- 1 : 2022/08/17(水) 19:15:26.61 ID:Erw5nCIz0
-
既に流行っているコンテンツ、とそのパロディ、
偶然生まれたミームのコンテンツ化
既に流行っているコンテンツを使って他のミームを再現したものこの3つしか消費しないよな?
- 2 : 2022/08/17(水) 19:16:13.93 ID:B8K2y7ucM
-
Z世代は何も新しく産み出せないゴミだからね
- 7 : 2022/08/17(水) 19:18:10.35 ID:Erw5nCIz0
-
>>2
TikTokで基本流行ってるアニメの切り抜き、そのコスプレイヤー、流行ったアニメを編集で切り貼りしてミームを再現これで大体説明つく
- 11 : 2022/08/17(水) 19:19:04.12 ID:fvap4+B40
-
>>7
それ君がアニメ好きやからそんなんばっか表示されてるだけやで - 18 : 2022/08/17(水) 19:21:11.06 ID:Erw5nCIz0
-
>>11
君のも女子高生が踊ってる動画ばっかやろ - 3 : 2022/08/17(水) 19:16:18.86 ID:oKd38fVW0
-
例えば?
- 4 : 2022/08/17(水) 19:16:27.08 ID:cR9ZzAUdM
-
なんJやん
- 5 : 2022/08/17(水) 19:16:42.71 ID:Erw5nCIz0
-
模倣が悪いとは言わんけど「模倣したものをあえて好む」風潮あると思うわ
ウマ娘のキャラが海外ミームをやってみた!とか
まぁそもそもウマ娘自体模倣の塊みたいなもんやけど - 6 : 2022/08/17(水) 19:17:21.53 ID:MfJkV7E90
-
ワイは10代やが鬼滅よりエヴァの方が好きやな
- 10 : 2022/08/17(水) 19:18:49.60 ID:Erw5nCIz0
-
>>6
どうせエヴァの切り抜き動画とかエヴァキャラのパロディ動画ばっか見てるんやろ - 8 : 2022/08/17(水) 19:18:43.80 ID:SpmZD/e/0
-
やきうとかガチでジジイババアババアしか見てないもんな
終わりやろあれ - 27 : 2022/08/17(水) 19:23:02.04 ID:AxTknZCO0
-
>>8
つまらない
ダサい
長い頭の悪い無職の暇人高齢者くらいしかハマる理由がそもそもないやろあれ
- 9 : 2022/08/17(水) 19:18:45.77 ID:35Q4D1ZD0
-
話題になったもの切り抜いて承認欲求満たすってまじで理解できんわ
- 15 : 2022/08/17(水) 19:20:27.89 ID:Erw5nCIz0
-
>>9
切り抜き=ひろゆきってイメージやったけど今は切り抜きは全てのコンテンツが対象やな
アニメのワンシーンを切り抜いてEDMくっつけたものを若者は消費している - 12 : 2022/08/17(水) 19:20:06.68 ID:+YF8L3tL0
-
それより若者のファッションダサすぎないか?
- 17 : 2022/08/17(水) 19:21:01.87 ID:B8K2y7ucM
-
>>12
女とかババアみたいなファッションしてるよな
脚や体型隠せるような服ばっかり着とる - 46 : 2022/08/17(水) 19:28:01.94 ID:TIot0vAy0
-
>>17
これはある
ワイスタイルええから余計に気になる - 50 : 2022/08/17(水) 19:28:50.96 ID:MGFtyJ2BM
-
>>17
これ絶対10年後に「この時代の女ダサすぎて草、おばらんやんけ」ってなるわ - 19 : 2022/08/17(水) 19:21:13.17 ID:jk/3S0rX0
-
>>12
つまら若いやつからはお前はダサいと思われてるんやで - 14 : 2022/08/17(水) 19:20:16.84 ID:0rcDXA530
-
10年ちょっと前の日常系アニメはガラケーが出てくるから
見るのを避けるようにしてる
最近見たのではエウレカがすごく良かった
サッカー回はよくわからないけど - 16 : 2022/08/17(水) 19:20:57.29 ID:u9JPIAxF0
-
口癖はegg‼︎
- 20 : 2022/08/17(水) 19:21:43.14 ID:aTUHAzQl0
-
ジジイほどワシが育てたをしたがるよな
星野仙一じゃあるまいに - 28 : 2022/08/17(水) 19:23:16.88 ID:Erw5nCIz0
-
>>20
いや、ワイはコンテンツやクリエイターを嘆いてるんじゃなくて若者の消費傾向を嘆いているんや
おんなじコンテンツ、おんなじミーム、おんなじ音楽
ハッキリ言って以上や
全てがパロディでそれ以外は狂人のうわ言程度なんよ - 21 : 2022/08/17(水) 19:21:46.08 ID:B8K2y7ucM
-
YouTubeショートの魅力がさっぱり分からん
すぐ終わって中身ないし巻き戻しできないし - 22 : 2022/08/17(水) 19:21:55.22 ID:+aSGbFJM0
-
ハズレを引きたくないということではないか。
- 23 : 2022/08/17(水) 19:21:56.26 ID:Gp6PoixEd
-
おっさんどもが『最近の若者は………』
とか言い出しててワロタ - 31 : 2022/08/17(水) 19:23:53.65 ID:B8K2y7ucM
-
>>23
脳死で「老害ガー」と切り捨てて年長者の言うことに聞く耳を持たない
まさしく思考力の足りない現代の若者を象徴してる - 34 : 2022/08/17(水) 19:24:53.50 ID:B8X0yxtj0
-
>>31
おっさんブーメランぶっ刺さってて草2 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 19:16:13.93 ID:B8K2y7ucM
Z世代は何も新しく産み出せないゴミだからね - 24 : 2022/08/17(水) 19:22:32.50 ID:+Wfn55ZO0
-
昔は娯楽が少なかったから何やっても新しかっただけやろ
おじいちゃんしっかりしてや - 25 : 2022/08/17(水) 19:22:45.40 ID:yPj7pWsV0
-
流行りだすと離れるワイより真っ当だ
- 26 : 2022/08/17(水) 19:22:46.08 ID:G4rlbBlD0
-
Vが人気と言ってもホロの話題しかないよな
- 30 : 2022/08/17(水) 19:23:23.33 ID:B8X0yxtj0
-
逆にこれだけ作品が作られてきて全く新しいものを作れるわけないやん
絶対どこかしら既視感が出る - 51 : 2022/08/17(水) 19:29:03.55 ID:Erw5nCIz0
-
>>30
ドドンドドンドンぺこちゃーん!とかをウマ娘のキャラがやってみた!とかコスプレしてみた!とかその程度の創作性しか若者になくなったっちゅう話しや人生リセットボタンポチー♪とかをワンピースのウタがやってるとか、外国人のミームに音合わせしたとか
実際そういうのばっかりを若者は好んでる
- 32 : 2022/08/17(水) 19:24:15.95 ID:c+I8/mPc0
-
昔からそうだろ
- 35 : 2022/08/17(水) 19:25:06.41 ID:7MumsLcr0
-
大衆はそんなもんやろ
- 36 : 2022/08/17(水) 19:25:18.43 ID:TMsstslZ0
-
まあそれは量が多くなって消費のスピードが遅くなったんだと思うわ。
- 37 : 2022/08/17(水) 19:25:25.30 ID:/2qRvRhgd
-
コンテンツ消費も
流行ってるものをネタバレみて自分にあってるかを確認して倍速でみるんやろ?
なんも楽しくないやろ、それ - 38 : 2022/08/17(水) 19:25:46.10 ID:QaqtsNoH0
-
流行ってなかったコンテンツが流行ると手のひら返してボロクソに貶し続けます←どんなイメージ?
- 39 : 2022/08/17(水) 19:25:49.01 ID:5Stz/rZb0
-
お前らの世代ももっと上の世代にそう思われてた定期
- 40 : 2022/08/17(水) 19:26:16.36 ID:PveccaQl0
-
母集団が「既に流行ってるtiktokを使ってる人達」だしそうなるだろ
- 41 : 2022/08/17(水) 19:26:36.79 ID:DBUE9O3Fd
-
流行ってないコンテンツはほぼゴミやん
流行ってるコンテンツはゴミも混ざってるけどほぼ何かしら魅力はあるやん
あとマイナーコンテンツは人と喋る時に「何それ?」で終わる - 57 : 2022/08/17(水) 19:30:00.28 ID:Gp6PoixEd
-
>>41
極論これよな流行ってないと人と共有できないから困る - 42 : 2022/08/17(水) 19:26:59.40 ID:MtGrmFhb0
-
ジジイがなんJやってることほどダサいものはないわ
- 45 : 2022/08/17(水) 19:27:58.66 ID:/R6eDPGX0
-
>>42
もともとのなんJはやきうが好きな爺さんの板だったってのは知ってる - 52 : 2022/08/17(水) 19:29:04.58 ID:0FcXC1Yh0
-
>>42
なんJというか現在のなんGのスレ一覧を見たらジジイばっかりやなとしか思わんややろ普通 - 59 : 2022/08/17(水) 19:30:43.32 ID:ujy5BFNN0
-
>>42
数年前まで彼女でマウント今は嫁マウントや
30代のおっさんが集まる場所や - 60 : 2022/08/17(水) 19:31:25.24 ID:6sPwvQIV0
-
>>42
ジジイはなんGに移動したやん😇 - 43 : 2022/08/17(水) 19:27:30.98 ID:S2FY0fjQ0
-
自分の力で新しいコンテンツを生み出せばいいんやな
- 47 : 2022/08/17(水) 19:28:22.26 ID:FzfkZXgt0
-
別に最近の若者に限った話じゃないと思うが😅
- 48 : 2022/08/17(水) 19:28:37.76 ID:qism4CwT0
-
ジャンピングキャッチする投資下手くそ奴みたいな感じやな…
- 49 : 2022/08/17(水) 19:28:39.29 ID:0lJ2kXhia
-
こよりを一番最初に見つけたのはなんJやで
- 63 : 2022/08/17(水) 19:33:08.09 ID:s6VNJ6zK0
-
>>49
ライブ配信系のVtuberが流行りだしたころなんJ民が散々バカにしてたのを忘れないからな😡 - 54 : 2022/08/17(水) 19:29:24.37 ID:s6VNJ6zK0
-
z世代はまだ若いから何も生み出していなくても仕方ないやろ
ミレニアム世代まで含めたら健闘してると思うで - 56 : 2022/08/17(水) 19:29:47.25 ID:9008BaYH0
-
お前ら平気で禁じられた機械使ってんだろうが!
- 58 : 2022/08/17(水) 19:30:01.91 ID:/7voMQCo0
-
探すってことをしないんや
探究心向上心を失った世代が中心になる十年後二十年後が日本の終わりや - 61 : 2022/08/17(水) 19:31:40.49 ID:HktM6AXN0
-
情報を食う
- 62 : 2022/08/17(水) 19:31:42.12 ID:95ijMejE0
-
なんJ、5ch←何年も前にできた掲示板をおっさんが文句言いながら使ってます←これ
- 64 : 2022/08/17(水) 19:33:24.60 ID:Yg8YoV1J0
-
エンタメが多すぎるから仕方ない
自分で面白いものを判断できないから選択できないんや - 66 : 2022/08/17(水) 19:34:25.58 ID:+Wfn55ZO0
-
おじいちゃんたちは失われた30年も作り出したからな😤
国は壊れちゃったけど🙄 - 69 : 2022/08/17(水) 19:36:58.88 ID:QXAYr1t50
-
どこまでが若者かは知らんけど今の~30歳あたりまではそうやろね
ワイ28やけど周り見ててなんであんなに自分達の文化とか価値観に自信持ってて上の世代見下せてるのか理解できんもん - 74 : 2022/08/17(水) 19:39:07.69 ID:Erw5nCIz0
-
>>69
しかもこの風潮は終わりが見えないというか、来年とかさらに酷くなってそうな気しかしないんや - 70 : 2022/08/17(水) 19:37:43.59 ID:Z0rcCFh90
-
つまり流行らせてるのは中年だった!?
- 72 : 2022/08/17(水) 19:38:17.54 ID:5vKROmmi0
-
流行ってないものに興味があるのが多数派ならばそれ即ち流行ってる
- 73 : 2022/08/17(水) 19:38:28.78 ID:v6EUJYRT0
-
今の日本人は要は孤独なんやね
だからオタクコンテンツに居場所求めるんや - 76 : 2022/08/17(水) 19:40:01.61 ID:MGFtyJ2BM
-
だって今は勝手にトレンドとか流れてくるしな
しかもマイナーなコンテンツを語れる場所がない
昔なら2chとか個人ホームページのBBSとかがあったけど
Twitterとかマイナーコンテンツは壁に向かって喋るだけになるからな - 77 : 2022/08/17(水) 19:40:22.95 ID:QXAYr1t50
-
何かを生み出さなきゃいけないわけじゃないから何も生み出せないのは別にええんやけど
昔の再放送とか上の世代の劣化版みたいなことばっかり好んで消費する一方のくせに上の世代に一切リスペクトがないどころか自分たちの方が高尚だと思ってる感覚がホンマ理解できん
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660731326
コメント