- 1 : 2022/09/20(火) 18:45:06.84 ID:NLUieHFCa
-
ビースト(猛獣)とはなんとも禍々しいネーミングですが、別に『エヴァンゲリオン』のように暴走状態となるわけではありません。F-35のビーストモードとは主翼下左右それぞれ3か所ずつ設けられた兵装搭載ステーションに爆弾や空対空ミサイルを搭載することを意味し、胴体内部の兵装庫(ウェポンベイ)のみに格納した場合にくらべ4倍もの兵装搭載量を実現できようになります。
ロッキード・マーチンによるとF-35はビーストモードによって、空対空ミッションであれば視程距離外空対空ミサイルAIM-120C/D アムラーム14発+短距離空対空ミサイルAIM-9Xサイドワインダー2発の搭載が可能となり、また空対地ミッションではアムラーム2発、サイドワインダー2発、JDAM 908kgGPS誘導爆弾6発が搭載可能としています。ウェポンベイ内部にのみ兵装を搭載した場合は空対空ミッション時アムラーム4発のみ、また空対地ミッション時はアムラーム2発+JDAM 2発のみですから、ビーストモード時の搭載能力はまさにけた違いであると言えるでしょう。
ただしブロック3Fにおいて外部に搭載可能な兵装は小型のペイブウェイ227kgレーザー誘導爆弾のみであり、上述のような大型の誘導爆弾や対艦ミサイル、巡航ミサイルへの対応は「ブロック4」ソフトウェア以降の実装となります(以降2年ごとにアップグレードされる見込み)。
https://trafficnews.jp/post/80944
- 2 : 2022/09/20(火) 18:46:23.29 ID:GXJ29Wtga
-
1台で一国落とせるの?
- 46 : 2022/09/20(火) 19:04:07.67 ID:7xjTXeJL0
-
>>2
日本なら余裕
横田に制空権持ってるから
国会まで数分だろ - 3 : 2022/09/20(火) 18:46:42.72 ID:nE4nEzTU0
-
でもただのいい的なんでしょ?
- 4 : 2022/09/20(火) 18:47:27.59 ID:BQ5QRxT20
-
ステルス性切ったらたんなる鈍足の単発機なんでしょ?
- 5 : 2022/09/20(火) 18:47:30.88 ID:7mZpvHmm0
-
戦闘中に火力重視のビーストモードになるんじゃなくて最初からミサイル積んでるだけなのかよ
意味ねーじゃん
ステルスモードとビーストモードの両立できる仕組みにしろよ - 6 : 2022/09/20(火) 18:47:33.13 ID:tfo6Ojx20
-
赤くないな
- 7 : 2022/09/20(火) 18:47:52.57 ID:L4qz23ead
-
おかのした
- 8 : 2022/09/20(火) 18:48:05.79 ID:jV1dgYhp0
-
ドローンでよくない?
- 9 : 2022/09/20(火) 18:48:08.50 ID:JY2bg0us0
-
何がやばすぎるだよステルス性無くしたらただの鉄やん
- 10 : 2022/09/20(火) 18:48:24.57 ID:QpJXQ6Dn0
-
増量分撃ったらステルス戻んの?
- 39 : 2022/09/20(火) 19:00:08.38 ID:3wcO33sF0
-
>>10
外付けのパイロンも全て破棄することになるからなぁ - 56 : 2022/09/20(火) 19:10:26.67 ID:lCaZoIDR0
-
>>10
機体の外側に余計な物がついてるとステルスにならない
ミサイルを翼に吊り下げているパーツを全てパージできればステルスに戻れるのかも
ステルス機の武装はすべて機体内部に格納しないといけないのでミサイル搭載量が少ない - 12 : 2022/09/20(火) 18:48:34.46 ID:vVUZbDIG0
-
はよロシア機と実戦やれや
- 13 : 2022/09/20(火) 18:48:35.04 ID:l+Hc6Szc0
-
それでもA-10の方が強いって聞いた
- 15 : 2022/09/20(火) 18:49:28.21 ID:LjXefGhLa
-
制空権ある状況でしか使えない系か
- 16 : 2022/09/20(火) 18:49:48.84 ID:1h/y5V1/0
-
制空権取ったら高硬度からこれで突っ込むの?
- 17 : 2022/09/20(火) 18:49:51.50 ID:WYWf2bvQ0
-
F-15Eとかの方がよっぽどヤバいやろ
昔プラモ買ったときに、付属の爆弾の多さにウンザリして積み化したもん
- 18 : 2022/09/20(火) 18:50:00.12 ID:wjZvkeT1M
-
50機のドローンで飽和攻撃のが安いのでは
- 19 : 2022/09/20(火) 18:50:26.79 ID:TzZ69+ZAM
-
森本レオのビーストモードのがすごそう
- 20 : 2022/09/20(火) 18:50:43.16 ID:FHxpgF9sM
-
ほんとF-35格好良いわ…
- 21 : 2022/09/20(火) 18:51:00.88 ID:XLJNAlc9M
-
唯一の取り柄を捨てる馬鹿
- 22 : 2022/09/20(火) 18:52:16.24 ID:gOxTjBgI0
-
巨大になって弱くなったトランクスみたいなもんだな
- 23 : 2022/09/20(火) 18:52:43.67 ID:ssmyPEIhp
-
対テロ戦争しかしないアメリカはこれでいいんだよ
- 24 : 2022/09/20(火) 18:52:57.43 ID:FHxpgF9sM
-
やっぱF-22の方が凄いんか?
- 25 : 2022/09/20(火) 18:52:58.89 ID:C3deY6cv0
-
雑魚狩り用の武装なのかな
- 26 : 2022/09/20(火) 18:53:30.15 ID:tfo6Ojx20
-
強い弱いじゃなくて
運用の幅が広がったというのだ - 27 : 2022/09/20(火) 18:54:24.45 ID:htD/kHss0
-
撃たれたらすごいことに
- 28 : 2022/09/20(火) 18:54:41.09 ID:h9ZFTIpF0
-
ペイロード自慢か?
- 29 : 2022/09/20(火) 18:54:51.37 ID:s7kvCNi00
-
でもF22の方が高性能なんでしょ。でも高すぎるから機能削減したF35の量産に走ったと。F22はさしずめ試作機が一番強いガンダムだよな
- 30 : 2022/09/20(火) 18:55:17.12 ID:PEtJBCmd0
-
リミッターを強制的に解除するとかそういうのだって思っちゃうじゃん…なんだよミサイル満載って知らねえよ
- 31 : 2022/09/20(火) 18:55:39.12 ID:UJEAjN+50
-
> アムラーム14発+短距離空対空ミサイルAIM-9Xサイドワインダー2発
時代がエースコンバットに追いついてきたなw
- 32 : 2022/09/20(火) 18:56:01.96 ID:sRgfrewlr
-
MSVにありそうなやつ
- 33 : 2022/09/20(火) 18:56:02.30 ID:2Bjl7A5M0
-
ステルス性能が無いならF-15でいいんじゃないの
- 34 : 2022/09/20(火) 18:57:08.28 ID:ej8MaMHi0
-
ステルス性と航続距離と機動性を犠牲にして得たものがF-15E以下って…
ちなみに本当にF-15E以下なのかは知らん - 35 : 2022/09/20(火) 18:57:08.44 ID:B/khXDY60
-
エンジンはF-15並だけど
翼面積が足りないような🤔なんとかなるのかな
- 36 : 2022/09/20(火) 18:57:33.95 ID:QFt3LCcO0
-
ドローン引き連れて、自分は隠れて標的ポチッとしたほうが良くね?
- 38 : 2022/09/20(火) 18:59:21.13 ID:f3enYRr00
-
最終回仕様じゃんガンダムあるある
- 40 : 2022/09/20(火) 19:00:39.76 ID:aI+E+0CKa
-
ミサイルなん十発も撃てるエースコックはフィクションだと思ってたのに
- 41 : 2022/09/20(火) 19:02:20.80 ID:XIF0Ko130
-
レーダー員「輝点がすっげぇ白くなってる、はっきりわかんだね。」
- 42 : 2022/09/20(火) 19:02:51.35 ID:D856mlqn0
-
F35はネットワークで攻撃出来るから単機にこんな爆装させる意味はほとんど無い
随伴ドローンの実用化がそこまで来てるから更に意味無くなる - 43 : 2022/09/20(火) 19:02:58.77 ID:Wj7oN0ya0
-
先行するステルスモード機が肉薄して早期警戒機を潰した後にこいつが突っ込んでくる
敵は死ぬ - 44 : 2022/09/20(火) 19:03:18.27 ID:WwXlKPxg0
-
じゃけん夜行きましょうね~(夜間飛行)
- 45 : 2022/09/20(火) 19:04:07.49 ID:rSJaRNaM0
-
カンペ見ろ
- 47 : 2022/09/20(火) 19:04:12.25 ID:+7FrcSSx0
-
F-35にグラディウスのオプション、R-タイプのフォースみたいな
弾倉機体を設定しなはれ - 48 : 2022/09/20(火) 19:07:22.57 ID:tIPyecJ50
-
F35がすごいのはステルスよりも電子機器
360度全部を見れる200キロ探知の赤外線センサー - 49 : 2022/09/20(火) 19:07:26.41 ID:fg9a3+A3a
-
ステルスがバレて逆ギレして特攻してくるような怖さ
- 50 : 2022/09/20(火) 19:07:39.39 ID:gcl2pehQ0
-
ステルス戦闘機からステルス取ったらなにになるんだよ
- 51 : 2022/09/20(火) 19:07:53.30 ID:SC5Ultoi0
-
>3-5
なんでこんなモードがあるのかといえば
1機だけステルス効かせたF35を前線に出せば
敵の射程外のミサイル満載したF35と連携して攻撃できるから
データリンクで情報を共有して攻撃できる - 52 : 2022/09/20(火) 19:09:04.74 ID:XLJNAlc9M
-
>>51
それ二機目F35である必要ないよね - 54 : 2022/09/20(火) 19:09:49.89 ID:SC5Ultoi0
-
>>52
なんで?
リンクできないよ - 55 : 2022/09/20(火) 19:10:26.56 ID:LxObXewF0
-
ビークルモードもつけよう
- 57 : 2022/09/20(火) 19:10:35.54 ID:0iSlXlix0
-
アメリカが中東で一方的に目標を攻撃するのには使えそう
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663667106
コメント