいで。韓国の比やなくなるで
39 : 2022/10/31(月) 09:25:37.61 ID:2DU0jxI20
あぁ観光で高騰しているのか
10ヶ月ぐらい前に出張で泊まった駅前のホテルが
当時朝食付き8000円だったのに今見たら11000円になってた
40 : 2022/10/31(月) 09:26:50.06 ID:jMvQZ4Dg0
外人いなくてスッカスカの京都旅行は最高だったよ☺
43 : 2022/10/31(月) 09:33:53.91 ID:kBX/zbxi0
往復2万以上とかムリポ
44 : 2022/10/31(月) 09:36:44.12 ID:NZWkLK7m0
中華が中華におもてなし

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667173910

コメント

タイトルとURLをコピーしました