最近マスクつけてないやつ増えてきたよな

1 : 2022/09/26(月) 02:03:11.831 ID:4KgbOdJp0
いい傾向ですわ
2 : 2022/09/26(月) 02:03:46.002 ID:nmL5pjqH0
付けている奴らの方がおかしい
3 : 2022/09/26(月) 02:04:06.570 ID:g+7HOyPd0
何故かいまだに店には入れないみたいだけどな
4 : 2022/09/26(月) 02:05:00.577 ID:4KgbOdJp0
>>3
コンビニでもボチボチつけてないやつ見るようになってきたわ
6 : 2022/09/26(月) 02:05:41.944 ID:nmL5pjqH0
>>3
店で断られたことないぞ
12 : 2022/09/26(月) 02:08:57.976 ID:QQu5CQln0
>>6
俺は3軒くらいあるガソスタの店内と雑貨屋とローソン
ローソンはマスク渡して来て着けて下さいって来たから着けた
14 : 2022/09/26(月) 02:10:08.007 ID:nmL5pjqH0
>>12
健康上の理由で付けられないって言えば大丈夫だぞ
15 : 2022/09/26(月) 02:12:44.492 ID:QQu5CQln0
>>14
今は素直に店行く時付けてるけどこの風習早く無くなって欲しいよ
16 : 2022/09/26(月) 02:13:54.563 ID:nmL5pjqH0
>>15
俺は始めてるからやってくれよ
1人でも多くそういう人が増えてほしい
17 : 2022/09/26(月) 02:16:28.899 ID:QQu5CQln0
>>16
たまに付け忘れてコンビニとか入るんだけど周りの目が気になって罪悪感凄いから難しいな
18 : 2022/09/26(月) 02:17:24.033 ID:nmL5pjqH0
>>17
慣れる
気にするな
俺は満員電車でもしてないぞ
20 : 2022/09/26(月) 02:20:16.758 ID:QQu5CQln0
>>18
ここ最近まで俺もそのタイプだったんだよ身内でコロナが出たりローソンでわざわざマスクまで渡されたりと色々あって変わってしまったんだ、、
21 : 2022/09/26(月) 02:22:24.127 ID:nmL5pjqH0
>>20
そうかじゃあ仕方ないな
俺は冬になっても貫き通すぞ
29 : 2022/09/26(月) 02:30:54.637 ID:PVLlMRkC0
>>18
きめ〰ウンカス小僧
5 : 2022/09/26(月) 02:05:22.259 ID:Tofs743a0
クソ暑いのに外でも付けてる奴はどうかしてる
8 : 2022/09/26(月) 02:07:08.151 ID:4KgbOdJp0
>>5
外でつけるのは最初から意味わからんかったし室内以外ではつけたことないわ
7 : 2022/09/26(月) 02:05:51.916 ID:W7zVpYEed
もともとコロナ前からマスク着けてる奴ばっかりだったしな
11 : 2022/09/26(月) 02:07:59.455 ID:4KgbOdJp0
>>7
真夏の屋外でもつけてるやつは流石にあまりいなかったろ冬はともかく
9 : 2022/09/26(月) 02:07:08.905 ID:U24sld/V0
どうでもいいよ
付けたいやつは付ければいいし、付けたくないやつは付けなければいい
ただそれで付けないといけないってルールのあるところでファビョるのは猿だし
付けるの禁止のとこで外さないやつはゴム無しで生中やるようなもん
10 : 2022/09/26(月) 02:07:09.518 ID:JFowTWJb0
そうゆうのに限って咳してるから死んでほしい
13 : 2022/09/26(月) 02:09:38.198 ID:4KgbOdJp0
>>10
並んでる時に後ろの知恵遅れみたいな顔したノーマスクのおっさんが密着してきてため息を俺の首筋に吹き掛けて来た時はどつき倒そうかと思ったわ
19 : 2022/09/26(月) 02:18:20.452 ID:g+7HOyPd0
別にマスクしたくないならしなければ良くて、したい人はすれば良いだけだよね
俺は店に入ってる時以外は外してるけど、それを他人に押し付けるつもりは無いね
自分の身は自分で守るよ
22 : 2022/09/26(月) 02:23:20.632 ID:4KgbOdJp0
つけたくないやつはつけなきゃいいというがそんな簡単な話でもないんだよな
確実に同調圧力は存在してるわけで
25 : 2022/09/26(月) 02:29:09.233 ID:sqmIVRQEd
>>22
同調圧力ってよりマスク着用をルールとしてる店多いからこの先ずっと外せなそう
23 : 2022/09/26(月) 02:24:59.302 ID:TwGtNNJmp
渡してくる店とか見たことねーな
さすがに一年前とか2年前の渦中には嫌々ながらも付けてたけどもう半年前くらいから店も外も付けんわ
飲食店入る時にかたくなに付けてください!って言ってくる店員には嫌気がさす
席に座っててご飯も食べてない奴らマスクつけずにぺちゃくちゃ話してるのにほんと滑稽だよ
24 : 2022/09/26(月) 02:28:08.597 ID:QQu5CQln0
同調圧力やばいよな
26 : 2022/09/26(月) 02:29:24.693 ID:nmL5pjqH0
イヤホンをすると
ちょっとその圧から逃げられるぞ
話しかけづらい
27 : 2022/09/26(月) 02:29:27.391 ID:4KgbOdJp0
他の会社は知らんけどうちの会社はマスク強制だし
28 : 2022/09/26(月) 02:30:14.495 ID:ER4frt8r0
ワクチン接種の同調圧力よりはマシだろ
31 : 2022/09/26(月) 02:31:19.179 ID:4KgbOdJp0
>>28
ワクチンなんか見た目でわかんねえじゃん最悪嘘つけば終わりだし
マスクは見たらわかるし
30 : 2022/09/26(月) 02:30:58.902 ID:X1dEfTrUM
お祭りの出店の手伝いいくんだがマスクなし接客してええか?ちな軽食
32 : 2022/09/26(月) 02:32:10.183 ID:4KgbOdJp0
>>30
流石に料理作る人はしてほしい
コロナ関係無く
34 : 2022/09/26(月) 02:32:45.701 ID:PVLlMRkC0
>>30
うんこ食え
35 : 2022/09/26(月) 02:33:14.625 ID:nmL5pjqH0
>>30
祭りの屋台でマスクしてる人いなかったぞ
下町だったからかな
33 : 2022/09/26(月) 02:32:20.471 ID:TwGtNNJmp
うちはマスクはほぼ強制してくるがワクチンは特に受けたか受けてないかの聞き取りすらなかった
まあ受けてないんだけども
37 : 2022/09/26(月) 02:33:30.944 ID:PVLlMRkC0
>>33
うまそうにうんこガツガツ食うの好きそう
36 : 2022/09/26(月) 02:33:29.165 ID:d5/ongvf0
ヤニカスが撒き散らすゴミみたいな煙が軽減されるからマスク手放せないわ
38 : 2022/09/26(月) 02:37:37.197 ID:XXHdWLIRx
マスク付けてない奴らはコロナよりヤバイ病気持ってそうなのばっかりだから外し辛い
39 : 2022/09/26(月) 02:38:33.390 ID:QQu5CQln0
>>38
こんなのが日本ダメにするんだろうな
42 : 2022/09/26(月) 02:40:07.864 ID:nmL5pjqH0
>>38
そう思っている奴はずーっと付けてればいいよ
40 : 2022/09/26(月) 02:38:34.528 ID:sqmIVRQEd
夏のマスクは地獄だったわ
大きいサイズの買っても小さいし息苦しい
41 : 2022/09/26(月) 02:39:22.377 ID:g+7HOyPd0
貧乏だからマスク買えなくて、、
でも自分だけマスク付けてなかったら貧乏なのバレちゃうの恥ずかしくて、、、
どうか皆んなにもマスクはずしてほしいなぁ
って感じの人いるよね

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664125391

コメント

タイトルとURLをコピーしました