
- 1 : 2022/10/15(土) 16:46:14.23 ID:720I3aO60
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b8fe6d003fa1c4d9860a4d6826354593d87d218
<注目アニメ紹介>「うる星やつら」 36年ぶりテレビアニメ化 神谷浩史があたるに ラムは上坂すみれ - 2 : 2022/10/15(土) 16:46:56.10 ID:J2hibPDNM
-
おっさん狙いだろ
- 3 : 2022/10/15(土) 16:46:57.54 ID:720I3aO60
-
高橋留美子さんの人気マンガ「うる星やつら」の完全新作となるテレビアニメが、フジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」で10月13日から放送される。同作を刊行する小学館の創業100周年を記念して、約36年ぶりにテレビアニメ化されることになった。原作のエピソードを選び抜き、全4クールでテレビアニメ化し、神谷浩史さんが主人公・諸星あたる、上坂すみれさんがヒロイン・ラムを演じることも話題になっている。
【写真特集】永遠のヒロイン ラムちゃんが可愛い! 新作アニメ ビジュアル一挙公開
- 4 : 2022/10/15(土) 16:47:06.58 ID:tYtCIlx5M
-
あのうる星やつらのリメイク絵がなんか気持ち悪くて見てない
特にあたるがめちゃくちゃ気持ち悪い - 5 : 2022/10/15(土) 16:47:09.62 ID:720I3aO60
-
「うる星やつら」は1978~87年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載。テレビアニメがフジテレビ系で1981年10月~1986年3月に放送され、1984年の劇場アニメ「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」なども人気を集めた。趣味はガールハントの高校生・諸星あたると、地球に来た鬼族の娘・ラムの日常が描かれた。
新作アニメは、「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」などの高橋秀弥さん、木村泰大さんが監督を務め、david productionが制作する。神谷さん、上坂さんのほか、内田真礼さんや宮野真守さん、高木渉さん、沢城みゆきさん、花澤香菜さん、小西克幸さん、早見沙織さんら豪華声優が出演。1980年代に放送されたテレビアニメであたるを演じた古川登志夫さん、ラムを演じた平野文さんも出演。古川さんはあたるの父、平野さんはラムの母をそれぞれ演じる。
- 6 : 2022/10/15(土) 16:48:12.26 ID:TDFJ1jcO0
-
ヤマト2199は面白かったな原作知らんからかもしれんが
2022は期待したほどじゃなかった - 7 : 2022/10/15(土) 16:48:46.72 ID:91Xz99mM0
-
BLEACHはリメイクではないと思う
- 9 : 2022/10/15(土) 16:50:33.43 ID:F3vMEUaE0
-
ダイのなんとかも
- 10 : 2022/10/15(土) 16:51:11.65 ID:F3vMEUaE0
-
バスタードもか
- 11 : 2022/10/15(土) 16:51:17.64 ID:LZ58oP560
-
GS美神と幽遊白書を今の作画技術でリメイクしてほしいわ
- 12 : 2022/10/15(土) 16:52:11.06 ID:4pSOZhNJ0
-
原作不足。でも無理にでも作り続けなきゃに関わってる人達が死ぬ。
だからどんどん墓から掘り起こしてる。
しかしどれも時代遅れで大して話題にならず終る。 - 13 : 2022/10/15(土) 16:52:47.75 ID:+T6MfNqrH
-
BLEACHはリメイクじゃねえだろ
言葉の意味を調べてからスレッドを立てましょうね! - 14 : 2022/10/15(土) 16:52:53.46 ID:3Yuhy4xu0
-
聖闘士星矢も声優変わったしな
次は男塾もやれ - 15 : 2022/10/15(土) 16:53:12.41 ID:F3vMEUaE0
-
オリンピック万博と同じで人生の最期を迎える層へのはなむけだろうな
- 16 : 2022/10/15(土) 16:53:45.58 ID:fbbA3aWe0
-
ブギーポップとか最悪な出来だったわ
- 17 : 2022/10/15(土) 16:53:53.71 ID:WwBMr/5J0
-
中堅声優にも仕事作ってやらなきゃいけないのよ
そういう意味では必要なのよ若者が観ない作品(リメイク)を作ることも
道路工事なんかも必要ないのに年がら年中やってたりするだろ
あれも仕事作ってやってるのよ - 18 : 2022/10/15(土) 16:54:56.24 ID:JZn8P6ij0
-
原作不足じゃなくて若者が金使わないからおっさん狙いな
原作は今はなろうやネット漫画で有り余ってる - 19 : 2022/10/15(土) 16:56:00.76 ID:Sr3wCFXK0
-
ネタがないんやろ
- 20 : 2022/10/15(土) 16:56:32.60 ID:dSXOMyBG0
-
漫画BLEACHアランカルあたりで読むのやめたけど
アニメ一話見てみたけどついて行けなかった - 21 : 2022/10/15(土) 16:56:40.95 ID:eghM9g330
-
30年~も経てばリメイクが持ち上がるのは当たり前なのでは
- 22 : 2022/10/15(土) 16:56:55.01 ID:rCWZQwm10
-
昭和の時代からリメイクは多かった定期
- 23 : 2022/10/15(土) 16:56:59.99 ID:p0F3Kft80
-
よみがーえーれー
- 24 : 2022/10/15(土) 17:00:57.84 ID:+tiHtPAD0
-
改めて見返したりしてない中かなり美化してるだろう思い出に負けず楽しかった
- 25 : 2022/10/15(土) 17:01:35.53 ID:7v2ArkV20
-
メガゾーンは東映の権利になったべ
- 26 : 2022/10/15(土) 17:01:55.79 ID:nIgg+v1h0
-
ジャップの開発力や想像力が枯渇してるんだろう
- 27 : 2022/10/15(土) 17:02:49.18 ID:4nW8BSVj0
-
ゆとり世代では名作を生み出せなくなってしまった
文化の衰退が起こるぞ
- 28 : 2022/10/15(土) 17:03:46.90 ID:1XA5EkZy0
-
最近と言わずキャプテン翼とか鬼太郎なんか何度もやったから単に>>1の世代に合ったということだろう
- 29 : 2022/10/15(土) 17:05:21.62 ID:lHQbSdK30
-
ネタ切れだろ
- 30 : 2022/10/15(土) 17:05:39.12 ID:CwtEs93k0
-
デ・ジ・キャラットもやってるぞ!
- 31 : 2022/10/15(土) 17:08:09.29 ID:x/29pngSa
-
意味のないリメイクだよ
- 32 : 2022/10/15(土) 17:08:23.02 ID:XS6v9aqL0
-
アニメじたいの数は90年代とどっちが多いんだろうね
アニメの枠が多いからその中に過去に売れたやつもやろうってなるんじゃないか - 33 : 2022/10/15(土) 17:08:28.39 ID:Vkh6uADO0
-
平均年齢48歳の国で需要ある作品やぞ
- 34 : 2022/10/15(土) 17:09:40.35 ID:IzmKGNdv0
-
シャーマンキングのリメイクはやるべきではなかった
ダイジェストならやらない方がマシだよ
るろ剣もダイジェストになりそう - 35 : 2022/10/15(土) 17:11:33.75 ID:megOzJin0
-
創作意欲が無くて、ただ過去の権威に寄生したいだけの寄生虫ばかりになっちゃたんじゃないの?
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665819974
コメント