ひろゆき「まともな国葬反対派はこれからが本番、法的に正しい判断だったか検証すべき」

1 : 2022/09/28(水) 17:25:48.32 ID:qR1DpKyN0

ひろゆき氏がツイート「まともな国葬反対派はこれからが本番」 自身は「賛成だけど手続きは反対派」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb9f60dbdf393b33b182f20f027bfbafd1bd0c86

2 : 2022/09/28(水) 17:26:56.70 ID:qR1DpKyN0
https://twitter.com/hirox246/status/1574975371400728577
@hirox246
まともな国葬反対派は、ここからが本番だと思うおいらです。

10/3からの国会で追及するための世論が維持出来るかどうかで黙殺されるか、対応策がでるのか変わると思います。
また、司法判断のための裁判もきちんとやるべきかと。

国葬反対に便乗して騒ぎたいだけの人達は、スッキリして終わりです。

午後1:12 ・ 2022年9月28日

3 : 2022/09/28(水) 17:27:27.89 ID:qR1DpKyN0
https://twitter.com/hirox246/status/1574978913784119296
@hirox246
国葬は賛成だけど、「内閣だけで決めるのは法的に正しい判断だったのか?」をきちんと検証すべきだし、ついでに国葬に関する法律整備もしておくべき。

という、安倍元首相の国葬賛成だけど、国葬決定に至る手続きのやり方は反対派というややこしい立場のおいらです。

午後1:26 ・ 2022年9月28日

4 : 2022/09/28(水) 17:27:49.04 ID:d9G+YpfU0
こいつ何で賛成だったの?お金貰ったから?
9 : 2022/09/28(水) 17:30:09.38 ID:AwiE8kTM0
>>4
本当にどこに賛成する理由があるのか
26 : 2022/09/28(水) 17:37:19.56 ID:qbqjvKtJ0
>>4
そもそもネトウヨだから
5 : 2022/09/28(水) 17:27:58.09 ID:coV6KZPU0
黙っていてほしかったよ
6 : 2022/09/28(水) 17:28:22.34 ID:qtB3Wh9B0
終わったことをいつまでもグチグチ言うな!
7 : 2022/09/28(水) 17:28:50.89 ID:qR1DpKyN0
https://twitter.com/hirox246/status/1547609057577472007
@hirox246
安倍元首相の国葬の是非の価値観は置いといてコスパは良いです。

岸田首相が外国首脳と会談すると、政府専用機、随行職員の滞在等の費用は、1国当たり1億円以上掛かります。

多数の外国要人が来日してくれて費用が掛からず、さらに宿泊・滞在費を日本に落としてくれます。

午前0:48 ・ 2022年7月15日

23 : 2022/09/28(水) 17:34:57.32 ID:MmJLAysg0
>>7
宿泊滞在費は日本(税金)持ちだろ?
27 : 2022/09/28(水) 17:37:42.11 ID:qbqjvKtJ0
>>7
これを検証しろ
8 : 2022/09/28(水) 17:29:14.27 ID:MYQFbjLp0
法以前に丁寧な説明しなかったからアウトは確定してるんだが
12 : 2022/09/28(水) 17:30:25.11 ID:v3smLrU4a
>>8
丁寧な説明はしたと閣議決定するんじゃない
10 : 2022/09/28(水) 17:30:12.94 ID:/yPfYN590
こいつ外交コスパ最高とか言ってたけど
誰も来なかった事について謝罪したのかな?w
11 : 2022/09/28(水) 17:30:16.54 ID:OnAODd7I0
法的に正しければどんな事をやっても
政府に文句言っちゃいけません
13 : 2022/09/28(水) 17:31:33.37 ID:Vd5m9Z7ir
内政干渉やめろ
14 : 2022/09/28(水) 17:31:51.69 ID:0efoUT4f0
首脳と個別会談するより安いから賛成!からの首脳誰も来なかった問題
誰も来なかったんだからコスパ悪かったってちゃんと発言しろ
15 : 2022/09/28(水) 17:31:59.55 ID:n5XlnN7q0
これは全くその通り
16 : 2022/09/28(水) 17:32:34.95 ID:qn/RVS920
こいつTGCに呼ばれてから急に🏺寄りになったよな
17 : 2022/09/28(水) 17:32:53.23 ID:9YrmAFIV0
事前ならギリまだしも今更裁判やる意味ある?
18 : 2022/09/28(水) 17:33:12.62 ID:9Ayac0rm0
国葬はコスパが良い派はこれからからが本番
首都高通行止めの莫大な損失に見合う効果があったか検証すべき
19 : 2022/09/28(水) 17:33:20.85 ID:Sm6bY0Wq0
やってから手続きの検証とか馬鹿じゃねえのこいつ
20 : 2022/09/28(水) 17:33:36.85 ID:nBAEfBdoa
煽り屋
21 : 2022/09/28(水) 17:33:42.89 ID:gtB1b+g80
>国葬決定に至る手続きのやり方は反対派
後出しじゃんけん来たな

お前手続きに反対とか言ってないだろ

22 : 2022/09/28(水) 17:33:57.62 ID:AwiE8kTM0
通常行わない元首相の国葬を国民の反対多数のなか強行した時点で話にならん
24 : 2022/09/28(水) 17:35:00.77 ID:Z0V1/T8/0
外交コスパがよかったか検証しろ
25 : 2022/09/28(水) 17:35:11.06 ID:UQVgah250
叩かれてフランス逃亡してたクズがどの口で言いよん
そもそも日本すんどんこいつ
日本すめねーんだろ?ケンモメン他元2ちゃんのキチゲェ連中の恨み買いまくって怖くてさ
28 : 2022/09/28(水) 17:38:03.56 ID:w4sMZZF4d
法的には正しいんじゃないかなあ
国葬儀っていう内閣府が決める式の一種でしょ
禁止する法規あるの?
問題の本質は国の名前つけるに相応しい人物だったかどうかだろ
30 : 2022/09/28(水) 17:38:55.36 ID:qbqjvKtJ0
>>28
そんな法律無いぞ
29 : 2022/09/28(水) 17:38:16.22 ID:LTqGiQuK0
とりあえず戸倉三郎最高裁判所長官はマークついた
31 : 2022/09/28(水) 17:39:21.09 ID:bsJFScXv0
強行した自民党のアホとそれに乗っかったバカの末路
モラルがどうとか言って恥ずかしくないのか

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664353548

コメント

タイトルとURLをコピーしました