- 1 : 2022/09/23(金) 10:33:10.57 ID:jge/9ZGh0
-
日本の探査機「はやぶさ2」が小惑星で採取したサンプルに塩や有機物を含む「炭酸水」があったことを東北大学などの研究チームが突き止めました。地球に小惑星などが落下したことで水や有機物をもたらしたとする仮説を補強する成果だとしています。
発表したのは、東北大学の中村智樹教授などの研究チームです。
小惑星「リュウグウ」のサンプルからは、アミノ酸が検出されたほか、リュウグウになる前の天体に大量の水があったと考えられることなどがこれまでに分かっています。
研究チームは、リュウグウを形成する鉱物にある小さな穴の内側に水分が含まれていることを発見。
この水を分析した結果、二酸化炭素を含んだ「炭酸水」で塩や有機物も含有していたということで、地球に小惑星などが落下したことで水や有機物をもたらしたとする仮説を補強する成果だとしています。
中村教授は「見つかった液体はほんの1滴だが、非常に大きい意味がある。リュウグウになる前の天体が水を大量に抱えていたことで地球に水がもたらされたのではないか」と話していました。
また、サンプルの硬さや熱の伝導性、磁気などの分析をもとにリュウグウの形成過程をおよそ45億年前からコンピューター上で再現。
リュウグウになる前の天体は直径100キロほどと推定され、太陽から遠く離れた場所に存在しおよそ8億年前、直径10キロほどの別の天体が衝突してバラバラになったあと、一部が再び集まって現在の形になったと推定しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220923/k10013832341000.html
- 2 : 2022/09/23(金) 10:33:46.64 ID:nrL3SGig0
-
コーラ入ってたか
- 3 : 2022/09/23(金) 10:34:05.63 ID:cvRX5ZOQ0
-
ペプシな
- 4 : 2022/09/23(金) 10:34:20.58 ID:Bnt8QVpb0
-
リュウグウの美味しい炭酸水
- 5 : 2022/09/23(金) 10:34:24.99 ID:N77IiruD0
-
それだけ!?
- 6 : 2022/09/23(金) 10:34:42.19 ID:Dr8ec0BZ0
-
紀香はよ!
- 8 : 2022/09/23(金) 10:34:59.99 ID:g+XWHVEJ0
-
誰だよドクターペッパーこぼしたの
- 14 : 2022/09/23(金) 10:36:25.31 ID:bKoFTueq0
-
>>8
ドクターペッパー大好き - 48 : 2022/09/23(金) 10:55:16.61 ID:Uq1/o9iy0
-
>>14
クッソ不味い - 10 : 2022/09/23(金) 10:35:12.87 ID:2IhVzhmV0
-
商標登録いそげ
- 12 : 2022/09/23(金) 10:36:12.42 ID:mcRkGU240
-
ウィルキンソンだな
- 13 : 2022/09/23(金) 10:36:20.22 ID:5hWiNAYn0
-
しゅわ~
- 15 : 2022/09/23(金) 10:36:42.30 ID:YFMqtc4L0
-
研究者の可能性と言う言葉はコロナ騒動で聞き飽きて何も期待してない。
一般市民が欲しいのは可能性より確実性。 - 25 : 2022/09/23(金) 10:40:56.75 ID:q8Hq4ivP0
-
>>15
一般市民代表すな
お前だけの意見じゃ - 32 : 2022/09/23(金) 10:47:49.10 ID:4oL2879N0
-
>>15
商売研究者と学術研究者を一緒にするとか… - 16 : 2022/09/23(金) 10:36:44.51 ID:BDHLBZYY0
-
本当なのか?
日本の発表はいまいち信用ならない
過去に色々やらかしてるからな - 17 : 2022/09/23(金) 10:37:26.32 ID:5CX3sPqM0
-
ペプシだな
- 18 : 2022/09/23(金) 10:37:37.40 ID:j7nTs/Vy0
-
サントリーのレモン炭酸水って自動販売機で買うと高確率で吹き出すよな
- 19 : 2022/09/23(金) 10:38:08.04 ID:DWAOMIBs0
-
すまん俺がコーラこぼした
- 20 : 2022/09/23(金) 10:38:17.61 ID:GKPL1wSZ0
-
人間の五感では近くできない生物が居るかもしれないのに、なんで水にこだわるんだろう
- 39 : 2022/09/23(金) 10:52:27.31 ID:XOKMHtYB0
-
>>20
そんなのがあったら探査機出す意味がねえからw - 40 : 2022/09/23(金) 10:52:35.29 ID:KoTL5SGK0
-
>>20
お前の言ってるのは「石油出るかも!月掘ってみるわ」と言ってるのと同じ。宇宙探査はリソースが無いので、現状まず、地球と似た場所探してるだけなんだわ。
リソースが潤沢にあって無限に探査できるなら、そりゃいろんな可能性を追うのは良いでしょうよ。 - 46 : 2022/09/23(金) 10:54:23.33 ID:vMd6Y9t00
-
>>20
水分があるor必要とするなら地球上の生命体と近い構造の生物がいる可能性があるから
無機物生命体とかいても今の人類じゃ知ることすら出来ないし - 21 : 2022/09/23(金) 10:39:02.78 ID:ui2/aOx30
-
たった一滴にどれだけの情報量があるというのか
- 22 : 2022/09/23(金) 10:40:19.48 ID:w0UncxfhO
-
所詮ジャップの大本営(笑)どーせ全部嘘ですよ
- 23 : 2022/09/23(金) 10:40:38.61 ID:O1eo7HWq0
-
残り870円
- 24 : 2022/09/23(金) 10:40:40.10 ID:K3JPxvIc0
-
メローイエ口ーだな
- 26 : 2022/09/23(金) 10:41:34.89 ID:qypGhWMw0
-
残念、サンガリアでしたー
- 28 : 2022/09/23(金) 10:45:05.19 ID:whf7golj0
-
生命の誕生を解明できてしまったか
限られた予算ですごいことをやってのける
さすがだわ - 29 : 2022/09/23(金) 10:46:09.99 ID:bRkS8z390
-
日本の技術は世界一ィィイイイ
- 30 : 2022/09/23(金) 10:46:31.97 ID:UQ6VmpFP0
-
焼酎は?
- 33 : 2022/09/23(金) 10:48:00.78 ID:xbpv7Bzs0
-
>>30
いいちこ が検出されました! - 38 : 2022/09/23(金) 10:52:09.53 ID:ip7QzRC/0
-
>>30
ガンバリマンが検出されました - 31 : 2022/09/23(金) 10:47:01.46 ID:H8yPLkfw0
-
温暖化だった
- 34 : 2022/09/23(金) 10:48:51.81 ID:pSnol4Oa0
-
宇宙人「ちょっと、勝手に持ち出したやつ誰よ」
- 35 : 2022/09/23(金) 10:49:16.94 ID:BcosdFqZ0
-
うん、でもリュウグウが衝突した証拠にはならないよね?
- 36 : 2022/09/23(金) 10:50:27.37 ID:WUntixSO0
-
パンスペルミア説で確定だな
人類は味の素でありコカ・コーラである - 37 : 2022/09/23(金) 10:50:40.49 ID:BcosdFqZ0
-
仮に1滴の水から今の地球の海になったとは到底考えられないね。
- 42 : 2022/09/23(金) 10:53:14.87 ID:XOKMHtYB0
-
>>37
いや別に海の起源じゃなくてw - 45 : 2022/09/23(金) 10:53:59.74 ID:2jO210k/0
-
>>37
アホ?もともとたくさん水があって衝突によってバラバラになった
運良く水滴が空洞に残っていて、それをハヤブサが運良く回収したって話だぞ - 41 : 2022/09/23(金) 10:53:11.99 ID:EnZ5Ioe50
-
逆に、水分を含んだ小惑星が何度も衝突して地球の海になった、以外の説なんてあったっけ?
- 43 : 2022/09/23(金) 10:53:24.98 ID:gRGU6rSF0
-
ほんとに滴でびっくりした
- 47 : 2022/09/23(金) 10:54:32.56 ID:BcosdFqZ0
-
人類の誕生や生物が生きるのに水が必要って概念から一歩離れないと解明できないと思うわ。まるで意味のないことだと思う。意識さえ抜けちゃえば生きるために栄養とかそういう概念必要ないから。
- 49 : 2022/09/23(金) 11:00:13.37 ID:jge/9ZGh0
-
ペプシマーン♪
- 50 : 2022/09/23(金) 11:00:40.49 ID:Z7mpbeOS0
-
とりあえずビールでしょ🍺
- 51 : 2022/09/23(金) 11:03:54.44 ID:BEa3ntz10
-
そーだったのか!
- 52 : 2022/09/23(金) 11:04:46.60 ID:QX7/qKvh0
-
ナントカ炭酸水
- 53 : 2022/09/23(金) 11:07:08.08 ID:GiWhbJnW0
-
惑星ソーダ作ろう
- 54 : 2022/09/23(金) 11:08:25.12 ID:T16/rrHC0
-
三ツ矢サイダーだろ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663896790
コメント