
- 1 : 2022/10/29(土) 11:58:40.43
-
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1450333.html
AmazonでAnker製モバイルバッテリーやワイヤレスイヤホンのお得なクーポンが配布中
24000mAhで最大140Wの高出力が可能なモバイルバッテリーは2000円OFFAmazon.co.jpのAnkerストアページでは現在、同社のモバイルバッテリーやワイヤレスヘッドホンなどのお得なクーポンが配布されている。以下に挙げる商品のほか、各種機器がラインアップされているのでチェックしてみてほしい。
「737 Power Bank (PowerCore 24000)」は、USB PD 3.1に対応したモバイルバッテリー。最大140Wの高出力が可能で、容量は24000mAh。出力ポートはUSB Type-C×2、USB Type-A×1。販売価格は1万9990円で、2000円OFFクーポン(10月31日まで)が用意されている。
「PowerCore Magnetic 5000」は、マグネット式ワイヤレス充電機能を搭載した5000mAhのモバイルバッテリー。USB Type-C×1の出力ポートも搭載する。5390円で販売されており、20%OFFクーポン(10月29日まで)が配布中だ。 - 2 : 2022/10/29(土) 11:59:05.63 ID:1CyBOrYkp
-
無くすし耳くそ詰まるよ
- 3 : 2022/10/29(土) 11:59:47.89 ID:n3RLdcxLM
-
なんなら耳の中に入って取れなくなる
- 4 : 2022/10/29(土) 11:59:49.68 ID:pst/WiNH0
-
ネックバンド型しか信じてない
WI-1000Xバンザイ - 5 : 2022/10/29(土) 12:00:04.87 ID:wUh16M6o0NIKU
-
イヤホンしてると耳の中換気できないし
湿ってそうだよな
カビ生えそう - 6 : 2022/10/29(土) 12:00:18.47 ID:rEx5dP5M0NIKU
-
無くす奴は注意欠陥だと思われ
- 9 : 2022/10/29(土) 12:03:23.52 ID:jjtEJ5NhpNIKU
-
>>6
逆に無くさなくなったよ - 7 : 2022/10/29(土) 12:02:42.48 ID:wDwnepEqMNIKU
-
前下りエスカレーターで落として下までコロリンしたわ
- 8 : 2022/10/29(土) 12:03:09.89 ID:Id8sXTetaNIKU
-
なくしそうってイメージどっから来てんのかな?有線イヤホンだって勝手に耳から落ちたりしないだろ
- 10 : 2022/10/29(土) 12:05:27.76 ID:/7VCTLA4HNIKU
-
俺も心配してたけど意外となくさない
- 11 : 2022/10/29(土) 12:09:41.74 ID:2JRLEkvY0NIKU
-
使い始めています1ヶ月だがまだ大丈夫だわ
バッテリーがすぐヘタレそう - 13 : 2022/10/29(土) 12:11:13.68 ID:MjI2Rjy30NIKU
-
ネックバンド最強
- 14 : 2022/10/29(土) 12:12:20.49 ID:561DxUZx0NIKU
-
なくすし音質も普通のイヤホンのほうがいいよ
金持ちぶってドヤりたいやつがつけてる - 15 : 2022/10/29(土) 12:13:14.62 ID:pfRO/uK10NIKU
-
ポッドキャストでもYouTubeでもラジオばっかり聞く俺ば骨伝導式が最適解となった
AirPods ProはASMRの時にしか使わない - 16 : 2022/10/29(土) 12:15:56.48 ID:YvdmjQ8B0NIKU
-
あっ
コロコロ~
ブッブー
ペシャ
😭 - 17 : 2022/10/29(土) 12:17:55.17 ID:R6HzTnaX0NIKU
-
失くすし洗濯しちゃうよな
- 18 : 2022/10/29(土) 12:18:06.12 ID:jVa5DZ1C0NIKU
-
なくさないよ
- 19 : 2022/10/29(土) 12:18:30.33 ID:DLqaMhu9
-
ANCの入門用で紐つきだとこれもいいMDR-EX31BN
古いけどaptXに対応してるのでPCからでもSBCは回避できるし、ANCイヤホンとしては安い方だし難はAUX入力が無いのと連続駆動時間
- 20 : 2022/10/29(土) 12:20:16.93 ID:561DxUZx0NIKU
-
そのうち手にラジカセもってヘッドホンして歩くのが流行るぞ
- 21 : 2022/10/29(土) 12:22:01.70 ID:jl0aXBCh0NIKU
-
あんま詳しくないんだが普通のBluetoothイヤホンでコスパ良いやつってどれなんだ?※用途はゲームと動画視聴
最初はフルワイヤレスにしようと思ったが落とすか無くしそうだし、何かの対応で外してまたすぐ付けられるように首にサッとかけられる従来のワイヤレスにしようと思ってる
ちなみに半端な値段のフルワイヤレスより普通のワイヤレスの方が遅延とか音の途切れって少ないんかな? - 22 : 2022/10/29(土) 12:23:28.23 ID:z1JXxWWm0NIKU
-
耳の穴小さいからポロポロ落とすよ
やっぱ紐付きが良い - 23 : 2022/10/29(土) 12:24:04.56 ID:ib6C1SJPpNIKU
-
自転車乗ってると振動で少しずつ耳の穴に埋もれていく
- 25 : 2022/10/29(土) 12:26:24.91 ID:QFpHPpmS0NIKU
-
なくなった。
部屋の中で、充電ケースごと
- 27 : 2022/10/29(土) 12:29:16.76 ID:DLqaMhu9
-
これから出て来るLE audioという規格で使われるLC3は低遅延が売りの一つなので
ハイレゾには興味がないならそれを待って見るのも一つの手aptX-LLよりも低遅延らしいよ
- 29 : 2022/10/29(土) 12:44:52.17 ID:2bmUvhhW0NIKU
-
耳が誤飲するらしいな
- 32 : 2022/10/29(土) 13:05:16.65 ID:WR9nzCo70NIKU
-
公園に沢山落ちてる
- 33 : 2022/10/29(土) 13:07:26.00 ID:DLqaMhu9
-
マスター/スレーブは今はポリコレ的にアウトなのか
まあプライマリセカンダリでも好きなように呼べば - 35 : 2022/10/29(土) 13:10:42.54 ID:HmH+HsGL0NIKU
-
自分じゃ絶対落とさないつもりでも敵が引っ掛けに来る
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667012320
コメント