Ryzen7000台、性能凄すぎてIntel終了!!!

サムネイル
1 : 2022/10/03(月) 08:32:22.50 ID:jJMgNEJeM
って発売前は言われてたよね
どうやった?
2 : 2022/10/03(月) 08:32:47.30 ID:1uJz3XES0
とくに買う程ではなかった
3 : 2022/10/03(月) 08:33:07.57 ID:zVbWF2pm0
言ってたのは糞みてえな覚せい剤売ってる台湾人ぐらいやろ
4 : 2022/10/03(月) 08:33:21.61 ID:FeI2u6df0
RyzenとIntelどっちがええん?
8 : 2022/10/03(月) 08:34:53.10 ID:9Dj3i7R0M
>>4
今は完全にIntelのターンや
次世代に期待しよう
5 : 2022/10/03(月) 08:33:54.91 ID:iw9FXFj10
誤差程度しか変わらないDDR5強制でintelよりコスパ悪い
6 : 2022/10/03(月) 08:34:02.52 ID:9Dj3i7R0M
Ryzen9はともかくRyzen7以下はゴミすぎん?
もっといえばRyzen9も微妙だが
7 : 2022/10/03(月) 08:34:50.14 ID:Sn/CiTto0
どのみち円安がクソなので当分PCは買わない模様
10 : 2022/10/03(月) 08:36:35.83 ID:PNQSTOOD0
僕はAMD!
13 : 2022/10/03(月) 08:38:12.62 ID:ZyL+fi2K0
マザボは2万以下やないと買う気なくなる
15 : 2022/10/03(月) 08:39:17.76 ID:ki5RKunfM
ワイの使ってるマザ6000円で買ったやつやぞ
元気に5900X動いてる
16 : 2022/10/03(月) 08:39:44.72 ID:m1Yn87XT0
ぶっちゃけシングルコアで回る石が大正義
17 : 2022/10/03(月) 08:41:14.22 ID:cnH8/kEz0
夏に新しく組んだの後悔するかなと思ってたけどそうでもなくて良かった
20 : 2022/10/03(月) 08:43:32.21 ID:xW8g2NexM
とくに7600xはひでーわ
5万円するのに12600Kに負ける性能やぞ
21 : 2022/10/03(月) 08:44:09.95 ID:D/YzPfsg0
AMDはコスパが良いのが強みだったのにインテルの真似してどうすんねん
ならインテルでいいやんけ
24 : 2022/10/03(月) 08:45:47.51 ID:YjibJgeu0
>>21
これ
22 : 2022/10/03(月) 08:45:12.81 ID:0ntB63ga0
Alderとゲーム性能で互角なら恐竜さん出てきたら確実に負けるやん
23 : 2022/10/03(月) 08:45:20.04 ID:YjibJgeu0
一番安いマザボで5万円
26 : 2022/10/03(月) 08:46:36.27 ID:jvbk96Z70
いまゲーミングPC買うならどれがいいンゴ?
29 : 2022/10/03(月) 08:47:21.03 ID:XPWpvw8R0
インテル総合コスパええな
30 : 2022/10/03(月) 08:47:40.39 ID:ms871oUqM
やっぱりAMDは一生天下取れんなって感じるムーブ
31 : 2022/10/03(月) 08:47:43.11 ID:Et3YWIvBd
あのヒートスプレッダ絶対にグリス漏れるやん
44 : 2022/10/03(月) 08:51:17.64 ID:1uJz3XES0
>>31
見た目もダサいし本当にセンスねーわ
32 : 2022/10/03(月) 08:47:58.39 ID:QhkWWk/AM
ミドルレンジはいつ頃出るん?
33 : 2022/10/03(月) 08:48:02.42 ID:p+RQY6fr0
マザボなんでこんな高いんや
AMDの性能ってマザボに秘密でもあるんか?
37 : 2022/10/03(月) 08:49:12.38 ID:ms871oUqM
>>33
チップセットが2個積んであるとかじゃなかった?
誰も得しない謎の行動
40 : 2022/10/03(月) 08:50:22.61 ID:xbAB7Hp20
>>33
リサ「いいパーツふんだんに使ったからよ」
34 : 2022/10/03(月) 08:48:32.48 ID:QhkWWk/AM
てかいちいちソケット変えんなや
35 : 2022/10/03(月) 08:48:41.37 ID:ZWw92wald
CPUクーラーも360mm簡易水冷とかじゃないとキツイやろ
クッソ金かかる
36 : 2022/10/03(月) 08:49:11.06 ID:wsOeavgv0
12世代持ちはマザボ使いまわせるし
AMDは今回全部更新で金かかり過ぎてあかん
38 : 2022/10/03(月) 08:49:30.44 ID:4IjTHRm3p
そこまで性能上げてなにするの?
39 : 2022/10/03(月) 08:50:08.28 ID:WUW8qDTcM
>>38
YouTube見る
43 : 2022/10/03(月) 08:50:58.71 ID:xbAB7Hp20
>>38
学歴マウントと同じやで

ベンチ回してYouTubeみる

41 : 2022/10/03(月) 08:50:27.14 ID:YjibJgeu0
ワイが使ってるi5-10400と1660sで組んだPCが最低価格のマザボと同じぐらいの値段や…
42 : 2022/10/03(月) 08:50:29.35 ID:5zVbvm2sM
7900x以下はIntel12世代に負ける性能
7950xはクソ高い爆熱
はい
45 : 2022/10/03(月) 08:51:28.09 ID:Zw6MYyvX0
RXの方は期待してるで
47 : 2022/10/03(月) 08:52:01.17 ID:xbAB7Hp20
>>45
革ジャンと談合してるから無理よ
49 : 2022/10/03(月) 08:52:52.04 ID:ZWw92wald
>>47
ちょっと優勢になると調子乗って自滅するんはイメージ通りやわ
前も似たようなことあったやろ
50 : 2022/10/03(月) 08:53:45.09 ID:xbAB7Hp20
>>49
ほんま地獄に落ちて反省して欲しいわリサ
48 : 2022/10/03(月) 08:52:04.89 ID:E9FArTc3d
コスパのAMDとはなんだったのか
51 : 2022/10/03(月) 08:54:37.34 ID:AMVZUwGO0
3080tiと5800X3Dで次の買い換え時までしばらく引っ張るわ
52 : 2022/10/03(月) 08:54:41.54 ID:28PaXIYo0
13900K「ほーいwwwww」

こんな感じで後出しされて全て持っていかれた

54 : 2022/10/03(月) 08:57:34.88 ID:1YQn+p5+d
ビットコイン終わってんだからさっさと値下げしろ
55 : 2022/10/03(月) 08:57:43.81 ID:4jW/g4D2M
金と性能のバランスは3000番台がピークだったと思うわ
金だけ見るなら1600AFやけど
56 : 2022/10/03(月) 08:58:02.36 ID:P1XUNq6r0
でもドル建てだとほぼ値段据え置きなんやろ?
7700Xが399ドル
57 : 2022/10/03(月) 08:58:33.65 ID:6C0GiPgI0
3Dはよ出せ
58 : 2022/10/03(月) 08:59:23.41 ID:NHhhLcXP0
マザボの名前ダサくて草
59 : 2022/10/03(月) 09:00:24.70 ID:wsOeavgv0
Zen3も調子に乗った値付けして
Alder lake出たら慌てて在庫整理に走ったの笑えたわ
AMDも大概クソよな
60 : 2022/10/03(月) 09:00:46.98 ID:KeRBE5P5a
ワイ未だにGTX960や
3万円くらいだとなに買えるンゴ
61 : 2022/10/03(月) 09:01:41.40 ID:xbAB7Hp20
>>60
メモリくらいやな
62 : 2022/10/03(月) 09:04:14.69 ID:ekcrqyQeM
どちらかしか絶対買わない信者ってこういう時大変だな
まあ5000シリーズの引退が伸びるくらいか
63 : 2022/10/03(月) 09:04:36.00 ID:V+/Y4M3FM
ガチでマザボがCPUより高いんス☝💦
64 : 2022/10/03(月) 09:04:45.01 ID:sM0jEQBJ0
お値段もすごい!
65 : 2022/10/03(月) 09:05:15.00 ID:A8JR1pVbM
性能がいいCPUでやることが5chジャ意味ないよ
67 : 2022/10/03(月) 09:06:12.26 ID:ekcrqyQeM
次組むときはryzenで組みたかった
68 : 2022/10/03(月) 09:06:30.85 ID:sM0jEQBJ0
B650マザーとTDP65W版Zen4の中堅ゲーマー向けが出てからだな
73 : 2022/10/03(月) 09:10:03.91 ID:5zVbvm2sM
>>68
7600xは中堅向けではなかった…?
69 : 2022/10/03(月) 09:08:06.92 ID:8THfOOpw0
マザー高すぎだろ
70 : 2022/10/03(月) 09:08:33.24 ID:SxRwg6Kk0
3D版出た後とかは分からんけど無印買う理由はほとんどないな
マザボに関してはソケット使いまわしで時間で解決はするけどメモリがなぁ
71 : 2022/10/03(月) 09:09:34.78 ID:BqYwwFbfM
5000番台が今安いぞ急げー!!!!
72 : 2022/10/03(月) 09:09:52.35 ID:U3yCT+cr0
コスパのRYZENってもう皮肉やね
74 : 2022/10/03(月) 09:10:10.54 ID:oHU1dnzMM
ワイの5700Gは未だ現役

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664753542

コメント

タイトルとURLをコピーしました