【栃木】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」

サムネイル
1 : 2022/10/10(月) 20:56:31.69 ID:Etl8M1PR9

※FNNプライムオンライン
2022年10月10日 月曜 午後5:10

交差点で起きた交通事故。ドライブレコーダーには、信号無視の瞬間が映っていました。めざまし8は信号無視によるこの事故で車が大破してしまった被害者に話を聞きました。相手側の保険会社が提示してきたのは、「全額補償」ではないといいます。一体どういうことなのでしょうか。

“納車前日の車”大破 ドラレコに信号無視の瞬間

9月26日、栃木県大田原市内を走行していた車のドライブレコーダーの映像。
交差点にさしかかろうとしたその瞬間、右から直進してきた白い車と衝突。あたりは煙に包まれました。

車内に取り付けられていた360度カメラの映像には、事故直後の音声も記録されていました。
「救急車呼びます?大丈夫?」と、周辺にいた人たちが運転していた男性に声をかけ安否を確かめる中…

衝突してきた運転者:
何でぶつかってきたの?

運転していた社員:
こっち青信号だよ

衝突してきた運転者:
え?こっちが青だよ

運転していた社員:
ドライブレコーダーついてるからね

ぶつかってきた車を運転していた人は自分の方が青信号だと主張。

しかし、ドライブレコーダーの映像を見てみると、正面は青信号。そして、左側は赤信号です。この状態で白い車は直進。事故が起きてしまったのです。

続きは↓
FNNプライムオンライン: 【独自取材】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」|FNNプライムオンライン.
https://www.fnn.jp/articles/-/428627

2 : 2022/10/10(月) 20:57:38.98 ID:OAS3etUO0
弁護士の多くが全額取れて特約も使えるという見解
3 : 2022/10/10(月) 20:57:41.51 ID:+EJWmf0v0
そもそも保険会社は保険金を払わないのが仕事。
特に損保じゃパン
98 : 2022/10/10(月) 21:11:04.19 ID:dFzmP2OK0
>>3
損保ジャパンはその前身から払わないので有名だね
4 : 2022/10/10(月) 20:58:03.29 ID:8Aq70GkZ0
意味がわからん
5 : 2022/10/10(月) 20:58:15.99 ID:mAEZTqRp0
損保ジャパンじゃないのこれ いかにもそんな感じがする
6 : 2022/10/10(月) 20:59:01.04 ID:8e1vS62C0
交差点内の信号無視での事故は両者が動いてようが10:0が基本やからな保険屋が流石におかしいわ
49 : 2022/10/10(月) 21:06:16.67 ID:dmqajJ5A0
>>6
そーなん?10:0なんて反対車線走行と追突くらいじゃないの?
7 : 2022/10/10(月) 20:59:07.82 ID:f8IaKMiF0
えっと、中古は買うなってこと?
12 : 2022/10/10(月) 21:00:00.25 ID:tw7S7rFc0
>>7
どうしたらそう読み解けるんだよ
8 : 2022/10/10(月) 20:59:08.73 ID:T4OjSq680
納車前だから全額いけるだろう
9 : 2022/10/10(月) 20:59:24.36 ID:SiejegGM0
まーあれよ
そんなに後悔するなら
車なんて中古にしとけ
23 : 2022/10/10(月) 21:01:41.06 ID:mAEZTqRp0
>>9
中古にしたんですけどww
32 : 2022/10/10(月) 21:03:09.51 ID:JgmJHJHM0
>>9
中古で450万や
市場価格が高いが、保険屋は「年式相応の価格」でしか払わない
45 : 2022/10/10(月) 21:05:38.59 ID:a3EDrvRA0
>>32
弁護士入れると変わるよ
50 : 2022/10/10(月) 21:06:17.19 ID:CeM84vBf0
>>32
プレミアついてる場合はレッドブックを参考にするはずだがシビックは入ってない可能性もある
そうなると残念だが販売店側で市場価格を調査してから市場価格を支払うように訴訟起こすしかない
84 : 2022/10/10(月) 21:09:58.26 ID:r76VpNKX0
>>50
この場合売買契約が既に成立してるんで車両の市場価値は確定している
これを払わないのはあたおか
損害賠償の原則は現状復帰かつ金銭による補償
ならどうすべきかは明らか
裁判やるべき
97 : 2022/10/10(月) 21:10:58.12 ID:phiMLm+a0
>>32
保険屋が正しいな

中古価格は査定会社によって異なるし

10 : 2022/10/10(月) 20:59:29.46 ID:8Aq70GkZ0
そもそもなんで納車前日に社員が新車乗り回してるの
18 : 2022/10/10(月) 21:01:12.31 ID:tw7S7rFc0
>>10
新車ではなく中古車

足回りいじったりなんだりで試し乗りとか別の工場から移動とかしてたんだろ知らんけど

40 : 2022/10/10(月) 21:05:15.97 ID:/P1kXdUn0
>>10
納車前最終チェック
11 : 2022/10/10(月) 20:59:40.08 ID:r7IWuJWk0
日本語がひどく不自由な記事だな、としか
13 : 2022/10/10(月) 21:00:37.36 ID:owXCOm1H0
もし勝訴したら簡単に保険金詐欺できなくないか
14 : 2022/10/10(月) 21:00:44.22 ID:OqXcGpeY0
根っからの嘘吐き相手は疲れるよね
15 : 2022/10/10(月) 21:00:53.95 ID:w96kaR380
ぶつかったやつ、とぼけて責任逃げようとしたのな
酷いやつさ
24 : 2022/10/10(月) 21:01:48.97 ID:gT/K6avC0
>>15
朝のめざまし8で動画見たけど、
すんごい糞ジジイだったよ
58 : 2022/10/10(月) 21:07:06.98 ID:e3jy2efP0
>>24
老害か
免許取り上げてこいつの資産から払わせろ
16 : 2022/10/10(月) 21:00:56.65 ID:qv0fjdMR0
どうせあの保険会社だろう🙄
17 : 2022/10/10(月) 21:01:05.56 ID:B/pC0VK10
保険会社がこの世で一番信用できない
19 : 2022/10/10(月) 21:01:24.87 ID:J6RsMdyg0
納車前日とは
20 : 2022/10/10(月) 21:01:26.52 ID:AMqbSYDg0
分かりにくい記事だな
21 : 2022/10/10(月) 21:01:38.34 ID:A7pNRu4p0
たぶん損保ジャパン
22 : 2022/10/10(月) 21:01:40.08 ID:Hlzuwo0h0
この日は、納車直前のテスト走行のため、自動車販売会社の社員が運転していたといいます。

これ必要ある?

25 : 2022/10/10(月) 21:01:57.48 ID:9/sTv/NM0
これ本田カーズがYouTubeに動画出してたやつか
ディーラーがそこまでするって事はガチ切れなんだな
33 : 2022/10/10(月) 21:03:33.36 ID:OAS3etUO0
>>25
徹底的に戦うみたいよ
信号無視した相手の態度がとにかく悪すぎて余計に火が付いた模様
26 : 2022/10/10(月) 21:02:34.24 ID:mAEZTqRp0
中途半端 にプレミアついてるような中古車 はリスキーということだね
28 : 2022/10/10(月) 21:02:47.27 ID:AVWu3JXq0
裁判すりゃあっさり出るよ、会社役員が裁判に使った時間も保障される
どんな事故でも納得出来なかったら基本裁判ありきで戦わないと駄目
29 : 2022/10/10(月) 21:02:47.51 ID:wfrcx5kw0
ざむぁ、車カス
30 : 2022/10/10(月) 21:02:57.73 ID:BsL5Xn540
どっかの中古屋との関係が疑われている保険屋?
34 : 2022/10/10(月) 21:03:51.86 ID:N0qrVFE30
新車じゃないなら店がつけた値段って事でしょ?
その全額を払えって通るかなープレミア価格がどこまで証明出来るんかな
38 : 2022/10/10(月) 21:05:06.29 ID:GF2/HAFf0
>>34
その金額で売買契約結ばれている以上
受け取る利益損失するんだから補填してもらわないと
69 : 2022/10/10(月) 21:08:14.76 ID:5dZMIW4a0
>>38
そんな法律はない
時価以上の判決なんざ出ない
だから車両保険には無過失特約ってモンがあるんだよ坊や
47 : 2022/10/10(月) 21:06:06.60 ID:BsL5Xn540
>>34
相場価格は参考にならんのかね?
68 : 2022/10/10(月) 21:08:13.30 ID:c9E/qU530
>>34
普通にぶつかってきた人に別途損害賠償請求すればいいんでないの?
35 : 2022/10/10(月) 21:03:52.61 ID:sbM+1Irv0
事故車を納車しないよね
36 : 2022/10/10(月) 21:03:55.35 ID:Aoyru6ny0
えーと、
シビックが450万とかが
びっくりなんだが
61 : 2022/10/10(月) 21:07:39.88 ID:UO/vwa9D0
>>36
typeRは別物だから
74 : 2022/10/10(月) 21:08:55.17 ID:5hC/IpuN0
>>36
新型は500万だしな
37 : 2022/10/10(月) 21:04:18.96 ID:qBFEDE3D0
判例作るって・・・
普通に裁判したら裁判所基準になるだろ
41 : 2022/10/10(月) 21:05:23.83 ID:dYbvGCYX0
俺も追突で10、0で過失なしなのに150万で買った車が70万しか補償されなかった
保険会社の補償だと10、0でも全損すると前のレベルの車乗れないよ
42 : 2022/10/10(月) 21:05:32.28 ID:9jvcXng40
まあ400万なんて勝手につけた値段なだけで
ただのそれなりに走行した経年中古なんだからあたりまえ
44 : 2022/10/10(月) 21:05:36.51 ID:md941WQ10
逆張りするわ
全額は無理
散々な判例になる
46 : 2022/10/10(月) 21:05:41.14 ID:9uKnWkGK0
加害者が責任者だから、加害者本人に請求書渡せよ。保険会社なんか知ったこっちゃない。
48 : 2022/10/10(月) 21:06:08.92 ID:AHy9ji710
ついさっきYouTube観たとこだった
早く保険会社名公表して欲しい
51 : 2022/10/10(月) 21:06:18.90 ID:mAEZTqRp0
車業界って本当に車検整備から保険対応まで 何て言うか ダークな部分が多すぎるからこういうトラブルが起こるんだろうね
53 : 2022/10/10(月) 21:06:38.83 ID:LVDeVs+w0
うわー無茶苦茶な難癖付けてきやがる
これが日本人の本性だ
54 : 2022/10/10(月) 21:06:44.58 ID:jwv8fYiT0
450万も一部の取引価格で
一般的には古い車に過ぎないもんな
100均の物を壊して、絶版品で10万で取引されてるから10万払えって言われても納得できないしな
83 : 2022/10/10(月) 21:09:58.02 ID:c9E/qU530
>>54
でも裁判だと時価基準だから10万払えが基本では?
88 : 2022/10/10(月) 21:10:19.42 ID:r76VpNKX0
>>83
そんなことないよ
55 : 2022/10/10(月) 21:06:47.14 ID:RRdeO9Ep0
じじいが弁償するのが筋だろう
57 : 2022/10/10(月) 21:07:01.29 ID:mAEZTqRp0
そもそも保証額が弁護士入れると3倍ぐらいに跳ね上がるとかそういうのが平気で起こるのかどうかと思う
59 : 2022/10/10(月) 21:07:12.33 ID:5tV+dfaA0
裁判て勝てば弁護士費用も相手からとれるんでしょ?
特約使えなくてもやり得な勝負な気がする
60 : 2022/10/10(月) 21:07:37.23 ID:RcjofNUZ0
0割じゃないって事は前方不注意?
信号の意味ないな
73 : 2022/10/10(月) 21:08:45.42 ID:CeM84vBf0
>>60
10:0だけどシビックのプレミア分が乗ってないだけだぞ
62 : 2022/10/10(月) 21:07:47.64 ID:eXbJi3+E0
>>1
文章下手すぎ
63 : 2022/10/10(月) 21:07:54.38 ID:1MMOBNZY0
時価450万もないってことだよなこれw
77 : 2022/10/10(月) 21:09:18.75 ID:xCHIu7Fc0
>>63
ちがう、そうじゃない
64 : 2022/10/10(月) 21:08:00.72 ID:/P1kXdUn0
文句あるならこの車と同等の車を保険会社が準備すれば良いだけw
65 : 2022/10/10(月) 21:08:03.38 ID:QnuYJQsG0
保険会社の勝手に決めてくる金額ってどこまで通用すんのかね
単純に人のもの壊したんだから現状復帰しろってだけの話なんだが
92 : 2022/10/10(月) 21:10:26.63 ID:0s0Nvg/C0
>>65
理不尽な話だが、金を出す側の方が立場が強いんだわ
満額出なくて納得できないなら裁判してどうぞってなるだけだからな
66 : 2022/10/10(月) 21:08:03.26 ID:8YGzB1Gb0
>>1
息を吐くように嘘を吐く民辱の犯行だったんだね
とりあえず不逞朝鮮人は国外追放しろよ
67 : 2022/10/10(月) 21:08:06.95 ID:ue+0AmiA0
だから保険は金じゃなくて同程度の現物用意して返せ
70 : 2022/10/10(月) 21:08:15.27 ID:xCHIu7Fc0
クズ保険会社晒せよ
71 : 2022/10/10(月) 21:08:38.82 ID:3To6DYhD0
保険屋が時価180万とか言い張るならその値段で買ってきて弁済して貰えばよろしい
72 : 2022/10/10(月) 21:08:43.21 ID:iIzrMy7q0
納車前なら損害は販売店が支払って客に届けるんじゃないの?
納期遅延は仕方ないにしても
75 : 2022/10/10(月) 21:09:06.95 ID:LVDeVs+w0
加害者が赤信号で突っ込んどいて青信号を主張
当然被害者はドラレコで証拠を提示
厚顔無恥すぎんだろ
85 : 2022/10/10(月) 21:10:00.22 ID:xCHIu7Fc0
>>75
それが日本人の民度だ
言い逃れ出来ない証拠があっても息を吐くように嘘をつくのが日本人だ
76 : 2022/10/10(月) 21:09:09.81 ID:MmyFxiFx0
動いていたら過失0はないなんて
ドラレコのある時代ないよね。
78 : 2022/10/10(月) 21:09:29.67 ID:plvr/bkQ0
頭おかしいね
79 : 2022/10/10(月) 21:09:30.74 ID:53w+wvE+0
新車だろ? 保険会社は必死なんだろうけどさ。
80 : 2022/10/10(月) 21:09:40.45 ID:YWLJbDb30
信号無視した自称相談役の糞爺の会社さらせよ
81 : 2022/10/10(月) 21:09:43.03 ID:ZrYLzJZE0
また上級ジジイなのか?
言い分めちゃくちゃすぎて
82 : 2022/10/10(月) 21:09:47.41 ID:FhFG+RBT0
保険会社はクズ
特に三井住友海上はクズ
10対0で相手が悪いのに相手側の三井住友海上は半分しか出さない
86 : 2022/10/10(月) 21:10:10.60 ID:b60KFrGN0
一番可愛そうなのは買った人やろな
これ、現物修理されて届いても嫌だろう
87 : 2022/10/10(月) 21:10:13.14 ID:dFzmP2OK0
街路樹倒れて破壊されたトヨタGT2000は全額補償されたよね?
89 : 2022/10/10(月) 21:10:19.63 ID:KOFelpwN0
色盲なのに運転してるやつ多いんだよ
90 : 2022/10/10(月) 21:10:19.91 ID:t34fnyHv0
プレミア価格には保険適用されないわな
91 : 2022/10/10(月) 21:10:25.81 ID:mAEZTqRp0
そもそもディーラーほうだって相当 えぐい商売やってふんだくってんだけどなあw

このタイプあるだって 二桁万
くらいで仕入れて400万円ぐらいで売ってんじゃないのw

だからどちらも酷い業界なんだよ車業界 の絡む案件はw

93 : 2022/10/10(月) 21:10:27.58 ID:XQ/QTPf00
プレミア価格と市場価格

争点はここだろうな

94 : 2022/10/10(月) 21:10:29.30 ID:9uKnWkGK0
損害額は加害者が決めることじゃないだろ。
95 : 2022/10/10(月) 21:10:48.95 ID:rMOl3sHR0
保険会社による示談だと10:0は絶対無いことになってるから、
弁護士特約使って弁護士経由で示談か裁判しないと10:0にはならない。
96 : 2022/10/10(月) 21:10:55.63 ID:+OpF0yf20
やっぱドラレコは必需品
あの和菓子屋の社長もそうだったけど

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665402991

コメント

タイトルとURLをコピーしました