食べ終わった食器を水に漬けとくやつってなんなの?

サムネイル
1 : 2022/10/04(火) 12:30:57.877
汚い
3 : 2022/10/04(火) 12:31:16.157 ID:fjA6vyCW0
すぐ洗ってる
4 : 2022/10/04(火) 12:31:34.864 ID:aumqJbJj0
めんどくさいから
5 : 2022/10/04(火) 12:32:52.617 ID:SZhkFkcD0
うるかしとくと洗うのが楽なの
6 : 2022/10/04(火) 12:33:26.396 ID:xylIdQRM0
ほう・・・うるかしとく・・・
わからん
初めて聞いた
9 : 2022/10/04(火) 12:34:43.909 ID:j0XC3Vs4r
>>6
ググると北海道の方言らしい
水に漬けてふやかしておく
って意味だそうだ
36 : 2022/10/04(火) 12:48:12.485 ID:Go691J750
>>6
潤化反応で米由来のグルコースやタンパク質由来のグリシンが架橋されて落ちやすくなる
7 : 2022/10/04(火) 12:34:20.203 ID:mt3vITko0
ご飯粒とか柔らかくならないだろ
8 : 2022/10/04(火) 12:34:33.333 ID:SZhkFkcD0
うるかすも知らないとかどこの田舎っぺだよ
10 : 2022/10/04(火) 12:34:53.396 ID:YFZXDSCb0
>>8
道民は黙って牛の世話でもしてろ
11 : 2022/10/04(火) 12:34:54.930 ID:49FV1FgzM
うるかす…?
12 : 2022/10/04(火) 12:35:20.668 ID:49FV1FgzM
ウルカス

カタカナで書くとウルトラマンカスみたい

13 : 2022/10/04(火) 12:36:05.415 ID:lumdM2Qv0
すぐ洗わないなら乾燥させとけ
14 : 2022/10/04(火) 12:36:42.268 ID:tiEPW8KBd
彼女によく冷やかしといてって言われるわ
15 : 2022/10/04(火) 12:36:48.490 ID:Gsa9uTmn0
売るカスは東北でも言うな
16 : 2022/10/04(火) 12:38:28.290 ID:h0GViCkbr
使った食器を水には漬けない
使った食器に水を入れて置いとく
17 : 2022/10/04(火) 12:39:37.937 ID:1RzDV9dQM
食器うるかしとくのとうるかしとかないのとでは洗う時のやりやすさが全然違う
ご飯粒がついた食器に水入れておくだけでこびりついた米がすんなりおちる
18 : 2022/10/04(火) 12:40:02.846 ID:YMkvrhgb0
家臭そう俺すぐ洗うけど
19 : 2022/10/04(火) 12:40:11.518 ID:mt3vITko0
ご飯炊くときにもうるかす?
20 : 2022/10/04(火) 12:40:14.436 ID:t8p9k/2ir
漆塗りの茶碗も漬けとくね
21 : 2022/10/04(火) 12:40:17.585 ID:liEFWXrad
汚くないけど
22 : 2022/10/04(火) 12:40:52.122 ID:Lub81qjO0
うるかす可愛らしい響きだな
でもよく考えたらふやかすも割と可愛いな
23 : 2022/10/04(火) 12:42:28.989 ID:8eh3dbci0
カピカピだと汚れ落ちにくいしな
風呂に浸かってから身体洗うのと一緒
24 : 2022/10/04(火) 12:42:46.637 ID:49FV1FgzM
おれも普段からうるかしてるけどやっぱ洗いやすさが違うよ
25 : 2022/10/04(火) 12:43:19.668 ID:lumdM2Qv0
雑菌繁殖するぞ
26 : 2022/10/04(火) 12:43:22.159 ID:liEFWXrad
うるかさないやつってこどおじだろ
27 : 2022/10/04(火) 12:43:28.523 ID:1RzDV9dQM
食洗機に入れる前もうるかしておけば終わった後の落ち具合もダンチ
28 : 2022/10/04(火) 12:45:09.039 ID:49FV1FgzM
>>27
食洗機に入れる前はうるかすんじゃなくて予洗いだね
うるかすのはあくまで手洗いの時
41 : 2022/10/04(火) 12:50:33.267 ID:1RzDV9dQM
>>28
いや俺はうるかすだけ
食洗機入れたら毎回念入りで洗ってる
44 : 2022/10/04(火) 12:51:24.917 ID:49FV1FgzM
>>41
うるかすだけで取れるもんなのね
念入りじゃないとダメなの?
45 : 2022/10/04(火) 12:52:47.514 ID:1RzDV9dQM
>>44
油ギッシュなのはうるかすだけじゃダメだろうけど予備洗いは面倒だし
念入りの方が油も落ちるし安心感あるし?
48 : 2022/10/04(火) 12:54:52.278 ID:49FV1FgzM
>>45
なるほどな
たしかに予洗い面倒だよな
何のための食洗機だよと
29 : 2022/10/04(火) 12:46:01.074 ID:gvEvgqnK0
うるかすは方言じゃねえだろ
潤かすだぞ
30 : 2022/10/04(火) 12:46:01.392 ID:5Q+3FUeua
俺も使おう
食洗機にうるかし機能そろそろつけるべきじゃね?
31 : 2022/10/04(火) 12:46:24.117 ID:qqWvzDfx0
水に漬けた後に洗わない奴にアホだと言っておけ
普通は洗剤つけて洗って流水で洗い流す
32 : 2022/10/04(火) 12:46:50.769 ID:nDR46ASk0
ユーチューブに毒されすぎ
普通にうるかすから
33 : 2022/10/04(火) 12:46:54.981 ID:mt3vITko0
うるかさないと
食洗機から出したときに
かすかに米がついてたりする
34 : 2022/10/04(火) 12:47:15.616 ID:49FV1FgzM
みんな俺が言い始めてからうるかす使い始めててワロタ
35 : 2022/10/04(火) 12:48:10.881 ID:J80FG41f0
乾燥したご飯はうるかさないと洗いにくいもんな
37 : 2022/10/04(火) 12:49:10.285 ID:nDR46ASk0
そもそも
水でうるかさないで置いてたら雑菌増えないとでも思ってるのか?
ネットの真実を信じすぎw
40 : 2022/10/04(火) 12:49:51.939 ID:lumdM2Qv0
>>37
濡れてると細菌繁殖しやすいことも知らないとか無学すぎ
46 : 2022/10/04(火) 12:53:10.994 ID:nDR46ASk0
>>40
食べかすの水分で十分増殖しやすいだろ
うるかすと大量の水で栄養分濃度が激下がりさろ
38 : 2022/10/04(火) 12:49:36.275 ID:9xYNahZB0
うるかすときに洗剤一滴垂らしとくと捗るぞ
39 : 2022/10/04(火) 12:49:39.892 ID:hBWsaYd9p
うるがすだろ
なんだようるかすて
42 : 2022/10/04(火) 12:50:55.004 ID:qFkz5BQ20
未だにうるかしてないやつ居るとかマジ?
43 : 2022/10/04(火) 12:51:03.643 ID:mt3vITko0
しばらく洗わないときはうるかさない
47 : 2022/10/04(火) 12:53:25.390 ID:sEv4Kq/O0
俺もULKASしようかな…
49 : 2022/10/04(火) 12:54:53.627 ID:EvbSaDnS0
ウルカス
Uru-Cus

ギリシャ語で「湖の真珠」のこと
皿を貝に見立てて水に沈める

50 : 2022/10/04(火) 12:56:00.529 ID:1RzDV9dQM
>>49
おしゃれかよ
51 : 2022/10/04(火) 12:56:29.493 ID:fjA6vyCW0
うるかすで盛り上がっとるな
ふやかすじゃなくてうるかすって言うとこがあるんだな
52 : 2022/10/04(火) 12:57:42.522 ID:EvbSaDnS0
>>51
北は北海道、南は新潟までは通じるらしいよウルカス
53 : 2022/10/04(火) 12:57:53.799 ID:qT+juyndr
食べ終わったらすぐ洗うだろ
54 : 2022/10/04(火) 12:58:06.727 ID:0K3bMT3Ua
はんかくさいべや
55 : 2022/10/04(火) 13:01:23.950 ID:3oM5OKAh0
ウルカスの人気に嫉妬するスレかよ

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664854257

コメント

タイトルとURLをコピーしました