- 1 : 2022/09/19(月) 22:51:19.81 ID:X2PYr0qg9
-
大型の台風14号は19日、西日本を暴風域に巻き込みながら日本海沿岸を北東に進んだ。各地で記録的な大雨や暴風に見舞われ、死者やけが人が確認されたほか、家屋の浸水が相次いだ。台風は20日、東北に接近する見込みで、気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。
気象庁によると、19日夕までの24時間降水量の最大値は、宮崎県えびの市726ミリ、大分県佐伯市511・5ミリ、高知県仁淀川町500ミリなど。8県11地点で観測史上最大を記録した。最大瞬間風速は、愛媛県四国中央市で47・4メートルを記録するなど7地点で観測史上最大となった。
読売新聞の午後8時現在の集計では、宮崎県都城市で水没した乗用車の中にいた男性(68)の死亡が確認されたほか、同県三股町で土砂崩れで建物が押し流され、心肺停止状態で見つかった男性(41)がその後、死亡した。広島県廿日市(はつかいち)市では、鶏小屋の様子を見に行った市内の男性(82)が行方不明となり、九州や中国地方を中心に計102人がけがを負った。九州各地では住宅の床上・床下浸水も確認された。
日本航空と全日本空輸は、国内線の計約850便を欠航。九州新幹線が終日運休したほか、山陽新幹線も230本が運休、東海道新幹線は東京―新大阪間で一部運休した。
国土交通省によると、九州や四国、中国地方など計123基のダムで、河川氾濫に備えて水位を下げる事前放流を実施。容量満杯に近づいたダムで放出量を増やす「緊急放流」も9基のダムで行われた。
気象庁によると、台風は19日午後6時現在、中心気圧980ヘクト・パスカル、最大風速30メートルと勢力を弱めており、20日には温帯低気圧に変わる見通し。同庁は19日、鹿児島県と宮崎県の特別警報を解除したが、増水している河川も多く、警戒が必要という。
20日午後6時までに予想される24時間降水量は多い所で、東海300ミリ、関東甲信250ミリ、近畿180ミリ、中国・北陸・東北・北海道150ミリなど。東海では線状降水帯が発生する恐れがあるという。読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/772196b5e54f0e3da6515cd9ff4f708653eb076a
- 2 : 2022/09/19(月) 22:51:55.27 ID:HNATJMrw0
-
ちょっと田んぼ見てくる…
- 37 : 2022/09/19(月) 23:05:04.75 ID:jXqOnw8/0
-
>>2
独り者は帰ってこなくても誰も気づかないけどな家賃が滞って、家に大家が踏み込んで、行方不明で失踪案件やな
- 3 : 2022/09/19(月) 22:52:09.19 ID:2HlLJoUg0
-
ヅラ飛びそう!
- 4 : 2022/09/19(月) 22:52:16.88 ID:pAT9S9Co0
-
記事見てないけどどうせ老人たろ?
- 12 : 2022/09/19(月) 22:54:25.87 ID:fBsQm0CZ0
-
>>4
流石にこのレベルの雑スレタイで記事見ない宣言はちょっと - 5 : 2022/09/19(月) 22:52:29.24 ID:hog2Ck7j0
-
比較的、今回の台風は耐えきったな。
- 6 : 2022/09/19(月) 22:52:33.98 ID:lVgoyM1X0
-
川の増水の様子を見に行きます。
- 7 : 2022/09/19(月) 22:52:42.15 ID:GTOv3JiZ0
-
様子見に行ったやつはノーカンにしろよ
- 8 : 2022/09/19(月) 22:52:43.17 ID:sL9fM9S00
-
ちょっとシュノーケルしてくるわ
- 9 : 2022/09/19(月) 22:53:07.15 ID:abopnvB00
-
>>1
めっちゃ少ないな
普通に歩いててもそこらの老人は全国で毎日死んでるぞ - 22 : 2022/09/19(月) 22:57:50.19 ID:aiMlUr540
-
>>9
注意喚起のおかげて普通に歩かないようにしたからな - 11 : 2022/09/19(月) 22:54:14.32 ID:w3aGAT970
-
死者が少ないのは事前に過去最大級の台風と注意喚起していた成果なんだろうな
関東に来る頃には弱まってるのを期待
- 18 : 2022/09/19(月) 22:56:57.57 ID:hog2Ck7j0
-
>>11
もう関東にはこないぞ。 - 13 : 2022/09/19(月) 22:54:39.64 ID:Jvgeoqan0
-
死者0人のワクチンがいかに安全な代物かよくわかるな
- 14 : 2022/09/19(月) 22:55:22.90 ID:fsPGHJZP0
-
寿命だろ
台風との因果関係は認められない - 15 : 2022/09/19(月) 22:55:45.99 ID:CQ9HJtD50
-
おい!台風!しっかりしろ!お前はこんなもんじゃないだろ!
- 16 : 2022/09/19(月) 22:55:54.74 ID:k9dxCgwT0
-
不意打ちの大雨の方が危険だね
- 17 : 2022/09/19(月) 22:56:06.72 ID:WXroTFij0
-
台風を経験するごとに耐性ができるからしななくなる
死ぬのは○○ちょっと見てくるジジ - 19 : 2022/09/19(月) 22:57:19.26 ID:Go7vwbMc0
-
案外出るもんやね
- 20 : 2022/09/19(月) 22:57:35.21 ID:A9a7fVy20
-
もうこれただの雨風だろ
- 21 : 2022/09/19(月) 22:57:39.91 ID:N5mSQTok0
-
関東風が強くなってまいりました
さあ東京が大変ですよ
こちら新宿駅前です渋谷駅前です新橋駅前です
さー大変だ - 23 : 2022/09/19(月) 22:57:57.05 ID:gWYFfVMd0
-
マジかよ。ちょっと田んぼ見てくる
- 34 : 2022/09/19(月) 23:03:38.49 ID:dsar7j9L0
-
>>23
俺はコンビニまで散歩してくるわ
台風弱過ぎ - 24 : 2022/09/19(月) 22:59:18.64 ID:haPiRVgD0
-
鶏小屋の様子
新しいw - 25 : 2022/09/19(月) 22:59:25.25 ID:7CWsQLR00
-
社員総出で倉庫の荷物を避難させたのになんやねんこれ
ただの雨やんけ - 26 : 2022/09/19(月) 22:59:56.29 ID:B2kUJeyQ0
-
大規模災害とかじゃなくて良かったな
農家はダメージでかそうだけど - 27 : 2022/09/19(月) 23:00:03.91 ID:kFgjJY4C0
-
川の水位目視確認ヨシ!
田畑の状況目視確認ヨシ!
船の係留目視確認ヨシ! - 28 : 2022/09/19(月) 23:00:06.61 ID:RCFMumJZ0
-
九州土人とか馬鹿の極み
- 29 : 2022/09/19(月) 23:01:11.51 ID:2zNUWq1d0
-
栃木だけどやっと風出てきたぜぇ
来ねえんじゃねえかと逆に心配してた所ぜぇ - 30 : 2022/09/19(月) 23:01:38.38 ID:dsar7j9L0
-
台風の大きな影響でたのは九州四国だけじゃね
うちのとこは弱すぎて、大袈裟は良くない誰も警報信じなくなる - 31 : 2022/09/19(月) 23:02:09.28 ID:8jK5N32E0
-
勢力が強くても悪条件が重ならなければ被害は大きくならないってことだね
- 32 : 2022/09/19(月) 23:02:33.38 ID:eJ7MjHlO0
-
面目躍如か
- 33 : 2022/09/19(月) 23:02:53.04 ID:hKX9lg2g0
-
風も雨も大したことないから窓開けてるわ
たまにちょっと振り込むけど - 35 : 2022/09/19(月) 23:04:22.38 ID:nB529jaL0
-
田んぼで泳いでくる
- 36 : 2022/09/19(月) 23:04:39.34 ID:Am/OxtgI0
-
過去最大級の煽りはどこへ行ったんだ?
蓋を開けてみれば並の台風レベルだったな - 38 : 2022/09/19(月) 23:05:50.51 ID:1wNSloyW0
-
気象予報士も面目保てて一安心だろ
- 39 : 2022/09/19(月) 23:06:50.12 ID:l9BX0Scq0
-
鶏小屋見てくる
- 40 : 2022/09/19(月) 23:06:56.82 ID:cqqUMzsY0
-
風強くて体冷えちまった
- 41 : 2022/09/19(月) 23:07:03.51 ID:Vj5EPFmE0
-
のんきに国葬偽なんかやってる場合じゃねえ
人がしんでんねんで - 42 : 2022/09/19(月) 23:07:11.87 ID:PDcYiL100
-
田んぼ見に行くから…
- 43 : 2022/09/19(月) 23:07:39.39 ID:dsar7j9L0
-
四天王の中で最弱ってこういうの指すんじゃね?w
- 44 : 2022/09/19(月) 23:09:47.72 ID:XowUbHXe0
-
数年前の大型台風のときは土砂災害で列車がとまり出勤出来なくてタクシーやらバスやらをいくつも乗り継いで会社にお昼前にたどりつき夜はホテルに泊まったなあ
今回は休日直撃で家でのんびり出来たけど
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663595479
コメント