
- 1 : 2022/10/30(日) 18:56:53.65 ID:f1fOb4+FM
-
火星に隕石衝突で地震 米機確認、地下の氷露出も
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は27日、火星表面で活動する無人探査機インサイトが隕石の衝突による地震波をとらえていたと発表した。
周回機が上空からクレーターを確認、周囲には地下の氷が飛び散っていた。
現場は暖かく有人探査に向いた低緯度の平原。氷は飲み水や燃料としての利用が期待できるという。インサイトは昨年12月、マグニチュード(M)4の地震を記録。
今年2月になり、周回機のカメラ運用チームが直径150メートル、深さ21メートルのクレーターを発見した。
隕石は推定5~12メートル。地球なら大気圏突入時に燃え尽きるくらいの大きさだが、表面に到達した。https://news.yahoo.co.jp/articles/481afd68757e28c2009a0b69ccfb7b2f0fedb096
- 2 : 2022/10/30(日) 18:57:15.90 ID:Tdk+MlGG0
-
タコみたいな奴だろ?
- 3 : 2022/10/30(日) 18:57:48.20 ID:2OAAVfV30
-
火星人が住む場所を求めて地球に来てしまう
- 4 : 2022/10/30(日) 18:58:22.49 ID:p7d5mA3R0
-
俺も実家と連絡付かないカセー
- 5 : 2022/10/30(日) 18:58:23.64 ID:koHwbQpE0
-
わかるか?
どうして地球が安全なのか
それは月が守ってるから
火星なんて行っても何にもならないのに - 6 : 2022/10/30(日) 18:58:43.44 ID:TqeVyXtTM
-
始まったな
- 7 : 2022/10/30(日) 18:58:46.76 ID:yNw9ugyo0
-
ヤマトのスキャットが似合うスレ
- 8 : 2022/10/30(日) 18:59:31.79 ID:ZlAoRcV40
-
ここに探査車送れよ
- 9 : 2022/10/30(日) 19:00:10.94 ID:zzKXPQKL0
-
火星人「震度4?そんなの地震のうち入らないだろ」
- 12 : 2022/10/30(日) 19:04:03.67 ID:YDXFWOfdx
-
つまり火星に人を送っても地球なら燃え尽きてしまうか月のおかげで被害が出ないような隕石衝突で…
- 13 : 2022/10/30(日) 19:04:39.97 ID:xWTSXSAc0
-
火星の自動防衛システムが地球による核ミサイル攻撃と誤認して、地球に報復してきたらどうしよう
- 14 : 2022/10/30(日) 19:05:32.58 ID:vj/+U+li0
-
火星人ってたしかタコみたいなやつだよねw
- 15 : 2022/10/30(日) 19:05:49.10 ID:Ulr58n5T0
-
何万年も前にだから滅んだ
- 16 : 2022/10/30(日) 19:06:31.54 ID:q9hoBVP80
-
有人で行けるようになるのはいつかわからんが、この氷を溶かして飲む勇気ある人いるのか
- 17 : 2022/10/30(日) 19:09:00.54 ID:DODWfsgIr
-
まじかー🙀
- 18 : 2022/10/30(日) 19:09:22.76 ID:V7yVMRu50
-
火星は空洞なん
- 19 : 2022/10/30(日) 19:10:11.48 ID:nbbee46g0
-
西キャナル市 (>_<)
- 21 : 2022/10/30(日) 19:12:05.11 ID:BT0d6EBN0
-
隕石落ちてもM4
- 23 : 2022/10/30(日) 19:16:12.25 ID:LkEmHEiJ0
-
アルマゲドンみたいに星全体を炎が覆ったの
- 24 : 2022/10/30(日) 19:16:27.60 ID:8zixtSH90
-
地球にタコが増えるな
- 26 : 2022/10/30(日) 19:21:09.75 ID:/9wsEbQ0M
-
絶対に止まるんじゃねえぞ
- 28 : 2022/10/30(日) 19:22:25.61 ID:TYawLyjIa
-
火星に住むのはきつそう
- 30 : 2022/10/30(日) 19:26:44.96 ID:pK9nuxWs0
-
移動カメラを何度か助けてくれた
- 31 : 2022/10/30(日) 19:29:50.37 ID:BSehORxZ0
-
地球人の最後の移動先やぞ ここを絶たれたら詰む
- 37 : 2022/10/30(日) 19:32:21.50 ID:ghFt8mUO0
-
火星版のトンボ鉛筆は?
- 38 : 2022/10/30(日) 19:33:38.42 ID:jUINIK0x0
-
なら火星に衛星作ったらよくない?
- 39 : 2022/10/30(日) 19:33:54.78 ID:ZslabBXL0
-
まじかよ隕石サイテーだな
- 41 : 2022/10/30(日) 19:37:24.87 ID:clCznps10
-
テラフォーマーズの貴家悠の病気って
結局何だったの? - 44 : 2022/10/30(日) 19:45:54.42 ID:F+nZ/DOi0
-
あ、距離があるからそうでもないか
- 45 : 2022/10/30(日) 19:49:52.29 ID:t34DZRx10
-
月が盾になるとか言ってるバカって割と多いけど月が地球の前に立ち塞がってるとでも思ってるのか?
- 47 : 2022/10/30(日) 19:54:42.33 ID:kZcd86da0
-
氷の成分調べたいな
- 48 : 2022/10/30(日) 19:58:30.07 ID:JT10hnb10
-
こういうの暗号だろ
なんか起きたようだな
- 50 : 2022/10/30(日) 20:36:49.62 ID:+qq0GiqE0
-
氷露出したならチャンスじゃん!
今までちょっと穴開けただけで地下にあるっていう氷は見つけられてないだけだし - 52 : 2022/10/30(日) 20:38:34.02 ID:jUf6P8Sf0
-
>現場は暖かく有人探査に向いた低緯度の平原
何度なの? 暖かいといってもマイナスやろ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667123813
コメント