鉛筆会社「小学校でシャーペン解禁されると倒産してしまいます」←これ深刻な問題だと話題に

1 : 2022/09/19(月) 09:59:09.50 ID:ozN+ChCK0
ええんか
2 : 2022/09/19(月) 09:59:35.16 ID:ZDDfL9hs0
鉛筆作ってろ
3 : 2022/09/19(月) 10:00:15.77 ID:FvNtnxyz0
トンボ鉛筆の佐藤です。
シャーペン採用の影響はいかがでしたか?
4 : 2022/09/19(月) 10:00:23.52 ID:khcU2NRq0
受験用合格祈願エンピツでも作ってればええ
5 : 2022/09/19(月) 10:00:57.21 ID:l0zfYV8sr
企業努力が足りない
19 : 2022/09/19(月) 10:03:02.44 ID:ozN+ChCK0
>>5
えぇ
6 : 2022/09/19(月) 10:00:59.98 ID:YtUUyR+H0
書き方とかで2Bの鉛筆売るから
7 : 2022/09/19(月) 10:01:05.27 ID:khcU2NRq0
ポディマハッタヤさんも亡くなったし潮時やろ
44 : 2022/09/19(月) 10:09:55.85 ID:eUFGs/bw0
>>7
木材担当のランドレスさんはエエんか
8 : 2022/09/19(月) 10:01:22.27 ID:KL3lHv/z0
佐藤なんて人事担当にするから…
9 : 2022/09/19(月) 10:01:25.04 ID:YbzA0h/j0
鉛筆しか作ってない所なんか?
33 : 2022/09/19(月) 10:07:39.42 ID:cNvtg4u00
>>9
シャーペン作れば?
10 : 2022/09/19(月) 10:01:27.56 ID:hQF0DFsCa
たいていのメーカーはシャーペンも作っとるやろ
11 : 2022/09/19(月) 10:01:32.27 ID:2VuEM1fNF
資格試験とかマークシートは鉛筆一択だよな
12 : 2022/09/19(月) 10:02:00.17 ID:FdAO7isf0
マークシートとか電子化できんのかな
13 : 2022/09/19(月) 10:02:05.09 ID:a1tGlIPGa
まだ解禁しとらんのか?
14 : 2022/09/19(月) 10:02:33.95 ID:HmC8trhz0
小学生って未だにシャーペン禁止なんか?
15 : 2022/09/19(月) 10:02:35.99 ID:bvsrqgah0
いうほどどっちかしかつくってないなんてあるか?
16 : 2022/09/19(月) 10:02:36.05 ID:FF2aHg4m0
鉛筆って三角錐に削るから2/3の芯が無駄になってるよな
17 : 2022/09/19(月) 10:02:38.76 ID:ozN+ChCK0
18 : 2022/09/19(月) 10:02:58.32 ID:x7JIZTDP0
えんぴつのほうが軽くてええわ
家で使う分には
20 : 2022/09/19(月) 10:03:28.17 ID:p7JhvmPc0
企業を守るために鉛筆を使わせるなんてことの方がアホやろ
21 : 2022/09/19(月) 10:03:37.62 ID:R2vNkdMsd
削るのめんどくさいんだが
22 : 2022/09/19(月) 10:03:40.07 ID:JAWJCkila
インフルエンサーに鉛筆噛むとストレス解消になるって宣伝して貰えば良いやろ
23 : 2022/09/19(月) 10:03:46.54 ID:oVkNin/b0
鉛筆は時代にあってへんからええやろ
24 : 2022/09/19(月) 10:03:47.97 ID:4CKX0QSz0
ワイ中学の時ハイユニとmono100買ってシャーペンの値段バトルから抜け出したわ
25 : 2022/09/19(月) 10:03:51.26 ID:ShALRWeXd
ほんまいみわからんわ
29 : 2022/09/19(月) 10:06:13.63 ID:ozN+ChCK0
>>25
メクラおは
26 : 2022/09/19(月) 10:04:26.07 ID:0LHD96C0M
削るの大嫌いやったわ
27 : 2022/09/19(月) 10:04:37.17 ID:BXsJM/0Td
今どきの小学生ってバトル鉛筆とか持ってんのかな
28 : 2022/09/19(月) 10:06:04.37 ID:vXrPJ5Fxp
鉛筆削り会社も困るやろなあ
30 : 2022/09/19(月) 10:06:27.57 ID:JnTQBIn7d
シャーペンの下位互換やし妥当やろ
美術用途以外でメリットないわ
37 : 2022/09/19(月) 10:08:30.19 ID:ozN+ChCK0
>>30
小学生に鉛筆使わせるメリット

・止め、はらいなど漢字のテストで有利

これくらいだけ

40 : 2022/09/19(月) 10:09:11.27 ID:ozN+ChCK0
>>37
文章めちゃくちゃになっててワロタごめん
32 : 2022/09/19(月) 10:06:55.26 ID:CfnbcEG40
鉛筆売れないなら違うアプローチかけろよ
34 : 2022/09/19(月) 10:07:45.24 ID:ozN+ChCK0
盲学校では点字盤使わせなくなったらしいな
小学校はまだ鉛筆使ってんのかよw
35 : 2022/09/19(月) 10:07:56.10 ID:Mr7AntP30
ロケットえんぴつみたいに売る工夫すりゃいいじゃん
今のままじゃダメって自分でも分かってるんだろ
36 : 2022/09/19(月) 10:07:58.88 ID:Aer+4luQ0
小学校のころ女がシャーペン使ってるの見てもなんも言わんかったくせに男が使ってたら「鉛筆使えっていつも言ってるだろ」ってキレてきた教師おったわ
42 : 2022/09/19(月) 10:09:39.70 ID:ozN+ChCK0
>>36
鉛筆使っちゃいけない合理的理由は?w
38 : 2022/09/19(月) 10:08:41.41 ID:zWhcnFnY0
売れる消しゴム作れば無敵やん
39 : 2022/09/19(月) 10:09:01.39 ID:7B2716Ita
仕事で鉛筆使うのって美術以外であるんやろか?大工がマークつけたりする程度か?
41 : 2022/09/19(月) 10:09:25.05 ID:56giR/Pmx
こいつら小学校と癒着してるよな
43 : 2022/09/19(月) 10:09:48.46 ID:yuVYHDX30
ランドセルと鉛筆は癒着してる
45 : 2022/09/19(月) 10:10:08.61 ID:mF9hHV32H
色鉛筆とかいう一生使わないゴミ
46 : 2022/09/19(月) 10:10:18.95 ID:lLd+e3/d0
美術関連に特化すればええだけやん

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663549149

コメント

タイトルとURLをコピーしました