ワイが発見した「2の倍数」の見分け方がスゴすぎると話題に

1 : 2022/08/24(水) 12:22:53.77 ID:KHLjrSTh0
2で割ってみて割り切れたら2の倍数や
2 : 2022/08/24(水) 12:23:06.19 ID:2M6dkPl6a
はぇ~
3 : 2022/08/24(水) 12:23:24.60 ID:XVnTvlPRa
すごい
これ革命やら
4 : 2022/08/24(水) 12:23:26.22 ID:xqOHAC+N0
すごい
23 : 2022/08/24(水) 12:26:44.13 ID:aq1rws2Wa
>>4
4ね半コテ
36 : 2022/08/24(水) 12:30:49.22 ID:xqOHAC+N0
>>23
お前が4ね
5 : 2022/08/24(水) 12:23:27.79 ID:iisnotX80
半分にするとわかりやすいで
6 : 2022/08/24(水) 12:23:29.85 ID:r+Xyp+XF0
G民にしてはかしこい
7 : 2022/08/24(水) 12:23:51.01 ID:jNCbyPHIH
つまりどういうことや?
8 : 2022/08/24(水) 12:24:35.04 ID:hvPHB2ft0
下一桁をみろ
9 : 2022/08/24(水) 12:24:59.16 ID:xGNJZFrAM
1÷2=0.5
割り切れたけど?
12 : 2022/08/24(水) 12:25:13.86 ID:nFkIdUb30
>>9
つまり2の倍数や
26 : 2022/08/24(水) 12:27:27.57 ID:U+4QKFzEH
>>12
なるほどなあ
17 : 2022/08/24(水) 12:25:59.33 ID:XVnTvlPRa
>>9
そういうこともある
割り切って考えろ
10 : 2022/08/24(水) 12:25:04.04 ID:Gqd7UHnya
ん?じゃあ100は?
11 : 2022/08/24(水) 12:25:10.31 ID:JCCCUS5U0
24680
以外は割り切れんけど?どゆこと??
13 : 2022/08/24(水) 12:25:15.31 ID:wdfuPOxh0
あれ、もしかして1の位が2の倍数だったら2の倍数なんじゃね?
15 : 2022/08/24(水) 12:25:42.18 ID:xGNJZFrAM
>>13
当たり前やろガ●ジ?
19 : 2022/08/24(水) 12:26:09.40 ID:oqf8tufh0
>>13
12.1→2の倍数
確かに
14 : 2022/08/24(水) 12:25:22.72 ID:VfjYQ/gb0
他の数字にも応用できて歴史的な発見じゃね
16 : 2022/08/24(水) 12:25:45.10 ID:A5eiFtnk0
vipでやれ
18 : 2022/08/24(水) 12:26:04.04 ID:Xai2nzeQ0
2で割り切れるかどうかすぐにわからんやろボケ
20 : 2022/08/24(水) 12:26:15.94 ID:eT0L7Z3q0
ユークリッド以来の天才
21 : 2022/08/24(水) 12:26:20.35 ID:xBuULaRO0
これはなんGのピタゴラス
22 : 2022/08/24(水) 12:26:38.56
証明しろよ
24 : 2022/08/24(水) 12:26:56.11 ID:t7kM6SPG0
証明できないと意味ないぞ
30 : 2022/08/24(水) 12:28:27.80 ID:uclGtPngp
>>24
背理法で証明しろ
25 : 2022/08/24(水) 12:27:07.31 ID:jXVR4ULxa
すげえ
とうとうなんGからフィールズ賞をとるやつが現れたか
27 : 2022/08/24(水) 12:27:46.34 ID:+71Sr7bH0
すごいけど、すごい
28 : 2022/08/24(水) 12:27:51.70 ID:tJIGU/r/C
小数を考えてなかった時点でイッチの負けやね
29 : 2022/08/24(水) 12:28:21.42 ID:NBVG337r0
つまんね
31 : 2022/08/24(水) 12:28:36.96 ID:SdOjyPF70
0は?
32 : 2022/08/24(水) 12:29:06.35 ID:SS+11GWRp
ガチで盲点やったわ
やっぱ日本人は凄いなぁ
33 : 2022/08/24(水) 12:29:28.77 ID:IvxmiSht0
え、これどういう仕組み?
なんGのラマジャンヌやん
34 : 2022/08/24(水) 12:29:32.17 ID:fvt04l780
何桁もある数字を簡単に2で割れる人間はそうそうおらんやろ
35 : 2022/08/24(水) 12:30:39.16 ID:ZFUApKbld
ワイの提案やけど2で割れる数を偶数とでも呼んだらどうや
37 : 2022/08/24(水) 12:32:13.42 ID:vM8Qq3ElM
夏休みキッズのレベルの低さ
38 : 2022/08/24(水) 12:32:45.54 ID:w473ncN30
ノーベル数学賞取れるんちゃう?
39 : 2022/08/24(水) 12:33:14.85 ID:/bSx01VMH
なんGのアランチューリングやな
41 : 2022/08/24(水) 12:35:33.68 ID:xBuULaRO0
>>39
ゲイやんけ
49 : 2022/08/24(水) 12:40:00.68 ID:KfGbti/l0
>>39
死後から名誉回復まで長くて悲しいわ
戦争中もお宅の息子何やってんのや?ってチュリングマッマ言われてたし
40 : 2022/08/24(水) 12:34:03.42 ID:qnH5OmkFa
中卒だからこんな程度の低い算数でしかキャッキャできないん
42 : 2022/08/24(水) 12:37:00.90 ID:/6l936qTp
1も0.2で割り切れるから偶数だよね?
44 : 2022/08/24(水) 12:38:28.52 ID:CRdUk6Kx0
>>42
こういう屁理屈を言うやつはハゲ
絶対ハゲ
48 : 2022/08/24(水) 12:39:33.79 ID:/6l936qTp
>>44
よおハゲ
43 : 2022/08/24(水) 12:37:09.76 ID:HXQz+nzk0
それ有理数じゃん
おまえ頭悪いな
45 : 2022/08/24(水) 12:38:44.59 ID:sapHaz870
はえ~
46 : 2022/08/24(水) 12:38:53.66 ID:Gd0jZvzd0
このスレでマウント取りにいくのはイッチより分からん
47 : 2022/08/24(水) 12:39:31.77 ID:so0Jdcl/a
当てずっぽうでも2の倍数かそうじゃないかで50:50で当たるから自分の勘を信じろ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661311373

コメント

タイトルとURLをコピーしました